「地震火山部」の検索結果

10,000件以上


しょうじしん【小地震】

改訂新版 世界大百科事典

じしん‐たんこう(ヂシンタンクヮウ)【地震探鉱】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 物理探鉱法の一つ。爆薬の爆発などで人工的に起こされた地震波が、地下を伝播して地表に戻ってきたときの地表の震動を観測し、地質構造の…

じしん‐やっかん(ヂシンヤククヮン)【地震約款】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 火災保険の保険者が、地震のために生じた損害については填補(てんぽ)責任を負わないことを定めた免責約款。

ひんぱつ‐じしん(‥ヂシン)【頻発地震】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 特定の地域にたくさん起こる比較的小さな地震。群発地震とも。

地震波 じしんは seismic wave

日本大百科全書(ニッポニカ)
地震の発生により引き起こされた力学的擾乱(じょうらん)を伝える波で、弾性波とみなされる。地震波は実体波と表面波からなる。 実体波は媒質内部を…

メキシコ地震 めきしこじしん

日本大百科全書(ニッポニカ)
1985年9月19日にメキシコ太平洋岸で発生した地震。震央は北緯18.2度、西経102.6度、表面波マグニチュード(MS)8.1、モーメントマグニチュード(MW)…

熊本地震 くまもとじしん

日本大百科全書(ニッポニカ)
2016年(平成28)4月14日21時26分ころ熊本県中央部(北緯32.7度、東経130.8度)で発生した震源の深さ11キロメートル、気象庁マグニチュード(MJ)6.5…

ルーマニア地震 るーまにあじしん

日本大百科全書(ニッポニカ)
ヨーロッパのルーマニアでおこる地震。バルカン半島北東部に位置するルーマニアは、アフリカ大陸とユーラシア大陸の衝突の場であり、大地震が頻発す…

てんぴょうじしん【天平地震】

改訂新版 世界大百科事典

四川地震 しせんじしん Sichuan earthquake of 2008

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
2008年5月12日に発生し,中国南西部スーチョワン(四川)省の中部山岳地帯に甚大な破壊をもたらした大地震。マグニチュード(M)は 7.9(中国地震局…

誘発地震 ゆうはつじしん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
人為的な原因で発生する地震。人工地震と異なり発生位置,時刻,規模などを制御できない。深い井戸に水を注入したり,大きなダムをつくって貯水した…

サンフランシスコ地震 サンフランシスコじしん San Francisco earthquake of 1906

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1906年4月18日現地時間午前5時12分,アメリカ合衆国のカリフォルニア州北部沿岸で発生したマグニチュード(M)7.9の大地震。サンベニート郡のサンフ…

ちゅうじしん【中地震】

改訂新版 世界大百科事典

せきはらじしん【関原地震】

改訂新版 世界大百科事典

地震本部(地震調査研究推進本部)

共同通信ニュース用語解説
防災対策や被害の軽減に役立つ研究を一元的に進めるため、1995年7月に発足した。地震や津波、防災工学の研究者が委員として加わっている。内部の地…

パキスタン地震

共同通信ニュース用語解説
2005年10月8日、パキスタン北東部を震源に発生したマグニチュード(M)7・6の直下型大地震。同国とインドが領有権を争うカシミール地方に被害が集中し…

ニュージーランド地震

共同通信ニュース用語解説
2011年2月22日、ニュージーランド南島クライストチャーチ市付近でマグニチュード(M)6・3の直下型地震が発生し、185人が亡くなった。このうち日本人…

後発地震

共同通信ニュース用語解説
最初の大地震よりも規模の小さい「余震」と区別するために用いられる。地震が起きた後で、一定期間以内に近いエリアで発生する大きな地震。2011年3…

りくかいとうごう‐じしんつなみかざんかんそくもう〔リクカイトウガフヂシンつなみクワザンクワンソクマウ〕【陸海統合地震津波火山観測網】

デジタル大辞泉
⇒MOWLASモウラス

新潟地震 にいがたじしん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1964年6月16日午後1時1分,新潟県粟島付近に発生したマグニチュード(M)7.5の地震。震源域は 80×20km2と推定されている。震央は粟島の南方北緯 38°2…

南海地震 なんかいじしん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1946年12月21日4時19分頃,紀伊半島と四国地方を中心に発生したマグニチュード(M)8.0の大地震。断層域の大きさは 80×120km2と推定されている。震央…

アッサム‐じしん〔‐ヂシン〕【アッサム地震】

デジタル大辞泉
インドのアッサム地方に多発する地震。インド亜大陸とアジア大陸とが衝突する場所で、ヒマラヤ周辺には、1897年・1950年の地震に代表される巨大地震…

