「数学」の検索結果

10,000件以上


そえ‐じ(そへ‥)【添字】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 本行の文字に書き添えた文字。送りがななどの類。[初出の実例]「うらめつらし ややめつらしなり うらはそへ字なり」(出典:匠材集(1597…

長崎海軍伝習所 ながさきかいぐんでんしゅうじょ

山川 日本史小辞典 改訂新版
江戸幕府が長崎に設けた海軍の教練機関。幕臣だけでなく,諸国から人材を集めて洋式の海軍術を学ばせた。1855年(安政2)11月,永井尚志(なおゆき)を所…

イスラームの学問(イスラームのがくもん)

山川 世界史小辞典 改訂新版
イスラーム世界の伝統的な学問観は,諸学問をアラブ起源の学問(固有の学問)と異民族起源の学問(外来の学問)とに分類する。前者は法学,ハディース(預…

スミス

朝日日本歴史人物事典
没年:1916.2.18(1916.2.18) 生年:1852 明治期に来日したお雇い外国人。イギリス人教師。エジンバラ大学を卒業し,会社勤務をしたのち,明治7(1874)年…

ローエル Lowell, Percival

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1855.3.13. ボストン[没]1916.11.12. フラグスタッフアメリカの天文学者。ハーバード大学卒業後,実業界に入り,『朝鮮』 Chosön (1886) ,『能…

エヌ

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] N, n )① 英語のアルファベットの第一四字。② ( n ) 数学で、任意の自然数を表わす記号。n元、n次、n次元などと用いられる。…

moyen1, enne /mwajε̃, εn モワイヤン,モワイエヌ/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[形]➊ 中間の,中くらいの.homme d'âge moyen|中年男le moyen âge|中世(⇒MOYEN-ÂGE)cadres moyens|中間管理者classes moyennes|中流階級cours…

racine /rasin ラスィヌ/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[女]➊ (植物の)根;(器官,神経などの)根(こん).arracher qc avec ses racines|…を根こそぎにするla racine d'une dent|歯根.➋ 根源,根底.…

こうぼ【公募】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
公募する 〔参加を呼び掛ける〕invite public participation ((in));〔求人〕advertise ((for a teacher));recruit;〔寄付などを〕solicitうちの…

ùn・líke

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]((文学))似ていない,違った,等しくない.unlike signs《数学》異符号(◇+と-)The brothers are very unlike in character.その兄弟は性格が…

ステファン・ウィリアム・ホーキング

知恵蔵
英国の理論宇宙物理学者。1942年1月8日、オックスフォードに生まれる。大学では数学を学びたいと考えていたが、59年、進学したオックスフォード大学…

認識論【にんしきろん】

百科事典マイペディア
英語epistemology,ドイツ語Erkenntnistheorieなどの訳で,〈知識論〉〈知識哲学〉とも。知識・認識の本質・起源・根拠などを究明する哲学の一部門。…

エコノメトリック・ソサエティ Econometric Society

改訂新版 世界大百科事典
数学的・統計的方法に焦点を置く経済学の分野における研究者で構成される国際的な学会。計量経済学会と訳される。1930年,R.フリッシュ,J.ティンバ…

ポパー Popper, Sir Karl(Raimund)

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1902.7.28. ウィーン[没]1994.9.17. ロンドン郊外クロイドンオーストリア生れのイギリスの哲学者。ウィーン大学で数学,物理学,心理学を学び,1…

エベレスト Everest, Sir George

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1790.7.4. ブレックノックシャー[没]1866.12.1. ロンドンイギリスの数学者,測地学者。王立士官学校で学び,1806年インドに渡り,1814年から 181…

L.T. ホグベン Lancelot Thomas Hogben

20世紀西洋人名事典
1895.12.9 - 1975.8.22 英国の動物学者,生物統計学者,科学啓蒙家。 元・ロンドン大学社会生物学教授,元・バーミンガム大学医学統計学教授,元・ギア…

ピーター ラックス Peter David Lax

現代外国人名録2016
職業・肩書数学者 ニューヨーク大学名誉教授生年月日1926年5月1日出生地ハンガリー・ブダペスト専門流体力学, 偏微分方程式, 数値解析学歴ニューヨー…

