「機構改革」の検索結果

10,000件以上


高橋泰蔵 (たかはし-たいぞう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1905-1989 昭和時代の経済学者。明治38年10月9日生まれ。母校東京商大の教授,ついで一橋大教授となり,昭和36年から39年まで同大学長。貨幣論,金融…

アイエスオー‐きかく【ISO規格】

デジタル大辞泉
国際標準化機構(ISO)が制定する国際規格。電気・電子・通信を除くすべての産業分野を網羅し、全世界で適用される。規格番号はISOで始まり、1から90…

廣川信隆 (ひろかわ-のぶたか)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1946- 昭和後期-平成時代の細胞生物学者。昭和21年3月25日生まれ。ワシントン大准教授をへて,昭和58年東大教授となる。急速凍結電子顕微鏡法を開発…

回転式真空ポンプ かいてんしきしんくうポンプ rotary vacuum pump

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
回転式の送風機と圧縮機はほとんどそのまま真空ポンプとして用いられる。ルーツ,液封式,可動翼などの種類があり,かなり大容量のものまでつくられ…

社会帝国主義 しゃかいていこくしゅぎ social imperialism

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
社会主義国でありながら,帝国主義的な政策をとっている国をさすのに使われる。 1968年ワルシャワ条約機構軍によるチェコ侵入が行われた際,中国共産…

福島原発事故の賠償制度

共同通信ニュース用語解説
原発事故に伴う被災者への賠償について、原子力損害賠償法は事業者の無限責任を定めている。ただ2011年の東京電力福島第1原発事故では、巨額の賠償…

OECD原子力機関(NEA)

共同通信ニュース用語解説
1958年、経済協力開発機構(OECD、本部パリ)の前身機関によって原子力の平和利用に向けた国際的な技術協力などを目的に設立。当初は12カ国が参加した…

プロ野球志望届

共同通信ニュース用語解説
プロ野球球団への入団を希望する高校生、大学生に提出が義務づけられたもの。高校生は所属する各都道府県高野連に届け出る。未提出の選手はドラフト…

公共事業用地の取得

共同通信ニュース用語解説
道路やダム建設などの公共事業のために必要がある場合、国や都道府県、鉄道建設・運輸施設整備支援機構などの事業主体は、補償金を支払って私有地を…

スウェーデンの中立

共同通信ニュース用語解説
スウェーデンはナポレオン戦争に巻き込まれ、その過程で1808~09年、ロシア帝国と交戦して敗れた。支配していたフィンランドをはじめ、多くの領土を…

バルト3国

共同通信ニュース用語解説
バルト海に面したエストニア、ラトビア、リトアニアを指す。フィンランドとスウェーデンが対岸に位置する。3国ともロシア帝国に支配され、1917年の…

クランク軸 (クランクじく)

改訂新版 世界大百科事典
クランクシャフトcrankshaft,単にクランクともいう。ピストンの往復運動を連接棒を介して主軸の回転運動に(または回転運動を往復運動に)変えるの…

マリ キヴィニエミ Mari Kiviniemi

現代外国人名録2016
職業・肩書政治家 経済協力開発機構(OECD)事務次長 元フィンランド首相,元フィンランド中央党党首国籍フィンランド生年月日1968年9月27日出生地セイ…

アン・チュリアン Ang Choulean

現代外国人名録2016
職業・肩書民族学者,クメール研究家 カンボジア王立芸術大学考古学教授国籍カンボジア生年月日1949年出生地コンポン・クレアン学歴カンボジア王立芸…

勧農或問 かんのうわくもん

日本大百科全書(ニッポニカ)
水戸藩の儒学者藤田幽谷(ふじたゆうこく)が1799年(寛政11)に著した農政改革論で、彼の代表作の一つ。上下2巻。上巻に勧農総論として領内の人口減少…

ヌマ ぬま Numa Pompilius

日本大百科全書(ニッポニカ)
生没年不詳。伝説上の古代ローマ第2代目の王(在位前715?~前673?)。サビニ人でクレス(ローマの北東方約30キロメートル)出身。ロムルスの死後、…

法幣 ほうへい

日本大百科全書(ニッポニカ)
もともとは法定通貨を意味する中国語だが、とくに1935年に国民政府の幣制改革により銀本位制を廃止して、政府系の中央、中国、交通、中国農民の四銀…

