「数学」の検索結果

10,000件以上


大槻文彦 おおつきふみひこ

山川 日本史小辞典 改訂新版
1847.11.15~1928.2.17明治・大正期の国語学者。名は清復。号は復軒。大槻磐渓の三男。兄は如電。江戸生れ。儒学・英学・数学を学び,幕末には国事に…

乳井貢

朝日日本歴史人物事典
没年:寛政4.4.6(1792.5.26) 生年:正徳2(1712) 江戸中期の津軽藩(青森県)勘定奉行,元司。本名は市郎左衛門建福(一説に建富)。宝暦3(1753)年勘定奉行…

伊藤慎蔵 いとうしんぞう (1826―1880)

日本大百科全書(ニッポニカ)
洋学者。長門(ながと)国(山口県)萩(はぎ)に生まれ、緒方洪庵(おがたこうあん)の適塾に学んだ。塾の姓名録第138番に伊藤精一の名があり、「改慎蔵、…

ジュコーフスキー Nikolai Egorovich Zhukovskii 生没年:1847-1921

改訂新版 世界大百科事典
ロシア~ソ連の物理学者。モスクワ大学で物理学と数学を学び,1868年卒業。モスクワ工業大学で数学や力学を教えるかたわら,流体の運動学を研究し,…

ベッセル Friedrich Wilhelm Bessel 生没年:1784-1846

改訂新版 世界大百科事典
ドイツの天文学者。ベッセル関数やベッセル不等式など数学の業績でも知られる。ミンデンに生まれケーニヒスベルク(現,カリーニングラード)に没す…

キンディー al-Kindī 生没年:801ころ-866ころ

改訂新版 世界大百科事典
ラテン名アルキンドゥスAlkindus。イスラム世界最初の哲学者であり,百科全書的に諸学に通じたイスラム知識人(ハキーム)の典型。またペルシア人や…

赤松 則良 アカマツ ノリヨシ

20世紀日本人名事典
江戸時代末期・明治期の海軍中将,造船技術者,男爵 貴院議員。 生年天保12年11月1日(1841年) 没年大正9(1920)年9月23日 出生地江戸・深川元町 旧姓(…

梅文鼎 (ばい-ぶんてい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1633-1721 清(しん)(中国)の暦学者。天聡7年生まれ。天文学,数学の著書をおおくかく。著述の集大成である「暦算全書」は享保(きょうほう)11年(1726…

レアルシューレ

百科事典マイペディア
18世紀初めに起源をもつドイツの中等学校。ナチス時代に一時中絶したが,第2次大戦後西独で復活。ラテン語は必修でなく,実学主義に立ち数学,自然…

ファイヒンガー Hans Vaihinger 生没年:1852-1933

改訂新版 世界大百科事典
ドイツの哲学者。シュトラスブルク(ストラスブール)大学,ハレ大学の教授。主著《かのようにの哲学》(1911)は,〈観念論的実証主義にもとづく人…

形式 けいしき form 英語 Form ドイツ語 forme フランス語

日本大百科全書(ニッポニカ)
論理学用語。論理学では、理論を記号を用いて表現したとき、記号の意味を捨象し、記号配列関係のみに注目して、理論の論理的構造をとらえたとき、そ…

アブー・アルワファー Abū al-Wafā' 生没年:940-997か998

改訂新版 世界大百科事典
バグダードの天文台で活躍したペルシア系数学者,天文学者。ユークリッド,ディオファントスやフワーリズミーの著作を注釈,改訂したが,いずれも現…

サバン症候群 サバンしょうこうぐん savant syndrome

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
知能が標準以下の人や重度の情緒障害(→情動)をもつ人が,特定の分野にかぎって卓越した才能を発揮するまれな症状。たとえば,多くの桁の暗算を瞬時…

李淳風 (りじゅんぷう) Lǐ Chún fēng 生没年:602-670

改訂新版 世界大百科事典
中国,唐初の天文学・数学者。岐州雍県(陝西省鳳翔)の人。太史令を歴任。633年(貞観7),黄道環,赤道環,白道環よりなる三辰儀を備えた渾天儀を…

ラジカル radical

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
数学用語で,根基のこと。環において a∘b=a+b-ab とおいて乗法(a,b)→a∘b を定義したとき,この乗法に関する逆元を準逆元といい,準逆元をもつ…

