「機構改革」の検索結果

10,000件以上


モノー モノー Monod, Jacques Lucien

化学辞典 第2版
フランスの生化学者.パリ大学で動物学を学び,1941年同大学で学位を取得.1936年カリフォルニア工科大学T.H. Morganの研究室で遺伝学を学んだ.第二…

ベーム(Theobald Boehm) べーむ Theobald Boehm (1794―1881)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツのフルート奏者、フルート製作者、金細工師、製鉄業者。主としてミュンヘンで活躍した。金細工師の父の影響で加工技術に幼少から才能を示し、1…

サリット・T. Sarit Thanarat

20世紀西洋人名事典
1908.6.16 - 1963.12.8 タイの軍人,政治家。 元・タイ首相。 バンコク生まれ。 陸軍士官学校[’28年]卒。 1949年の王宮反乱鎮圧で頭角をあらわし、’…

バリオス(Justo Rufino Barrios) ばりおす Justo Rufino Barrios (1835―1885)

日本大百科全書(ニッポニカ)
グアテマラの政治家、将軍。サン・ロレンソに生まれ、1871年の自由主義革命後に第17代グアテマラ共和国大統領(在任1873~85)に就任した。1823年か…

populous

英和 用語・用例辞典
(形)人口の多い 人口の密集した 人口密度の高い 人の多い 人で混雑しているpopulousの関連語句be populous with(人)で込みあっているpopulousの用例T…

リアルタイム‐オーエス【リアルタイムOS】

デジタル大辞泉
《real time operating system》処理要求に対し、一定の時間内に実行することを重視したオペレーティングシステム。主に産業機械の組み込みシステム…

南種子[町]【みなみたね】

百科事典マイペディア
鹿児島県熊毛郡,種子島南部を占める町。南端の門倉崎に〈鉄砲伝来紀功碑〉,南東端の竹崎に宇宙開発事業団(現宇宙航空研究開発機構)の宇宙センタ…

ハドリアヌス

百科事典マイペディア
ローマ皇帝(在位117年―138年)。五賢帝の一人。トラヤヌスの養子となって後を継ぎ,それまでの対外積極策から守勢に転じ,行政機構と軍制の整備に努…

そ‐せい【組成】

デジタル大辞泉
[名](スル)1 いくつかの要素・成分によってひとつのものを組み立てること。また、その組み立て。「五百名の代議士を以て―せる公会と」〈竜渓・経…

ミラーレス‐いちがんカメラ【ミラーレス一眼カメラ】

デジタル大辞泉
従来のデジタル一眼レフカメラに搭載されていた光学ファインダーを、電子ビューファインダー(EVF)に置き換えたカメラの総称。光学ファインダーのた…

八省【はっしょう】

百科事典マイペディア
古代律令制度における中央行政組織。太政官(だいじょうかん)下の八つの政務分担機構で,中務(なかつかさ)省・式部省・治部省・民部省は左弁官局,兵…

ワールドスタジアム

デジタル大辞泉プラス
ナムコ(現・バンダイナムコエンターテインメント)が販売するゲームソフトのシリーズ。スポーツ(野球)ゲーム。1996年7月発売。プレイステーション…

毎日飲む野菜

デジタル大辞泉プラス
カゴメが1998年より通信販売限定で販売している野菜ジュース。トマト、ニンジン、ホウレンソウなど8種の緑黄色野菜をブレンド。国際味覚審査機構(本…

フンスディーカー反応 フンスディーカーハンノウ Hunsdiecker reaction

化学辞典 第2版
カルボン酸の銀塩に,CCl4中で I2 または Br2 を作用させると,脱炭酸されてハロゲン化アルキルを生じる反応.R-COOAg + Br2 → R-Br + CO2 + AgBr…

福岡女学院看護大学 ふくおかじょがくいんかんごだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私立大学。キリスト教系。 1885年アメリカ合衆国のキリスト教宣教師ジェニー・ギールにより設立された英和女学校を起源とする学校法人福岡女学院が母…

fab・ric /fǽbrik/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 [U][C]織物,編み物,織地,生地.silk fabric絹織物fabric gloves布製[毛]の手袋2 〔the ~〕(建物の)基礎構造(◇壁・床・屋根);[C]((…

ハイデルベルク大学 (ハイデルベルクだいがく)

