「銀」の検索結果

10,000件以上


ナダール Nadar

20世紀西洋人名事典
1820.4.5 - 1910.3.20 フランスの写真家。 パリ生まれ。 本名Gaspar‐Félix〉 ガスパール=フェリクス〈Tournachon トゥルナション。 銀板写真が生ま…

J-WORLD TOKYO

知恵蔵mini
バンダイナムコグループが運営する屋内型テーマパーク。集英社の少年マンガ誌「週刊少年ジャンプ」「ジャンプSQ」のキャラクターを全面的に使用した…

印金 いんきん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
染織品の装飾技法の一つ。薄手の絹地の上に文様を彫った型紙を当て,漆や膠 (にかわ) の接着剤を薄くひき,その上に金箔を張りつけて,牡丹唐草や菊…

スダレダイ すだれだい / 簾鯛 sicklefish [学] Drepane longimana

日本大百科全書(ニッポニカ)
硬骨魚綱スズキ目スダレダイ科に属する海水魚。九州以南の西太平洋からインド洋にかけての浅海に分布。体は菱(ひし)形に近くよく側扁(そくへん)する…

ミュンヘンオリンピック(1972年)【ミュンヘンオリンピック】

百科事典マイペディア
1972年に西ドイツのミュンヘンで開催された第20回オリンピック競技大会。8月26日から9月11日までの17日間にわたり熱戦が繰り広げられた。121の国や…

フラン(通貨)【フラン】

百科事典マイペディア
フランスの通貨単位。スイス,ベルギー,旧仏領アフリカのカメルーン,ガボン,ブルキナファソなどの国の通貨も同じ呼称を使用。フランスではナポレ…

水戸黄門〈第20部〉

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はTBS系列(1990年10月~1991年10月)。全48回。第20部記念シリーズとして一年間放送。北海道・沖縄を除く全国を巡る旅が描…

湯葉 ゆば

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
大豆の伝統的な加工食品。大豆からつくった豆乳を静かに加熱するとき,表面にできる皮膜をいう。蛋白質,脂肪が多い。普通は乾燥して保存され,淡黄…

ワウブジフ Wałbrzych

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ポーランド南西部,ドルノシロンスキェ県の都市。ドイツ語ではワルデンブルク Waldenburg。ウロツワフの南西約 70km,スデティ山脈北麓の丘陵上に位…

尾張七宝[金工] おわりしっぽう

事典 日本の地域ブランド・名産品
東海地方、愛知県の地域ブランド。海部郡七宝町・名古屋市・清須市で製作されている。江戸時代後期の天保年間(1830年〜1844年)、尾張の梶常吉がオラ…

ジョヴァンナ ラッリ Giovanna Ralli

20世紀西洋人名事典
1935.1.2 - 女優。 ローマ生まれ。 1942年7歳で「子供たちは見ている」で映画デビュー。戦後、舞台を経て’51年映画に復帰し、明るい庶民的な娘役で…

折納 せつのう Zhe-na; Chê-na

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国の財政制度。政府に納める現物の租税を別の等価物で代納すること。たとえば,唐以後の両税法で,初めは銭額で税額を定めたため,銭納が原則であ…

じじ‐ぼさつ(ヂヂ‥)【持地菩薩】

精選版 日本国語大辞典
密教で、胎蔵界曼荼羅の地蔵院九尊のうち、東方から第七位におかれる菩薩。功徳、智慧すぐれ、大慈大悲をもって一切衆生を救済すること、大地のすべ…

どう‐がね【胴金・筒金】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 刀の柄(つか)、鞘(さや)の合わせの割れるのを防ぐためにはめた幅広の鐶。目貫(めぬき)の部分にはめる柄胴金、栗形の部分にはめる鞘胴金…

さわり【触】 三百目((さんびゃくめ))

精選版 日本国語大辞典
① =さわり(触)三百[初出の実例]「殊に寝たと申すではなし、本のさはり三百目(メ)、金に直して五両簡、お暇まをすとしょげになり」(出典:浄瑠璃・…

め‐のう(‥ナウ)【瑪瑙・馬脳】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「め」は「瑪」「馬」の呉音 ) 縞状を呈する玉髄(ぎょくずい)。二酸化ケイ素を主成分とし、赤・白・緑・褐色などの縞は沈殿面に平行に…

