「岩月理浩」の検索結果

10,000件以上


取り扱い とりあつかい

日中辞典 第3版
1〔人に対して〕对待duìdài;[待遇]接待jiēdài,待遇dàiyù.丁重な~取り扱いを受ける|受到隆…

中村義方 (なかむら-よしかた)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1824-1893 幕末-明治時代の和算家。文政7年生まれ。但馬(たじま)(兵庫県)出石(いずし)藩士。江戸の白石長忠(ながただ),大坂の福田理軒にまなぶ。白…

ちょう‐こう(チャウクヮウ)【張皇】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 勢いを張り盛んにすること。おおげさにすること。[初出の実例]「凡有二四端一者、苟能知レ所二以拡充一レ之、則其勢猶火之始然、泉之始達…

さん‐だん【三段】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 階段や物事の過程での三つの段階。[初出の実例]「夫至聖所説。経無二大小一。理無二豊約一。皆以二三段一明レ義。一序説。二正説。三流…

ほっけ‐ざんまい【法華三昧】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「ほっけさんまい」とも ) 仏語。法華経による三昧法。天台宗で、法華経に基づき、中道実相の理を観ずる法で、四種三昧では半行半坐三…

か‐び【加被】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「かひ」とも )① 仏語。神仏などが、慈悲の力を加えて、衆生を助け守ること。加護。擁護。加祐。[初出の実例]「卑僧心裏常思蒙二阿闍梨…

き‐そく【羈束】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「羈」はたづなの意 ) しばりつけること。自由を束縛すること。自由な裁量や処置を許さないこと。拘束。羈絆(きはん)。[初出の実例]「…

雑用 ざつよう

日中辞典 第3版
杂事záshì,琐事suǒshì.~雑用に追われる|杂事纷至沓来fēnzhì-tàl&#x…

ハンドリング handling

日中辞典 第3版
1〈サッカー〉手球(犯规)shǒuqiú(fànguī).2〈ラグビー〉用手处理球yòng shǒu chǔ…

結い上げる ゆいあげる

日中辞典 第3版
1〔結んで上へ上げる〕(把头发)扎上去(bǎ tóufa)zhā shàngqù.髪を高く~結い上げる|把头…

畠山記念館 はたけやまきねんかん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東京都港区白金台にある古美術を収蔵する美術館。荏原製作所の創始者,畠山一清がその収集品,建物,庭園,基金を提供して,1964年 10月に開館した。…

有神論【ゆうしんろん】

百科事典マイペディア
英語theism(ギリシア語theos〈神〉に由来)などの訳。一般に,神の存在を認める哲学上・宗教上の立場。無神論に対する。限定された意味では,理神論…

ノーマル(normal)

デジタル大辞泉
[形動]普通であるさま。標準的であるさま。正常なさま。「ノーマルな考え方」「ノーマルな性向」⇔アブノーマル。[類語]普通・一般・一般的・尋常・…

庫倫辦事大臣 (クーロンべんじだいじん) Kù lún bàn shì dà chén

改訂新版 世界大百科事典
中国,清代の武官。理藩院の指揮監督の下に外モンゴリアのクーロン(庫倫,現ウランバートル)に駐在してロシアとの交渉および貿易事務をつかさどっ…

桜井平吉 (さくらい-へいきち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1853-1920 明治時代の自由民権運動家。嘉永(かえい)6年3月12日生まれ。長野県飯田町で写真店をひらき,明治16年政治結社の愛国正理社を設立。17年村…

小堀長順 (こぼり-ちょうじゅん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1700-1771 江戸時代中期の武士。元禄(げんろく)13年生まれ。肥後熊本藩士。養父の肥後古流小堀家2代長斎に茶法をまなび,3代をつぐ。藩の茶道方をつ…

パーソンズ

百科事典マイペディア
米国の社会学者。ヨーロッパの社会学思想(特にM.ウェーバーの学説)を摂取しながら,行為の一般理論および社会体系論の樹立をめざし,その理説は構…

サンギータ・ラトナーカラ Sangīta Ratnākara

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
インドの音楽,舞踊,演劇などの理論書。サールンガデーバ (1210~47) 著。第1巻は楽理概論,第2巻ラーガ,第3巻音声と歌手の良否,第4巻歌唱法と韻…

多数決 たすうけつ

日本大百科全書(ニッポニカ)
ある集団や会議体の意志を決定する場合、構成員の多数が賛成した決定を全体の意志として認める方式。今日では、ほとんどの場合、決定に際しては、こ…

