「銀」の検索結果

10,000件以上


上東村かみひがしむら

日本歴史地名大系
島根県:隠岐郡西郷町上東村[現]西郷町上西(かみにし)上西村の北東に位置する。正保国絵図に村名がみえる。貞享五年(一六八八)の「増補隠州記…

小石川上富坂町こいしかわかみとみざかまち

日本歴史地名大系
東京都:文京区旧小石川区地区小石川上富坂町[現]文京区小石川二―三丁目通りを隔てて小石川中富坂町の西に位置する拝領町屋。南は火除地、西富坂の…

南新町みなみしんまち

日本歴史地名大系
富山県:富山市富山城下南新町[現]富山市南新町・五番町(ごばんまち)・古鍛冶町(ふるかじまち)・梅沢町(うめざわちよう)三丁目・辰巳町(た…

牛山村うしやまむら

日本歴史地名大系
福井県:坂井郡芦原町牛山村[現]芦原町牛山金津(かなづ)宿(現金津町)の西北方で加越台地上に立地する。南東は横垣(よこがき)村。室町中期以…

菅谷村すがたにむら

日本歴史地名大系
兵庫県:相生市菅谷村[現]相生市矢野町菅谷(やのちようすがたに)小河(おうご)村の東、真広(まひろ)村の北、矢野川上流域右岸の河谷平野およ…

太田村おおたむら

日本歴史地名大系
三重県:亀山市太田村[現]亀山市太森(ふともり)町亀山城の北にあって、安楽(あんらく)川を挟んで川崎(かわさき)村の南に位置し、村の南西部…

田代村たしろむら

日本歴史地名大系
福岡県:八女郡黒木町田代村[現]黒木町田代土窪(つちくぼ)村の南にあり、矢部(やべ)川支流の田代川が北流する。南部に女(め)岳・男(お)岳…

善左町ぜんざまち

日本歴史地名大系
福井県:坂井郡丸岡町丸岡城下善左町[現]丸岡町巽(たつみ)町丸岡城の南にあり、東西に長い町で、銭座町・善座町とも書かれた。石城戸(いしきど…

金座・銀座跡きんざ・ぎんざあと

日本歴史地名大系
京都市:中京区竜池学区金吹町金座・銀座跡金座は文禄四年(一五九五)名工後藤祐乗の子孫後藤庄三郎光次が徳川家康より江戸に招かれ、小判鋳造にあ…

久兵衛新田きゆうべえしんでん

日本歴史地名大系
大分県:宇佐市旧長洲町地区久兵衛新田[現]宇佐市久兵衛新田北鶴田(きたつるだ)新田の北にあり、同新田と同じく、寄藻(よりも)川河口の西側、…

差組村さしくみむら

日本歴史地名大系
兵庫県:川辺郡猪名川町差組村[現]猪名川町差組・つつじが丘(おか)下肝川(しもきもがわ)村の南東に位置し、当地で肝川が猪名川に合流する。中…

桷間村かくまむら

日本歴史地名大系
鳥取県:鳥取市旧高草郡地区桷間村[現]鳥取市大桷(だいかく)野坂(のさか)川左岸、大満(おおま)村の南に位置する。鹿野(しかの)往来が通り…

又坂村またさかむら

日本歴史地名大系
兵庫県:飾磨郡夢前町又坂村[現]夢前町又坂中(なか)村の北に位置し、夢前川を隔てて東は城(しろ)山に対する。北東は糸田(いとた)村。慶長国…

色浜浦いろがはまうら

日本歴史地名大系
福井県:敦賀市色浜浦[現]敦賀市色ヶ浜西(にし)浦一〇ヵ浦の一で手浦(たのうら)の北にあり、東は敦賀湾、西は西方(さいほう)ヶ岳を仰ぐ。「…

リリー トムリン Lily Tomlin

現代外国人名録2016
職業・肩書女優国籍米国生年月日1939年9月1日出生地ミシガン州デトロイト本名Tomlin,Mary Jean学歴ミシガン州立ウェイン大学医学部卒受賞グラミー賞(…

フッ化水素酸 フッカスイソサン hydrofluoric acid

化学辞典 第2版
フッ化水素の水溶液,フッ酸ともいう.フッ化水素カリウムの熱分解によってつくったフッ化水素を水に吸収させると得られる.工業的には,蛍石に濃硫…

弭 (ゆはず)

