「国税審議会」の検索結果

10,000件以上


土岐 善麿 トキ ゼンマロ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の歌人,国文学者 生年明治18(1885)年6月8日 没年昭和55(1980)年4月15日 出生地東京市浅草区松清町(現・東京都台東区) 別名号=土岐 哀…

公共事業費 こうきょうじぎょうひ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国の一般会計歳出の主要経費別分類における公共事業関係費,地方公共団体の一般会計歳出における投資的経費 (歳出の性質別分類における普通建設事業…

でんぱ【電波】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
an electric wave; a radio wave電波を通じて話すtalk on [over] the radio(声が)電波に乗るgo out over the air(waves)電波にのせるbroadcast;ai…

きく‐の‐せちえ〔‐セチヱ〕【菊の節会】

デジタル大辞泉
⇒菊の宴えん

葛井諸会 (ふじいの-もろえ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 奈良時代の官吏。和銅のころ官吏登用試験に合格して官職につく。天平(てんぴょう)7年(735)阿倍帯麻呂らの殺人事件の処理の不手際で処罰された…

座談会 明治文学史

デジタル大辞泉プラス
編:柳田泉、勝本清一郎、猪野謙二による著作。1961年刊行。同年、第15回毎日出版文化賞(文学・評論部門)受賞。

そがかいけいさん(そがクヮイケイサン)【曾我会稽山】

精選版 日本国語大辞典
浄瑠璃。時代物。五段。近松門左衛門作。享保三年(一七一八)大坂竹本座初演。曾我兄弟の仇討ちを題材とし、五月二八日寅(午前四時頃)の一点より…

地方議会

知恵蔵
地方議会とは、住民が直接選挙で選んだ代表(地方議員)で構成される最高の意思決定機関であり、都道府県・市町村・特別区に共通の制度である。議会は…

トン‐ぜい【トン税】

デジタル大辞泉
外国貿易船が入港する際、その純トン数を課税標準として課される国税。

税制改正

共同通信ニュース用語解説
社会や経済の情勢変化に合わせて国税と地方税の税率や課税対象を見直したり、新たな税を創設したりすること。毎年度実施しており、国民の負担の増減…

細川護煕 ほそかわもりひろ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1938.1.14. 東京政治家。旧熊本藩主細川家の第 18代当主。 1963年上智大学法学部卒業後,朝日新聞社に入社。約5年の記者生活を経て 71年7月の参…

大河内一男 おおこうちかずお

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1905.1.29. 東京[没]1984.8.9. 東京経済学者。東京大学経済学部卒業 (1929) 後,河合栄治郎門下で助手をつとめる。 1939年母校の助教授となり,4…

主任 しゅにん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
学校組織を円滑に運営する目的で置かれた職制。学校における主任は明治以来の伝統があり,文部省令で主任を定める以前から全国に普及していた。1971…

でんしちょうぼ‐ほぞんほう〔デンシチヤウボホゾンハフ〕【電子帳簿保存法】

デジタル大辞泉
《「電子計算機を使用して作成する国税関係帳簿書類の保存方法等の特例に関する法律」の略》国税関係帳簿書類に対し、紙の形式のほかに、一定の条件…

電子帳簿保存法

ASCII.jpデジタル用語辞典
「電子計算機を使用して作成する国税関係帳簿書類の保存方法等の特例に関する法律」の略。1998年施行。国税関係の帳簿や書類を紙の形で保存する場合…

あおうま‐の‐せちえ〔あをうま‐セチヱ〕【▽白馬の節会】

デジタル大辞泉
宮中の年中行事の一。陰暦正月7日、左右馬寮めりょうから白馬を紫宸殿ししんでんの庭に引き出し、天覧ののち、群臣に宴を賜った。この日に青馬を見る…

ポイニングズ法 (ポイニングズほう) Poynings' Laws

改訂新版 世界大百科事典
アイルランド内のイギリス領植民地統治に関する法律。1494-95年成立。名称は法制定当時アイルランド総督代理を務めたポイニングズEdward Poynings(1…

選挙管理委員会 (せんきょかんりいいんかい)

改訂新版 世界大百科事典
選挙に関する事務およびこれに関係する事務を管理する合議制の執行機関で,普通地方公共団体(都道府県および市町村)に設置される(地方自治法181,…