改訂新版 世界大百科事典
1386年ファルツ選帝侯ルプレヒト1世によってドイツ南西部ハイデルベルクに創設されたドイツ最古の大学。正称ルプレヒト・カール大学Ruprecht-Karl-Un…

ディサーナ【DISAANA】[disaster information analyzer]

デジタル大辞泉
《disaster information analyzer》対災害SNS情報分析システム。情報通信研究機構が開発。災害時に、SNSのX(ツイッター)に投稿された情報をリアル…

生物岩【せいぶつがん】

百科事典マイペディア
有機岩とも。生物によって作られた堆積岩。生物の遺体が堆積してできる場合や,生物の生活を通じて,すなわち生化学的機構を通して沈殿する場合があ…

スガツネ工業

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「スガツネ工業株式会社」。英文社名「SUGATSUNE KOGYO CO., LTD.」。金属製品製造業。昭和5年(1930)「スガツネ商店」創業。同18年(1943)設…

カレンダ操作 カレンダそうさ calendering

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
3本またはそれ以上の内部から加熱および冷却ができるロールが,垂直形,逆L形,Z形などに配置され,各ロールの温度,ロール間隙および回転速度を調節…

かいがいいじゅうしりょうかん 【海外移住資料館】

日本の美術館・博物館INDEX
神奈川県横浜市にある資料館。平成14年(2002)創立。独立行政法人国際協力機構(JICA)が開設。日本人の海外移住の歴史や日系人に関する資料を収集・保…

鈴木篤之 (すずき-あつゆき)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1942- 昭和後期-平成時代の原子力工学者。昭和17年10月31日生まれ。国際応用システム分析研究所研究員などをへて,昭和52年東大助教授,61年教授。平…

こくさい‐でんきひょうじゅんかいぎ(‥デンキヘウジュンクヮイギ)【国際電気標準会議】

精選版 日本国語大辞典
( [英語] International Electrotechnical Commission の訳語 ) 電気に関する各国間の規格統一を目的とする国際機関。一九〇八年創立。本部ジュネー…

尾大不掉 wěi dà bù diào

中日辞典 第3版
<成>しっぽが大きすぎて振れない;<喩>部下の勢力が強くて〔機構が膨大なために〕指揮がうまく行われないこと.尾大ふるわず.▶前によく“末…

ISS equipment

英和 用語・用例辞典
ISSの機器ISS equipmentの用例A “homing version” of the unmanned Konotori cargo vehicle, which JAXA plans to develop, will be used to return …

international safety standards

英和 用語・用例辞典
国際安全基準 (=global safety standards [criteria])international safety standardsの用例Nursing-care robots under the envisaged international…

ていがく‐ゆうびんちょきん〔‐イウビンチヨキン〕【定額郵便貯金】

デジタル大辞泉
郵政民営化前に取り扱われていた郵便貯金の一。1000円単位で預け入れる。最長預入期間は10年。6か月の据置期間後はいつでも払い戻しができる。利息は…

田丸謙二 (たまる-けんじ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1923- 昭和後期-平成時代の化学者。大正12年11月2日生まれ。昭和34年横浜国大教授,38年東大教授となる。59年東京理科大教授,のち山口東京理大教授…

M-41戦車 エムよんじゅういちせんしゃ M-41 light tank

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカの軽戦車。第2次世界大戦後,M-24戦車の後継戦車として開発され,北大西洋条約機構 NATO諸国,日本の陸上自衛隊によっても広く使用された。…

コンベヤスケール conveyor scale

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ベルトコンベヤの途中に装着して荷揚げ,あるいは運搬中の粉状もしくは塊状の物体の流れを停止することなく,自動的にその質量を積算計量する秤。積…

下石 おろし

日本大百科全書(ニッポニカ)
岐阜県土岐市(ときし)中西部の一地区。妻木(つまき)川に沿う陶磁器の町。旧下石町。幕末に瀬戸から白磁技術が伝わり、日用雑器がつくられるようにな…

連続X線 レンゾクエックスセン continuous X-rays

化学辞典 第2版
波長が連続スペクトル分布をもつX線で,白色X線とよばれる.X線発生装置からのX線は,電子の制動放射による連続X線と,原子の内殻電子の遷移による特…

ベヴィン Ernest Bevin

山川 世界史小辞典 改訂新版
1881~1951イギリスの労働党の政治家。1921年運輸および一般労働者組合を創立,26年のゼネストで活躍した。第二次世界大戦中はチャーチル内閣に労働…

