嚶鳴社 おうめいしゃ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 新聞記者、弁護士、開明派官吏などを中心として結成された代表的都市民権結社。1873年(明治6)開設の「法律講義会」を前身とし、「嚶鳴社」と改称さ…
時代小説 じだいしょうせつ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 時代設定をおもに江戸時代におきながら,歴史的事実や史料にとらわれない娯楽小説。髷物 (まげもの) ,チャンバラ小説などと呼ばれ,かつては大衆小…
川田 芳子 カワダ ヨシコ
- 新撰 芸能人物事典 明治~平成
- 職業女優 生年月日明治28年 10月17日 出身地新潟県 新潟市古町通九番町 学歴大畑高小〔明治43年〕卒 経歴幼時舞踊を習い明治43年上京、日本橋浜町で…
柳原村やなぎはらむら
- 日本歴史地名大系
- 東京都:足立区柳原村[現]足立区柳原一―二丁目など古綾瀬(ふるあやせ)川右岸に位置し、葛飾郡に属する。東は同郡小菅(こすげ)村・小谷野(こや…
上司村じようしむら
- 日本歴史地名大系
- 京都府:北桑田郡美山町上司村[現]美山町大字上司宮島(みやじま)一一ヵ村の一。由良川上流の右岸に位置し、若狭(高浜)街道に沿った山間集落。…
栄村さかえむら
- 日本歴史地名大系
- 兵庫県:龍野市栄村[現]龍野市揖保町栄(いぼちようさかえ)門前(もんぜん)村の南西に位置し、揖西(いつさい)郡に属する。元弘四年(一三三四…
天坊山古墳てんぼうさんこふん
- 日本歴史地名大系
- 兵庫県:加古川市旧印南郡地区小野村天坊山古墳[現]加古川市上荘町小野加古川北西岸の山塊の一つ、天坊山の山頂に近い小丘(標高一四三メートル)…
根小屋村ねごやむら
- 日本歴史地名大系
- 新潟県:三島郡和島村根小屋村[現]和島村根小屋三瀬(さんぜ)ヶ谷(や)村の南東、北は北野(きたの)村、西は荒巻(あらまき)村、南は塩之入(…
北村城跡きたむらじようあと
- 日本歴史地名大系
- 三重県:阿山郡伊賀町中柘植村北村城跡[現]伊賀町中柘植中柘植(なかつげ)に北村氏里の城と山の城とよばれる二つの城跡がある。里の城は集落の北…
北川村きたのかわむら
- 日本歴史地名大系
- 大分県:臼杵市北川村[現]臼杵市稲田(いなだ) 北ノ川三重野(みよの)村の西に位置し、熊崎(くまさき)川右岸の山間部に立地する。南は田野口(…
RBI [rbi]
- 英和 用語・用例辞典
- 打点 (run(s) batted inの略)RBI [rbi]の関連語句an RBI leader打点王have an RBI double, bringing in two runsタイムリー・ツーベースで2人を返すl…
小野枝垂栗林おのしだれくりりん
- 日本歴史地名大系
- 長野県:上伊那郡辰野町小野村小野枝垂栗林[現]辰野町大字小野 楡沢山大正九年(一九二〇)に国指定の天然記念物。国鉄小野駅東方、岡谷市三沢(み…
宝来村ほうらいむら
- 日本歴史地名大系
- 奈良県:奈良市西ノ京地区宝来村[現]奈良市宝来町疋田(ひきた)村南方に所在。「大乗院雑事記」文明九年(一四七七)一〇月一三日条に「今暁宝来…
惣社水分神社そうしやみくまりじんじや
- 日本歴史地名大系
- 奈良県:宇陀郡菟田野町上芳野村惣社水分神社[現]菟田野町大字上芳野小字ナワテ芳野(ほうの)川の上流南岸に鎮座。祭神は天之水分(あまのみくま…
光久村みつひさむら
- 日本歴史地名大系
- 愛知県:額田郡額田町光久村[現]額田町細光(ほそみつ)村域を北西に流れる男(おと)川支流の鳥川(とつかわ)川で東は滝尻(たきじり)村と境し…
寺尾村てらおむら
- 日本歴史地名大系
- 京都府:天田郡三和町寺尾村[現]三和町字寺尾草山(くさやま)川が土師(はぜ)川に合流する辺りで東の芦淵(あしふち)村と接し、西南は草山川中…
御堀村みほりむら
- 日本歴史地名大系
- 山口県:山口市御堀村[現]山口市大字大内御堀(おおうちみほり)・宮島(みやじま)町山口盆地の東南に続く地で、東は長野(ながの)、南は矢田(…
