「岩月理浩」の検索結果

10,000件以上


せめ‐つ・める【攻詰】

精選版 日本国語大辞典
〘 他動詞 マ行下一段活用 〙 [ 文語形 ]せめつ・む 〘 他動詞 マ行下二段活用 〙① 追いつめる。[初出の実例]「今官軍に責つめられて」(出典:杜詩続…

A.G. ロックヘッド Allen Grant Lockhead

20世紀西洋人名事典
1890.6.21 - ? カナダの細菌学者。 オンタリオ生まれ。 マクギルとライプチヒの両大学で学び、1914年理博。第一次大戦中ベルリン捕虜収容所で実習…

声掛かり こえがかり

日中辞典 第3版
(上级的特别)推荐(shàngjí de tèbié)tuījiàn,关照guānzhào.彼は社…

てんで

日中辞典 第3版
丝毫sīháo,完全wánquán,根本gēnběn.~てんで相手にしない|根本不理睬lǐcǎ…

グラノーフスキー ぐらのーふすきー Тимофей Николаевич Грановский/Timofey Nikolaevich Granovskiy (1813―1855)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ロシアの歴史家。モスクワ大学卒業後、官吏になったが、歴史学の研究を志してドイツに留学、ランケらの講義を聴いた。この時期、スタンケービチの影…

サン・ピエール さんぴえーる Abbè de Saint-Pierre (1658―1743)

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの聖職者で政治思想家。1695年にはティロンの修道院長になり、アカデミーの会員に推薦される。1712年枢機卿(すうききょう/すうきけい)ポリ…

常盤 操子 トキワ ミサコ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の女優 生年明治30(1897)年11月9日 没年昭和34(1959)年9月 出身地大阪市 本名粟津 ゆき 経歴大正11年松竹女優養成所1期生。12年浪花…

モジゴケ もじごけ / 文字苔 [学] Graphis scripta Ach.

日本大百科全書(ニッポニカ)
地衣類モジゴケ科の1種。各種の落葉樹の樹幹に生え、かさぶた状の灰白色を呈し、樹皮の上に薄く広がる。子器は黒色の線状で目だち、長さ2~3ミリメー…

吉雄耕牛 よしおこうぎゅう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]享保9(1724).長崎[没]寛政12(1800).8.16. 長崎江戸時代中期の蘭方医。吉雄流外科の開祖。初め定次郎,次いで幸佐衛門,のちに幸作,幸載と称す。…

チーホノフ Nikolai Semyonovich Tikhonov 生没年:1896-1980

改訂新版 世界大百科事典
ロシア・ソ連邦の詩人,社会活動家。小市民の出身で,ペテルブルグの商業学校を出た。1915年から第1次世界大戦に参加,その後18年から22年にかけて赤…

エフトゥシェンコ Evgenii Aleksandrovich Evtushenko 生没年:1933-

改訂新版 世界大百科事典
ロシアの詩人。ゴーリキー記念文芸大学で学び,1949年から詩作をはじめる。52年に処女詩集《未来の偵察兵》を発表,翌年のスターリンの葬儀での流血…

rea・son /ríːzn/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 [C](事の/…である)理由,根拠≪for/that節,why節≫,(…する)訳≪to do≫.the reason for the decision決定の理由for reasons of health健康…

洲宮神社すのみやじんじや

日本歴史地名大系
千葉県:館山市洲宮村洲宮神社[現]館山市洲宮洲宮の字茶畑(ちやばたけ)にあり、旧県社。主祭神は天比理刀命(天比理乃命とも)で、相殿に天鈿女…

格物致知 かくぶつちち

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国哲学の用語。『大学』に、学問(儒学)の規模を、格物、致知、誠意、正心、修身、斉家(せいか)、治国、平天下の8段階(朱熹(しゅき)のいう八条目…

舂米 しょうまい

日本大百科全書(ニッポニカ)
穎稲(えいとう)あるいは穀(こく)を舂(つ)いて籾穀(もみがら)を取り除いた米。「舂米(つきしね)」ともいう。穎稲一束は穀1斗に相当し、それを舂くと舂…

マキノゴケ まきのごけ [学] Makinoa crispata (Steph.) Miyake

日本大百科全書(ニッポニカ)
コケ植物(苔類(たいるい)綱)マキノゴケ科の代表種。和名は最初に発見した牧野富太郎(とみたろう)を記念したものである。関東地方から南の谷沿いな…

マサラ まさら masala

日本大百科全書(ニッポニカ)
インドでとれる香辛料、たとえばクミン、ターメリック、ブラックペパー、ホワイトペパー、カルダモン、コエンドロ(コリアンダー)などを混ぜ合わせ…

