「合併」の検索結果

10,000件以上


千畑 せんはた

日本大百科全書(ニッポニカ)
秋田県中東部、仙北郡(せんぼくぐん)にあった旧町名(千畑町(まち))。現在は美郷(みさと)町の北部を占める一地区。1955年(昭和30)千屋(せんや)、…

辰口 たつのくち

日本大百科全書(ニッポニカ)
石川県中南部、能美郡(のみぐん)にあった旧町名(辰口町(まち))。現在は能美市の南部を占める地域。1956年(昭和31)山上(やまがみ)村と久常(ひさつ…

二見 ふたみ

日本大百科全書(ニッポニカ)
三重県中東部、度会郡(わたらいぐん)にあった旧町名(二見町(ちょう))。現在は伊勢(いせ)市北東部にあり、伊勢湾に臨む地域。旧二見町は、1908年(…

阿蘇 あそ

日本大百科全書(ニッポニカ)
熊本県北東部、阿蘇郡にあった旧町名(阿蘇町(まち))。現在は阿蘇市の西部を占める。旧阿蘇町は1954年(昭和29)内牧(うちのまき)町と山田、黒川、…

心房中隔欠損(非チアノーゼ性心疾患)

内科学 第10版
(1)心房中隔欠損(atrial septal defect:ASD) 疫学  ACHD患者の中で頻度が高い(30~40%).最近は定期検診時に心雑音や心電図異常で早期に発…

共同運輸会社 (きょうどううんゆかいしゃ)

改訂新版 世界大百科事典
1882年7月認可,83年1月開業した半官半民の海運会社。維新政府の海運振興策によって,1875年以来,船舶の払下げや助成金の交付など,特別の保護・助…

菊間(愛媛県) きくま

日本大百科全書(ニッポニカ)
愛媛県北部、越智郡(おちぐん)にあった旧町名(菊間町(ちょう))。現在は今治市(いまばりし)の北西部(島嶼部は除く)を占める地域。高縄半島の西部…

桃曾根村ももそねむら

日本歴史地名大系
福島県:南会津郡下郷町桃曾根村[現]下郷町沢田(さわだ)檜原(ひのきはら)村の南、阿賀川右岸の低平地と段丘上に立地。会津若松から下野宇都宮…

広森村ひろもりむら

日本歴史地名大系
青森県:西津軽郡木造町広森村村の所在地は「林村と菰槌村の村境十三道から平野放の東に沿うて十六町位も南にあつた」(西津軽郡史)と記されるが、…

浜上須賀村はまうえすかむら

日本歴史地名大系
千葉県:館山市浜上須賀村[現]館山市館山真倉(さなぐら)村のうちで、楠見(くすみ)浦の西に位置する。近世の郷村帳類では真倉村に含まれて高付…

八丁堀水谷町一丁目はつちようぼりみずたにちよういつちようめ

日本歴史地名大系
東京都:中央区旧京橋区地区八丁堀水谷町一丁目[現]中央区八丁堀(はつちようぼり)一丁目水谷町二丁目の北にある。西は町奉行組与力同心屋敷、東…

一艘澗村いつそうまむら

日本歴史地名大系
北海道:檜山支庁大成町一艘澗村[現]久遠(くどお)郡大成町字都(みやこ)明治初年から明治一四年(一八八一)までの村。上古丹(うえこたん)村…

西中筋町にしなかすじちよう

日本歴史地名大系
京都市:上京区正親学区西中筋町上京区千本通一条下ル西側町の東側を千本(せんぼん)通が、西側を六軒町(ろつけんちよう)通が南北に通る。平安京…

洗馬地区せばちく

日本歴史地名大系
長野県:塩尻市洗馬地区塩尻市の西部に位置し、奈良井(ならい)川が松本平の出口に構成する左岸段丘上にある。東は奈良井川を隔てて桔梗(ききよう…

石橋(旧町名) いしばし

日本大百科全書(ニッポニカ)
栃木県南部、下都賀郡(しもつがぐん)にあった旧町名(石橋町(まち))。現在は下野市(しもつけし)の北部を占める地域。旧石橋町は宇都宮市と小山(おや…

香住 かすみ

日本大百科全書(ニッポニカ)
兵庫県北部、城崎郡(きのさきぐん)にあった旧町名(香住町(ちょう))。現在は美方(みかた)郡香美(かみ)町の北部を占める一地区。日本海に臨む。1925…

