「数学」の検索結果

10,000件以上


くう‐かん【空間】

デジタル大辞泉
1 物体が存在しないで空いている所。また、あらゆる方向への広がり。「空間を利用する」「宇宙空間」「生活空間」2 哲学で、時間とともにあらゆる…

限界革命 げんかいかくめい marginal revolution

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1870年代,イギリスの W.S.ジェボンズ,オーストリアの C.メンガー,フランスの L.ワルラスらの主著が相次いで刊行され,経済学の価値論,生産,分配…

モンテカルロ法 モンテカルロホウ Monte Carlo method

化学辞典 第2版
数学や物理学などの問題を解くとき,統計的な標本抽出法を用いて近似解を求める方法.たとえば,複雑な図形の面積を求めるとき,原則的には図形を分…

唐順之 とうじゅんし (1507―1560)

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国、明(みん)代中期の文学者。字(あざな)は応徳(おうとく)、号は荊川(けいせん)。武進(江蘇(こうそ)省)の人。1529年(嘉靖8)会試首席合格。倭寇…

定理 ていり theorem

日本大百科全書(ニッポニカ)
証明されている命題をいう。すなわち、ある数学的理論において、その理論の公理から正しい推論を重ねることによって得られる命題が定理である。定理…

Q きゅー

日本大百科全書(ニッポニカ)
英語アルファベットの第17字。喉音(こうおん)kに類似した音を表したセム文字に由来し、エトルリア文字を経由してラテン語に取り入れられた。ラテン語…

波田村なみたむら

日本歴史地名大系
兵庫県:三田市波田村[現]三田市藍本(あいもと)曲(まがり)村の東、西端から中央北寄りを東流する武庫(むこ)川上流域の山地および河岸丘陵に…

ベルヌーイ数 (ベルヌーイすう) Bernoulli number

改訂新版 世界大百科事典
x/(ex-1)の原点におけるテーラー展開の係数Bkをベルヌーイ数と呼ぶ。B0=0,B1=-1/2,B2l+1=0(l≧1)である。またB2lはlが奇数のとき正,lが偶…

大学入学共通テスト

知恵蔵mini
2020年で廃止された大学入試センター試験に代わり、21年に導入された日本の大学の共通入学試験。大学入試のあり方と高校・大学の教育を一体で変える…

ブレイクスルー賞

知恵蔵mini
自然科学分野における国際的な学術賞。米国のフェイスブックやグーグルの創業者らが設立した財団が、優れた科学研究者を表彰する。シリコンバレーの…

言理学 げんりがく glossematics

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
言語素論ともいう。 L.イェルムスレウの提唱した言語理論。言語の実質ではなく,純粋な形式を数学的に扱うことが言語学の課題であるとする。言語には…

魔方陣【まほうじん】

百科事典マイペディア
単に方陣ともいう(関孝和命名)。英語ではmagic square。1からn2までの整数をn行n列の正方形に並べ,各行および各列の数の和がすべてn(n2+1)/2…

多様体

知恵蔵
局所座標系を関数で貼り合わせてできる図形を、多様体という。例えば、提灯を作る時、竹などでできた枠に紙を貼って作る。紙の上に座標系を書いてお…

無限級数 (むげんきゅうすう) infinite series

改訂新版 世界大百科事典
数列あるいは関数列を順次に加法記号で結合したものを級数といい,級数を構成する各要素を級数の項という。項の数が無限にある級数を無限級数といい…

プラントル Ludwig Prandtl 生没年:1875-1953

改訂新版 世界大百科事典
ドイツの応用力学者。ミュンヘン工科大学に学び,ハノーファー大学教授を経て1904年ゲッティンゲン大学の教授となり,25年からはカイザー・ウィルヘ…

バーニヤ vernier

改訂新版 世界大百科事典
バーニヤは本尺の対語として副尺ともいわれる。本尺の目盛をさらに細分して読取精度をよくする補助目盛である。バーニヤの目盛方法は1542年ポルトガ…

百川治兵衛

朝日日本歴史人物事典
没年:寛永15?(1638) 生年:天正8?(1580) 江戸前期の和算家。越中国(富山県)から寛永7(1630)年ごろ佐渡柴町に渡り,泉屋多兵衛の家に寄宿して和算を教…