王鐸 (おうたく) Wáng Duó 生没年:1592-1652

改訂新版 世界大百科事典
中国,明末・清初の書家,画家。河南省孟津(もうしん)の人。字は覚之,または覚斯(かくし)。号は嵩樵(すうしよう),十樵,癡庵(ちあん),癡…

テスラン・ド・ボール Léon Philippe Teisserenc de Bort 生没年:1855-1913

改訂新版 世界大百科事典
フランスの気象学者。パリ生れ。父は大使,大臣にもなった高官。1880年フランスの中央気象台に入り,83年には大気活動の中心論を発表した。92年から…

阿部 金剛 アベ コンゴウ

20世紀日本人名事典
昭和期の洋画家 生年明治33(1900)年6月26日 没年昭和43(1968)年11月20日 出生地岩手県盛岡市 別名号=寿延,寿延散士 学歴〔年〕慶応義塾大学文学部…

朱子語類 (しゅしごるい) Zhū zǐ yǔ lèi

改訂新版 世界大百科事典
朱子学の大成者朱熹(しゆき)が門人たちと交わした座談の記録集。1270年,黎靖徳(れいせいとく)が記録者別のノート(語録という)を項目別に再編…

くっきり

デジタル大辞泉
[副](スル)物の姿や形が非常にはっきりとしているさま。「くっきり(と)した画像」[類語]はっきり・ありあり・まざまざ・確しかと・明らか・際き…

いちもく‐りょうぜん〔‐レウゼン〕【一目瞭然】

デジタル大辞泉
[形動][文][ナリ]ひと目見ただけではっきりとわかるさま。「グラフにすれば一目瞭然だ」[類語]判然・歴然・自明・はっきり・明瞭・明快・平明…

死因 しいん

日中辞典 第3版
死因sǐyīn,死亡原因sǐwáng yuányīn.~死因は急性心不全だった|死亡原因是急性心力衰竭xīnl&#x…

保守政党 ほしゅせいとう conservative party

日本大百科全書(ニッポニカ)
一般には、現体制を維持し、伝統的価値を重視することに利益をみいだしている政党。急激な変化を嫌い漸進的改革を好む。たとえば、18世紀イギリスに…

自由からの逃走 じゆうからのとうそう Escape from Freedom

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツ生まれのユダヤ人、社会学者・精神分析学者E・フロムが亡命地アメリカで書いた代表作。1941年刊。ナチズム台頭の因を社会、経済的側面からだけ…

ゼーガース ぜーがーす Anna Seghers (1900―1983)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの女流小説家。本名ネティ・ラドバニ。古美術商の娘としてマインツに生まれる。レンブラント研究で学位を取得。1928年に社会主義文学の代表的…

パリ‐ダカール・ラリー

知恵蔵
年末にパリ(フランス)をスタートし、バルセロナ(スペイン)からアフリカ大陸に渡り、セネガルの首都ダカールまで、砂漠を中心とした約1万2000kmを走破…

おとうと

デジタル大辞泉プラス
①幸田文の長編小説。婦人公論にて1956~1957年連載。②①を原作とした1960年公開の日本映画。監督:市川崑、脚色:水木洋子、撮影:宮川一夫、美術:下…

虚空 (こくう)

改訂新版 世界大百科事典
サンスクリットのアーカーシャākāśaの漢訳で,一般に大空,空間,間隙などを意味するが,古来インド哲学では万物が存在する空間,あるいは世界を構成…

ウキゴケ うきごけ [学] Riccia fluitans L.

日本大百科全書(ニッポニカ)
コケ植物ウキゴケ科の1種。池や沼の水中や水面に浮かんでいるほか、湿土上にも生える。植物体は細長い葉状体で、長さ1~5センチメートル、幅1ミリメ…

マルワ(カメルーン) まるわ Maroua

日本大百科全書(ニッポニカ)
アフリカ中部、カメルーン北部の都市。人口27万1700(2001推計)、43万6715(2010推計)。サハラ砂漠の南縁に横たわるサヘル地帯の主要都市で、イス…

伊藤 述史 イトウ ノブフミ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書貴院議員(勅選),内閣情報局総裁 別名号=無川 生年月日明治18年8月19日 出生地愛媛県 学歴東京高商〔明治42年〕卒 学位法学博士 経歴明治42年外…

褶曲 しゅうきょく fold folding

日本大百科全書(ニッポニカ)
地層中の層理面や面構造(片理・劈開(へきかい)など)が波曲しているもの。もっとも普通にみられる褶曲は、堆積(たいせき)岩の層理面が波曲してでき…

