デジタル大辞泉
「懸河」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
けん‐が【懸河】
- 〘 名詞 〙
- ① 傾斜が急で水が滝の落ちるように早く流れる川。奔流。急流。早瀬。
- [初出の実例]「早起二思風於為レ山之材一。莫レ遺二疑冰於懸河之口一」(出典:本朝文粋(1060頃)三・陣徳行〈紀淑信〉)
- [その他の文献]〔梁書‐武帝紀〕
- ② 弁舌のよどみのないさまのたとえ。→懸河の弁。〔布令字弁(1868‐72)〕
- [初出の実例]「懸河滔々たる老女の能弁を」(出典:火の柱(1904)〈木下尚江〉三)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「懸河」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 