ゲーム論的モデル ゲームろんてきモデル game theoretic model

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
意思決定のためのモデルの一種で,ゲームの理論を基にしたもの。ゲームの理論は,複数の行為者がそれぞれの利益を求めて行動し,しかもその行動の結…

デカルト René Descartes

旺文社世界史事典 三訂版
1596〜1650フランスの哲学者・数学者。合理論を確立し,イギリスのフランシス=ベーコンと並んで「近代哲学の祖」と呼ばれる真理は人間が生まれなが…

ゲルファント Izrail' Moiseevich Gel'fand 生没年:1913-

改訂新版 世界大百科事典
ロシアの数学者。オデッサ州クラスニエ・オクニに生まれる。ロシアの関数解析の分野での代表的学者である。モスクワ大学に学び,1943年からモスクワ…

生産要素 (せいさんようそ) factor of production

改訂新版 世界大百科事典
生産活動に投入される財貨・サービスの全体を表す。具体的には,労働,土地,資本,企業者能力,原材料などである。そのうち労働,土地,資本の三つ…

早熟 (そうじゅく) prematurity

改訂新版 世界大百科事典
心身の成熟が平均的な児童と比較して著しく早期に現れること。一般的には,精神的,肉体的な成熟の度合が漠然と1~2年早めであることをいうが,これ…

ハイベア Johan Ludvig Heiberg 生没年:1791-1860

改訂新版 世界大百科事典
デンマークの作家。19世紀前半の文学・演劇界の中心人物。古典語のほか,動・植物学,昆虫学,数学,天文学を修めた学者で,フランス遊学より持ち帰…

ラ・コンダミーヌ Charles Marie de La Condamine 生没年:1701-74

改訂新版 世界大百科事典
フランスの博物学者。パリに生まれ,軍人生活を送っていたが,1730年以降は数学,自然科学の研究に従事した。パリのアカデミー・デ・シアンスの赤道…

劉徽 (りゅうき) Liú Huī

改訂新版 世界大百科事典
中国,魏・晋時代の数学者。生没年不詳。263年(景元4)に《九章算術》9巻に注釈を加え,《重差》1巻,《九章重差図》1巻を撰した。《重差》は唐代に…

岡潔 (おか-きよし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1901-1978 昭和時代の数学者。明治34年4月19日生まれ。京都帝大,広島文理大(現広島大)の助教授をへて,昭和24年奈良女子大教授。多変数解析関数論の…

ワルラス

百科事典マイペディア
フランスの経済学者。ローザンヌ大学教授。ローザンヌ学派の祖。主著《純粋経済学要論》(1874年)で限界効用と同じ意味の財の希少性という概念を使…

こう‐さ【公差】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 機械加工の工作品で、許される誤差の最大値と最小値との差をいう。許代(ゆるししろ)。② 計量器で、規定値と実際値との差について、法律…

確率場 (かくりつば) random field

改訂新版 世界大百科事典
時間および空間の点とともに変動する偶然量の数学的モデルをいう。より数学的にいえば,多次元パラメーターをもつ確率変数の族X={X(λ),λ∈Λ(⊂Rn…

こう(カウ)【項】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 首のうしろの部分。くびすじ。うなじ。えりくび。[初出の実例]「弓手の腕(かいな)をさしのべ、かうを掴んでむずと引き寄せ」(出典:義経…

いん‐か【印可】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「印」は印信(しるし・証印)、「可」は許可の意 )① ( ━する ) 仏語。師僧が、弟子の修行者が悟りを得たことを証明認可すること。[初…

キリシタン学校【キリシタンがっこう】

百科事典マイペディア
16世紀来日のイエズス会のバリニャーノによって設立されたセミナリヨSeminario(神学校)とコレジヨCollegio(大学)の総称。前者は1580年有馬と安土…

アンモニオス Ammōnios

改訂新版 世界大百科事典
5世紀の終りから6世紀の初めにかけてアレクサンドリアで活躍した新プラトン学派の哲学者。生没年不詳。アンモニオス・サッカスと区別して〈ヘルミア…

ラカイユ Lacaille, Nicolas Louis de

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1713.5.15. リュミニー[没]1762.3.21. パリフランスの天文学者。初め神学を学んだが,天文学や数学に興味をもつようになり,パリ天文台助手を経…