真田 さなだ

日本大百科全書(ニッポニカ)
長野県中東部、小県郡(ちいさがたぐん)にあった旧町名(真田町(まち))。現在は上田(うえだ)市の北部を占め、東は群馬県に接する。旧真田町は1958年…

美川(山口県) みかわ

日本大百科全書(ニッポニカ)
山口県中東部、玖珂郡(くがぐん)にあった旧町名(美川町(ちょう))。現在は岩国市の北西部を占める地域。旧美川町は、1955年(昭和30)河山(かわやま…

丸子(長野県) まるこ

日本大百科全書(ニッポニカ)
長野県中東部、小県郡(ちいさがたけん)にあった旧町名(丸子町(まち))。現在は上田(うえだ)市の南部を占める。旧丸子町は1912年(大正1)町制施行。…

八雲 やくも

日本大百科全書(ニッポニカ)
島根県東部、八束郡(やつかぐん)にあった旧村名(八雲村(むら))。現在は松江市の南部を占める地域。旧八雲村は、1951年(昭和26)岩坂、熊野の2村が…

五島 慶太 ゴトウ ケイタ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の実業家 東急グループ創立者;東京急行電鉄会長;運輸通信相。 生年明治15(1882)年4月18日 没年昭和34(1959)年8月14日 出生地長野県小…

都幾川 ときがわ

日本大百科全書(ニッポニカ)
埼玉県中部、比企郡(ひきぐん)にあった旧村名(都幾川村(むら))。現在は比企郡ときがわ町の南西部を占める地域。1955年(昭和30)明覚(みょうかく)…

日本郵船[株] (にほんゆうせん)

改訂新版 世界大百科事典
日本で最も古い歴史をもつ海運会社の一つ。正しくは〈にっぽんゆうせん〉。1885年(明治18)9月29日,郵便汽船三菱会社と共同運輸会社が合併,創設さ…

亀戸境町かめいどさかいちよう

日本歴史地名大系
東京都:江東区旧城東区地区亀戸境町[現]江東区亀戸(かめいど)三丁目北十間(きたじつけん)川南岸の町屋。東は亀戸村と名園として知られた亀戸…

下大越村しもおおごえむら

日本歴史地名大系
埼玉県:加須市下大越村[現]加須市大越北は利根川を境として島(しま)村(現群馬県板倉町)・飯積(いいづみ)村(現北川辺町)と対し、東は外野…

平鵜村ひらうむら

日本歴史地名大系
北海道:日高支庁様似町平鵜村明治一五年(一八八二)から同三九年までの村。明治一五年二月、それまでの平鵜村が門別(もんべつ)村・染近(しみち…

下飛田給村しもとびたきゆうむら

日本歴史地名大系
東京都:調布市下飛田給村[現]調布市富士見町(ふじみちよう)一―四丁目・西町(にしまち)下石原(しもいしわら)宿の北にあり、北は大沢(おおさ…

杉谷村すぎやむら

日本歴史地名大系
静岡県:掛川市杉谷村[現]掛川市杉谷・杉谷一―二丁目・青葉台(あおばだい)小笠(おがさ)山の北東麓にあり、西は上張(あげはり)村。かつては杉…

縄平村つなひらむら

日本歴史地名大系
鳥取県:西伯郡会見町縄平村[現]会見町朝金(あさかね)山根(やまね)村の南東、朝鍋(あさなべ)川下流右岸、越敷野(こしきの)台地西端の麓に…

旧島根郡地区きゆうしまねぐんちく

日本歴史地名大系
島根県:松江市旧島根郡地区現松江市の北部東側、南を宍道湖と大橋(おおはし)川が限り、東は中海、北は八束(やつか)郡美保関(みほのせき)町・…

西上野村にしうえのむら

日本歴史地名大系
熊本県:上益城郡御船町西上野村[現]御船町上野(うえの)北に矢形(やかた)川、南に八勢(やせ)川が流れ、東は南田代(みなみたしろ)村、西は…

豊野村とよのむら

日本歴史地名大系
熊本県:下益城郡豊野村面積:三一・五七平方キロ東は中央(ちゆうおう)町、西は松橋(まつばせ)町、南は小川(おがわ)町、北は城南(じようなん…

市島 いちじま

日本大百科全書(ニッポニカ)
兵庫県北東部、氷上郡(ひかみぐん)にあった旧町名(市島町(ちょう))。現在は丹波(たんば)市の北東部を占める一地区。1955年(昭和30)竹田、前山(さ…

