「鷲」の検索結果

1,594件


パスコアイス Pascoais, Teixeira de

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1878.11.2. アマランテ[没]1952.12.14. アマランテポルトガルの詩人。本名 Joaquim Pereia Teixeira de Vasconcelos。 1910年コインブラ大学法学…

万多親王 まんだしんのう (788―830)

日本大百科全書(ニッポニカ)
桓武(かんむ)天皇第五皇子。母は藤原鷲取(わしとり)の娘。804年(延暦23)茨田(まんだ)を改め万多とし、その後四品(しほん)を賜り中務卿(なかつかさ…

手代木村てしろぎむら

日本歴史地名大系
茨城県:筑波郡谷田部町手代木村[現]谷田部町手代木小野崎(おのざき)村西南に所在。元和二年(一六一六)谷田部藩細川氏領となって廃藩置県に及…

鷹峰 たかがみね

山川 日本史小辞典 改訂新版
鷹ケ峰とも。京都市北区,大文字山の北部に位置する。地名は天峰・鷲峰・鷹峰の三峰に由来するという(「雍州府志」)が,呼称としては「三代実録」に…

グスマン(Martín Luis Guzmán) ぐすまん Martín Luis Guzmán (1887―1976)

日本大百科全書(ニッポニカ)
メキシコの小説家。メキシコ大学で法律を学ぶが革命勃発(ぼっぱつ)とともに革命軍に加わり、パンチョ・ビージャの秘書を務める。革命後の指導者争い…

鷲見村わしみむら

日本歴史地名大系
滋賀県:伊香郡余呉町鷲見村[現]余呉町鷲見田戸(たど)村の北西、丹生(にゆう)川上流域の山村。鷲見川(高時川支流)は椿坂(つばきざか)村の…

下塩沢村しもしおざわむら

日本歴史地名大系
福島県:南会津郡田島町下塩沢村[現]田島町塩江(しおえ)高野(こうや)村の南、檜沢(ひさわ)川下流域北岸の平坦地と段丘上に立地。檜沢川は当…

曹源寺そうげんじ

日本歴史地名大系
茨城県:行方郡麻生町於下村曹源寺[現]麻生町於下曹洞宗、鷲生山と号し、本尊は釈迦如来。曹源寺濫觴之事(高木家文書)によれば、開山は虚叟英仲…

ギンツブルグ ぎんつぶるぐ Natalia Ginzburg (1916―1991)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イタリアの女性作家。シチリア島パレルモに生まれ、幼少期にトリノへ移住。ファシズム期にはユダヤ系の反体制者ゆえに二重の迫害を受け、著名なロシ…

釜石の製鉄関連遺産

事典 日本の地域遺産
(岩手県釜石市;岩手県遠野市)「近代化産業遺産」指定の地域遺産(3.鉄鋼の国産化に向けた近代製鉄業発展の歩みを物語る近代化産業遺産群)。〔構成〕…

ニティ・イーオシーウォン Nithi Ieosiwong

現代外国人名録2016
職業・肩書歴史学者,評論家国籍タイ生年月日1940年5月23日学歴チュラロンコン大学卒,チュラロンコン大学大学院〔1966年〕修士課程修了学位博士号(ミ…

香取八幡社かとりはちまんしや

日本歴史地名大系
茨城県:猿島郡総和町小堤村香取八幡社[現]総和町小堤 高見小堤(こつつみ)集落北部、長井戸(ながいど)沼のヤト田を南に望む台地に鎮座。台地先…

とくしまじょう【徳島城】

日本の城がわかる事典
徳島県徳島市徳島町にあった平山城(ひらやまじろ)。国指定史跡。日本城郭協会選定による「日本100名城」の一つ。吉野川河口の中州に位置する標高62m…

ルベツるべつ

日本歴史地名大系
北海道:根室支庁留別村ルベツ漢字表記地名「留別」のもとになったアイヌ語に由来する地名。コタン名のほか河川名としても記録されている。エトロフ…

木野川村きのかわむら

日本歴史地名大系
埼玉県:北葛飾郡杉戸町木野川村[現]杉戸町木野川鷲巣(わしのす)村の南東、江戸川右岸に立地。元禄郷帳に村名がみえ、高一七〇石余。幕府領とし…

平幕優勝

共同通信ニュース用語解説
三役でなく、前頭の力士による優勝。玉鷲で35度目。琴錦はただ一人の2度達成。貴闘力、徳勝龍、照ノ富士は幕内最下位の幕尻で制した。大横綱が君臨…

