一般に写真のネガ像を使って陽画(ポジ像)を作る目的でポジ用感光材料に露光を与える操作をいう。写真撮影では通常,フィルム上にネガ像が形成されるため,被写体と明暗の調子が同じポジ像を作るにはそのネガ像を印画紙に密着して露光し,現像処理を経てポジ像を作る。このような密着焼付けによって得たポジ像はネガ像と同じ寸法に仕上げられる。小型カメラで撮影して得るネガ像は一般に引伸機によって印画紙上に画像を拡大(これを引伸しenlargementという)して焼き付け,現像処理して所望の大きさのポジ像を作る。
ネガ像からポジ像を作る考え方は黒白写真,カラー写真とも同じで,またスチール写真と映画にも共通のものである。映画の場合は密着焼付けが多いが,16ミリフィルム上の像を35ミリフィルムに拡大,あるいは逆に35ミリ映画から16ミリ映画へ縮小プリントする方法もある。映画の拡大あるいは縮小焼付けに使う焼付機械をオプチカルプリンターという。写真システムにおいてネガ像から焼付けによって任意の大きさのポジ像を所望の枚数作成する方法をネガポジ法と呼び,1841年イギリスの科学者F.タルボットが考案した。ネガポジ法においてはポジ像を作る焼付け操作において,拡大縮小,あるいは画像の調子,色調などを修正することができ,また多数の陽画を作ることができる点有利と考えられる。映画製作の場合にも撮影によって得たネガを何回も焼き付け,編集して上映用プリントを作る。
執筆者:友田 冝忠
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新