「合併」の検索結果

10,000件以上


横川[町]【よこがわ】

百科事典マイペディア
鹿児島県北部,姶良(あいら)郡の旧町。霧島火山西麓,金山(きんざん)川周辺の丘陵地を占める。肥薩(ひさつ)線が通じる主集落は鹿児島〜人吉間の街道…

変形性関節症【へんけいせいかんせつしょう】

百科事典マイペディア
関節に退行変性が生じた状態。先天性の形成不全,過去の疾病や外傷,過激なスポーツや重度の肉体労働などによる二次的変性,老化による摩耗(まもう)…

松橋[町]【まつばせ】

百科事典マイペディア
熊本県中部,八代(やつしろ)海の最北岸に臨む下益城(しもましき)郡の旧町。明治中期まで大野川の河口港として栄えた。沿岸は干拓地も広く,米作が盛…

若松[町]【わかまつ】

百科事典マイペディア
長崎県南松浦郡,五島列島の若松島,日ノ島,有福島および中通(なかどおり)島南西部を占める旧町。主集落の若松は沿岸・沖合漁業の漁港。近年はハマ…

水口[町]【みなくち】

百科事典マイペディア
滋賀県南部,甲賀(こうか)郡の旧町。野洲(やす)川の中流域を占める。中心は東海道の宿場町で城下町として発達した水口で,郡の商業の中心。南部の貴…

田無[市]【たなし】

百科事典マイペディア
東京都中部の旧市。1967年市制。2001年1月東隣の保谷市と合併して西東京市と改称。武蔵野台地にあり,中心市街は青梅街道の宿場町として発達。1927…

田中文雄 (たなか-ふみお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1910-1998 昭和時代後期の経営者。明治43年7月29日生まれ。昭和10年王子製紙(旧)に入社。24年過度経済力集中排除法で3社に分割されると,苫小牧製紙…

たかしみず【高清水】

[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション
秋田の日本酒。酒名は、一般公募により命名されたもので、大和朝廷が東北地方の拠点とした秋田城址がある「高清水の丘」に由来。大吟醸酒「瑞兆」は…

ザルツギッター ざるつぎったー Salzgitter

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツ中北部、ニーダーザクセン州の農村地域の中にある製鉄都市。人口11万2300(2000)。市域南西部の丘陵地に、低品位ではあるが埋蔵量が豊富な鉄…

刈和野 かりわの

日本大百科全書(ニッポニカ)
秋田県中央部、大仙市(だいせんし)の一地区。旧刈和野町は1955年(昭和30)仙北郡西仙北町となり、さらに2005年(平成17)大曲(おおまがり)市などと…

後頭神経痛 こうとうしんけいつう occipital neuralgia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
後頭部に起る神経痛。原因は外傷,神経の圧迫などが多く,ほかにウイルス感染も原因となる。後頭部の筋肉の持続的収縮や,むちうち症に合併すること…

赤穂 あかほ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
長野県南部,伊那盆地の中央にある駒ヶ根市の中心市街地。旧町名。明治初年赤須と上穂 (うわぶ) の2集落が合併したときに生れた地名で,1940年赤穂町…

尿道下裂 にょうどうかれつ urethral hypospadia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
男性の尿道の先天的奇型。外尿道口が亀頭の先端に開口せずに,軽度では陰茎の腹面 (下面) ,より高度では陰嚢部,ときに会陰部に開口している。また…

保谷 ほうや

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東京都中部,西東京市東部の地名。武蔵野台地上にある。旧市名。 1967年市制。 2001年1月に田無市と合併し,西東京市となった。東京西郊の近郊農業地…

ようぼう‐じ(エウボフ‥)【要法寺】

精選版 日本国語大辞典
京都市左京区法皇寺町にある日蓮本宗の大本山。山号は多宝富士山。正和四年(一三一五)日尊が建立した上行院に始まる。貞和年間(一三四五‐五〇)日…

もじ【門司】

精選版 日本国語大辞典
福岡県北九州市の行政区の一つ。関門海峡を隔てて山口県下関市と対する。門司港があり、鹿児島本線の開通以来、筑豊炭田の石炭積出港・九州の表玄関…

じょう‐えつ(ジャウヱツ)【上越】

精選版 日本国語大辞典
[ 一 ] 上野(こうずけ)国と越後国との併称。群馬県および新潟県の佐渡島を除いた地域にあたる。[ 二 ] 新潟県南西部の地名。日本海に面する。昭和四…