ラーネッド

朝日日本歴史人物事典
没年:1943.3.19(1943.3.19) 生年:1848.10.12 明治期に来日したアメリカン・ボード(会衆派)宣教師。明治8(1875)年新島襄の要請に応え妻フローレンス…

ざ‐ひょう(‥ヘウ)【座標】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 点の位置を示す数ないしは数の組。たとえば、直線上に一点Oを固定したとき、その上の点PとOとの距離が a であったならば、PがOの右…

大江 精三 オオエ セイゾウ

20世紀日本人名事典
昭和期の哲学者,思想家 元・日本大学文理学部教授。 生年明治38(1905)年3月31日 没年平成4(1992)年12月15日 出生地兵庫県神戸市御影町 別名筆名=OH…

ウィルソン(Edwin Bidwell Wilson) うぃるそん Edwin Bidwell Wilson (1879―1964)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの数学者、物理学者。コネティカット州ハートフォードに生まれる。1899年ハーバード大学卒業後、エール大学で物理学者のギブスに師事し、190…

劉基 りゅうき Liu Ji

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]至大4(1311)[没]洪武8(1375)中国,元末明初の文学者,政治家。青田 (浙江省) の人。字,伯温。至順4 (1333) 年進士に及第,初め元に仕えたが,の…

有理化 ゆうりか rationalization

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
根号を含む式,特に平方根を含む分数式の分母から,根号を取り除くように式変形する操作。分母の有理化とも呼ぶ。たとえば,は分母の有理化の操作で…

ピタゴラス主義 ピタゴラスしゅぎ pythagoreanism

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ピタゴラス学派の教説。学派の創設者ピタゴラスや初期の学徒は,霊魂の輪廻転生と浄化の思想を基調とするオルフェウス教を背景に,宇宙と人生の最高…

イコール(equal)

デジタル大辞泉
[名・形動]1 等しいこと。同じであること。また、そのさま。「個人主義と利己主義とはイコールではない」2 数学で、等号。記号「=」[類語]同一…

えん‐ちょう〔‐チヤウ〕【延長】

デジタル大辞泉
[名](スル)1 長さや期間を延ばすこと。また、延びること。「会期を延長する」⇔短縮。2 足し合わせた全体の長さ。「延長二万キロに及ぶ航空路線」…

整数論【せいすうろん】

百科事典マイペディア
単に数論とも。整数の性質を研究する数学の一部門。最大公約数を求めるユークリッドの互除法,素数を見出すエラトステネスの篩(ふるい),ディオファ…

ブリンクマン Theodor Brinkmann 生没年:1877-1951

改訂新版 世界大百科事典
ドイツの農業経営学者。ウェストファーレンの農家の長男に生まれ,6年間農業に従事したのち,ボンとイェーナの大学で学ぶ。1908年ボンのポッペルスド…

R.A. リトルトン Raymond Arthur Lyttleton

20世紀西洋人名事典
- ? 英国の天文学者,理論物理学者。 名誉教授。 ウェアリーウッズ生まれ。 ケンブリッジのクレア・カレッジで学び、1935〜37年プリンストン大学客…

ケルン大学 けるんだいがく Universität zu Köln

日本大百科全書(ニッポニカ)
1388年自由都市ケルンに、ウルバヌス6世Urbanus Ⅵの勅書を得て設立された中世大学の一つ。フランスのパリ大学に範をとり、神学を中心にハイデルベル…

ウリソーン うりそーん Павел Самуилович Урысон/Pavel Samuilovich Urïson (1898―1924)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ロシア(ソ連)の数学者。集合論的トポロジーに基本的な業績を残した。ウクライナのオデッサ(現、オデーサ)の生まれ。22歳のとき、モスクワ大学で…

エンプソン えんぷそん William Empson (1906―1984)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの批評家、詩人。ケンブリッジ大学で初め数学を専攻、のち文学に転じI・A・リチャーズに学ぶ。在学中に書き一躍有名になった『曖昧(あいまい…

ビオ Biot, Jean-Baptiste

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1774.4.21. パリ[没]1862.2.3. パリフランスの物理学者。パリのエコール・ポリテクニクに学び,ボービェ大学数学教授 (1797) 。さらにコレージュ…