やに‐さがり【脂下】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 雁首を上にあげて、キセルをくわえること。脂下①〈景清百人一首〉[初出の実例]「銀煙管脂下(ヤニサガリ)にくはへ」(出典:談義本・根無…

カプラー カプラー coupler

化学辞典 第2版
【Ⅰ】カップリング成分という.[別用語参照]アゾ染料【Ⅱ】ハロゲン化銀カラー写真材料の発色剤.現像時に生成する現像主薬の酸化体とカップリング反…

七珍万宝

四字熟語を知る辞典
七珍と多くの宝。あらゆる種類の宝物。 [使用例] 秘計秘計と合い言葉のように通用しました賄賂で庫は埋まり、死後に残した財産は七珍万宝、料足八万…

*plo・mo, [pló.mo]

小学館 西和中辞典 第2版
[男]1 〖化〗 鉛(記号 Pb).plomo blanco|白鉛(鉱).plomo argentífero / plomo de obra|銀鉛鉱.plomo dulce|精鉛.soldadito de plo…

み【身】 を 売((う))る

精選版 日本国語大辞典
① 自分の身を他人に売ること。[初出の実例]「身を売かして、しもべになりて、つかはれて、随意に之ないぞ」(出典:漢書帝紀抄(1477‐1515)文帝紀)② …

わっ‐ぷ【割賦・割符】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「わりふ(割賦)」の変化した語 )① わりつけること。配りあてること。割当て。配当。[初出の実例]「我等札本にて横番いたさせ候間、九…

臭化アンモニウム シュウカアンモニウム ammonium bromide

化学辞典 第2版
NH4Br(97.94).臭化水素酸をアンモニア水で中和するか,臭化鉄(Ⅱ)と臭化鉄(Ⅲ)の混合物に,アンモニアを作用させると得られる.無色の結晶で,熱する…

G7共同声明

共同通信ニュース用語解説
先進7カ国(G7)財務相・中央銀行総裁会議などの合意事項をまとめた文書。事前に事務レベルで長い時間をかけて文言調整が進められ、会議終了後に公表…

御塩方定式留おしおかたじようしきとめ

日本歴史地名大系
一冊 前田家編輯方写 加越能文庫 塩方に関する達書・書上・願書類を集録したもので、御塩方一件の集録年次に続く天保六年―嘉永二年のもの。「洩塩見…

石丸古墳いしまるこふん

日本歴史地名大系
山口県:岩国市門前村石丸古墳[現]岩国市門前町二丁目門前(もんぜん)の石丸の地にある高塚古墳で、明治二六年(一八九三)に発見された。円墳で…

シミ類 シミるい Thysanura; silverfish

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
シミ目に属する昆虫の総称。総尾類ともいう。無翅類の1つ。シミ目は小型の昆虫で,体は扁平で後方にせばまり,軟らかい。一般に白色ないし灰色で,全…

谷亮子 たにりょうこ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1975.9.6. 福岡,福岡柔道選手,政治家。旧姓田村。1990年福岡国際女子柔道選手権大会 48kg級で,史上最年少の 15歳で優勝を飾った。身長 146cm…

雍正帝 ようせいてい Yong-zheng-di; Yung-chêng-ti

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]康煕17(1678).10.30. 北京[没]雍正13(1735).8.23. 北京中国,清朝の第5代皇帝 (在位 1723~35) 。名は胤しん (いんしん) 。諡は憲皇帝。廟号は世…

ワン・シャオシュアイ 王 小帥 Wang Xiao-shuai

現代外国人名録2016
職業・肩書映画監督,脚本家国籍中国生年月日1966年出生地上海学歴北京電影学院監督科〔1989年〕卒受賞テッサロニキ国際映画祭ゴールデン・アレグサン…

