「R」の検索結果

10,000件以上


交響詩 こうきょうし symphonic poem

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
標題付き管弦楽曲の一種。 19世紀なかばリストが使いはじめた呼称。狭義には1楽章形式のものをさし,多楽章のものは標題交響曲として区別される。リ…

フィンランド化 フィンランドか Finlandization

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フィンランドの国際的地位をソ連に従属的であるとみなして,他の諸国の戒めにしようとする概念。この言葉を政治の世界に持込んだのは西ドイツの政治…

寡頭支配の鉄則 かとうしはいのてっそく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
R.ミヘルスは民主主義が実現するとするならば,民主主義を主張する進歩的政党の内部において実現しているはずであると考え,ドイツやイタリアの社会…

散乱振幅 さんらんしんぷく scattering amplitude

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
波動が障害物に出会って散乱されるとき,その結果としてできる散乱波の振幅。量子力学的な粒子の散乱では,ある入射粒子が標的によって散乱される場…

沈降電位 チンコウデンイ sedimentation potential

化学辞典 第2版
泳動電位ともいう.荷電した微小粒子が,溶液中で重力あるいは遠心力の場で移動するとき,移動方向に発生する電位差をいう.また,この現象をドルン…

酸塩化物 サンエンカブツ acid chloride

化学辞典 第2版
塩化アシルともいう.カルボン酸のカルボキシル基に含まれるヒドロキシ基を,塩素で置換した化合物.炭化水素基をRで表せば,一般式はRCOClとなる.…

電子受容体 デンシジュヨウタイ electron acceptor

化学辞典 第2版
R.S. Mullikenの理論では,分子間化合物の形成に際しては,電子を供与する分子と電子を受けとる分子との間の電子移動が重要な因子であり,前者の分子…

自動操舵装置 じどうそうだそうち

日本大百科全書(ニッポニカ)
船舶や航空機で、命令された針路、高度を保つように自動的に操舵する装置。オートパイロットautopilotともいう。本項では船舶を中心に記述するが、航…

マーラー Gustav Mahler 生没年:1860-1911

改訂新版 世界大百科事典
ドイツ,オーストリアを中心に活躍した作曲家,指揮者。ボヘミア地方のユダヤ人の家系に生まれる。彼の音楽家としての活躍時期は,F.リスト,R.ワー…

ゲティズバーグの戦い ゲティズバーグのたたかい Battle of Gettysburg

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ南北戦争中の最大の激戦。 1863年5月チャンセラーズビルで北部連邦軍を破った南軍の R.リー将軍は北部侵入作戦を立てペンシルバニア進撃を計…

奥野昌綱

朝日日本歴史人物事典
没年:明治43.12.5(1910) 生年:文政6.4.4(1823.5.14) 明治時代のキリスト教牧師。江戸下谷御徒町に幕臣竹内五左衛門直通の3男として生まれる。弘化4…

エコロジカル・マーケティング

知恵蔵
人間を含む生物と自然環境との、良好で永続的な関係の構築を目指す企業や非営利組織による、マーケティング活動。環境にやさしい製品・サービス・ア…

ガスバーナー

百科事典マイペディア
燃料ガスを効率的に燃焼させ,熱や高温を取り出す装置。実験室用のブンゼンバーナーや家庭用こんろなどの小規模なバーナーから,火力発電所のボイラ…

記号論【きごうろん】

百科事典マイペディア
広義の記号(言語はその一部)を対象とする学問。日本では,英米系(C.S.パース,C.W.モリスら)のセミオティクスを〈記号論〉と,フランス系(ソシ…

エラノス会議【エラノスかいぎ】

百科事典マイペディア
1933年から1988年まで,スイスのアスコナで開かれた会議。英語ではEranos Conference。オルガ・フレーベ・カプテインOlga Froebe-Kapteyn〔1881-1962…

RFM分析

流通用語辞典
データベースを使ったターゲット・マーケティングで、顧客の過去の購買履歴を分析する手法。RはRecencyでもっとも最近購入された年月日であり、FはFr…

ダランベールのパラドックス d'Alembert's paradox

改訂新版 世界大百科事典
静止した完全流体(粘性のない流体)の中を一定の速度で進行する物体に働く抵抗が0になるという逆理。J.L.R.ダランベールが1744年,理論的に見いだし…