鄧小平理論 とうしょうへいりろん

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国共産党の指導的理論。社会主義を掲げながら市場経済化を進め、資本主義的手法を導入してきた鄧小平の思想、方法論は、毛沢東思想を継承・発展さ…

アンハルト家 アンハルトけ Anhalter

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中世初期,中部ドイツのザクセン部族のなかから興った貴族の家門。アスカニエル家の分枝。エルベ川中流左岸に侯国を形成。 16世紀にはいちはやくルタ…

東京大学 とうきょうだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国立大学法人。起源は江戸幕府直轄の諸学校にさかのぼるが,直接には 1877年に創設された東京大学を主要な母体とし,当時は法学,理学,文学,医学の…

佐藤 鋼次郎 サトウ コウジロウ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の陸軍中将 生年文久2年4月5日(1862年) 没年昭和2(1927)年9月18日 出生地尾張国名古屋城下(愛知県) 学歴〔年〕陸士(第8期)〔明治19年…

上杉治憲 うえすぎはるのり

山川 日本史小辞典 改訂新版
1751.7.20~1822.3.12江戸中期の大名。出羽国米沢藩主。弾正大弼。号は鷹山(ようざん)。父は日向国高鍋藩主秋月種美。1760年(宝暦10)米沢藩主上杉重…

日本労働協会 (にほんろうどうきょうかい)

改訂新版 世界大百科事典
1958年9月,日本労働協会法に基づき設立された特殊法人。労働大臣所管。労働問題について研究を行うとともに,労使および国民一般の労働問題に関する…

アジア太平洋無形文化遺産研究センター あじあたいへいようむけいぶんかいさんけんきゅうせんたー International Research Centre for Intangible Cultural Heritage in the Asia-Pacific Region

日本大百科全書(ニッポニカ)
アジア太平洋地域における無形文化遺産の保護に関する研究施設。略称IRCI。2009年のユネスコ(国連教育科学文化機関)総会で、ユネスコ賛助による国…

上三河の舞台かみみかわのぶたい

日本歴史地名大系
兵庫県:佐用郡南光町上三河村上三河の舞台[現]南光町上三河農村歌舞伎舞台。国指定重要有形民俗文化財。天保一二年(一八四一)建立、明治二九年…

さんじくがた‐えいせい〔サンヂクガタヱイセイ〕【三軸型衛星】

デジタル大辞泉
《3-axis stabilized satellite》衛星本体の重心において、直交する三軸方向にフライホイール(弾み車)を回転させることで、姿勢を安定させる制御方…

きぎょうかいけいきじゅん‐いいんかい〔キゲフクワイケイキジユンヰヰンクワイ〕【企業会計基準委員会】

デジタル大辞泉
公益財団法人財務会計基準機構(FASF)に設置されている、日本企業の会計基準を開発、設定するための機関。平成13年(2001)発足。委員は企業の代表…

acrimony

英和 用語・用例辞典
(名)とげとげしさ 意地悪さ 険悪 険悪なムード[空気] 厳しさ 辛(しん)らつ 辛らつさ 辛らつなことば[態度]acrimonyの用例The OPEC talks broke down …

latest economic outlook

英和 用語・用例辞典
最新経済見通し 最新景気見通しlatest economic outlookの用例According to the OECD’s latest economic outlook for emerging Asian economies, the…

林忠英

朝日日本歴史人物事典
没年:弘化2.5.8(1845.6.12) 生年:明和2.4(1765) 江戸後期の若年寄。天明7(1787)年8月,将軍徳川家斉の小姓になる。以後家斉の側近として重用され,文…

広如

朝日日本歴史人物事典
没年:明治4.8.19(1871) 生年:寛政10.6.1(1798.7.14) 江戸末期の浄土真宗の僧。父は西本願寺第18世文如の3男暉宣。諱は光沢。文政9(1826)年,西本願…

松前邦広

朝日日本歴史人物事典
没年:寛保3.閏4.8(1743.5.31) 生年:宝永2(1705) 松前藩6代藩主。江戸の同族旗本松前本広(松前慶広の次男忠広の孫)の3男。母は幕臣杉原正長の娘。幼…

集議院 しゅうぎいん

日本大百科全書(ニッポニカ)
明治初年の議政機関ないし行政諮問機関。1869年(明治2)7月8日、太政官(だじょうかん)制の改革に伴い、公議所の後身として設置。このときの官制改革…