ニコルソン Nicholson, William

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1753. ロンドン[没]1815.5.21. ロンドンイギリスの化学者,水の電気分解の発明者。東インド会社に入り (1769) ,インドに行き,帰国後 (76) ,ア…

コリー ドクトロウ Cory Doctorow

現代外国人名録2016
職業・肩書作家国籍カナダ生年月日1971年7月17日出生地オンタリオ州トロント受賞ローカス賞(第一長編賞)〔2004年〕「マジック・キングダムで落ちぶれ…

スティーブン バクスター Stephen Baxter

現代外国人名録2016
職業・肩書SF作家国籍英国生年月日1957年出生地マージーサイド州リバプール学歴ケンブリッジ大学卒学位工学博士(サウザンプトン大学)経歴ケンブリッ…

こうしき 公式

小学館 和伊中辞典 2版
1 (数学などの)fo̱rmula(女) 2 (おおやけ) ◇公式の 公式の こうしきの ufficiale;(正式の)formale, ufficiale;(公然の)pu̱bblico[…

con・ver・sion /kənvə́ːrʒən | -ʃən/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 [U][C](形状・質・機能の)(…から/…への)転換,変換,変化;(紙幣の)兌換(だかん),(外貨の)両替,(証券の)切り替え,(財産・債務の…

ついていく【付いて行く】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
&fRoman1;❶〔後に〕follow子供が母親の後からちょこちょこ付いて行ったThe child toddled along after his mother.❷〔一緒に〕go [come] withあなた…

trans・la・tion /trænsléiʃən, trænz-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 [U][C](他の場所への)移動;《教会》(司教の)転任;(司教座・聖遺物の)移転;《神学》昇天.2 [U](…を/…から/…に)翻訳すること,訳,…

マイナス

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
&fRoman1;❶〔数学で,数値が負であること〕10マイナス6は4Ten minus six is [equals] four.マイナス5度minus five degrees/five degrees below z…

チョムスキー Noam Chomsky 生没年:1928-

改訂新版 世界大百科事典
アメリカの言語学者,思想家。言語学史上の一大革命ともいうべき〈生成文法理論〉の提唱者。数学,哲学,心理学や政治・社会問題に関しても,注目す…

ポアンカレ(Jules Henri Poincaré) ぽあんかれ Jules Henri Poincaré (1854―1912)

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの数学者、物理学者。ナンシーに医師の子として生まれる。5歳でジフテリアにかかり、以後、疲れるような遊びは禁じられ、読書するしかなくな…

中国科学院 ちゅうごくかがくいん

日本大百科全書(ニッポニカ)
中華人民共和国の科学アカデミー。国際的にはアカデミア・シニカAcademia Sinicaとよばれる。1949年11月、国民政府の中央研究院・北平研究院を接収し…

キュリー Curie, Pierre and Marie

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
(夫) ピエール  Pierre   1859.5.15. パリ~1906.4.19. パリ   (妻) マリー  Marie   1867.11.7. ワルシャワ~1934.7.4. オートサボア フラン…

ファントホッフ ファントホッフ van't Hoff, Jacobus Henricus

化学辞典 第2版
オランダの化学者.1869年デルフト工科専門学校の3年課程を2年で終え,数学と哲学に強い関心を示した.1871年ライデン大学に入学,おもに数学を学び…

ウィルソン

朝日日本歴史人物事典
没年:1927.3.4(1927.3.4) 生年:1843.2.10 明治期に来日したお雇い外国人。アメリカ人教師。メーン州ゴーハム生まれ。明治4(1871)年8月12日から同10…

グァリーニ Guarini, Guarino

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1624.1.17. モデナ[没]1683.3.6. ミラノイタリア・バロックの代表的建築家。本名 Camillo Guarini。数学者,神学者,テアチノ会の神父でもあった…

ステビーン Stevin(Stevinus), Simon

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1548. ブリュッヘ[没]1620. ハーグ/ライデンオランダの数学者,物理学者,軍人。交通輸送に腕をふるった主計将校であったが,同時に水攻めによる…

ローレンツ Lorentz, Hendrik Antoon

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1853.7.18. アルンヘム[没]1928.2.4. ハールレムオランダの物理学者。ライデン大学を卒業,同大学教授 (1878) 。ハールレムのタイラー研究所所長…