清末村きよすえむら
- 日本歴史地名大系
- 山口県:下関市清末村[現]下関市大字清末周防灘に注ぐ神田(かんだ)川と浜田(はまだ)川に挟まれた平地に広がる。北は阿内(おうち)・小月(お…
山本 東次郎(3代目) ヤマモト トウジロウ
- 新撰 芸能人物事典 明治~平成
- 職業狂言師(大蔵流) 本名山本 則重 旧名・旧姓河内 別名前名=河内 晋,山本 晋 生年月日明治31年 9月26日 出生地大分県 竹田町(竹田市) 学歴東洋大学…
久米田寺 くめだじ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 大阪府岸和田(きしわだ)市池尻(いけじり)町にある高野山(こうやさん)真言宗の寺。龍臥山(りゅうがさん)隆池院(りゅうちいん)と号する。聖武(しょうむ…
日南郷ひなたごう
- 日本歴史地名大系
- 佐賀県:伊万里市山ノ寺村日南郷[現]伊万里市東山代町川内野字日南川標高四〇〇メートル余の高原で、小字名は日南川(ひなたごう)と書くが、通称…
荒滝山城跡あらたきさんじようあと
- 日本歴史地名大系
- 山口県:厚狭郡楠町東吉部村荒滝山城跡[現]楠町大字東吉部厚狭郡の最北端にそびえる荒滝山(四五六メートル)の頂上にあった、守護大内氏の重臣で…
白壁村しらかべむら
- 日本歴史地名大系
- 佐賀県:三養基郡北茂安町白壁村[現]北茂安町大字白壁字白壁・座主野(ざすの)・白石(しらいし)・皿山(さらやま)村域は南北に広く、北は長崎…
坂村さかむら
- 日本歴史地名大系
- 兵庫県:龍野市坂村[現]龍野市揖西町土師(いつさいちようはぜ)土師村の東に位置し、揖西郡に属する。東は峠を隔てて片島(かたしま)村(現揖保…
笶原神社・笶原西宮神社やはらじんじや・やはらにしのみやじんじや
- 日本歴史地名大系
- 兵庫県:三原郡三原町徳野村笶原神社・笶原西宮神社[現]三原町八木笶原徳野成相(なりあい)川西岸にある。祭神は両社とも素盞嗚命。笶原神社は旧…
天野郷あまのごう
- 日本歴史地名大系
- 和歌山県:伊都郡かつらぎ町天野郷高野山領六箇七(ろつかしち)郷の一で、現上天野(かみあまの)・下天野・神田(こうだ)をほぼその領域とし、上…
斎藤 勇 サイトウ タケシ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期の英文学者 東京大学名誉教授;元・東京女子大学学長。 生年明治20(1887)年2月3日 没年昭和57(1982)年7月4日 出生地福島県伊達郡富野村(現・…
積善寺村しやくぜんじむら
- 日本歴史地名大系
- 高知県:土佐市積善寺村[現]土佐市積善寺家俊(いえとし)村の北西、積善寺川流域に位置し、「土佐州郡志」は「在永野村北、東西二町許南北十町余…
上野東原遺跡うえのひがしばらいせき
- 日本歴史地名大系
- 愛媛県:伊予市上野村上野東原遺跡[現]伊予市上野上野の山麓地帯で東・北・西の三方に広く展望の利く緩傾斜地。大正二年(一九一三)地下約三〇セ…
俵野廃寺跡たわらのはいじあと
- 日本歴史地名大系
- 京都府:竹野郡網野町俵野村俵野廃寺跡[現]網野町字俵野俵野集落の中ほどにあり、奈良時代後期の寺と思われる。大正一一年(一九二二)俵野川改修…
大沢村おおさわむら
- 日本歴史地名大系
- 兵庫県:加古郡播磨町大沢村[現]播磨町大中(おおなか)東中野(ひがしなかの)村の東、山之上(やまのうえ)村(現加古川市)の潰目(つぶれめ)…
佐野遺跡さやいせき
- 日本歴史地名大系
- 和歌山県:伊都郡かつらぎ町佐野村佐野遺跡[現]かつらぎ町佐野和泉山脈より南流する小河川によって形成された複合扇状地上に位置する。この扇状地…
鶴嶺神社つるがねじんじや
- 日本歴史地名大系
- 鹿児島県:鹿児島市旧鹿児島郡・日置郡地区吉野村鶴嶺神社[現]鹿児島市吉野町 磯磯の仙巌(いそのせんがん)園横に鎮座する。祭神は島津忠久以下島…
上土城跡あげつちじようあと
- 日本歴史地名大系
- 熊本県:八代郡千丁町上土村上土城跡[現]千丁町大牟田 上土大鞘(おざや)川中流左岸にある中世城跡。大牟田(おおむた)城ともいう。「事蹟通考」…
