「気象防災監」の検索結果

8,915件


マケール Pierre Joseph Macquer 生没年:1718-84

改訂新版 世界大百科事典
フランスの化学者。初めは医者であったが,1745年アカデミー・デ・シアンスの化学の会員に選ばれた。50年から染色などの工芸技術の監査のしごとに携…

きんきゅう‐じしんそくほう〔キンキフヂシンソクホウ〕【緊急地震速報】

デジタル大辞泉
地震の発生直後に、各地への到達時刻や震度を予測して通知する予報・警報。気象庁がテレビ・ラジオ、携帯電話、専用端末などを通じて発表する。平成1…

風圧型風速計 ふうあつがたふうそくけい pressure anemometer

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
風の動圧と静圧の差を利用して風速を測定する器械。物体に風があたると,風に向いた側では圧力が高くなり,風を背にした側では圧力が低くなる。この…

地震情報 じしんじょうほう earthquake information

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
地震発生に伴って気象庁が発表する情報。地震の発生時刻,地域名,各地の震度,震源の位置・深さ・規模(マグニチュード〈M〉)など。震度 3以上の地…

地中温度 ちちゅうおんど soil temperature

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
地表面の温度と,地中数mまでの深さの温度の総称。単に地温ともいう。日中は日射,その他によって地面が暖められ熱は地中に伝わるが,夜間には地面は…

hydrovolcanic explosion

英和 用語・用例辞典
水蒸気爆発hydrovolcanic explosionの用例According to the decision of the Japan Meteorological Agency’s Coordinating Committee for Prediction…

パナソニック電工 パナソニックでんこう Panasonic Electric Works Co., Ltd.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
2012年パナソニックに吸収合併された住宅関連機器の総合メーカー。1935年松下電気器具製作所(1918創業)が松下電器産業として改組設立される際,配…

雲パターン くもパターン

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
気象衛星からの雲画像による雲型判別で,低気圧の発達状況や大雨などの顕著な現象の発生,発達,衰弱を示すときの特有な雲形を判別するもの。雲パタ…

張 季風 チョウ・キフウ Zhang Ji-feng

現代外国人名録2016
職業・肩書経済学者 中国社会科学院日本研究所教授国籍中国専門日本マクロ経済分析, 中日経済関係学歴東北師範大学〔1982年〕卒,東北大学大学院経済…

ぜんせん【前線】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
❶〔戦場の第一線〕the front前線に戻るreturn to the front前線で激しい戦闘があったThere was a fierce battle at the front.❷〔気象で〕a front寒…

蒸気圧 じょうきあつ vapor pressure

日本大百科全書(ニッポニカ)
気化した固体、液体の圧力のこと。一定の温度においては、固体や液体から気化して生じる蒸気圧はある上限までしか到達しない。この上限を飽和蒸気圧…

風害 (ふうがい) wind damage

改訂新版 世界大百科事典
異常に強い風によって生ずる被害の総称。風の強さは普通10分間平均風速で示されるが,最大瞬間風速で示されることもある。日本の気象官署では前者で…

ち‐がく【地学】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 地球および地球をかたちづくる物質に関する学問。地質学・鉱物学・岩石学・地球物理学・地球化学・地震学など、地球に関する自然科学の…

雷雨(風雨現象) らいう thunderstorm

日本大百科全書(ニッポニカ)
電光や雷鳴を伴う風雨現象。強い上昇気流によって生じた積乱雲(雷雲)に伴っておこる。強い上昇気流をおこす原因の違いによって熱雷、界雷、渦雷(か…

Front, [frɔnt (フ)ロ(ント)]

プログレッシブ 独和辞典
[女] (-/-en)❶aa ((英)front)(建物の)正面.ab 〔軍事〕(隊列の)前列vor einem Vorgesetzten Front machen\上官に向かって気をつけの姿…

世界海洋循環実験計画 せかいかいようじゅんかんじっけんけいかく World Ocean Circulation Experiment; WOCE

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
世界気象機関 WMO,海洋研究科学委員会 SCOR,国際学術連合会議 (現国際科学会議) ICSU,政府間海洋学委員会 IOCが共同で進めている世界気候研究計画…

航空路 こうくうろ air route; airway

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
地形,標高,気象条件,非常の場合の不時着地などの地表上の条件を考慮し,その上空を航空機の航行に適するものとして一定の幅 (保護空域) をもって…

