「国際通信社」の検索結果

10,000件以上


宮処野神社みやこのじんじや

日本歴史地名大系
大分県:直入郡久住町市村宮処野神社[現]久住町仏原市(いち)川左岸にある。旧郷社。「豊後国風土記」にみえる宮処野に鎮座する。祭神は景行天皇…

那覇[市]【なは】

百科事典マイペディア
沖縄県沖縄島南部の市。1921年市制。県庁所在地。古くからの港町で,1879年沖縄県庁がおかれ,沖縄諸島の玄関口,政治・経済・文化の中心地として発…

世界日 せかいび World Days

日本大百科全書(ニッポニカ)
太陽および地球物理の強化観測を全世界的に行う日。1957年7月1日~1958年12月31日に行われた国際地球観測年(IGY)で実施され、その後、国際協力によ…

スミソニアン体制【スミソニアンたいせい】

百科事典マイペディア
1971年12月,米国ワシントンのスミソニアン博物館で開催された10ヵ国蔵相会議で合意された国際通貨に関する新体制。スミソニアン合意とも。1971年8…

unlock

英和 用語・用例辞典
(動)錠を開ける 開く(open) 明らかにする 打ち明ける 漏らす 解く 手がかりを与える 明るみに出すunlockの関連語句unlock one’s heart心を打ち明ける…

こくさい‐ひょうじゅんかきかん〔‐ヘウジユンクワキクワン〕【国際標準化機関】

デジタル大辞泉
国際的に適用される規格を制定する組織。国際的な取り決めによって設立され、国・地域による制限なく参加できる。ISO(国際標準化機構)・ ITU(国際…

ゲティスバーグの演説 げてぃすばーぐのえんぜつ Gettysburg Address

日本大百科全書(ニッポニカ)
南北戦争中の1863年11月19日、最大の激戦地ペンシルベニア州ゲティスバーグにおける国有墓地の戦没者の慰霊の式典で、リンカーンによってなされたア…

ベストナイン べすとないん

日本大百科全書(ニッポニカ)
プロ野球で1年間を通して活躍した選手を、日本野球機構が守備のポジションごとに選出し、表彰する賞。ベストナインは和製英語である。セントラルとパ…

有竹秀一 (ありたけ-しゅういち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1915-1976 昭和時代の電気技術者。大正4年1月生まれ。昭和28年国際電信電話会社に入社,技術部施設課長,ニューヨーク事務所長,技術部長などを歴任。…

国連国際法委員会【こくれんこくさいほういいんかい】

百科事典マイペディア
International Law Commission,略称ILC。1947年設立。国連総会の諮問機関で,国際法の漸進的発達と法典化を任務とする。具体的には,条約起草作業が…

こくさいかつえい【国際活映[株]】

改訂新版 世界大百科事典

三社祭(祭礼)【さんじゃまつり】

百科事典マイペディア
東京都台東区の浅草神社,別称三社権現の祭。江戸時代には3月17,18日,明治以後は5月17,18日に行われていたが,現在は5月の第3金・土・日曜日…

由良比女(ゆらひめ)神社

デジタル大辞泉プラス
島根県隠岐郡西ノ島町の浦郷にある神社。延喜式内社。祭神は由良比女命。隠岐国一之宮。海上安全、漁業の神として信仰を集める。

にじゅうに‐しゃ〔ニジフニ‐〕【二十二社】

デジタル大辞泉
平安時代、朝廷から奉幣使の立った22の神社。伊勢・石清水いわしみず・賀茂かも・松尾・平野・稲荷いなり・春日かすが・大原野・大神おおみわ・石上…

じょうこ‐しゃそ〔ジヤウコ‐〕【城×狐社×鼠】

デジタル大辞泉
《「晋書」謝鯤伝から。城にすむ狐きつねと社やしろにすむ鼠ねずみを除くためには、城や社を壊さなければならず、手を下しがたいところから》主君の…

大阪防水建設社

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社大阪防水建設社」。英文社名「Osaka Bousui Construction Co., Ltd.」。建設業。昭和8年(1933)創業。同25年(1950)設立。本社は大…