リシツキー りしつきー Лазарь Маркович Лисицкий/Lazar' Markovich Lisitukiy (1890―1941)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ソ連の画家、建築家。雅号はエリ・リシツキーЭль Лисицкий/El' Lisitskiy。スモレンスク州ボチノク村生まれ。1909~14年ドイツのダルムシュタット…

リンベ りんべ Limbe

日本大百科全書(ニッポニカ)
アフリカ中部、カメルーン南西部の港町。カメルーン山南麓(なんろく)に位置し、ギニア湾奥に面する。旧称ビクトリア。人口8万4500(2001推計)、12万…

片俣村かたまたむら

日本歴史地名大系
栃木県:矢板市片俣村[現]矢板市片俣幸岡(こうおか)村の西に位置する。近世は初め宇都宮藩領、寛延二年(一七四九)下総佐倉藩領、明和元年(一…

大林 梅子 オオバヤシ ウメコ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業女優 本名鈴木 志づゑ 旧名・旧姓大林 生年月日明治40年 6月24日 出生地愛知県 名古屋市矢場町 学歴淑徳高女〔大正13年〕卒 経歴大正14年マキノ…

川上 嘉市 カワカミ カイチ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書参院議員(緑風会),日本楽器製造社長 別名号=如雲 生年月日明治18年3月1日 出身地静岡県浜北市 学歴東京帝大工科大学〔明治42年〕卒 経歴東京瓦…

コマチゴケ こまちごけ [学] Haplomitrium mnioides (Lindl.) Schust.

日本大百科全書(ニッポニカ)
コケ植物コマチゴケ科の1種。低地の林の中の湿った崖(がけ)や地上などに群生する。全体に薄い緑色で、高さ2~3センチメートル、土の表面や地中をはう…

ジョン ファレル John Farrell

現代外国人名録2016
職業・肩書大リーグ監督(レッドソックス)国籍米国生年月日1962年8月4日出生地ニュージャージー州本名Farrell,John Edward学歴オクラホマ州立大学卒経…

グレーシャー James Glaisher 生没年:1809-1903

改訂新版 世界大百科事典
イギリスの気象学者,天文学者。ほとんど独学で学んだといわれ,1833年天文学者G.B.エアリーの目にとまり,ケンブリッジ天文台に入り研究をはじめた…

小学唱歌 しょうがくしょうか

日本大百科全書(ニッポニカ)
1880年(明治13)に唱歌教育として発足した日本の小学校音楽教育において、主として明治時代から大正・昭和初期にかけて用いられた歌唱教材の総称が…

中小企業近代化促進法 ちゅうしょうきぎょうきんだいかそくしんほう

日本大百科全書(ニッポニカ)
中小企業の構造改善を推進し、中小企業の近代化(生産性の向上、設備の近代化)を図ることを目的とした法律。1963年(昭和38)に制定され、1999年(…

台北帝国大学 たいほくていこくだいがく

大学事典
1928年3月,日本統治時代の台湾に7番目の帝国大学として創設された大学。創設当初は文政学部(4学科),理農学部(4学科)と付属農林専門部が置かれ…

れき‐ぜん【歴然】

デジタル大辞泉
[ト・タル][文][形動タリ]まぎれもなくはっきりしているさま。「歴然たる事実」「格の違いは歴然としている」[類語]判然・一目瞭然・自明・は…

金剛界曼荼羅 こんごうかいまんだら

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
両界曼荼羅の一つ。胎蔵界曼荼羅と対をなす。『金剛頂経』に基づき,大日如来によって総括される仏教の宇宙観を図式化したもの。普通には9種 (九会) …

沢村栄治 さわむらえいじ (1917―1944)

日本大百科全書(ニッポニカ)
プロ野球選手(投手:右投左打)。2月1日、三重県宇治山田市(現、伊勢(いせ)市)生まれ。京都商業(現、京都学園高)在学時より速球投手として有名…

伊丹万作 (いたみまんさく) 生没年:1900-46(明治33-昭和21)

改訂新版 世界大百科事典
映画監督。〈髷をつけた現代劇〉を提唱した稲垣浩とともに,サイレント末期からトーキー初期にかけて〈千恵蔵映画〉(片岡千恵蔵主演のコミカルな味…

