• コトバンク
  • > 「2025Ⱝ Ÿ¥ COM ȣī뺣Ʈ10 ã 귿100100¹ M8G」の検索結果

「2025Ⱝ Ÿ¥ COM ȣī뺣Ʈ10 ã 귿100100¹ M8G」の検索結果

10,000件以上


キシレン(データノート) きしれんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
キシレン  C6H4(CH3)2 分子式 C8H10 分子量 106.2o-キシレン 融点  -25.18℃ 沸点  144.41℃ 比重  0.8802(測定温度20℃) 屈折率 (…

セレン(データノート) せれんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
セレン 元素記号  Se 原子番号  34 原子量   78.96±3 融点    金属セレン,217℃       結晶セレン,144℃ 沸点    684.9℃…

謝礼

小学館 和西辞典
recompensa f., remuneración f., (医者・弁護士などへの)honorarios mpl.謝礼として100ユーロ渡す|dar 100 euros como recompensa謝礼を…

CBX1000

デジタル大辞泉プラス
ホンダ(本田技研工業)が1978年から製造・販売したオートバイ。総排気量1047cc(大型自動二輪車)。エンジン形式は空冷4ストローク6気筒DOHC。レー…

ax [axe]

英和 用語・用例辞典
(動)解雇する 首にする 削減する 止める 廃止するax [axe]の用例Renesas Electronics Corp., a leading semiconductor maker, is to ax about 5,400 …

ハイドロタルカイト(データノート) はいどろたるかいとでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ハイドロタルカイト 英名    hydrotalcite 化学式   Mg6Al2[(OH)16|CO3]・4H2O 少量成分  Fe3+ 結晶系   三方 硬度    2 比重…

モルドバ

百科事典マイペディア
◎正式名称−モルドバ共和国Republica Moldova/Republic of Moldova。◎面積−3万3848km2。◎人口−408万人(2012)。◎首都−キシナウChisinau(キシニョ…

ギニア(国)【ギニア】

百科事典マイペディア
◎正式名称−ギニア共和国Republic of Guinea。◎面積−24万5857km2。◎人口−1063万人(2014)。◎首都−コナクリConakry(167万人,2014)。◎住民−マリンケ…

内出血 ないしゅっけつ Internal hemorrhage (外傷)

六訂版 家庭医学大全科
 内出血は出血量を外表面から評価することが困難です。しかし、胸腔(きょうくう)と呼ばれる胸部の空間、腹腔(ふくくう)と呼ばれる腹部の空間、後腹…

エリトリア

百科事典マイペディア
◎正式名称−エリトリア国State of Eritrea。◎面積−11万7600km2。◎人口−525万人(2010)。◎首都−アスマラAsmara(106万人,2006)。◎住民−ティグリニヤ…

毒鉄鉱(データノート) どくてっこうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
毒鉄鉱 英名    pharmacosiderite 化学式   KFe3+4[(OH)4|(AsO4)3]・5~7H2O 少量成分  Na,Al,Ba,Ca,P 結晶系   等軸 硬度   …

GS1000S

デジタル大辞泉プラス
スズキが1979年から製造・販売したオートバイ。総排気量997cc(大型自動二輪車)。エンジン形式は空冷4ストローク4気筒DOHC。GS1000のスポーツモデル…

ヘルツェンベルグ鉱(データノート) へるつぇんべるぐこうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ヘルツェンベルグ鉱 英名    herzenbergite 化学式   SnS 少量成分  Pb 結晶系   斜方(直方) 硬度    ~2 比重    5.20…

CB1000スーパーフォア

デジタル大辞泉プラス
ホンダ(本田技研工業)が1992年から製造・販売したオートバイ。総排気量998cc(大型自動二輪車)。エンジン形式は水冷4ストローク4気筒DOHC。同社を…

クロム鉄鉱(データノート) くろむてっこうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
クロム鉄鉱 英名    chromite 化学式   Fe2+Cr3+2O4 少量成分  Mg,Mn,Zn,Al,Fe3+,V3+,Ti 結晶系   等軸・擬等軸 硬度    5.5 …

アルモヒドロカルサイト(データノート) あるもひどろかるさいとでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
アルモヒドロカルサイト 英名    alumohydrocalcite 化学式   CaAl2[(OH)2|CO3]2・3H2O 少量成分  Cr 結晶系   三斜 硬度    2…