ラーモア Larmor, Sir Joseph

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1857.7.11. アントリム,マゲラゴール[没]1942.5.19. ダウン,ホリウッドイギリスの物理学者。ベルファストのクイーンズ・カレッジ,ケンブリッ…

かん‐び(クヮン‥)【完備】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① ( ━する ) 完全にそなわっていること。また、そなえること。過不足なくそろっていること。[初出の実例]「チッチングの日本紀事〈略〉メ…

ホール Hall, Asaph

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1829.10.15. コネティカット,ゴーシェン[没]1907.11.22. メリーランド,アナポリスアメリカの天文学者。アメリカ海軍天文台の数学教授 (1863) …

ふく‐しき【複式】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 二つまたはそれ以上からなる形式・方式。また、複雑な方式。〔数学ニ用ヰル辞ノ英和対訳字書(1889)〕② 「ふくしきがっきゅう(複式学…

ミカエル トゥガン・バラノフスキー Mikhail Ivanovich Tugan Baranovsky

20世紀西洋人名事典
1865 - 1919 ソ連(ロシア)の経済学者。 元・ウクライナ中央ラダ政府蔵相。 ウクライナ生まれ。 ハリコフ大学の物理・数学部と法学部で学び、1905年…

ベンジャミン・エライジャ メイズ Benjamin Elijah Mays

20世紀西洋人名事典
1894.8.1 - 1984.3.28 米国のバプテスト協会牧師,教育家,黒人運動指導者。 元・モアハウス・カレッジ学長。 ベイツ・カレッジで学んだ後、シカゴ大…

大沼 正則 オオヌマ マサノリ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の科学史家 東京経済大学名誉教授。 生年大正14(1925)年12月15日 没年平成13(2001)年7月16日 出生地東京 学歴〔年〕東京工業大学理学…

pôle /poːl/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[男]➊ (地球の)極;極地.pôle arctique [boréal, Nord]|北極pôle antarctique [austral, Sud]|南極exploration au pôle sud|南極探検.➋ (活…

小数点 xiǎoshùdiǎn

中日辞典 第3版
[名]<数学>小数点.写~/小数点をつける.算到~以下三位/小数点以下3けたまで計算する.[参考]小数…

brisé, e /brize/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[形]➊ 壊れた,破れた.une vase brisé|壊れた花瓶une amitié brisée|壊れた友情une voix brisée|かすれた声.➋ 〔活動,意欲などが〕くじかれた…

無限 (むげん) infinity

改訂新版 世界大百科事典
有限に対する概念で,一般には限りがないことを意味する。とりわけヨーロッパにおいて哲学的・数学的に主題化され,〈無限論〉として展開された。無…

ホイル Hoyle, Sir Fred

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1915.6.24. ビングレー[没]2001.8.20. ボーンマスイギリスの天文学者,数学者。ケンブリッジ大学で学び,第2次世界大戦中海軍に徴用されてレーダ…

主力 しゅりょく

日中辞典 第3版
1〔主な力〕主力zhǔlì,主要力量zhǔyào lìliang.数学の勉強に~主力を注ぐ|把主要力量放在学习数学上.…

サンチェス・コタン Sánchez Cotán, Juan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1561. オルガス[没]1627.9.8. グラナダスペインの修道士,画家。スペイン初期バロック・リアリズム(→バロック美術)の代表的画家の一人。特に「…

コンピューター・シミュレーション

知恵蔵
自然現象、危険、高価な実験対象などが障害となって実物を使った実験ができない場合に、コンピューターの中でその現象を数学的モデルによって模擬(シ…

ふ‐れんぞく【不連続】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 形動 )① 連続していないこと。一続きでなく、途中が切れていること。また、そのさま。[初出の実例]「こえ難い不連続があると信じること…

ジョン ワーノック John E. Warnock

現代外国人名録2016
職業・肩書実業家 アドビシステムズ共同会長生年月日1940年10月6日出生地米国ユタ州ソルトレークシティ学歴ユタ大学学位Ph.D.(コンピューターサイエ…

ちょく‐りつ【直立】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① ( ━する ) まっすぐに立つこと。ちょくりゅう。[初出の実例]「旋足を闔ぢて直立し、四顧して手を額にし、遠望の状を為す」(出典:江戸繁…