篠山村しのやまむら
- 日本歴史地名大系
- 栃木県:下都賀郡藤岡町篠山村[現]藤岡町藤岡 篠山赤麻(あかま)沼の南西にあり、北西は藤岡村。内野(うちの)新田村の一で、元禄郷帳に下宮(し…
牧野新田まきのしんでん
- 日本歴史地名大系
- 岐阜県:大垣市旧多藝郡・不破郡地区牧野新田[現]大垣市牧野町杭瀬(くいせ)川右岸、赤坂(あかさか)宿の南の台地に位置し、南は荒尾(あらお)…
千虎村ちとらむら
- 日本歴史地名大系
- 岐阜県:郡上郡八幡町千虎村[現]八幡町吉野(よしの)長良川左岸にあり、上流は穀見(こくみ)村、下流は東乙原(ひがしおつぱら)村。慶長郷帳に…
北野新村きたのしんむら
- 日本歴史地名大系
- 富山県:滑川市北野新村[現]滑川市北野新早月(はやつき)川が形成した新扇状地の扇央部付近に位置し、東は北野村、北は四ッ屋(よつや)村。寛文…
蓮花寺村れんげじむら
- 日本歴史地名大系
- 富山県:富山市旧上新川郡地区蓮花寺村[現]富山市上飯野(かみいいの)・上飯野新町(かみいいのしんまち)神通川と常願寺川に挟まれた平地中間に…
山本新村やまもとしんむら
- 日本歴史地名大系
- 富山県:富山市旧婦負郡・射水郡地区山本新村[現]富山市山本新、射水郡小杉(こすぎ)町山本新山本村の北に位置し、婦負郡に属する。北は土代(ど…
新町新田あらまちしんでん
- 日本歴史地名大系
- 新潟県:中魚沼郡川西町新町新田[現]川西町新町新田上野(うえの)村の北、東は寺(てら)ヶ崎(さき)村。当地の円城(えんじよう)寺の寺伝によ…
安養寺古墳あんようじこふん
- 日本歴史地名大系
- 新潟県:両津市立野村安養寺古墳[現]両津市立野、佐渡郡金井町安養寺大佐渡山地中央から国仲(くになか)平野へ流出する、吉井(よしい)川支流の…
クェーカー くぇーかー Quakers
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- プロテスタントの一派。別名フレンド派。一般に日本では「キリスト友会」とよばれる。17世紀のイギリスの急進的ピューリタンの神秘主義に端を発する…
チエンツァイ ちえんつぁい / 前菜
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 中国料理の卓料理の際、本菜(ペンツァイ)に先だって食卓に出る料理で、酒の肴(さかな)に適するものが多い。通常冷たい料理を用いるので冷葷(ロンフン…
流通団地 りゅうつうだんち
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 大都市内の中心部に分布する卸売業店舗、トラック・ターミナル、営業倉庫、卸売市場などの流通関連諸施設を、郊外に組織的に移転させた各種流通関連…
都賀庭鐘 つがていしょう (1718―94ころ)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 江戸中期の小説家。通称は六蔵、庭鐘は名、字(あざな)は公声。十千閣、近路行者(きんろぎょうじゃ)、千里浪子、大江漁人、巣庵(そうあん)、辛夷館(し…
益田〔市〕 ますだ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 島根県西部,日本海沿岸と中国山地の間に広がる市。西は山口県,東は広島県に接する。 1952年益田町と安田村,北仙道村,豊川村,豊田村,高城村,小…
下川島村しもかわしまむら
- 日本歴史地名大系
- 茨城県:下館市下川島村[現]下館市下川島鬼怒(きぬ)川左岸、江戸道(結城街道)沿いに位置し、北は伊佐山(いさやま)村。中世は関(せき)庄に…
青馬村おおまむら
- 日本歴史地名大系
- 千葉県:香取郡東庄町青馬村[現]東庄町青馬・宮野台(みやのだい)今郡(いまごおり)村の南西に位置する。郡(こおり)郷のうち。東(とう)大神…
矢代村やしろむら
- 日本歴史地名大系
- 兵庫県:篠山市旧篠山町地区矢代村[現]篠山市矢代大野(おおの)村の北西に位置する。寿永二年(一一八三)一二月二六日の藤原基通家下文(中右記…