出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
山口県中南部、防府(ほうふ)市に属し、三田尻(みたじり)港から南東15キロメートルの小島。面積0.73平方キロメートル。近世には都濃(つの)郡に属し、徳山毛利(もうり)藩領で、寛延(かんえん)年間(1748~1751)の記録には家数48、人口210、漁船20とある。大正以降は対馬(つしま)近海や東シナ海への漁業出稼ぎが盛んで、同族意識が強い。現在は周防灘(すおうなだ)を漁場とする小型底引網や一本釣りの漁船が多い。夏は海水浴、キャンプや釣りでにぎわう。2003年(平成15)に野島歴史文化資料館が開館した。三田尻港から連絡船が就航している。人口158(2009)。
[三浦 肇]
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加