カーロール鉱(データノート) かーろーるこうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
カーロール鉱 英名    carrollite 化学式   CuCo2S4。理想式に一致するものはないが,(Cu,Co)Co2S4で括弧内のCu:Co~7:3程度のものが知ら…

硫酸マグネシウム(データノート) りゅうさんまぐねしうむでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
硫酸マグネシウム硫酸マグネシウム七水和物  MgSO4・7H2O 式量  246.5 融点  67.5℃ 沸点  ― 比重  1.68 結晶系 斜方 屈折率 (n) …

カムポーグ石(データノート) かむぽーぐせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
カムポーグ石 英名    kamphaugite-(Y) 化学式   CaY[OH|(CO3)2]・H2O 少量成分  Nd,Sm,Gd,Dy,Er,Yb 結晶系   正方 硬度    2…

アネトール(データノート) あねとーるでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
アネトール 分子式  C10H12O 分子量  148.2 融点   22.5℃ 沸点   235℃ 比重   0.99 屈折率  (N)1.56145 引火点  92℃[参照…

テンゲル石(データノート) てんげるせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
テンゲル石 英名    tengerite 化学式   Y2[CO3]3・2~3H2O 少量成分  Ca,Gd,Dy,Nd,Sm,Ce,Er,Tb,Pr,Yb,Ho,Tm,La 結晶系   斜方 硬…

ボーリウム(データノート) ぼーりうむでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ボーリウム 元素記号  Bh 原子番号  107 原子量   (264) 融点    ― 沸点    ―※括弧内の数値は原子量ではなく、同位体質量数の一…

人形石(データノート) にんぎょうせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
人形石 英名    ningyoite 化学式   CaU4+[PO4]2・1~2H2O 少量成分  ΣY,Sr 結晶系   斜方(直方) 硬度    (未決定) 比重…

カコクセン石(データノート) かこくせんせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
カコクセン石 英名    cacoxenite 化学式   Fe3+24Al[(OH)12|O6|(PO4)17]・75H2O 少量成分  Mn 結晶系   六方 硬度    3~4 …

とわだしきょうどかん 【十和田市郷土館】

日本の美術館・博物館INDEX
青森県十和田市にある資料館。昭和47年(1972)創立。平成24年(2012)移転。地域の考古・歴史・民俗資料を収集・保存し展示する。地域の遺跡からの出土…

菫泥石(データノート) きんでいせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
菫泥石 英名    kämmererite 化学式   (Mg,Al,Cr)6(AlSi3O10)(OH)8 少量成分  Fe 結晶系   単斜 硬度    2 比重    2.6 …

アゾベンゼン(データノート) あぞべんぜんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
アゾベンゼン 分子式 C12H10N2 分子量 182.2 融点  トランス形;68.5℃     シス形;71.4℃ 沸点  293℃[参照項目] | アゾベンゼン

トンガ

百科事典マイペディア
◎正式名称−トンガ王国Kingdom of Tonga。◎面積−748km2。◎人口−10万3000人(2011)。◎首都−ヌクアロファNukualofa(2万人,2011)。◎住民−大部分がポ…

セネガル

百科事典マイペディア
◎正式名称−セネガル共和国Republic of Senegal。◎面積−19万6712km2。◎人口−1351万人(2013)。◎首都−ダカールDakar(240万人,2010)。◎住民−ウォロ…

バストネス石(データノート) ばすとねすせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
バストネス石 英名    bastnäsite-(Ce) 化学式   Ce[F|CO3] 少量成分  Ca,H2O,他のCe族稀土 結晶系   六方 硬度    4~4.5 …

ビス-アレーン錯体 ビスアレーンサクタイ bis-arene complex

化学辞典 第2版
二つの芳香族環の間に遷移金属がはさまれた構造をもつ錯体をいう.1955年にはじめて合成されたジベンゼンクロム[Cr(C6H6)2]が代表的なもので,メタロ…

ダイアフォル鉱(データノート) だいあふぉるこうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ダイアフォル鉱 英名    diaphorite 化学式   Ag3Pb2Sb3S8 少量成分  Cu, Fe 結晶系   単斜 硬度    2.5~3 比重    6.02…

operate a members-only site

英和 用語・用例辞典
会員制サイトを運営するoperate a members-only siteの用例About 100 companies are registered with a members-only site operated by a Tokyo comp…

