デジタル大辞泉 「もて囃す」の意味・読み・例文・類語
もて‐はや・す【もて×囃す/もて▽栄やす】
1 盛んにほめる。多くの人が話題にする。「珍品として―・される」「若い人に―・されている作家」
2 見ばえのするようにする。引き立てる。
「山吹に―・し給へる御かたちなど」〈源・初音〉
3 歓待する。饗応する。もてなす。
「御世おぼえのたぐひなき君なれば、―・さんとて」〈落窪・二〉
[類語]褒める・たたえる・
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...