出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
新潟県佐渡(さど)市飯岡に鎮座。旧国幣小社。祭神はは五十猛命(いそたけるのみこと)で、大屋(おおや)津姫と抓津(かくつ)姫を配祀(はいし)する。古くは海童神(わたつみのかみ)を祀(まつ)っていたともいう(『佐渡志』)。五十猛命は素盞嗚尊(すさのおのみこと)の子で、父尊に従い新羅(しらぎ)に至り、出雲(いずも)に帰り紀伊に渡ったことより渡津の号を称されたという。創建はさだかでないが、古来朝廷の崇敬厚く、1080年(承暦4)の御卜(みうら)により、社司に中祓(なかはらえ)を科したことがみえる(「宮主秘事口伝」)。当国一宮(いちのみや)として、また海北鎮護の大社として古来著名であった。中世に二度ほど洪水により一時社地を移したことがあるが、のち旧地に遷宮した。例祭は4月23日で流鏑馬(やぶさめ)式が催される。
[平泉隆房]
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
(5)ヒトメタニューモウイルス(human metapneumovirus: hMPV)概念 ヒトメタニューモウイルスはパラミクソウイルス科メタニューモウイルス属に属するウイルスで,急性呼吸器感染症...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新