デジタル大辞泉
                            「朴」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
            
		
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    ほおほほ【朴・厚朴】
        
              
                        - 〘 名詞 〙
 - ① 植物「ほおのき(朴木)」の異名。
 
▼ほおの花《 季語・夏 》
▼ほおの実《 季語・秋 》
- [初出の実例]「男大がさささせて、ほほの櫃におこせたり」(出典:落窪物語(10C後)一)
 - [その他の文献]〔俳諧・毛吹草(1638)〕
 - ② ( 「重皮」とも書く ) 漢方薬の一つ。ホオノキの樹皮。風邪、頭痛、痙攣(けいれん)、神経症などに用いる。ほおの皮。ほおぐすり。
- [初出の実例]「御風にやなどおぼして、ほをなどまゐらすれど」(出典:栄花物語(1028‐92頃)見はてぬ夢)
 
 
                                                          
     
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
    普及版 字通
                            「朴」の読み・字形・画数・意味
                    
                
		
    
        
    出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
            
		
                      
                    
朴 (ホオノキ)
              
                        学名:Magnolia obovata
植物。モクレン科の落葉高木,園芸植物,薬用植物
                                                          
    
    
        
    出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
	
    
  
  Sponserd by 