引声(読み)インゼイ

デジタル大辞泉 「引声」の意味・読み・例文・類語

いん‐ぜい【引声】

阿弥陀仏名号みょうごう経文などを、高低緩急などの曲節をつけて唱えること。いんぜ。いんじょう。

いん‐じょう〔‐ジヤウ〕【引声】

いんぜい(引声)

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「引声」の意味・読み・例文・類語

いん‐ぜい【引声】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「いんせい」とも ) 仏語音声に高低、緩急などの曲節をつけて、彌陀名号、経文、偈頒(げじゅ)などを唱えること。いんじょう。いんぜ。→引声念仏引声阿彌陀経
    1. [初出の実例]「常行堂を起(たて)て、不断念仏を修する事七日七夜也。〈略〉是、極楽聖衆(しゃうじゅ)阿彌陀如来を讚(ほめ)奉る音(こゑ)也、引声と云ふ、是也」(出典今昔物語集(1120頃か)一一)
    2. 「慈覚大師渡唐時、清涼山の引声(インセイ)の念仏を伝給ひしに」(出典:源平盛衰記(14C前)一〇)

いん‐じょう‥ジャウ【引声】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「しょう」は「声」の呉音。「いんしょう」とも ) =いんぜい(引声)
    1. [初出の実例]「引声 インシャウ 二月を二月(にんくゎつ)と云」(出典:運歩色葉集(1548))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「引声」の意味・わかりやすい解説

引声
いんぜい

日本音楽の用語。 (1) 天台声明における演奏形式の一種。主として序曲といわれる非拍節リズムの曲にはテンポや墨譜1つずつの旋律長短によって長音 (ちょういん) ,引声,短声,切音 (きりごえ) などの分類があるが,引声は声をかなり長く引伸し,さまざまな装飾をつけて歌ううたい方をいう。『短声阿弥陀経』に対して,最も引伸した特別のものを『引声阿弥陀経』という。 (2) 「論義」における唱法の一つで,「ひきごえ」とも読む。一音節を長く保って,明瞭に唱えるもの。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

普及版 字通 「引声」の読み・字形・画数・意味

【引声】いんせい

声を長くする。

字通「引」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android