建通新聞社

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社建通新聞社」。英文社名「KENTSU SHINBUNSHA」。サービス業。昭和27年(1952)創業。同28年(1953)設立。本社は静岡市駿河区豊田。新…

うすいせいししゃ【碓氷精糸社】

改訂新版 世界大百科事典

くのうざんとうしょうしゃ【久能山東照社】

改訂新版 世界大百科事典

かんさいしょうこんしゃ【官祭招魂社】

改訂新版 世界大百科事典

とうきょうしゅうしんがくしゃ【東京修身学社】

改訂新版 世界大百科事典

しさいしょうこんしゃ【私祭招魂社】

改訂新版 世界大百科事典

おわり‐おおくにたまじんじゃ(をはりおほくにたまジンジャ)【尾張大国霊神社】

精選版 日本国語大辞典
愛知県稲沢市国府宮(こうのみや)にある神社。旧国幣小社。祭神は尾張大国霊神。崇神天皇七年の創祀と伝える。旧正月一三日の儺追(なおい)神事は「は…

賀茂別雷神社 かもわけいかずちじんじゃ

日本大百科全書(ニッポニカ)
京都市北区上賀茂本山(もとやま)に鎮座。通称上賀茂神社。賀茂別雷神を祀(まつ)る。神武(じんむ)天皇の代に本社北北西の神山(こうやま)に降臨、鎮座…

波己曾社はこそしや

日本歴史地名大系
群馬県:甘楽郡妙義町妙義町波己曾社[現]妙義町妙義妙義神社境内に鎮座する。同社の地主神で、前身であると考えられている。白雲(はくうん)山麓…

御三社古墳おさんしやこふん

日本歴史地名大系
群馬県:富岡市七日市村御三社古墳[現]富岡市七日市 旧郭鏑(かぶら)川左岸の下位段丘上にある。かつて三〇基以上の古墳が存在した七日市(なのか…

科野大宮社しなのおおみやしや

日本歴史地名大系
長野県:上田市常田村科野大宮社[現]上田市常田二丁目祭神は大己貴命・事代主命、相殿に健御名方富命。旧県社。古来「総社大宮」または「科野国魂…

三社九折さんじやつづらおり

日本歴史地名大系
石川県:金沢市金沢城下第五連区三社九折[現]金沢市三社町(さんじやまち)単に九折とも称する。三社川岸(さんじやかわぎし)の北方から西に入り…

三社座神社さんしやざじんじや

日本歴史地名大系
岩手県:岩手郡雫石町雫石村三社座神社[現]雫石町 雫石 上町主要地方道横手―盛岡線の南にあり、祭神天照皇大神・春日大神・八幡大神、旧郷社。「御…

