デジタル大辞泉
「競る」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
せ・る【競・糶】
- 〘 他動詞 ラ行五(四) 〙
- ① 互いに勝ちを得ようとして争う。きそう。
- [初出の実例]「あまり目を競るまいぞ競るまいぞといふ」(出典:咄本・私可多咄(1671)二)
- ② 競争して買う。取引所や市場での取引で、自分のものとするため、買手がきそって価格をつりあげる。また、せり売りをする。
- [初出の実例]「これを望はないかとせりければ、六匁三分五リンづつに落ける」(出典:浮世草子・世間胸算用(1692)五)
- 「相場を糶(セ)る声が」(出典:生(1908)〈田山花袋〉一一)
- ③ 行商人が売り声をあげて物を売り歩く。行商する。
- [初出の実例]「首売ろふ首売ろふと、せって歩行(あるく)を呼び込み」(出典:咄本・楽牽頭(1772)首売)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 