改訂新版 世界大百科事典
弓の両端で弦をかけるところをいう。《日本書紀》神武即位前紀には,金色の鵄(とび)が弓の弭にとまったと記す。弓が木製であるばあいに,その両端…

竹林村たけばやしむら

日本歴史地名大系
富山県:中新川郡立山町竹林村[現]立山町竹林栃津(とちづ)川右岸、横江新(よこえしん)村の西に位置。寺田(てらだ)郷若宮(わかみや)村の枝…

籠月村こもつきむら

日本歴史地名大系
石川県:河北郡津幡町籠月村[現]津幡町籠月鳥屋尾(とやのお)村の東、笠野(かさの)川と大畠(おおばたけ)川の合流点近くの右岸山麓に位置。正…

粕毛川かすげがわ

日本歴史地名大系
秋田県:山本郡藤里町粕毛村粕毛川青森県境の二(ふた)ッ森・雁森(がんもり)岳・小(こ)岳から流出し、三蓋(みかさ)沢・善知鳥(うとう)沢・…

外川原村そとがわらむら

日本歴史地名大系
秋田県:北秋田郡田代町外川原村[現]田代町外川原大館・鷹巣(たかのす)両盆地の接点、西流する米代川と南流する早口(はやくち)川の交わる南岸…

谷村たにむら

日本歴史地名大系
兵庫県:城崎郡日高町谷村[現]日高町谷奈佐路(なさじ)村の西、八代(やしろ)川の中流域に位置する。慶長六年(一六〇一)から旗本杉原四郎兵衛…

蟹寺村かんでらむら

日本歴史地名大系
富山県:婦負郡細入村蟹寺村[現]細入村蟹寺(かにでら)猪谷(いのたに)村の南、宮(みや)川と高原(たかはら)川が合流して神通川となる左岸の…

マグネシウム(magnesium)

デジタル大辞泉
金属元素の一。単体は銀白色で軽く、展延性に富む金属。リボン状・粉末状にしたものは閃光せんこうを発して燃える。菱苦土石りょうくどせき・苦灰石…

ほう‐が【奉加】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① ( 神仏への寄進の金品に、自分のものを加え奉るの意 ) 勧進(かんじん)によって神仏に金品を寄進すること。また、その金品。知識。[初出…

われ【我】 を 忘((わす))れる

精選版 日本国語大辞典
① あることに夢中になって自分の存在を忘れる。また、他のことへの配慮をしなくなる。興奮して理性を失う。恍惚となる。[初出の実例]「思はぬかたに…

崎陽群談 (きようぐんだん)

改訂新版 世界大百科事典
江戸中期の長崎地誌。1716年(享保1)長崎奉行大岡備前守清相の編。12巻。長崎開港後,とくに江戸開幕以来正徳新例公布までの貿易の変遷,当時の貿易…

和倉[温泉]【わくら】

百科事典マイペディア
石川県七尾市にある温泉。含塩化土類食塩泉。95℃。9世紀に発見,11世紀の地震で泉源が海中に移ったと伝える。江戸時代には運上銀を納め,はじめ手舟…

たるへい【樽平】

[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション
山形の日本酒。酒名は、地元の方言で気持ちよく酒に酔った様子を「たるへい」といったことにちなみ命名。「金樽平」「銀樽平」「極掬粋樽平」は吉野…

かけね‐なし【掛値無】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 形動 )① 物を売るときに実際より高い値段をつけることがないこと。「掛け値無しの値段」[初出の実例]「新棚を出し、万(よろづ)現銀売に…

き‐がる・い【気軽】

精選版 日本国語大辞典
〘 形容詞口語形活用 〙 性質、態度などが、さっぱりしていて気がおけない。きさくである。また、考えこまずに簡単に行動するさま。[初出の実例]「梟…

あとはら【後腹】 病((や))む

精選版 日本国語大辞典
① 出産したあとの腹が痛む。[初出の実例]「鍋取り公家の子は産めど、あとはら病(や)まずの片破(わ)れ舟」(出典:浄瑠璃・松風村雨束帯鑑(1707頃)う…

つや‐けし【艷消】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 物の色つやを消すこと。つやのないようにすること。また、そのもの。[初出の実例]「輪の太い銀杏返しに、光沢消しの銀の丈長の根掛をし…