意賀美神社おがみじんじや

日本歴史地名大系
大阪府:泉佐野市上之郷村意賀美神社[現]泉佐野市上之郷西流する樫井(かしい)川左岸の山手に鎮座する。祭神は高神。旧郷社。俗に「武塔の天神」…

越木岩神社こしきいわじんじや

日本歴史地名大系
兵庫県:西宮市越木岩新田越木岩神社[現]西宮市甑岩町夙(しゆく)川上流右岸の丘陵地に鎮座し、蛭子大神を祀る。旧村社。創建は正保年間(一六四…

猪名野神社いなのじんじや

日本歴史地名大系
兵庫県:伊丹市伊丹郷町北少路村猪名野神社[現]伊丹市宮ノ前三丁目江戸時代の伊丹郷町最北部の段丘端に立地する。敷地は同じく北少路(きたしよう…

王地山稲荷社おうじやまいなりしや

日本歴史地名大系
兵庫県:篠山市旧篠山町地区篠山城下上河原町王地山稲荷社[現]篠山市河原町 上河原町王地山の山頂部に鎮座。枳尼天とも称されるように枳天王を祭祀…

国主明神社跡くにぬしみようじんしやあと

日本歴史地名大系
三重県:久居市中村国主明神社跡[現]久居市中村町中(なか)村の南方山地に鎮座していた神社。祭神国主明神は一志郡の主と言伝える。文化七年(一…

十禅師社跡じゆうぜんじしやあと

日本歴史地名大系
京都市:東山区建仁寺門前北御門町十禅師社跡[現]東山区北御門町・西御門町京都市東山区にあった社。「京都府地誌」に「廃十禅師社 旧跡、北御門…

有明山社遺跡ありあけさんしやいせき

日本歴史地名大系
長野県:北安曇郡松川村神戸新田村有明山社遺跡[現]松川村神戸 西原松本平(まつもとだいら)北部の足間(あしま)川の形成した神戸原(ごうどはら…

大久佐八幡社おおくさはちまんしや

日本歴史地名大系
愛知県:小牧市大草村大久佐八幡社[現]小牧市大草 東上大鷦鷯命・誉田別命・息長足姫の三神を祀る。旧暦九月九日が例祭日。旧村社。貞観一三年(八…

川上大神宮社かわかみだいじんぐうしや

日本歴史地名大系
京都市:北区西賀茂村川上大神宮社[現]北区西賀茂川上町神光(じんこう)院の北、霊源(れいげん)寺の東にある。川上集落の産土神。社伝は天長一…

東楽々福神社ひがしささふくじんじや

日本歴史地名大系
鳥取県:日野郡日南町東村東楽々福神社[現]日南町宮内宗教法人としての正式名称は楽々福神社。鬼林(きりん)山(一〇三一・二メートル)の北西麓…

藤森荒神社跡ふじのもりこうじんしやあと

日本歴史地名大系
香川県:高松市高松城下外磨屋町藤森荒神社跡[現]高松市磨屋町高松城南の外磨屋(そととぎや)町の中ほどにあった。祭神は奥津彦命と奥津姫命。創…

稲荷明神社跡いなりみようじんしやあと

日本歴史地名大系
和歌山県:有田郡広川町井関村稲荷明神社跡[現]広川町井関稲荷山にあったが、現存しない。かつては境内山周一〇町、稲荷・祇園を祀るほか末社四社…

原谷皇太神社はらだにこうたいじんじや

日本歴史地名大系
和歌山県:日高郡日高町原谷村原谷皇太神社[現]日高町原谷旧村社。祭神は天照(あまてらす)皇太神・豊玉彦(とよたまひこ)命・伊弉諾(いざなぎ…

八社縁起由来はつしやえんぎゆらい

日本歴史地名大系
一冊 県立図書館東恩納寛惇文庫 琉球八社の由来を集成したもの。「琉球国由来記」密門諸寺縁起に収録される神社の権現縁起や勧請由来と一致する部分…

仁比山神社にいやまじんじや

日本歴史地名大系
佐賀県:神埼郡神埼町仁比山村仁比山神社[現]神埼町大字的字仁比山仁比山集落の北部、城原(じようばる)川の東岸にある。古くは日吉(ひえ)神社…

改正電気通信事業法

知恵蔵

電気通信事業者協会 でんきつうしんじぎょうしゃきょうかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
第一種電気通信事業者(自ら電気通信設備を保有して事業を行うもの)の業界団体。電気通信事業の健全な発展と利便性の向上を目的とする社団法人、略…

ちゅうごく‐れんごうつうしんゆうげんコンス〔‐レンガフツウシンイウゲン‐〕【中国聯合通信有限公司】

デジタル大辞泉
⇒中国聯通れんつう

パソコン通信郵政省推奨方式

ASCII.jpデジタル用語辞典
1984年12月に郵政省(現総務省)と国内12メーカーが策定した、パソコンの標準通信方式。正式には、郵政省告示第九七一号「パーソナルコンピューター通…

ティモシー ガイトナー Timothy Geithner

現代外国人名録2016
職業・肩書エコノミスト ウォーバーグ・ピンカス社長 元米国財務長官,元ニューヨーク連邦準備銀行総裁国籍米国生年月日1961年8月18日出生地ニューヨ…

内閣情報調査室 (ないかくじょうほうちょうさしつ)

改訂新版 世界大百科事典
内閣官房に置かれた情報調査機関で,内閣参事官室等と並ぶ内閣の補佐部局。内調と略称する。その所掌事務は,〈内閣の重要政策に関する情報の収集及…

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android