田万川(読み)たまがわ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「田万川」の意味・わかりやすい解説

田万川
たまがわ

山口県北東端、阿武郡(あぶぐん)にあった旧町名(田万川町(ちょう))。現在は萩市(はぎし)の北東端を占める地域。日本海に臨み、東は島根県益田(ますだ)市に接す。沿岸部を国道191号、JR山陰本線が通る。旧田万川町は、1955年(昭和30)江崎町と小川村合併して成立。2005年(平成17)萩市と合併。古代の多万(たま)郷、中世の小川郷の地。溺(おぼ)れ谷海岸の江崎湾奥にある江崎は長州藩時代からの港町で、北前船(きたまえぶね)の寄港で栄えた。現在はタイやハマチ養殖が盛ん。田万川沿いには小農村が散在し、米作のほか、近年は台地の果樹園開発が進んでいる。海岸部は北長門(ながと)海岸国定公園に含まれる。西堂寺六角堂は県指定有形文化財、友信神楽舞(とものぶかぐらまい)は県指定無形民俗文化財。

三浦 肇]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「田万川」の意味・わかりやすい解説

田万川
たまがわ

山口県北部萩市北東部の旧町域。田万川に沿い,日本海に臨む。 1955年江崎町と小川村が合体して田万川町が発足。 2005年萩市,川上村,むつみ村,須佐町,村,福栄村の6市町村と合体して萩市となった。中心集落の江崎は近世北前船寄港地として栄え,また漁港としても知られる。木材を産し,造船,家具の工業がある。平地では米,モモ,ナシを産出する。海岸部は北長門海岸国定公園に属する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「田万川」の意味・わかりやすい解説

田万川 (たまがわ)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の田万川の言及

【江崎】より

…長門国阿武郡の港町。現,山口県田万川(たまかわ)町江崎。東西を山に囲まれ,日本海に面する天然の良港。…

※「田万川」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android