デジタル大辞泉
「賛する」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
さん‐・する【賛・讚】
- 〘 他動詞 サ行変 〙
[ 文語形 ]さん・す 〘 他動詞 サ行変 〙 - ① 力を添える。助ける。援助する。
- ② 同意する。賛成する。
- [初出の実例]「其論痛切、取るべきの廉(かど)頗る尠しとなさずと雖も〈略〉鼎は且賛(サン)し且つ駁して」(出典:内地雑居未来之夢(1886)〈坪内逍遙〉二)
- ③ ほめる。ほめたたえる。
- [初出の実例]「武功の績を賛(サン)すれば諷(そへて)りて口実に成り」(出典:大唐西域記長寛元年点(1163)一)
- ④ 絵画などに、賛の辞を記す。
- [初出の実例]「世尊我一心、帰命尽十方无㝵光如来、願レ生二安楽国一と讚(サン)しまします」(出典:本福寺由来記(1540頃)大谷御流破却之事)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 