対日理事会 (たいにちりじかい) Allied Council for Japan

改訂新版 世界大百科事典
第2次大戦後,連合国による日本の占領政策を遂行するために設けられた最高司令官の諮問機関。東京に開設。1945年12月,モスクワ外相会議において,極…

日本弁護士連合会 (にほんべんごしれんごうかい)

改訂新版 世界大百科事典
日本の全弁護士および全弁護士会を会員とする唯一の全国組織。略して日弁連と呼ぶ。1949年,弁護士法45条に基づいて設立された公法人である。弁護士…

パットマン委員会 (パットマンいいんかい) Patman Committee

改訂新版 世界大百科事典
テキサス州選出のパットマンWright Patman下院議員を委員長とするアメリカ議会内の委員会に対する通称。パットマン委員会は2回設置されているが,そ…

革進会争議 (かくしんかいそうぎ)

改訂新版 世界大百科事典
1919年夏,東京の日刊新聞16社で起こった印刷工の争議。日本新聞史上最初の新聞争議で,革進会は争議の主体となった労働組合の名称。この年は第1次世…

瀬会海水浴場

デジタル大辞泉プラス
大分県佐伯市にある海水浴場。瀬会は「ぜあい」と読む。周辺は瀬会公園として整備されている。環境省選定の「日本の快水浴場百選」のひとつ。

一期一会

デジタル大辞泉プラス
日本のポピュラー音楽。歌は女性演歌歌手、田川寿美(としみ)。2014年発売。作詞:いではく、作曲:幸耕平。

キリロス・メソジオス会

デジタル大辞泉プラス
19世紀半ばにウクライナで結成された政治的秘密結社「キリル・メトディウス団」の日本語での別称。

せきじゅうじこくさいいいんかい【赤十字国際委員会】

改訂新版 世界大百科事典

せんいんろうどういいんかい【船員労働委員会】

改訂新版 世界大百科事典

ぜんこくしぎかいぎちょうかい【全国市議会議長会】

改訂新版 世界大百科事典

ぜんこくしんようきんこれんごうかい【全国信用金庫連合会】

改訂新版 世界大百科事典

せんそくしゅうどうかい【跣足修道会】

改訂新版 世界大百科事典

しゅんとうきょうとういいんかい【春闘共闘委員会】

改訂新版 世界大百科事典

すうがくきょういく【数学教育協議会】

改訂新版 世界大百科事典

しゃかいほけんしんさかい【社会保険審査会】

改訂新版 世界大百科事典

ぎょうざいかいし【行在会子】

改訂新版 世界大百科事典

きりすときょうせいねんかい【キリスト教青年会】

改訂新版 世界大百科事典

こくごちょうさいいんかい【国語調査委員会】

改訂新版 世界大百科事典

こくごもんだいきょうぎかい【国語問題協議会】

改訂新版 世界大百科事典

こくさいおりんぴっくいいんかい【国際オリンピック委員会】

改訂新版 世界大百科事典

さいのうきょういくけんきゅうかい【才能教育研究会】

改訂新版 世界大百科事典

こうどくちょうさいいんかい【鉱毒調査委員会】

改訂新版 世界大百科事典

いちごいちえ【一期一会】

改訂新版 世界大百科事典

かんさいろうどうどうめいかい【関西労働同盟会】

改訂新版 世界大百科事典

えいごきょういくきょうぎかい【英語教育協議会】

改訂新版 世界大百科事典

えーえー【AA(断酒会)】

改訂新版 世界大百科事典

ちゅうおうでんりょくきょうぎかい【中央電力協議会】

改訂新版 世界大百科事典

だいにほんきょういくかい【大日本教育会】

改訂新版 世界大百科事典

だいにほんゆうべんかい【大日本雄弁会】

改訂新版 世界大百科事典

踏歌の節会 (とうかのせちえ)

改訂新版 世界大百科事典
正月の祝儀として,天皇出席のもと,長寿を祝い,万民の豊年を祈って群集舞踏する踏歌を見る節会。中国の行事の渡来であり,中国では唐代,上元の15…

べんせんかいし【便銭会子】

改訂新版 世界大百科事典

大日本国粋会 (だいにほんこくすいかい)

改訂新版 世界大百科事典
→国粋会