きんぷせん‐じ【金峰山寺】

デジタル大辞泉
奈良県吉野山にある金峰山修験本宗の総本山。院号は蔵王堂院。役えんの小角おづのの草創と伝え、聖宝僧正(理源大師)の中興と伝える。蔵王堂・二王…

猿橋勝子 (さるはし-かつこ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1920-2007 昭和-平成時代の地球化学者。大正9年3月22日生まれ。昭和18年中央気象台(現気象庁)研究部にはいり,34年気象研究所地球化学研究部長。大…

傷物 きずもの

日中辞典 第3版
残品cánpǐn,瑕疵品xiácīpǐn;次品cìpǐn;处理品chǔlǐpǐn.~傷物を…

海食洞 かいしょくどう

日本大百科全書(ニッポニカ)
波の侵食作用によって海食崖(がい)にうがたれた洞穴。断層、節理、層理などに沿って形成されることが多い。海食洞はほぼ海面付近の水準に良好に発達…

かぶ‐ぬし【株主】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 営業権などを所有している者。[初出の実例]「仲間もめがして、〈略〉悦で其かぶ主を連て来たから」(出典:夢酔独言(1843))② 株式会社…

おとがい【頤】 を=解((と))く[=はずす・=放((はな))つ]

精選版 日本国語大辞典
① ( あごをはずすの意から ) 大きな口をして笑う。大笑いする。あごをはずす。[初出の実例]「都人士女之見者莫レ不二解レ頤断一レ腸」(出典:明衡往…

なに‐とぞ【何卒】

精選版 日本国語大辞典
〘 副詞 〙 ( 代名詞「なに(何)」に助詞「と」「ぞ」が付いてできたもの )① 手段を尽くそうという意志を表わす。どうぞして。なんとかして。なにと…

ぜん‐つう【全通】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① すべての理に通達すること。くわしく知りさとること。[初出の実例]「義理雖レ非二全通一、所レ対纔及二半分一者、謂二之文理粗通一」(出…

標準海水 ヒョウジュンカイスイ standard sea water

化学辞典 第2版
海水の塩素量測定の基準とされる海水をいう.塩分量は35 ‰(パーミル)で,1/1000 ‰ まで正確に求められている.国際海洋学会の決定にもとづき,20世紀…

和算 わさん

旺文社日本史事典 三訂版
江戸時代,日本において独自に発達した数学元来中国算法の移入に源をもつが,戦国時代から江戸初期にかけて城郭の築造,検地などにより測量が増加し…

эффе́кт [エフェークト]

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[エフェークト][男1]〔effect〕①効果,影響экономи́ческий //эффе́кт|経済効果побо́чный //эффе́кт лека́рства|薬の副作用②感銘,印…

兵頭 雅誉 ヒョウドウ マサヨ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の陸軍中将 生年安政5年1月(1858年) 没年昭和2(1927)年4月1日 出身地伊予国(愛媛県) 学歴〔年〕陸士〔明治12年〕卒 経歴尾張藩士の長…

れんらくかんびん‐の‐がく(レンラククヮンビン‥)【濂洛関&JISEF70;学】

精選版 日本国語大辞典
〘 連語 〙 宋学をいう。「濂」は濂渓、「洛」は洛陽、「関」は関中、「閩」は福建で、それぞれ宋学の代表的学者である周敦頤(しゅうとんい)、程顥(…

わり【割】 を 入((い))れる

精選版 日本国語大辞典
① 仲裁者を入れる。調停者を両者の間に入れる。[初出の実例]「去る母を返せと赤子和理入れて」(出典:俳諧・広原海(1703)一)② 衣服や帯などの布と…

林遠里 はやしえんり

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]天保2(1831).福岡[没]1906.1.30.明治の篤農。黒田藩に仕えたが,廃藩後 (1871) は勧農家として活躍。植物の種子は天然のまま戸外で寒水中や地中…

大理石 だいりせき marble

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
石灰岩などが変成作用を受け,その中の方解石が再結晶してできた岩石で,結晶質石灰岩ともいう。斑紋が美しく,磨いて彫刻や建築用石材に用いられる…

今日のキーワード

春闘

春の時期に労働組合が一斉に賃上げ、労働条件の改善に関する交渉を行なうこと。欧米では、産業別に強力な労働組合が存在し、それらが労働条件改善への闘争を繰り広げて成果を得てきた。だが、日本では企業ごとに労働...

春闘の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android