胆道・胆のうの病気 ビジュアルで見る病気⑥

からだと病気のしくみ図鑑
胆のうは肝臓でつくられた胆汁を濃縮して貯蔵します。胆汁は脂肪やビタミンなどを腸で吸収されやすいよう処理するなど、からだにとって役立つ仕事を…

豊田達郎 (とよだ-たつろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1929- 昭和後期-平成時代の経営者。昭和4年6月1日生まれ。豊田喜一郎の次男。豊田章一郎の弟。昭和28年トヨタ自動車販売に入社し,アメリカへの乗用…

フリー・ソイル党 (フリーソイルとう) Free Soil Party

改訂新版 世界大百科事典
1848年,アメリカのホイッグ,民主両政党の奴隷制に反対する分子とリバティ党が合併して生まれた第三政党。西部に新しく奴隷制度を認める州または準…

愛国志林 (あいこくしりん)

改訂新版 世界大百科事典
愛国社(自由民権運動の全国的指導組織)の機関誌。1880年3月創刊,同年8月《愛国新誌》と改題。資金,編集ともに高知の立志社が中心となり,大阪で…

小苅谷村こかりやむら

日本歴史地名大系
千葉県:夷隅郡夷隅町小苅谷村[現]夷隅町苅谷(かりや)国吉苅谷(くによしかりや)村の西、夷隅川左岸に位置し、大多喜(おおたき)往還が通る。…

橋本町三丁目はしもとちようさんちようめ

日本歴史地名大系
東京都:千代田区旧神田区地区橋本町三丁目[現]千代田区東神田(ひがしかんだ)一―二丁目橋本町二丁目の北に位置する片側町。東は神田富松(かんだ…

本材木町六丁目ほんざいもくちようろくちようめ

日本歴史地名大系
東京都:中央区旧京橋区地区本材木町六丁目[現]中央区京橋二丁目本材木町五丁目の南に続き、東は本材木河岸、西は南塗師(みなみぬし)町・松川(…

中稲沢村なかいなざわむら

日本歴史地名大系
埼玉県:児玉郡児玉町中稲沢村[現]児玉町稲沢身馴(みなれ)川支流の稲沢川流域に位置し、東は下稲沢村、北は宮内(みやうち)村、南西は上稲沢村…

間鎌新田まがましんでん

日本歴史地名大系
埼玉県:北葛飾郡栗橋町間鎌新田[現]栗橋町間鎌間鎌村の東にある。田園簿に村名がみえ、田高三石余・畑高一三四石余で、幕府領。元禄郷帳・天保郷…

円通寺えんつうじ

日本歴史地名大系
北海道:檜山支庁厚沢部町土橋村円通寺[現]檜山郡厚沢部町字富栄厚沢部川南岸にある真宗大谷派寺院。本尊阿弥陀如来。宝暦一一年(一七六一)江差…

辰新田村たつしんでんむら

日本歴史地名大系
茨城県:北相馬郡守谷町辰新田村[現]守谷町守谷奥山新田(おくやましんでん)村の南方に所在。西は守谷町。江戸初期の新田村と考えられるが未詳。…

下朝倉村しもあさくらむら

日本歴史地名大系
大分県:大野郡朝地町下朝倉村[現]朝地町朝地 朝倉朝倉村の南東にある。寛永一〇年(一六三三)岡藩中川氏から碧雲(へきうん)寺(現竹田市)へ寄…

石原村いしばるむら

日本歴史地名大系
大分県:大野郡清川村石原村[現]清川村六種(むくさ) 石原泉園(いずみぞの)村の南の山間にあり、西方を馬背戸(ませど)川が北流する。江戸時代…

上年野村かみとしのむら

日本歴史地名大系
大分県:大野郡緒方町上年野村[現]緒方町上年野 年野上村(としのかみむら)・新飼谷(しんがいだに)辻(つじ)村の南、緒方川の対岸にある。北流…

下迫村しもざこむら

日本歴史地名大系
大分県:直入郡荻町下迫村[現]荻町柏原(かしわばる)正保郷帳では柏原郷に属し、田方なし・畑方八石余。万治元年(一六五八)には田高なし・畑高…

雉ヶ平村きじがひらむら

日本歴史地名大系
大分県:竹田市雉ヶ平村[現]竹田市米納(よない)南は紙漉(かみすき)村、北西は木原(きばる)村。幕末に木原村から分村した。弘化物成帳では木…

入作村いりさくむら

日本歴史地名大系
大分県:竹田市入作村[現]竹田市上坂田(かみさかだ)稲葉(いなば)川本流北岸に位置する。本来は文字どおり他村の入作地で、幕末に上坂田村から…

京都府 きょうとふ

山川 日本史小辞典 改訂新版
近畿地方の中央北部に位置する府。旧山城・丹後両国の全域と丹波国の大半にあたる。1868年(明治元)京都裁判所が京都府と改称され,山城国内の各藩領…