風渡野村ふつとのむら

日本歴史地名大系
埼玉県:大宮市風渡野村[現]大宮市風渡野・東宮下(ひがしみやした)小深作(こふかさく)村の南に位置し、東は宮(みや)ヶ谷塔(やとう)村・宮…

日向村ひなたむら

日本歴史地名大系
和歌山県:田辺市日向村[現]田辺市上芳養(かみはや)芳養川流域、小野(おの)村の北東に位置する。西は日高郡東本庄(ひがしほんじよう)村(現…

新名村しんみようむら

日本歴史地名大系
香川県:綾歌郡国分寺町新名村[現]国分寺町新名新居(にい)・国分(こくぶ)両村の南、福家(ふけ)村の西に位置し、本津(ほんづ)川中流域の平…

神福山じんぷくさん

日本歴史地名大系
奈良県:五條市神福山五條市西北、金剛山脈中、河内国との境界にあり、標高七九二メートル。カミフクともよむ。一名、笹尾(ささお)山ともいう。山…

デベネデッティ でべねでってぃ Giacomo Debenedetti (1901―1967)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イタリアの文学者。ビエッラに生まれる。トリノ大学卒業。ファシズム政権下ではP・ゴベッティを核とする知識人グループに加わり、反体制的姿勢を貫い…

解放されたエルサレム かいほうされたえるされむ Gerusalemme liberata

日本大百科全書(ニッポニカ)
イタリアの詩人T・タッソの長編叙事詩。11音節八行韻詩の形式をとり、全20歌1917連からなる。反動宗教改革、レパントの海戦と続く時代的背景のなかで…

宍人郷ししひとごう

日本歴史地名大系
静岡県:駿河国駿河郡宍人郷「和名抄」高山寺本にみえる郷名。東急本・名博本は「完人郷」につくる。東急本に「之々比止」の訓がある。現沼津市獅子…

西室院にしむろいん

日本歴史地名大系
奈良県:高市郡高取町清水谷村西室院[現]高取町大字清水谷小字寺ノ辻宝光山冷水(せいすい)寺と号し、真言宗大覚寺派。本尊不動明王。もとは霊鷲…

西大輪村にしおおわむら

日本歴史地名大系
埼玉県:北葛飾郡鷲宮町西大輪村[現]鷲宮町西大輪・鷲宮五丁目・桜田(さくらだ)鷲ノ宮村の南東、久本寺(くほんじ)村の東方にある。天文二三年…

セルジョ Sérgio de Sousa, António

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1883.9.3. ダマン[没]1969.1.24. リスボンポルトガルの評論家。インドのダマン総督の子。 10歳で本国へ渡り,士官学校に入る。卒業後マカオやカ…

深川庄ふかわのしよう

日本歴史地名大系
山口県:長門市深川村深川庄「和名抄」に記される深川郷の地を荘域とする荘園で、立荘年代や経緯は不明。「後愚昧記」永和四年(一三七八)四月二二…

竜泉寺村りゆうせんじむら

日本歴史地名大系
東京都:台東区旧下谷区地区竜泉寺村[現]台東区竜泉(りゆうせん)一―三丁目・千束(せんぞく)二―三丁目坂本(さかもと)村の北東にある。かつて…

きづた L'edera

日本大百科全書(ニッポニカ)
イタリアの女流作家G・デレッダの長編小説。1908年刊。サルデーニャ島の一山村を舞台にし、あらがいがたい運命の力に翻弄(ほんろう)される女主人公の…

鷹栖[町] (たかす)

改訂新版 世界大百科事典
北海道中央部,上川支庁上川郡の町。人口7345(2010)。地名はアイヌ語の〈チカプ・ウン・イ(鳥・いる・所)〉に由来し,鳥は鷹や鷲のような大きな…

ソラーリア そらーりあ Solaria

日本大百科全書(ニッポニカ)
イタリアの文芸雑誌。A・カロッチを主幹として1926年にフィレンツェで創刊。両大戦間のさまざまな文芸思潮がファシズムに吸収されてゆく過程で、心あ…

そ‐や【征矢・征箭】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 戦陣に用いる矢。篦(の)は節陰(ふしかげ)を塗り、筈(はず)は筩筈(よはず)、鏃(やじり)には剣尻(けんじり)・柳葉(やないば)・鳥舌(とりの…

ペッソア Pessoa, Fernando António Nogueira

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1888.6.13. リスボン[没]1935.11.30. リスボンポルトガルの詩人。 1903~04年ケープタウン大学で勉学。 05年リスボンに帰り,12年雑誌『鷲』に『…