ノーチラス号 (ノーチラスごう) Nautilus

改訂新版 世界大百科事典
潜水艦の発展史上で記念すべき艦につけられてきた艦名で,次のものがある。(1)1800年R.フルトンの設計建造になる水上帆走,水中は手動スクリュー推…

マル

百科事典マイペディア
フランスの映画監督。高等映画学校に入学するが,20歳の時J.Y.クストーの海洋映画《沈黙の世界》(1956年)で共同監督をつとめ,カンヌ国際映画祭グ…

フレネルの法則【Fresnel's law】

法則の辞典
光の反射と屈折に関して,フレネル(A. J. Fresnel)が仮想的なエーテル内の弾性波と考えて導いた法則.平面波が二つの等方性媒質の滑らかな境界面に…

ケーラー Martin Kähler 生没年:1835-1912

改訂新版 世界大百科事典
ドイツのルター派神学者。ハレ大学組織神学教授。ローテR.Rothe,トールック,ミュラーJ.Müller,ベックJ.T.Beck,ホフマンJ.C.K.von Hofmannの影響…

シャニダール Shanidar

改訂新版 世界大百科事典
イラク,西ザグロス山系にある洞窟の名称で,1953-60年にソレッキR.Soleckiによって9体のネアンデルタール人骨が発掘され,遺跡と人骨の名称となった…

スミス都へ行く (スミスみやこへいく) Mr.Smith Goes to Washington

改訂新版 世界大百科事典
1939年製作のアメリカ映画。フランク・キャプラ監督作品。原作はルイス・R.フォスター(1900-74)の《モンタナから来た男》で,ワシントンとリンカン…

思想詩 しそうし

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
思想伝達を主眼とする詩のこと。ドイツの学者 R.ウェルナーは,思想詩を感情詩と対置して,その性格を規定している。名前から連想されるものに,イギ…

自由法論 じゆうほうろん Freirechtslehre

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
19世紀末から 20世紀初頭にかけて,ドイツおよびフランスで主張された一種の法学改革論。制定法の厳格な解釈,適用に専念していた 19世紀の支配的な…

織機 しょっき loom

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
糸を織物に織り上げる機械で,経 (たて) 糸と緯 (よこ) 糸を交互に組合せる製織の工程を機能的に行う機械の総称。織物の発達史とともに多くの段階や…

スノー Snow, Charles Percy

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1905.10.15. レスター[没]1980.7.1. ロンドンイギリスの小説家,物理学者。レスター大学,ケンブリッジ大学に学び,長らくケンブリッジで教えた…

体操 たいそう gymnastics

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
身体の成長発達を助長し,健康と体力を増進するための合理的,科学的な身体運動。器械を用いる体操,ダンベルや棍棒などの手具を用いる体操,徒手体…

トレンズ・システム Torrens system

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
権原登記制度 (→権原 ) 。 19世紀中頃,オーストラリアの R.トレンズの創案にかかり,主としてイギリス連邦,アメリカで行われている登記制度をいう…

ニクソン大統領弾劾問題 ニクソンだいとうりょうだんがいもんだい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1973年7月ウォーターゲート事件のもみ消し工作の証拠となりうる録音テープの存在が明らかとなったが,R.ニクソン大統領は A.コックス特別検察官や上…

バージェス Burgess, Ernest Watson

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1886.5.16. オンタリオ[没]1966.12.27.アメリカの都市社会学者。 1916年シカゴ大学社会学助教授,27年教授。 23年シカゴ市の研究を基礎に同心円…

プロメチウム promethium

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
元素記号 Pm ,原子番号 61。周期表3族,希土類元素でランタノイド元素の1つ。天然には存在しない。プロメチウム 145 (半減期 18年,α壊変および電子…

ヘルー Hélou, Charles

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1911/1912.9.25. ベイルート[没]2001.1.7. ベイルートレバノンの政治家。フランス法学院 (ベイルート) を卒業後,弁護士を開業しながら新聞記者…

マンソン Manson, Sir Patrick

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1844.10.3. アバディーン,オールドメルドラム[没]1922.4.9. ロンドンイギリスの医師,寄生虫学者。熱帯病学の父と呼ばれる。 1866年アバディー…

