「岩月理浩」の検索結果

10,000件以上


じゅん‐せい【純正】

デジタル大辞泉
[名・形動]1 純粋で正しいこと。まじりけがなく、本来のものであること。また、そのさま。「純正な理想」「純正食品」2 応用や実利には及ばない…

必殺仕事人

デジタル大辞泉プラス
①日本のテレビドラマシリーズのひとつ。放映はテレビ朝日系列。同局の人気時代劇「必殺」シリーズの一つで、主人公中村主水(もんど)を中心とした闇稼…

池田謙斎 (いけだけんさい) 生没年:1841-1918(天保12-大正7)

改訂新版 世界大百科事典
維新から明治時代の医師で,日本近代医学の方向を示したパイオニアの一人。新潟県出身。入沢健蔵の次男で,幕府医員池田玄仲の養子となる。緒方洪庵…

たんきり‐まめ【痰切豆】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① マメ科のつる性多年草。関東以西の各地、朝鮮、中国、フィリピンの山野に生える。全体に褐色の軟毛を密布。つるは長く伸びて他物にから…

大阪市立大学 (おおさかしりつだいがく)

改訂新版 世界大百科事典
大阪市住吉区に本部のある公立大学。1879年に設立された大阪商業講習所に始まる。後に府立大阪商業学校,市立大阪高等商業学校,1928年大阪商科大学…

大神杜女 (おおみわのもりめ)

改訂新版 世界大百科事典
奈良時代の豊前国宇佐八幡宮の祝部,禰宜。生没年不詳。毛理女とも書く。東大寺大仏建立に多量の銅と金が必要であった際,八幡神が援助すると託宣を…

粛親王 (しゅくしんおう) Sù qīn wáng 生没年:1866-1922

改訂新版 世界大百科事典
中国清末の皇族。粛親王家は八大世襲家の一つで,太宗ホンタイジの長子に発する名門。同名の諸親王のうち一般には最後の善耆(ぜんき)をさす。善耆…

溶岩円頂丘 (ようがんえんちょうきゅう) lava dome

改訂新版 世界大百科事典
粘性の大きな溶岩が火道からゆっくり押し出されて火口上に盛り上がり,側方にもふくらんで固化して生じた単成火山。基底直径1km以下,比高300m程度の…

法界 ほっかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
仏教用語。サンスクリット語ダルマダートdharmādhātuの訳。(1)諸法の一分界という意。個別な、ものの世界のこと。たとえば「事法界」「十法界」な…

不二門 智光 フジモン チコウ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の僧侶 比叡山延暦寺第244世座主;天台宗大僧正。 生年天保12年(1841年) 没年大正7(1918)年4月11日 出身地因幡国鳥取(鳥取県) 本名須村…

関場 不二彦 セキバ フジヒコ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の外科医,医史学者 生年慶応1年11月7日(1865年) 没年昭和14(1939)年8月15日 出生地睦奥国会津若松(福島県) 別名号=理堂 学歴〔年〕東…

secondàrio

伊和中辞典 2版
[形]〔英 secondary〕 1 2番目の, 第2の, 2位の educazione secondaria|中等教育 scuole secondarie|中等学校 era secondaria|〘地質〙中生代. 2 …

白山神社はくさんじんじや

日本歴史地名大系
愛知県:幡豆郡吉良町乙川村白山神社[現]吉良町乙川 西大山正法(しようぼう)寺の東北の地に鎮座。素盞嗚尊・菊理比神・伊邪那美命を祀る。社伝に…

13画

普及版 字通
[字音] シュウ(シフ)[字訓] ふく[説文解字] [字形] 形声声符は(しゆう)。に小さなものを集め重ねる意がある。〔説文〕一下に「茨(ふ)くなり」とあ…

ве́щ|ь [ヴェーッシ]

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[ヴェーッシ]複-и, -е́й[女11]①〔thing〕もの,物品,荷物②私物,衣料品,衣類;((複))所持品,持ち物,財産чужи́е ‐ве́щи|他人の持…