クルッツェン クルッツェン Crutzen, Paul

化学辞典 第2版
オランダの気象学者.ストックホルム大学で学位を取得して,アメリカ大気研究センターを経て,ドイツのマックス・プランク協会化学研究所の大気化学…

エドワード・ウィリアムズ モーリー Edward Williams Morley

20世紀西洋人名事典
1838.1.29 - 1923.2.24 米国の物理学者,化学者。 元・ウェスタン・リザーブ大学教授。 ニュージャージー州ニューアーク生まれ。 ウィリアムズ・カ…

乳房 にゅうぼう

日中辞典 第3版
〈生理〉乳房rǔfáng.乳房雲〈気象〉乳房状云rǔfángzhuàngyún,悬球状云xuánqiúzhu…

織造 しょくぞう zhi-zao; chih-tsao

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,明・清時代に政府,宮廷で使用する織物を生産する官営工業。清代では織造局の長官をいう。明代では南京,北京と地方に織染局がおかれ,織造太…

熊賜履 ゆうしり Xiong Ci-lü; Hsiung T`zǔ-li

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]崇禎8(1635)[没]康煕48(1709)中国,清初の学者。字は青岳,敬修。号は素九,愚斎。諡は文端。湖北省孝感の出身。順治 15 (1658) 年に進士となり…

ピブン・ソンクラーム Pibul Songgram, Luang

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1897.7.14. バンコク[没]1964.6.12. 東京タイの軍人,政治家。陸軍大学卒業後フランス,ドイツに留学。帰国後砲兵監となり,1932年6月人民党の一…

江藤 新平 エトウ シンペイ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書司法卿 別名号=南白 生年月日天保5年2月9日(1834年) 出生地肥前国佐賀郡八戸村(佐賀県) 経歴母に学び、鍋島藩の上佐賀代官などを務めた。文久2…

大島 健一 オオシマ ケンイチ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書陸相,枢密顧問官,貴院議員(勅選) 生年月日安政5年5月9日(1858年) 出生地美濃国(岐阜県) 学歴陸士〔明治14年〕卒 経歴明治14年砲兵少尉、陸士教…

大島 健一 オオシマ ケンイチ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の陸軍中将 陸相;枢密顧問官;貴院議員(勅選)。 生年安政5年5月9日(1858年) 没年昭和22(1947)年3月24日 出生地美濃国(岐阜県) 学歴〔年…

佐藤 泰舜 サトウ タイシュン

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の僧侶,仏教学者 曹洞宗管長。 生年明治23(1890)年12月1日 没年昭和50(1975)年2月28日 出生地愛知県新城市 別名勅号=直指円性禅師 学…

渦度【うずど】

百科事典マイペディア
運動している流体の局部的な回転運動を表すベクトル。数学的には流体内の各点における速度ベクトルVの回転rot Vで表され,その大きさは流体内の微小…

くじゅう連山【くじゅうれんざん】

百科事典マイペディア
大分県中部の活火山群。九州の最高峰中岳(1791m)と大船(だいせん)山(1786m),涌蓋(わいた)山,黒岳など1500m以上の山々が連なり,第三系の堆積岩…

J. マクドウォール Joseph MacDowall

20世紀西洋人名事典
1926 - カナダの行政官。 駐日カナダ大使館参事官。 イギリス生まれ。 1951〜56年気象庁に勤務後、’58〜59年の南極探検隊ロイヤル・ソサエティーの…

ヤン・マイエン島 やんまいえんとう Jan Mayen

日本大百科全書(ニッポニカ)
アイスランドの北北東約500キロメートル、ノルウェー海のほぼ中央にあるノルウェー領の活火山島。面積約373平方キロメートル。最高峰のベーレンベル…

ロナルズ ろなるず Francis Ronalds (1788―1873)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの通信技術者。18世紀後半から電流を利用する有線電信の試みが盛んになるが、その開拓者の一人である。彼の電信機は、電源にライデン瓶を用…

熱帯夜 ねったいや torrid night

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
最低気温が 25℃以上の夜。暑さを示す一つの指標として用いられる。気象庁では最低気温の統計を日単位(0~24時)としており,夜の統計はとっていない…

活火山【かっかざん】

百科事典マイペディア
現在,噴気活動などを含めた広義の火山活動を行っている火山。しかし火山活動の時間スケールはたいへん長く,たとえば複成火山では,しばしば数万年…