ベッツィ パーマー Betsy Palmer

20世紀西洋人名事典
1929.11.1 - 女優。 インディアナ州イースト・シカゴ生まれ。 インディアナ大学等で学ぶ。女優を志しブロードウェイにデビュー。「The Grand Prize…

F. レハール Franz Lehár

20世紀西洋人名事典
1870.4.30 - 1948.10.24 オーストリアの作曲家,指揮者。 コマーロム(ハンガリー)生まれ。 プラハ劇場管弦楽団バイオリン奏者を経て、1902年ウィー…

帯金具 おびかなぐ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
革または布の帯の表面に金,銀,金銅などでつくった飾り。か帯ともいう。ユーラシア大陸の騎馬民族が主として用いたという。中国では隋・唐時代の環…

キトウェンカナ Kitwe Nkana

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ザンビア中北部の都市。ルサカ北方約 280km,標高約 1200mの高原に位置。 1936年イギリスによって建設され,その後 61年銅の精錬所が設けられたキト…

ロンボク島 ロンボクとう Pulau Lombok

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
インドネシア南部,小スンダ列島西部の島。ロンボク海峡をはさんでバリ島に対する。ヌサトゥンガラバラット州に属し,西岸に州都マタラムがある。火…

伊藤 隆大 イトウ タカヒロ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業俳優 生年月日昭和62年 6月25日 出生地千葉県 経歴兄は俳優の伊藤淳史。平成2年劇団日本児童に入団。4年「リツ子その愛その死」でデビュー。主…

高本紫溟 (たかもと-しめい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1738-1814* 江戸時代中期-後期の儒者。元文3年生まれ。朝鮮の王族李氏の子孫高本氏の養子。肥後熊本藩の医師。のち藩校時習館の教授となる。国学に…

サングラス

百科事典マイペディア
保護眼鏡の一種。主として太陽光線から目を保護するのが目的。普通はニッケル,鉄,クロム,セリウム等の酸化物で着色した色ガラスを用い,時に偏光…

アルソニウム塩 (アルソニウムえん) arsonium salt

改訂新版 世界大百科事典
アンモニウム塩やホスホニウム塩のヒ素類似体である(H4As)⁺X⁻およびその置換体(R4As)⁺X⁻の総称(Xは1価の陰イオン,Rはアルキル基またはアリール…

りそなホールディングス

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社りそなホールディングス」。英文社名「Resona Holdings, Inc.」。銀行業。平成13年(2001)「株式会社大和銀行」「株式会社近畿大阪…

木挽町四丁目新屋敷こびきちようよんちようめしんやしき

日本歴史地名大系
東京都:中央区旧京橋区地区木挽町四丁目新屋敷[現]中央区銀座(ぎんざ)五丁目芝西応寺(しばさいおうじ)町代地の東にある。南・東・北は武家地…

小畑村こばたけむら

日本歴史地名大系
富山県:婦負郡八尾町小畑村[現]八尾町小畑尾畑(おばたけ)村の南方、仁歩(にんぶ)谷南部にある。元禄一一年(一六九八)の郷村高辻帳では尾畑…

【金管】きんかん(くわん)

普及版 字通
こがねの軸の筆。〔唐詩紀事、七十一、韓定辞〕梁元、湘東王爲(た)りし時、好學書、~筆に三品り。~忠孝きは金管を用(もつ)て之れを書し、行粹なる…

溝口健二 みぞぐちけんじ

山川 日本史小辞典 改訂新版
1898.5.16~1956.8.24大正・昭和期の映画監督。東京都出身。はじめ絵画を学んだが1920年(大正9)日活に入社,22年「愛に甦へる日」で監督となる。第2…

砂子田村すなごだむら

日本歴史地名大系
富山県:婦負郡婦中町砂子田村[現]婦中町砂子田神通川中流左岸と井田(いだ)川中流右岸の間に位置し、東は板倉(いたくら)村、西は袋(ふくろ)…

江尾村えのおむら

日本歴史地名大系
島根県:邑智郡桜江町江尾村[現]桜江町江尾市山(いちやま)村の東、日和(ひわ)川と糸谷(いとたに)川が合流し八戸(やと)川右岸に注ぐ扇状地…

上鴫村かみしぎむら

日本歴史地名大系
岡山県:後月郡芳井町上鴫村[現]芳井町上鴫下鴫村の北にあり、東は山(やま)村。西は備後国安那(やすな)郡山野(やまの)村(現広島県福山市)…