ケア care

日中辞典 第3版
1关怀guānhuái,注意zhùyì.アフター~ケア|维修;病后调养tiáoyǎng.2…

返り咲く かえりざく

日中辞典 第3版
1〔再び花が咲く〕(一年内)再度开花(yī nián nèi)zàidù kāihuā.2〔再び活動する〕恢&#x…

会見 かいけん

日中辞典 第3版
会见huìjiàn,接见jiējiàn,会晤huìwù,晤面wùmiàn書面語.歴史的~会見|&#…

山口大学[国立] やまぐちだいがく Yamaguchi University

大学事典
長州藩士の上田鳳陽によって,1815年(文化12)に創設された私塾,山口講堂を起源とする。1949年(昭和24)に山口高等学校,山口師範学校,山口青年…

九州荘園史料叢書きゆうしゆうしようえんしりようそうしよ

日本歴史地名大系
一八冊 昭和三七―四五年刊 竹内理三を代表とする昭和三七年度文部省科学研究費による総合研究「九州荘園の綜合研究」の成果となる史料集。福岡県下に…

五智院ごちいん

日本歴史地名大系
和歌山県:伊都郡高野町高野山西院谷五智院[現]高野町高野山現在桜池(ようち)院の南、道を隔てたところにあるが、江戸時代には西南(さいなん)…

高田村たかだむら

日本歴史地名大系
佐賀県:鳥栖市高田村[現]鳥栖市高田町(たかだまち)筑後川(旧本流、現新宝満(しんほうまん)川)・大木(だいぎ)川に臨む平地で、大木川を挟…

寛朝 (かんちょう) 生没年:916-998(延喜16-長徳4)

改訂新版 世界大百科事典
平安中期,真言宗仁和寺の僧。東密広沢流の祖。遍照寺または広沢大僧正と号する。敦実親王の子,宇多法皇の孫。926年(延長4)仁和寺で出家,948年(…

り‐くつ【理屈・理窟】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① もっともな論理。すじの通ったわけ。ことわり。道理。[初出の実例]「未レ能二梟禽之怒一、理窟難レ究」(出典:都氏文集(879頃)五)「我…

分かる わかる

日中辞典 第3版
1〔理解する〕懂dǒng,懂得dǒngde,了解liǎojiě,明白míngbai,理解lǐjiě.きみには…

内閣 ないかく

日中辞典 第3版
内阁Nèigé.[補足]中国では“国务院”が日本の内閣に相当する.陰の~内閣|影子内阁;在野内阁.国会が~内閣…

チーク

リフォーム用語集
クマツヅラ科チーク属の落葉広葉樹。英語表記では「Teak」。マイサック、チューン(キューン)、ジャティ(ジャチ)、テック、柚木・油木、チークノキと…

税所 さいしょ

日本大百科全書(ニッポニカ)
平安・鎌倉時代に国衙(こくが)に置かれた役所の一つ。済所とも書く。9世紀になると国衙機構の分業組織としての「所(ところ)」が成立し始め、そのなか…

手稲山 ていねやま

日本大百科全書(ニッポニカ)
札幌市西区と手稲区の境界にある山。標高1024メートル。後志火山群(しりべしかざんぐん)の古い火山帯の一つで、侵食が進み緩急の斜面が多い。1972年…

滋野貞主 しげののさだぬし (785―852)

日本大百科全書(ニッポニカ)
平安前期の漢詩人。807年(大同2)文章生(もんじょうのしょう)となり、821年(弘仁12)『内裏式(だいりしき)』の撰上(せんじょう)に参画。827年(天…

善知鳥神社 うとうじんじゃ

日本大百科全書(ニッポニカ)
青森市安方(やすかた)に鎮座。市寸嶋比売命(いちきしまひめのみこと)、多岐津比売命(たぎつひめのみこと)、多紀理毘売命(たぎりひめのみこと)のいわ…

扶桑教 ふそうきょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
教派神道 13派の一つ。富士山神道系。長谷川角行を開祖とする富士講の分派したもので,角行の系統は,村上月心,森月行,伊藤食行などに伝わったが,…

宍野半 ししのなかば

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]弘化1(1844).薩摩[没]1884.5.12.江戸時代末期の神道家。幼名は半左衛門,半之進,のち半と改めた。平田銕胤 (かねたね) に神道を学び,代々郷士…

李栗谷 りりっこく Yi Yul-gok

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]中宗31(1536)[没]宣祖17(1584)朝鮮,李朝中期の学者,政治家。京畿道徳水の人。本名は珥 (じ) ,字は叔献,諡は文成,本貫は徳永。栗谷は号で,…