ロンドン大学【ロンドンだいがく】

百科事典マイペディア
ロンドンにある英国最大の大学。伝統的なオックスフォード大学,ケンブリッジ大学に対して,近代大学の代表。1836年中流階層の子弟を対象に学位授与…

喜淵

朝日日本歴史人物事典
没年:没年不詳(没年不詳) 生年:建長6(1254) 鎌倉後期の天台宗大原流の声明家。字は円珠房。真言宗の南山進流の声明にも通じていたという。広く声明…

大神杜女 (おおがの-もりめ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 奈良時代の神職。豊前(ぶぜん)宇佐八幡宮(大分県)の禰宜尼。「続日本紀」によると天平勝宝(てんぴょうしょうほう)元年(749)大神田麻呂とともに…

水石【すいせき】

百科事典マイペディア
観賞用とされる自然石。花の紋理をもつ菊花石(きっかせき)や梅花石等の紋様石,美しい赤色の赤玉石を代表とする色彩石等があり,また山水の景情を伝…

忌部鳥麻呂 (いんべの-とりまろ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 奈良時代の官吏。天平(てんぴょう)7年(735)中臣氏と祭祀権をあらそい,幣帛使となることをゆるされる。21年神祇少副(じんぎしよう)のとき伊勢神…

木画【もくが】

百科事典マイペディア
木工芸の一技法。色の異なる牙,角,木,竹などの細片を木地に象嵌(ぞうがん)して絵文様や幾何学模様を表すものと,木地の木理を利用して,これを菱…

溶結凝灰岩【ようけつぎょうかいがん】

百科事典マイペディア
火山砕屑(さいせつ)岩の一種。火山灰を主体とする凝灰岩が厚く急激に堆積し自熱で溶結したもの。火山灰,軽石が高温の水蒸気とともに噴出・流下・堆…

リューネブルク Lüneburg

改訂新版 世界大百科事典
ドイツ北部,ニーダーザクセン州の都市。人口6万2225(1980)。10世紀以来岩塩の産地として名高く,塩取引によってリューベックと結ばれ,中世を通じ…

ピート クリストリーブ Peter Christlieb

20世紀西洋人名事典
1945.2.16 - ミュージシャン。 カリフォルニア州LA生まれ。 別名Pete Christlieb。 両親共音楽家の家に生まれる。ハイスクール時代にテナーを習得…

アル バカリス Al Baculis

20世紀西洋人名事典
1930.11.21 - カナダのジャズ演奏家,作曲家。 ケベック州モントリオール生まれ。 別名Alphonse Baculis。 マクギル大で1948〜51年まで学び、後マー…

コーリン ベイリー Colin Bailey

20世紀西洋人名事典
1934.7.9 - ジャズ・ドラマー。 スインドン(英国)生まれ。 ドラムスを4歳で始め、その後ピアノと楽理を学ぶ。ピアニスト、ウイニフレッド・アトウ…

児玉 好雄 コダマ ヨシオ

20世紀日本人名事典
昭和期の歌手 舞台芸術学院学長。 没年昭和61(1986)年10月20日 出身地広島市 本名児玉 義雄 学歴〔年〕ミラノ音楽院(イタリア)〔昭和8年〕修了 経…

おそり【恐】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 上二段動詞「おそる(恐)」の連用形の名詞化 ) 恐怖の原因となるべき事柄。警戒すべき事。恐ろしい事の起こりそうな心配。おそれ。恐…

むらかみ‐ひでとし【村上英俊】

精選版 日本国語大辞典
フランス語学者。下野(栃木県)の人。医学、蘭学を修めたのち、佐久間象山の勧めでフランス語を学ぶ。幕府の蕃書調所で、維新後は家塾達理堂でフラ…

しゅ‐どう(‥ダウ)【修道】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 仏道を修めること。仏道を修行すること。しゅうどう。[初出の実例]「或唱二誦経文一。修二道禅行一」(出典:続日本紀‐養老二年(718)一…

皆無 かいむ

日中辞典 第3版
全无quán wú,毫无háo wú,完全没有wánquán méiyou.彼女は経済観念が~皆無だ|她毫无&#x…

今日のキーワード

春闘

春の時期に労働組合が一斉に賃上げ、労働条件の改善に関する交渉を行なうこと。欧米では、産業別に強力な労働組合が存在し、それらが労働条件改善への闘争を繰り広げて成果を得てきた。だが、日本では企業ごとに労働...

春闘の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android