津波警報と注意報

共同通信ニュース用語解説
予想される津波の高さに応じて気象庁が発表。注意報は20センチ以上1メートル以下で、養殖いかだの流失や小型船の転覆の恐れがある。人は海から上が…

一般歳出

知恵蔵
一般会計予算で歳出全体から、国債の元利払いと、地方交付税交付金と地方特例交付金を引いたもの。社会保障、公共事業、文教及び科学振興、防衛、そ…

手取川 てどりがわ

日本大百科全書(ニッポニカ)
石川県の南部を流れる川。一級河川。幹川流路延長72キロメートル、流域面積809平方キロメートル、県下最大の河川。白山(はくさん)に源を発する牛首(…

消防自動車 しょうぼうじどうしゃ fire engine

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
火災や災害などの緊急事態に対する消火や救助などの装備を施した特殊自動車。防火水槽や消火栓から水を汲んで放水する消防ポンプ自動車(ポンプ車)…

下田歌子 しもだうたこ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]安政1(1854).8.8. 岐阜,岩村[没]1936.10.8. 東京女子教育家。明治初年から宮中に出仕し,1886年華族女学校の創立に参与し,同校学監,教授。 19…

一色 貞三 イッシキ テイゾウ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の電気工学者 生年明治18(1885)年2月 没年昭和38(1963)年6月4日 出生地和歌山県 学歴〔年〕東京帝国大学工科大学電気工学科〔明治42…

しゅう‐せん(シウ‥)【修撰】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① ( ━する ) 文書をととのえつくること。歴史書などを編纂すること。[初出の実例]「章条数十篇之裏、修撰甫就」(出典:本朝麗藻(1010か)…

こうろ‐かん(‥クヮン)【鴻臚館】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 令制で、京都、大宰府に設けられて、外国使節を接待した館。玄蕃寮の管轄。こうろ。[初出の実例]「玄蕃寮。頭一人。〈掌下仏寺。僧尼名籍…

えき‐ちょう(‥チャウ)【駅長】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 宿駅の長。令制下、駅戸(えきこ)の中から選んで、駅使の送迎およびその事故の処置、駅鈴(えきれい)の検査、駅子(えきし)、駅馬、駅舎に…

温室効果 おんしつこうか greenhouse effect

日本大百科全書(ニッポニカ)
惑星大気の存在によって、その表面が保温される場合の効果をいう。すなわち、大気自身は太陽からの可視部の短波放射に対しては透明であり、大気を通…

木造住宅密集地域 もくぞうじゅうたくみっしゅうちいき

日本大百科全書(ニッポニカ)
市街地のなかで、狭い敷地の木造住宅が高密度に建て込んでいる地域。「木密(もくみつ)地域」「木密」ともよばれる。公園や幅6メートル以上の道路など…

氛 8画 (異体字) 12画

普及版 字通
[字音] フン[字訓] き・わざわい[説文解字] [字形] 形声声符は(分)(ふん)。〔説文〕一上に「气(しやうき)なり」とあり、天地の間にあらわれる気象…

雲 くも cloud

日本大百科全書(ニッポニカ)
大気中に、微小な液滴または固体の粒が群をなして浮かんでいるもの。惑星大気中には、さまざまな物質からできた雲が生じる。地球大気の場合は、おも…

航海学 こうかいがく navigation

日本大百科全書(ニッポニカ)
船舶を安全かつ経済的に、地球上の一地点から他の地点へ導くのに必要な過程を研究対象とする科学。 出発地、目的地、現在位置、目的地の方向、目的…

帯広別院おびひろべついん

日本歴史地名大系
北海道:十勝支庁帯広市下帯広村帯広別院[現]帯広市東三条南本願寺帯広別院の南方、東三条南(ひがしさんじようみなみ)の七丁目にある。真宗大谷…

大気差 たいきさ atmospheric refraction

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
天体観測において,直接観測される天体の位置は地球大気の屈折によって真の位置よりもわずかに高度が高くなっている。この差の角度を大気差という。…

今日のキーワード

春闘

春の時期に労働組合が一斉に賃上げ、労働条件の改善に関する交渉を行なうこと。欧米では、産業別に強力な労働組合が存在し、それらが労働条件改善への闘争を繰り広げて成果を得てきた。だが、日本では企業ごとに労働...

春闘の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android