玉楮象谷

朝日日本歴史人物事典
没年:明治2.2.1(1869.3.13) 生年:文化4.10.4(1807.11.3) 江戸後期の漆芸家。讃岐国(香川県)高松の鞘塗師藤川理右衛門の長男として生まれ,為造,正直…

中川将行

朝日日本歴史人物事典
没年:明治30.2.5(1897) 生年:嘉永1(1848) 明治初期の数学者,教育者。旧幕臣のために明治2(1869)年に開校した沼津兵学校で幾何学を学ぶ。同期に荒川…

小川顕道

朝日日本歴史人物事典
没年:文化13(1816) 生年:元文2.閏11.1(1737.12.22) 江戸後期の医者。大衆向けに医療の啓蒙書を書いた。江戸の小石川白山御殿跡近くで生まれる。小…

志水 小一郎 シミズ コイチロウ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の官僚 陸軍省法務局長;貴院議員(勅選)。 生年嘉永7年2月22日(1854年) 没年昭和7(1932)年7月20日 出生地肥後国熊本(熊本県) 学歴〔年…

敬和学園大学[私立] けいわがくえんだいがく Keiwa College

大学事典
1991年(平成3)に開学。キリスト教の精神に基づいたリベラルアーツ教育を行う。「敬」は神への畏敬を,「和」は隣人愛を基盤とする人の和を意味する…

りく‐かい【陸海】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙[ 一 ]① 陸と海。海陸。〔伊呂波字類抄(鎌倉)〕② 陸軍と海軍。海陸。[初出の実例]「陸海両軍の官員方〈略〉各礼服にて之を迎接し」(出典…

17画 (異体字) 10画

普及版 字通
[字音] コウ(カウ)[字訓] くさぎる[説文解字] [字形] 会意艸(そう)+女+辱(じよく)。辱は辰(蜃)を持つ形。古くは蜃器(しんき)を草を刈るのに…

木地 きじ

日中辞典 第3版
1〔木目〕木材的纹理mùcái de wénlǐ,木纹mùwén.2〔塗り物の下地〕没油漆的木材méi…

投げ売り なげうり

日中辞典 第3版
抛售pāoshòu,甩卖shuǎimài,甩货shuǎihuò.出血~投げ売り|亏本ku�…

追いやる おいやる

日中辞典 第3版
1〔追い払う〕赶走gǎnzǒu,撵走niǎnzǒu.遠くに~追いやる|赶到远处去.2〔窮地に〕逼…

めい‐ぶん【明文】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 法典などに明らかに定めてある条文。めいもん。〔令義解(833)〕[初出の実例]「其前条に別に明文を掲げて之を規定せり」(出典:条約改…

こう‐か(カウクヮ)【効果】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① ある働きかけによって現われる目立った結果やききめ。多くはこうすればこうなるだろうという予期や意図をもってすることにいう。[初出の…

茨城キリスト教大学[私立] いばらきキリストきょうだいがく Ibaraki Christian University

大学事典
1947年(昭和22)に宗教法人多賀キリスト教会の付設教育機関として,シオン学園の設置を定めたことに端を発する。以後,1949年に学長ローガン・J. フ…

鹿児島国際大学[私立] かごしまこくさいだいがく The International University of Kagoshima

大学事典
1932年(昭和7)に九州地方の経済商業系の私立高等教育機関としては初めて設立された鹿児島高等商業学校を起源とする。1960年に鹿児島経済大学,2000…

関西医科大学[私立] かんさいいかだいがく Kansai Medical University

大学事典
1928年(昭和3)開校の大阪女子高等医学専門学校を前身とする。戦後,1947年に大阪女子医科大学予科,49年に同学部が開設され,54年に関西医科大学と…

関東学園大学[私立] かんとうがくえんだいがく Kanto Gakuen University

大学事典
1924年(大正13)に松平浜子が創立した関東高等女学校を由来とし,戦後の1976年(昭和51)に開学。建学の精神は「敬和・温順・質実」であり,それは…

今日のキーワード

伯仲国会

与野党の議席差が伯仲する国会をいう。本会議での単純過半数を得ていても,与党が安定多数を得ることができず,野党が多数を占める逆転委員会が生れるような国会を指す。伯仲国会では,逆転委員会で否決された議案が...

伯仲国会の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android