イリジウム(データノート) いりじうむでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
イリジウム 元素記号  Ir 原子番号  77 原子量   192.22 融点    2447℃ 沸点    4527℃ 比重    22.42(測定温度17℃) 結…

カーナライト(データノート) かーならいとでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
カーナライト 英名    carnallite 化学式   KMgCl3・6H2O 少量成分  NH4,Rb,Cs,Fe,Br 結晶系   斜方(直方) 硬度    2.5 比…

酸化還元指示薬のおもな種類 さんかかんげんしじやくのおもなしゅるい

日本大百科全書(ニッポニカ)
指示薬:メチレンブルー(MB) 色調 酸化型:青    還元型:無 E°'(V) 0.36 (pH=0)指示薬:バリアミンブルーB(VBB) 色調 酸化型:青   …

アタカマ鉱(データノート) あたかまこうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
アタカマ鉱 英名    atacamite 化学式   Cu2(OH)3Cl 少量成分  Ca,Co 結晶系   斜方(直方) 硬度    3~3.5 比重    3.7…

白鉄鉱(データノート) はくてっこうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
白鉄鉱 英名    marcasite 化学式   FeS2 少量成分  Ni,Co,Se,As 結晶系   斜方(直方) 硬度    6~6.5 比重    4.88 …

ハッシウム(データノート) はっしうむでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ハッシウム 元素記号  Hs 原子番号  108 原子量   (269) 融点    ― 沸点    ―※括弧内の数値は原子量ではなく、同位体質量数の一…

ポロニウム(データノート) ぽろにうむでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ポロニウム 元素記号 Po 原子番号 84 原子量  (209) 融点   254℃ 沸点   962℃ 密度   α;9.32g/cm3      β;9.4g/cm3 …

ソーダ雲母(データノート) そーだうんもでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ソーダ雲母 英名    paragonite 化学式   NaAl2AlSi3O10(OH)2 少量成分  K,Mg,Fe3+ 結晶系   単斜 硬度    2.5 比重    2…

レジアーネRe.2001/アリエテI

デジタル大辞泉プラス
イタリア産の戦闘機。Re.2000(ファルコ)の空冷エンジンをドイツ製の液冷エンジンに変更した改良型。初飛行は1940年。Re.2001 III型の最高速度は時…

ヨウ化水銀(データノート) ようかすいぎんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ヨウ化水銀(Ⅰ)  Hg2I2 式量  655.0 融点  290℃(一部分解) 沸点  310℃(分解) 比重  7.6~7.7 結晶系 正方 溶解度 2×10-6g/100g…

単斜ヒューム石(データノート) たんしゃひゅーむせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
単斜ヒューム石 英名    clinohumite 化学式   Mg9(SiO4)4(F,OH)2 少量成分  Mn,Ti,Fe 結晶系   単斜 硬度    6 比重    …

セーシェル

百科事典マイペディア
◎正式名称−セーシェル共和国Repiblik Sesel/Republic of Seychelles。◎面積−455km2。◎人口−9万人(2010)。◎首都−ビクトリアVictoria(3万人,201…

TL1000S

デジタル大辞泉プラス
スズキが1997年から製造・販売したオートバイ。総排気量995cc(大型自動二輪車)。エンジン形式は水冷4ストロークV型2気筒DOHC。ハーフカウルモデル…

トルイジン(データノート) とるいじんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
トルイジン(分子式C7H9N,分子量107.2)o-トルイジン 融点  α;-24.4℃     β;-16.25℃ 沸点  199.7℃ 比重  0.9989(測定温度20℃) 屈…

ヤコブス鉱(データノート) やこぶすこうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ヤコブス鉱 英名    jacobsite 化学式   Mn2+Fe3+2O4 少量成分  Mg,Fe2+,Zn,Ni,Mn3+,Al,V3+,Ti 結晶系   等軸 硬度    5.5~6.…

テトラクロロエチレン(データノート) てとらくろろえちれんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
テトラクロロエチレン 分子式  C2Cl4 式量   165.8 融点   -22.18℃ 沸点   121.2℃ 比重   1.6230(測定温度20℃) 屈折率  (n)…

洋紅石(データノート) ようこうせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
洋紅石 英名    carminite 化学式   PbFe3+2[OH|AsO4]2 少量成分  Al,Fe2+,Co,Cu,Mg,Ca 結晶系   斜方(直方) 硬度    3.5 …

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android