東原村ひがしあしはらむら

日本歴史地名大系
富山県:中新川郡舟橋村東原村[現]舟橋村東芦原白岩(しらいわ)川の支流細(ほそ)川左岸に位置し、北は塚越(つかごし)村(現立山町)、南は五…

寺町てらまち

日本歴史地名大系
兵庫県:豊岡市豊岡町寺町[現]豊岡市中央町(ちゆうおうまち)宵田(よいだ)町・中(なか)町の西側に成立。両町の町筋を本町(ほんまち)通とよ…

古二階町こにかいまち

日本歴史地名大系
兵庫県:姫路市姫路城下古二階町[現]姫路市古二階町姫路城南東の外曲輪に位置する町人町。元塩(もとしお)町の南にある東西の町筋。東の遊女町で…

茶町ちやまち

日本歴史地名大系
兵庫県:姫路市姫路城下茶町[現]姫路市古二階町(こにかいまち)・北条口(ほうじようぐち)姫路城南東の外曲輪に位置する町人町。元塩(もとしお…

折戸村おりどむら

日本歴史地名大系
愛知県:愛知郡日進町折戸村[現]日進町折戸西は野方(のかた)・浅田(あさだ)の両村に接する。周辺を標高一〇〇メートル内外の丘陵に囲まれ、中…

前熊村まえぐまむら

日本歴史地名大系
愛知県:愛知郡長久手町前熊村[現]長久手町前熊西南から東南にかけて岩作(やざこ)村に隣接する。村の起源は、往古北熊(きたくま)村から分れた…

合子 (ごうす)

改訂新版 世界大百科事典
身と蓋とからなる小型の容器。古墳時代には近畿とその隣接地域で碧玉または滑石で作った石製合子を使用した。平面が円形で,径5cmほどの有脚の碧玉製…

湊町みなとまち

日本歴史地名大系
鹿児島県:日置郡市来町湊村湊町[現]市来町湊町湊村の中の主として八房(やふさ)川と重信(しげのぶ)川に挟まれた沿岸一帯にあたる。近世は商業…

天船中村あまふねなかむら

日本歴史地名大系
兵庫県:多可郡八千代町天船中村[現]八千代町中村(なかむら)横屋(よこや)村の北、野間(のま)川の上流域に位置する。慶長国絵図では天船坂本…

コロンビア山脈 コロンビアさんみゃく Columbia Mountains

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
カナダ,ブリティシュコロンビア州南東部の山脈。東のカナディアンロッキーとほぼ並行に北西から南東に 240km延びる。カリブー山地,モナシー山地,…

かがみ‐だい(‥だひ)【鏡鯛】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① マトウダイ科の海魚。全長約七〇センチメートルに達する。体色が青みを帯びた光沢のある美しい銀白色であるところからこの名がある。体…

前畑秀子 まえはたひでこ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1914.5.20. 和歌山,橋本[没]1995.2.24. 岐阜,岐阜水泳選手。椙山女子専門学校卒業。 1932年ロサンゼルス・オリンピック競技大会に参加,女子 2…

ラムプーン Lamphun

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
タイ北部,チエンマイ南方 26kmにある町。ラムプーン県の県都。6世紀以後モン族のハリプーンチャイ国の主都であったが,1281年タイ族のメンラーイ王…

滴定 テキテイ titration

化学辞典 第2版
濃度既知の標準溶液を用い,化学量論的反応によって被検溶液中の物質濃度を決定する容量分析法の操作.その終点を判定するため,種々の指示薬や物理…

こころ‐ば【心葉】

デジタル大辞泉
1 心ばえ。心。「人知れぬ我が―にあらねどもかきあつめても物をこそ思へ」〈和泉式部続集〉2 綾絹の四隅や中央に、銀・銅などで作った梅花や松の枝…

下田池村しもたいけむら

日本歴史地名大系
富山県:婦負郡八尾町下田池村[現]八尾町下田池上田池村の東、野積(のづみ)川右岸にある。上田池村と一村で田池村と称し、油(あぶら)村の枝村…

鶴巻塚古墳つるまきづかこふん

日本歴史地名大系
千葉県:木更津市永井作村鶴巻塚古墳[現]木更津市永井作一丁目祇園大塚山(ぎおんおおつかやま)古墳の南西五〇〇メートルに存在した古墳で、大型…

静岡市史編さん資料しずおかししへんさんしりよう

日本歴史地名大系
一三三点三六〇冊 静岡市史編纂掛 大正後期―昭和初期刊 「静岡市史」編纂の基礎資料として収集されたもので、中心は駿府町方資料。町方資料には駿府…

相反則不軌【reciprocal law failure】

法則の辞典
写真の乳剤に標準的な現像処理を行ったときには,露光された乳剤の光学密度は,露光時間と光の強度の積に比例する(ブンゼン‐ロスコーの法則*)はず…

続守言

朝日日本歴史人物事典
生年:生没年不詳 7世紀後半来日した中国人。斎明6(660)年百済滅亡後,唐,新羅に抵抗する百済の遺臣鬼室福信の捕虜となり,献上されて来日。『日本書紀…