民俗社会 みんぞくしゃかい folk society

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカの人類学者 R.レッドフィールドの用語。規模が小さく,孤立的,同質的で,強い集団結合があり,また文字がなく,慣習化した生活様式をもって…

アミン amine

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アンモニアの水素原子が炭化水素残基で置換された形の化合物の総称。置換される水素原子の数により,第一アミン RNH2 ,第二アミン RR'NH ,第三アミ…

RNAウイルス アールエヌエーウイルス RNA virus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
遺伝子 (核酸) としてデオキシリボ核酸 DNA ではなくリボ核酸 RNAを含むウイルス。通常の生物はすべて,遺伝子として必ず DNAをもつ。ウイルスも自己…

ウィリアム3世暗殺計画 ウィリアムさんせいあんさつけいかく Assassination Plot

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1696年イギリスで発覚した国王暗殺未遂事件。国内のジャコバイトがパリにあったジェームズ2世の亡命宮廷と連絡して策謀。初めは 95年に実行の予定で…

オイケン Eucken, Walter

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1891.1.17. イェナ[没]1950.3.20. ロンドンドイツの経済学者。哲学者 R.オイケンの子。ベルリン大学,テュービンゲン大学を経て,1927年以降フラ…

擬制資本 ぎせいしほん fictitious capital; fiktives Kapital

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
定期的に一定額の収入を受取る名義または請求権を,あたかもそれ自体が資本であるかのように想定 (擬制) した架空の資本。資本主義経済が一般化する…

クイーンモードランド Queen Maud Land

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
南極大陸の西経 16°30′から東経 49°30′にわたる広大な地域。 1930年ノルウェーの R.ラルセン南極探検隊により発見され,時の女王名にちなんで命名。…

グルック Gluck, Christoph Willibald

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1714.7.2. エラスバハ[没]1787.11.15. ウィーンドイツの作曲家。プラハ,ウィーンで学んだのち,ミラノで G.サマルティーニに師事,最初のオペラ…

クーン Kuhn, Richard Johann

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1900.12.3. ウィーン[没]1967.8.1. ハイデルベルクドイツの有機化学者。ウィーン大学卒業。ミュンヘン大学で R.ウィルシュテッターについて学び …

ルドン Redon, Odilon

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1840.4.20頃.ボルドー[没]1916.7.6. パリフランスの画家,版画家。ボルドーで修業し,1871年パリに出る。 J.L.ジェロームや R.ブレダンの影響を…

ロックフェラー Rockefeller, Nelson Aldrich

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1908.7.8. メーン,バーハーバー[没]1979.1.26. ニューヨークアメリカの政治家。ロックフェラー2世の次男。ダートマス大学卒業。大学では経済学…

スタンレー コーエン Stanley Cohen

現代外国人名録2016
職業・肩書生化学者 バンダービルト大学医学部名誉教授国籍米国生年月日1922年11月17日出生地ニューヨーク市ブルックリン学歴ミシガン大学卒学位博士…

ラーナー Lerner, Abba Ptachya

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1903.10.28. ベッサラビア[没]1982.10.27. フロリダロシア生まれのアメリカの経済学者。ロンドン大学で学び,第2次世界大戦前は L.C.ロビンズ,J…

火星有人飛行 かせいゆうじんひこう manned flight for the Mars

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカの R.レーガン元大統領,G.ブッシュ前大統領が声明した国家宇宙政策をうけて,検討が進められている火星への有人飛行計画。 NASAは 1989年,…

ニトロアミン にとろあみん nitramine

日本大百科全書(ニッポニカ)
(1)一般式RNHNO2あるいはRR′NNO2(Rはアルキル基、アリール基など)で表される化合物の総称で、ニトラミンともいう。(2)H2N-NO2の化学式で表される化…

ジル・ド フェラン(ジルド フェラン) Gil de Ferran 自動車レース

最新 世界スポーツ人名事典
レーシングドライバー生年月日:1967年11月11日国籍:ブラジル出生地:フランス・パリ経歴:1987年ブラジル・フォーミュラ・フォード・チャンピオン…