学習到達度調査

図書館情報学用語辞典 第5版
経済協力開発機構(OECD: Organization for Economic Cooperation and Development)による,義務教育の終了段階にある15歳の生徒を対象として実施さ…

なす【成す】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
❶〔し遂げる〕accomplish [achieve] ((a remarkable thing))産を成すmake [build up] a fortune若くして名を成したHe 「won fame [made a name for h…

代数幾何学 だいすうきかがく algebraic geometry

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
射影幾何学を研究する一つの手段から,19世紀の初めに独立の地位を得た数学の一分科で,多元多項式の関係,あるいはその共通零点として表わされる代…

レアルシューレ Realschule

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ドイツの中等学校の1種。実科学校と訳される。中級技術者,公務員などを養成する6年制の中等学校。 1706年 C.ゼムラーがハレに設立した数学と機械学…

ポンティ ぽんてぃ Gio Ponti (1891―1979)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イタリアの建築家。ミラノに生まれ、同地に没。1920年代の中ごろまでは分離派をはじめとするウィーンの造形やデザインの影響を受け、家具や室内装飾…

サービト・ブン・クッラ Thābit b.Qurra 生没年:836-901

改訂新版 世界大百科事典
トルコ南東部ハラーン出身のサービア教徒学者。ギリシア語,シリア語,アラビア語に堪能で,その才能を認められバグダードでギリシア科学書のアラビ…

ブラベ Auguste Bravais 生没年:1811-63

改訂新版 世界大百科事典
フランスの科学者。エコール・ポリテクニクに学んだ後,海軍に入り,航海測量術や船の安定性を研究,また1838年8月から約1年間,ラップランドに滞在…

斎藤宜長

朝日日本歴史人物事典
没年:弘化1.10.9(1844.11.18) 生年:天明4(1784) 江戸後期の和算家。通称は四方吉,号は旭山。上野国群馬郡板井村(群馬県玉村町)生まれ。初め安中の…

福田復

朝日日本歴史人物事典
没年:安政5.7.9(1858.8.17) 生年:文化3(1806) 幕末の和算家。大坂の人。通称を直七郎,のちに嘉当,美濃正,徳本も名乗り,号を金塘,貫通斎とした。東…

エチェガライ José Echegaray y Eizagu irre 生没年:1832-1916

改訂新版 世界大百科事典
スペインの政治家,劇作家。工学者・数学者として教鞭を執ったが,後に政界に転じ,建設大臣(1868),大蔵大臣(1874)を務めた。スペイン銀行の創…

エリス Alexander John Ellis 生没年:1814-90

改訂新版 世界大百科事典
イギリスの古典学,数学,音楽学の研究者。英語の発音に関する科学的な研究でも知られるが,音楽においては,自身は,音感をもっていなかったといわ…

ベークマン Beeckman, Isaac

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1588.12.10. ミドルブルク[没]1677.5.19. ドルトレヒトオランダの物理学者。ライデン大学で哲学や神学を学んだ。父親の工場で働いたり,ラテン語…

ダンスタブル Dunstable, John

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1385頃.ダンスタブル?[没]1453.12.24. ロンドンイギリスの作曲家。生涯についてはほとんど知られていない。天文学者,数学者でもあった。ベッド…

中山大学 ちゅうざんだいがく Zhong-shan da-xue

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国の国立総合大学。 1924年孫文の指導により,国立広東高等師範学校,広東公立法科大学,広東公立農業専門学校を合併して広東大学が設立され,翌年…

フレネル Fresnel, Augustin-Jean

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1788.5.10. ブロイ[没]1827.7.14. ビルダブレフランスの物理学者。政府の土木技師。1815年トマス・ヤングとは別個に光の波動説を唱え,光の回折…

ボーゲ Peter Waage 生没年:1833-1900

改訂新版 世界大百科事典
ノルウェーの化学者。南ノルウェーに生まれ,1854年C.M.グルベルグと同時にクリスティアニア(現,オスロ)大学に入学し,3年間医学を学んだ後,鉱物…

スウェーデンボリ すうぇーでんぼり Emanuel Swedenborg (1688―1772)