毛呂山(町) もろやま

日本大百科全書(ニッポニカ)
埼玉県南部、入間郡(いるまぐん)にある町。1939年(昭和14)毛呂、山根の2村が合併、町制改称。1955年川角(かわかど)村を合併。JR八高(はちこう)線、…

加世田[市]【かせだ】

百科事典マイペディア
鹿児島県薩摩半島南西部の旧市。1954年市制。中心は旧加世田町地区で,近世以来南薩の中心地として発達した。農業は零細であるが,カボチャ,ラッキ…

鴨方[町]【かもがた】

百科事典マイペディア
岡山県南西部,浅口郡の旧町。南北の丘陵にはさまれ,中央に低地が開け,山陽本線,山陽自動車道が通じる。主集落鴨方はかつて岡山藩の支藩の陣屋町…

田尻[町]【たじり】

百科事典マイペディア
宮城県中北部,遠田(とおだ)郡の旧町。東北本線が通じる。低地では水田が広がり丘陵地では畑地灌漑(かんがい)が行われる。タバコを産するほか,養豚…

ガルミッシュパルテンキルヘン Garmisch-Partenkirchen

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ドイツ南東部,バイエルン州の都市。ドイツ最高峰ツークシュピッツェ (2962m) のあるウェッターシュタイン山地北麓にある。ドイツ最大の観光・保養地…

ニュー・ステーツマン New Statesman

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリスの高級週刊誌。 1913年イギリスの政治家 S.ウェッブとその妻とが G.B.ショーらの協力を得て創刊。 31年自由党革新系『ネーション』と合併し…

東京スタイル とうきょうスタイル

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
婦人既製服の大手メーカー。1949年に婦人既製服の製造,販売を目的として東京縫製として設立され,翌 1950年に東京スタイルとなる。2011年サンエー・…

日本コムシス にっぽんコムシス Nippon COMSYS Corporation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
情報通信建設会社。1951年経済界・電気通信設備工事業界の有力者 21名の出資により,東京都に日本通信建設として創立。株式の額面変更のため同名の会…

カゴメ KAGOME CO., LTD.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
食品メーカー。トマト加工最大手。1899年に創業,1903年トマトソースの製造・販売を開始。1914年愛知トマトソース製造合資会社を設立し,1923年愛知…

東洋水産 とうようすいさん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
食品会社。 1948年に東洋水産興業が設立。 60年に旧東洋水産 (1953横須賀水産として設立) と合併し,現社名となる。冷蔵倉庫事業から出発し,「マル…

アツギ ATSUGI CO., LTD.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
靴下・肌着メーカー。1947年堀禄助により厚木編織として設立。1960年厚木ナイロン工業に社名変更。1961年販売子会社の厚木ナイロン商事を設立。1966…

ミサワリゾート

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
リゾート開発会社。ミサワグループ。ゴルフクラブ会員権販売を主力とする。1931年日本エタニットパイプ(管製造業)として設立。その後ヒューム管,…

パロマ山天文台 パロマさんてんもんだい Palomar Observatory

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,カリフォルニア州南部のパロマ山頂標高 1706mにある天文台。1948年に完成した 200インチ(508cm)反射赤道儀(ヘール望遠鏡)を中心…

フェヴリナホールディングス

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社フェヴリナホールディングス」。英文社名「Favorina Holdings Co., Ltd.」。小売業。平成10年(1998)「サイトデザイン株式会社」設…

富士通中部システムズ

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社富士通中部システムズ」。英文社名「FUJITSU CHUBU SYSTEMS LIMITED」。情報・通信業。昭和57年(1982)「株式会社富士通東海システ…

タツノ

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社タツノ」。英文社名「Tatsuno Corporation」。精密機器製造業。明治44年(1911)前身の「龍野製作所」創業。昭和3年(1928)「株式会…

フジノン佐野

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「フジノン佐野株式会社」。英文社名「FUJINON SANO CORPORATION」。精密機器製造業。昭和40年(1965)「佐野光機株式会社」設立。同43年(1968…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android