母線(読み)ボセン

デジタル大辞泉 「母線」の意味・読み・例文・類語

ぼ‐せん【母線】

直線移動によって柱面錐面すいめん回転面などの曲面ができるときの、おのおのの位置における直線。
発電所変電所で、電源から全電流を受け、外線に供給する幹線
[類語]ラインすじ線条直線曲線実線破線点線波線斜線アンダーライン傍線折れ線垂線鉛直線接線水平線平行線対角線双曲線放物線螺線らせん割線中線中心線

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「母線」の意味・読み・例文・類語

ぼ‐せん【母線】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 直線が移動することによって曲面が描かれるとき、おのおのの位置における直線をいう。〔数学ニ用ヰル辞ノ英和対訳字書(1889)〕
  3. 発電所・変電所などで、電源から生ずるすべての電流を受け、さらに外線に電流を分けて送る大きな幹線。〔電気工学ポケットブック(1928)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「母線」の意味・わかりやすい解説

母線 (ぼせん)
generating line

一定の条件を満たす線が集まってできる図形があるとき,それらの線をその図形の母線という。

 例1 平面上の曲線Cの各点Pとその平面外の1定点Oを結ぶ線分OPの全体によって錐面と呼ばれる曲面が得られるが,各線分OPが錐面の母線である(図a)。

 例2 平面上の曲線Cをその平面上の直線のまわりに1回転することにより回転面と呼ばれる曲面が得られるが,各t(0≦t<2π)に対しCtだけ回転した図形をCtとすれば,回転面は曲線Ct(0≦t<2π)が集まってできる図形で,各Ctは回転面の母線である(図b)。

 例3 一定の条件を満たす直線の全体が曲面を描くとき,この曲面を線織面というが,これらの直線が線織面の母線である。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「母線」の意味・わかりやすい解説

母線
ぼせん
generating line

曲線 C上のすべての点を通り,一定直線に平行なすべての直線によってつくられる曲面 (線織面 ) を柱面という。このときの直線を柱面の母線という。また曲線 C上のすべての点と,C上にない一定点とを結んだすべての直線によってつくられる曲面 (線織面) を錐面という。このときの直線を錐面の母線という。なお,このようなとき,曲線 Cのことを導線 director lineと呼ぶ。このように母線は,線織面を織る直線をいう。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「母線」の意味・わかりやすい解説

母線【ぼせん】

線織面

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の母線の言及

【変電所】より

…発電所や他の変電所との間で,超高圧送電線を通して大容量の電力の授受を行っている超高圧変電所,154kV送電線に接続される一次変電所などの送電用変電所と,一般需要家に直接電力を配分するための配電用変電所がある。従来送電用変電所はおもに屋外式で,いったん電気を集める母線や開閉装置類は空気絶縁に頼っていたので,広い絶縁空間を必要とした。近年遮断器断路器,母線などの各種機器を六フッ化イオウSF6ガスなどの絶縁性能のとくに優れた絶縁媒体を封入した容器内にコンパクトにおさめた縮小形開閉装置(ミニクラッド)が開発され,これを導入することにより,所要スペースの大幅な節約が可能となり,安全性の向上,保守の省力化にも効果をあげている。…

【線織面】より

…これらの曲面のように,空間で直線を一定の法則に従って動かすことによって得られる曲面を一般に線織面と呼ぶ。線織面を描く各直線は母線generating lineと呼ばれる。錐面,柱面および接線曲面では,その上の点Pでの接平面はPを通る母線に沿って曲面に接しているので,これらの曲面の部分は平面上に伸び縮みなく展開することができる。…

【円錐】より

…一つの円とこの円の平面上にない1定点が与えられたとき,定点と円周上の各点を線分で結べば,これらの線分によって一つの曲面が得られる。この曲面ともとの円によって囲まれる立体図形を円錐といい,定点を頂点,円を底面,頂点と底面の距離を高さ,頂点と円周上の点を結ぶ線分を母線,母線の全体で作られる曲面を側面という(図)。頂点と底面の中心を結ぶ直線が底面に直交するような円錐を直円錐といい,そうでない円錐を斜円錐という。…

【円柱】より

…空間内に,一つの円とこの円の平面に平行でない1直線が与えられたとき,円を直線に沿って平行に移動していくことにより得られる立体図形を円柱という。はじめの円と移動の最後に現れる円を底面,両底面間の距離を高さ,最初の円の周上にある点の移動によってできる線分を母線,母線の全体によって作られる曲面を側面という(図)。母線が底面と直交しているような円柱を直円柱といい,そうでない円柱を斜円柱という。…

【回転体】より

…1平面上の曲線cを,その平面上の直線lのまわりに回転したときに生ずる曲面を回転面といい,このときできる立体を回転体という。cを母線,lを回転軸といい,回転面をlを含む半平面で切った切口を子午線という。円,二等辺三角形,長方形をそれらの対称軸のまわりに回転したときに生ずる球,直円錐,直円柱は回転体で,その表面は回転面である。…

【線織面】より

…これらの曲面のように,空間で直線を一定の法則に従って動かすことによって得られる曲面を一般に線織面と呼ぶ。線織面を描く各直線は母線generating lineと呼ばれる。錐面,柱面および接線曲面では,その上の点Pでの接平面はPを通る母線に沿って曲面に接しているので,これらの曲面の部分は平面上に伸び縮みなく展開することができる。…

※「母線」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android