ブレーカー breaker

改訂新版 世界大百科事典
ふた付き陶磁製容器の中にヒューズを納めた安全器に代わって,屋内分岐線を保護するために使われる配線用遮断器の一種を,ノーヒューズブレーカー,…

ウィーン大学【ウィーンだいがく】

百科事典マイペディア
オーストリアの首都ウィーンにあるドイツ語圏最古の大学。1365年設立。中世大学の典型であるパリ大学にならって組織された。1520年ごろドイツで最大…

オスウェゴー運動 おすうぇごーうんどう Oswego movement

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカ、ニューヨーク州のオスウェゴー師範学校を中心に展開されたペスタロッチ主義による教育改革運動。提唱者シェルドンE. A. Sheldonは1861年教…

ペレス・ヒメネス Pérez Jiménez, Marcos

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1914.4.25. ミチェレナ[没]2001.9.20. マドリードベネズエラの軍人,政治家。陸軍士官学校を経て,ペルーの陸軍大学卒業。 1948年の軍事クーデタ…

南アジア地域協力連合 みなみアジアちいききょうりょくれんごう South Asia Association for Regional Cooperation; SAARC

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
バングラデシュ,ブータン,インド,モルジブ,ネパール,パキスタン,スリランカの7ヵ国で構成される地域協力機構。 1980年5月に,バングラデシュの…

沖口役所 おきのくちやくしょ

日本大百科全書(ニッポニカ)
松前藩が、旅人、諸物資、船舶の出入を管理し、徴税を行うために、松前、箱館(はこだて)、江差(えさし)の3港に設けていた役所。沖口番所といった時期…

鍵刺激 かぎしげき key stimulus

日本大百科全書(ニッポニカ)
動物の行動が遺伝的に組み込まれていると考えられる、いわゆる生得的行動は、受容した刺激のなかから選択的に抽出した少数の刺激要素によって解発さ…

広橋家文書 ひろはしけもんじょ

日本大百科全書(ニッポニカ)
藤原北家(ほっけ)日野の一流である広橋家に伝来した文書群。堂上(とうしょう)家であった広橋家は、名家の一つとして代々朝廷の事務機構において活動…

郡司 ぐんじ

山川 日本史小辞典 改訂新版
律令制下の地方行政区画である郡の官人。大領・少領・主政・主帳の四等官からなり,大領・少領は郡領とも称する。孝徳朝に設置された評(ひょう)の官…

封建国家【ほうけんこっか】

百科事典マイペディア
封建的主従関係の下で組織された国家。近代国家と異なる点はおもに,領域国家ではなく,契約にもとづく個人の人的結合からなることである。国家機構…

マイクロインジケーター

百科事典マイペディア
測微指示計とも。長さを精密に測定するコンパレーターの一種で,測定スピンドルと,てこや歯車,電気的方式などによる寸法拡大機構をもち,指針によ…

早戻り運動 はやもどりうんどう quick return motion

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
往復運動において,往行程に比して復行程の所要時間が短い (時間差がある) 運動をいう。低速の往行程で切削加工その他の仕事をし,高速の復行程で戻…

しゅとけんふねんけんちくこうしゃ【首都圏不燃建築公社】

家とインテリアの用語がわかる辞典
首都圏および周辺地域の建造物の不燃化を目的に、1961(昭和36)年に設立された財団法人。おもな業務は、不燃住宅・不燃建造物を取得または建設し、…

しょくしんぶんり【食寝分離】

家とインテリアの用語がわかる辞典
食事をする部屋と寝る部屋を別々にすること。1942(昭和17)年に、建築学者の西山夘三(にしやまうぞう)が、保健・精神衛生上、住宅が確保すべき最低…

じゅうたくきんゆうこうこ【住宅金融公庫】

家とインテリアの用語がわかる辞典
住宅の建設・購入資金の融資を目的とした政府系金融機関。1950(昭和25)年設立。融資金額や償還期間は貸付対象の規模や建物の構造によって異なるが…

本山 ほんざん

山川 日本史小辞典 改訂新版
末寺をもつ寺院。他宗寺院の改宗と末寺化,末寺の創建などによって成立。真宗の本願寺,日蓮宗の京都二十一カ本寺などが有名。近世には,政治機構と…