兵庫造船所 ひょうごぞうせんじょ

山川 日本史小辞典 改訂新版
明治前期の官営造船所。1869年(明治2)に金沢藩が兵庫東出町に創設した造船・鉄工所である兵庫製鉄所を71年に工部省が引き継ぎ,73年に東川崎町でアメ…

高屋入方たかやいりかた

日本歴史地名大系
岐阜県:本巣郡糸貫町高屋入方[現]糸貫町上高屋(かみたかや)高屋村の北部に位置する枝村であったが、正保三年(一六四六)大垣藩の内検で高一七…

石原村いしはらむら

日本歴史地名大系
愛知県:豊川市石原村[現]豊川市三谷原(みやはら)町雨谷(うや)村・三橋(みつはし)村とともに旧豊川河川敷上の右岸にある。三河国吉田領人馬…

垉六町ほうろくまち

日本歴史地名大系
愛知県:豊橋市吉田城下垉六町[現]豊橋市花園(はなぞの)町寛文三年(一六六三)から元禄三年(一六九〇)の城主小笠原氏時代にできた裏町。寛延…

伝右衛門西新田でんえもんにししんでん

日本歴史地名大系
静岡県:浜北市伝右衛門西新田[現]浜北市豊保(とよやす)豊田(とよだ)郡に所属。中瀬(なかぜ)村の西、天竜川の右岸に位置する。西側は浜北段…

石原村いしはらむら

日本歴史地名大系
島根県:仁多郡仁多町石原村[現]仁多町三所(みところ)里田(さとだ)村の北東の谷間に位置する。正保国絵図に村名がみえる。慶安三年(一六五〇…

行力村ぎようりきむら

日本歴史地名大系
兵庫県:三木市行力村[現]三木市口吉川町桃坂(くちよかわちようももざか)蓮華寺(れんげじ)村の北、美嚢(みの)川中流の丘陵地に位置する。北…

上無田村・下無田村かみむたむら・しもむたむら

日本歴史地名大系
熊本県:上益城郡嘉島町上無田村・下無田村[現]嘉島町下六嘉(しもろつか)下六嘉村の北にあり、北を加勢(かせ)川が流れる。近世はともに鯰手永…

曾畑村そばたむら

日本歴史地名大系
熊本県:宇土市曾畑村[現]宇土市岩古曾(いわこそ)町東は佐野(さの)村、西は善導寺(ぜんどうじ)村、南は立岡(たちのおか)村、北は上古閑(…

出野村いでんのむら

日本歴史地名大系
熊本県:水俣市出野村[現]水俣市長野(ながの)水俣川左岸、中尾(なかお)山(三三四メートル)の北部山麓にあり、西に南福寺(なんぷくじ)村、…

海外直接投資

共同通信ニュース用語解説
単に株式配当などの金融的な利益目当てでなく、海外企業に出資して経営に参加したり、現地法人を設立したりする直接的な投資活動。海外で工場を建設…

敗血症 はいけつしょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
組織や臓器に細菌感染巣(敗血巣)を生じ、そこから持続的あるいは間欠的に細菌が血液中に流れ出し、菌血症をおこす重症全身性感染症で、血液培養に…

八鹿 ようか

日本大百科全書(ニッポニカ)
兵庫県中北部、養父郡(やぶぐん)にあった旧町名(八鹿町(ちょう))。現在は養父市の北東部を占める一地区。1913年(大正2)町制施行。1955年(昭和30…

中日新聞 (ちゅうにちしんぶん)

改訂新版 世界大百科事典
愛知,岐阜,三重3県を中心に東海・北陸地方,長野県南部を配布地域とするブロック紙。1942年,戦時新聞統合で名古屋の二大紙《新愛知》と《名古屋新…

甲田 こうだ

日本大百科全書(ニッポニカ)
広島県中北部、高田郡(たかたぐん)にあった旧町名(甲田町(ちょう))。現在は安芸高田市(あきたかたし)甲田町地区。1956年(昭和31)甲立(こうたち)…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android