デジタル大辞泉
「糠に釘」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ぬか【糠】 に=釘(くぎ)[=釘(くぎ)打(う)つ]
- 手ごたえがなく、ききめがないことのたとえにいう。豆腐にかすがい。沼に杭(くい)。
- [初出の実例]「糠に釘うつ木かきかぬ郭公〈頼治〉」(出典:俳諧・大海集(1672)三)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
糠に釘
力をいれて意見や忠告をしたり、強く抗議しても、まるで手ごたえや効果がないことのたとえ。
[使用例] 石炭が来さえすれば、石炭統制会社もすぐに復興するわけだ。しかし部長は不意に思案黙考に移っていき、こちらが何と言っても糠に釘である[井伏鱒二*黒い雨|1965~66]
[解説] 上方のいろはかるたにも採用され、広く知られていました。同じ発想の「豆腐に鎹」に続けて使われることもあります。
[類句] 豆腐に鎹/暖簾に腕押し
出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報
Sponserd by 