日本大百科全書(ニッポニカ)
スウェーデンボルクともいう。スウェーデンの神秘家。言語学、数学、自然科学を学び、鉱山官となる。優れた自然研究家で、大脳作用の意義を初めて明…

アナログ量 あなろぐりょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
連続的な物理量をもって数値を表すことをいう。「アナログ」とはギリシア語のanalogia(相似を意味する)からきたことばで、大きさが連続的に変化し…

S.W. マックスキー Sidney W. McCuskey

20世紀西洋人名事典
1907 - 1979 米国の天文学者。 元・国際天文学連合第33委員会会長。 チェイスウェスタン・リザーブ大学で研究者として生涯を送り、同大で物理学、…

自動販売機 じどうはんばいき automatic vending machine

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
硬貨や紙幣の投入により自動的に商品を送り出す機械。その起源は古く,1世紀にアレクサンドリアの数学者であり機械学者であったヘロンが考案した「聖…

段階的接近法 だんかいてきせっきんほう successive approach to economic forecast

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
数学のアルゴリズムの手法を用いて多段階で経済予測を行なう方法。まず,GNPの成長率など全体の景気動向を推定する。この全体の推定に基づき GNPの構…

谷 克彦 タニ カツヒコ

20世紀日本人名事典
昭和期の自然塩運動家 生年昭和12(1937)年4月2日 没年昭和60(1985)年2月2日 出生地東京 学歴〔年〕立命館大学数学物理学科〔昭和40年〕卒 経歴昭…

土橋 八千太 ツチハシ ヤチタ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の天文学者,カリトック司祭 生年慶応2年10月28日(1866年) 没年昭和40(1965)年3月11日 出生地長野県諏訪 経歴明治15年カトリックに入…

像 ぞう image

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
数学用語。集合 X のおのおのの元 x に集合 Y の1つずつの元 y を対応させる写像を f:X→Y とする ( X から Y の上への写像) 。 f によって X の元 x…

地域科学 ちいきかがく regional science

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
地表面の一部分としての地域を対象とする科学で,地理学のほか,経済学,社会学,人口学,都市工学なども含まれる。しかし,現在では第2次世界大戦後…

原子核模型【げんしかくもけい】

百科事典マイペディア
原子核の数学的取扱いがきわめて困難なため,一連の仮定を設けて原子核の物理的性質を簡単化し,その仮定から出る理論的結論を実験と照合して原子核…

ポテンシャル

百科事典マイペディア
ベクトルVの場が渦なし,つまりいたるところでVの回転rot Vが0であれば,VをあるスカラーΦの勾配(こうばい)としてV=grad Φの形に表すことができ,…

シュタイナー Jacob Steiner 生没年:1796-1863

改訂新版 世界大百科事典
スイスの数学者。小売商を兼ねた小農の家に生まれ,家業を手伝っていたが,18歳のときに小学教師を志望してペスタロッチの学園に入り,初めは生徒,…

朝鮮科学院 (ちょうせんかがくいん)

改訂新版 世界大百科事典
正称は朝鮮民主主義人民共和国科学院で,政務院(内閣に相当)に直属する共和国の科学研究の中枢機関。1952年に創設され,当初,物理・数学,工学,…

管見

故事成語を知る辞典
ものの見方や考え方がとても狭いことのたとえ。転じて、自分の見識を謙遜していうことば。 [使用例] この事項はもとより管見に過ぎない、深く主張す…

算数 さんすう

日中辞典 第3版
1〔小学教科〕算术suànshù,初级数学chūjí shùxué.~算数が得意だ|擅长shàn…

フェラリス ふぇらりす Galileo Ferraris (1847―1897)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イタリアの電気技術者、物理学者。トリノ大学で数学と物理学を学び、応用学校Scuola d'Applicazione di Torinoで技術を修めた。1872年トリノ大学で学…

ミュセンブルーク みゅせんぶるーく Petrus van Musschenbroek (1692―1761)

日本大百科全書(ニッポニカ)
オランダの物理学者。装置製作業の一家の出身で、ライデン大学で1715年医学博士、1719年に哲学博士の学位を受ける。デュースブルク大学、ついで1723…