気軽い(読み)キガルイ

デジタル大辞泉 「気軽い」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「気軽い」の意味・読み・例文・類語

き‐がる・い【気軽】

  1. 〘 形容詞口語形活用 〙 性質態度などが、さっぱりしていて気がおけない。きさくである。また、考えこまずに簡単に行動するさま。
    1. [初出の実例]「梟帥もおかしさ胸でけし、気がるい奴とまぎらして」(出典:浄瑠璃・日本武尊吾妻鑑(1720)二)
    2. 「ちょっと冬の間だけ遊びがてら行って来るといふやうに気軽くは考へられなくなってゐた」(出典:銀二郎の片腕(1917)〈里見弴〉)

気軽いの派生語

きがる‐げ
  1. 〘 形容動詞ナリ活用 〙

気軽いの派生語

きがる‐さ
  1. 〘 名詞 〙

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む