デジタル大辞泉
「親切」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しん‐せつ【親切・深切】
- 〘 名詞 〙 ( 形動 )
- ① ( 深切 ) 深くはなはだしいこと。特に、心入れの深いこと。心の底からであること。また、そのさま。
- [初出の実例]「衆議難レ忍。詞情深切」(出典:続日本紀‐和銅元年(708)二月戊寅)
- 「深切の志を立て行道を励むべくは」(出典:栂尾明恵上人伝記(1232‐50頃)上)
- [その他の文献]〔史記‐太史公自序〕
- ② 他人への心情で、思いやりのあること。特に相手のために配慮のゆきとどいていること。また、そのさま。懇篤(こんとく)。
- [初出の実例]「君臣父子の間が親切なれども、夫妻の親切なるには及ぬぞ」(出典:足利本人天眼目抄(1471‐73)中)
- 「弟に不忠の悪名を、付けさすまいとさほどまで、心遣ひの深切。ヲヲ忝いぞや」(出典:浄瑠璃・近江源氏先陣館(1769)八)
- [その他の文献]〔厳羽‐答呉景仙書〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「親切」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 
親切
日本のテレビドラマ。1979年3月、NHKにて放映。1978年、第3回創作テレビドラマ脚本懸賞に入選した冨川元文の脚本の映像化作品。出演:岡本富士太、秋野暢子、大友柳太朗ほか。
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
Sponserd by 