大諫議書 だいかんぎしょ Grand Remonstrance

日本大百科全書(ニッポニカ)
ピューリタン革命中に長期議会に提出された文書。「大抗議文」ともいう。長期議会による改革が一段落した1641年暮れ、反革命の高まりを恐れた議会の…

吉田東洋 (よしだとうよう) 生没年:1816-62(文化13-文久2)

改訂新版 世界大百科事典
幕末の土佐藩士。正秋と名のり,元吉と称する。東洋は号。1841年(天保12)世禄200石馬廻格の家督を相続。53年(嘉永6)藩政改革に際し藩主山内豊信…

ロラード派 (ロラードは) The Lollards

改訂新版 世界大百科事典
イギリスの神学者で宗教改革の先駆者J.ウィクリフの追随者たち。原義は〈小声でつぶやく人々〉。明確な信仰個条,組織をもった宗派ではない。運動は3…

女性活躍担当大臣

知恵蔵mini
2014年9月3日に組閣された第2次安倍改造内閣にて新設された大臣職。自由民主党所属の参議院議員・有村治子が初入閣で就任した。同議員は他に「男女共…

薩陽往返記事さつようおうへんきじ

日本歴史地名大系
四冊 高木善助著 鹿児島県立図書館 鹿児島藩の天保の財政改革と殖産興業に力を尽した大坂天満の商人高木善助(庸之)の文政一一年から天保九年に至る…

高気圧【こうきあつ】

百科事典マイペディア
周囲よりも気圧の高い領域。高気圧は北(南)半球では時計(反時計)回りに周囲に吹き出す風系で,吹き出していく空気を補うために上空の空気が下降…

ブトレロフ ブトレロフ Butlerov, Aleksandr Mikhailovich

化学辞典 第2版
ロシアの化学者.1844~1849年カザン大学でC.E. Claus(クラウス)とN.N. Zinin(ジーニン)に化学を学んだ.1857年カザン大学化学教授,1868年サンクト…

漁業調整委員会 (ぎょぎょうちょうせいいいんかい)

改訂新版 世界大百科事典
目次  内水面漁場管理委員会  中央漁業調整審議会漁業調整のため漁業法に基づいて設けられる行政委員会。この制度の導入は,戦後の漁業制度改革…

おし‐つぶ・す【押(し)潰す】

デジタル大辞泉
[動サ五(四)]1 力を加えて、形を崩す。「空き缶を―・す」2 権力を振るって、やめさせる。「改革案を―・す」[類語](1)潰す・踏み潰す・伸のす…

パウルス[3世]【パウルス】

百科事典マイペディア
ローマ教皇(在位1534年―1549年)。1538年英国王ヘンリー8世を破門,反宗教改革にのり出してイエズス会認可,トリエント公会議召集などの業績をあげ…

コンスタンチノープル会議 コンスタンチノープルかいぎ Conference of Constantinople

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イスタンブール会議とも呼ばれる。 1876~77年ヨーロッパ列強がオスマン帝国の内政改革とブルガリアの自治承認を勧告した会議。イギリスがロシアの南…

クリスピ Francesco Crispi

旺文社世界史事典 三訂版
1819〜1901イタリアの政治家1860年,ガリバルディとともにシチリア島で行政改革を行ったのち,国会議員となり,下院議長・内相を歴任。1887年首相(…

priorità

伊和中辞典 2版
[名](女) 1 (時間的に)前であること, 先であること ~ di una scoperta|先に発見されていること diritto di ~|優先権 aver la ~|優先権がある…

チャン・ヴァン・ド Tran Van Do

20世紀西洋人名事典
1903 - ベトナムの政治家。 元・南ベトナム外相。 1954年のジュネーブ会議で首席代表を務める。’59年当時のゴ・ディン・ディエム政権に大改革を要…

土地革命战争 Tǔdì Gémìng Zhànzhēng

中日辞典 第3版
<歴史>第二次国内革命戦争.[参考]1927—37年,中国共産党が国民党支配に反対して繰り広げた革命戦争.多くの省で農村根拠地を築き,土地改…

ahead of the election campaign

英和 用語・用例辞典
選挙戦に備えてahead of the election campaignの用例Ahead of the election campaign, the ruling parties are going to emphasize their positive …

ひので[人工衛星]

デジタル大辞泉
太陽観測衛星SOLAR-Bソーラービーの愛称。JAXAジャクサ(宇宙航空研究開発機構)・国立天文台・米国のNASAナサ(米国航空宇宙局)・英国のPPARC(素…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android