じしん‐がく〔ヂシン‐〕【地震学】

デジタル大辞泉
地震とその原因、地震に関係する地学的諸現象、地震波による地球内部構造の研究などを取り扱う、地球物理学の一分野。

アラスカ地震 あらすかじしん

日本大百科全書(ニッポニカ)
北アメリカ大陸のアラスカ周辺でおきる地震。この地域は世界でも有数の地震発生域で、巨大地震が多発する。この地域の巨大地震は、海洋プレートの沈…

群発地震 ぐんぱつじしん

日本大百科全書(ニッポニカ)
比較的狭い地域に続発する地震活動で、マグニチュードが他の地震より際だって大きい地震を含まない活動。震源はきわめて浅く、特定の場所に繰り返し…

唐山地震 とうざんじしん

日本大百科全書(ニッポニカ)
1976年7月28日早朝、中国大陸の産業・経済の中心地の一つである唐山・天津(てんしん)地区を襲ったマグニチュード(M)7.8の大地震。震源は唐山市中心…

東海地震 とうかいじしん

日本大百科全書(ニッポニカ)
「駿河(するが)湾西部から浜名湖沖までの遠州灘(えんしゅうなだ)の東半分、浜名湖以東駿河湾までの静岡県の内陸部」を震源域として、近い将来発生す…

地震断層 じしんだんそう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

チリ地震 (チリじしん)

改訂新版 世界大百科事典
1960年5月22日15時11分(現地時間),チリ南部沖合に起こったモーメント・マグニチュード9.5の今世紀最大の地震。震央はバルディビア市沖の西経74.5°…

アウターライズ地震

知恵蔵mini
海溝の外側(アウター)の、海側プレートが隆起(ライズ)した領域で発生する地震。海側プレートの隆起は、陸側プレートの下へ沈み込もうとする海側プレ…

じしんこうえん【地震公園】

世界の観光地名がわかる事典
アメリカのアラスカ州アンカレジにある公園。1964年にアンカレジのノーザン通りを襲い、マグニチュード9.0を記録した大地震のメモリアルパークで、当…

ふしみじしん【伏見地震】

改訂新版 世界大百科事典

てんしょうじしん【天正地震】

改訂新版 世界大百科事典

じしんばいばい【地震売買】

改訂新版 世界大百科事典

ちょっか‐じしん(チョクカヂシン)【直下地震】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =ちょっかがたじしん(直下型地震)

チリ‐じしん(‥ヂシン)【チリ地震】

精選版 日本国語大辞典
一九六〇年五月二二日チリ南部沖合で起きた二〇世紀最大の地震。マグニチュード八・五(モーメント・マグニチュード九・五)。この地震に伴った津波…

地震加藤 (通称) じしん かとう

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。元の外題桃山譚 など初演明治2.8(東京・市村座)

jishín-gaku, じしんがく, 地震学

現代日葡辞典
A sismologia.

jishín-ha, じしんは, 地震波

現代日葡辞典
A onda sísmica. ⇒jishíń3.

ゆっくり‐じしん〔‐ヂシン〕【ゆっくり地震】

デジタル大辞泉
⇒スロー地震

地震加藤

デジタル大辞泉プラス
古典落語の演目のひとつ。上方ばなし。

地震保険

保険基礎用語集
地震による災害は巨額となるため、一般の火災保険では対象となりません。しかし、昭和39年に起きた新潟地震を契機として、国民生活の安定を図ること…

ロマプリエタ地震 ロマプリエタじしん Loma Prieta earthquake; San Francisco earthquake of 1989

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1989年10月17日午後5時4分頃,アメリカ合衆国のカリフォルニア州中部,サンフランシスコ湾岸部を襲ったモーメントマグニチュード(M w)6.9の地震。1…

巨大地震 きょだいじしん great earthquake

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
マグニチュード(M)8規模以上の地震。従来 M7以上の地震を大地震と呼んでいたが,海溝周辺で発生する M8以上の地震はプレートの運動と直接に関連し…

人工地震 じんこうじしん artifical earthquake

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
人工的な原因によって発生する地震。水中や地下での火薬爆発や核実験のほか,航空機の墜落などで起こるものもある。日本で地震予知のために設置する…

イズミット地震 イズミットじしん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

善光寺地震 ぜんこうじじしん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
弘化4(1847)年3月24日に現在の長野県北部から新潟県にかけて発生した地震。震央は北緯 36.7°,東経 138.2°,地震の規模はマグニチュード(M)7.4と…

微小地震 びしょうじしん microearthquake

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
人体では感じないが,高感度地震計で検出されるような小さな地震。日本ではマグニチュード(M)1以上 3未満の地震を微小地震と呼び,M1未満の地震は…

地震売買 じしんばいばい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
借地人に不当な地代値上げを承認させたり,その追出しをはかる目的で借地人のいる土地を地主が売却すること。債権である不動産賃借権は第三者 (新地…

松代地震 まつしろじしん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
長野県北部,松代町一帯に 1965年8月から発生し,3年以上続いた地震。地震活動は 1966年に最盛期を迎え,毎日震度 4~5の地震が起こり,一日の地震発…

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android