香取神社かとりじんじや

日本歴史地名大系
茨城県:猿島郡境町西泉田村香取神社[現]境町西泉田西泉田(にしいずみだ)北部の上地(かみち)に鎮座。祭神経津主命・武甕槌命・天日鷲命。旧村…

本小田原町二丁目ほんおだわらちようにちようめ

日本歴史地名大系
東京都:中央区旧日本橋区地区本小田原町二丁目[現]中央区日本橋本町(にほんばしほんちよう)一丁目本小田原町一丁目の東に続く両側町。北は瀬戸…

登渡神社とわたりじんじや

日本歴史地名大系
千葉県:千葉市中央区登戸村登渡神社[現]中央区登戸三丁目江戸湾交通の要衝として繁栄した登戸(のぶと)湊に所在する。祭神は天御中主命・高皇産…

明恵上人神谷遺跡みようえしようにんかみたにいせき

日本歴史地名大系
和歌山県:有田郡吉備町船坂村明恵上人神谷遺跡[現]吉町船坂鷲(わし)ヶ峰山腹にあり、明恵紀州遺跡八所の一。また国指定史跡の明恵紀州遺跡率都…

下松市くだまつし

日本歴史地名大系
面積:九〇・二三平方キロ旧都濃(つの)郡の東南部、瀬戸内海の笠戸(かさど)湾に面する。東は熊毛(くまげ)郡熊毛町と光市、北と西は徳山市に接…

室蘭[市]【むろらん】

百科事典マイペディア
北海道南部,太平洋に面する市。1922年市制。胆振(いぶり)総合振興局所在地。絵鞆(えとも)半島に抱えられた港湾をもつ重工業都市で,明治中期の北海…

プロメテウス

百科事典マイペディア
ギリシア神話のティタン神の一人。〈先に考える男〉の意。人間と神が犠牲獣の配分を決めようとしたとき,彼は牛の肉と内臓を皮で包んだものと,骨を…

リュトン rhyton[ギリシア]

改訂新版 世界大百科事典
獣角あるいは動物の頭部をかたどった杯。垂直の単把手がつくものもある。またギリシア・ローマ時代の,人間(とくに女性)の頭部をかたどり絵付を施…

うち‐はな・つ【打放】

精選版 日本国語大辞典
〘 他動詞 タ行四段活用 〙① 打ち、たたいて、ある物から離す。② ( 「うち」は接頭語 )(イ) 付いているものを離す。持ったり、握ったりしているもの…

見棄てられたディドーネ みすてられたでぃどーね Didone abbandonata

日本大百科全書(ニッポニカ)
イタリアの詩人P・メタスタージオ作の音楽劇(メロドラマ)(オペラ)。1723年に執筆され、翌年のナポリでの初演は大成功を収めた。全三幕からなり、物…

長栄寺ちようえいじ

日本歴史地名大系
鳥取県:東伯郡東郷町別所村長栄寺[現]東郷町別所別所(べつしよ)集落の西側に位置する。宝樹山と号し、曹洞宗。本尊釈迦如来。長江永福(ながえ…

小林良典

朝日日本歴史人物事典
没年:安政6.11.19(1859.12.12) 生年:文化3.3.28(1806.5.16) 幕末の公家家臣(鷹司家諸大夫)。鷹司家諸大夫小林元次と典薬頭小森頼望の娘叙子の子。…

蛭ヶ野 ひるがの

日本大百科全書(ニッポニカ)
岐阜県郡上市(ぐじょうし)高鷲(たかす)町地区と高山市荘川(しょうかわ)町地区にまたがる標高約900メートルの高原で、大日(だいにち)岳の東麓(とうろ…

オカメザサ(阿亀笹) オカメザサ Shibataea kumasaca

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イネ科の小型のタケ類の一種。根茎は地中を横にはい,ところどころから茎を伸ばす。茎は高さ1~2mで緑色平滑。枝は節から5本ほど出て短く,その先に1…

長光寺ちようこうじ

日本歴史地名大系
埼玉県:羽生市今泉村長光寺[現]羽生市今泉藤井(ふじい)落東側の低地に位置する。曹洞宗、山号は鷲泉山。本尊はかつて釈迦如来であったが、現在…

曽尸茂梨 そしもり

日本大百科全書(ニッポニカ)
古代朝鮮、新羅(しらぎ)の地名。『日本書紀』第四の一書に、高天原(たかまがはら)追放後、素戔嗚尊(すさのおのみこと)が天降(くだ)った土地とある。…

ボルジェーゼ Giuseppe Antonio Borgese 生没年:1882-1952

改訂新版 世界大百科事典
イタリアの文芸評論家,作家。シチリア島に生まれる。非常に若くして評論活動に入り,《マッティーノ》誌の編集長を務める一方で,《スタンパ》紙や…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android