「かえりてん」の検索結果

10,000件以上


てんねん‐すい【天然水】

デジタル大辞泉
蒸留などの加工をしていない、自然のままの水。天然にある水。[類語]飲み水・飲料水・飲用水・お冷や・名水・ミネラルウオーター

めんぜい‐てん【免税店】

デジタル大辞泉
課税を免除された商品を売る店。主に、外国人または外国への旅行者の便宜を図るためや、外貨獲得のために、空港の出国エリアの待合室や、観光地など…

ほうわ‐てん〔ハウワ‐〕【飽和点】

デジタル大辞泉
あるものが飽和になる点。この点を超えると過飽和となる。「飽和点に達する」

こてん‐は【古典派】

デジタル大辞泉
1 学問や芸術などにおいて、古典をその規範とする流派。2 「古典派音楽」の略。

ようきゅう‐てん〔ヤウキユウ‐〕【×楊弓店】

デジタル大辞泉
「楊弓場」に同じ。

りょうし‐てん〔リヤウシ‐〕【量子点】

デジタル大辞泉
⇒量子ドット

ウェブしょうてん【ウェブ商店】

IT用語がわかる辞典
オンラインショップ。⇒オンラインショップ

テンプル騎士団

デジタル大辞泉プラス
中世ヨーロッパで組織された宗教騎士団のひとつ。1118年にフランスの騎士ユーグらが聖地巡礼者の保護を目的に創設。

ノックテン

デジタル大辞泉プラス
2000年に台風委員会により制定された台風の国際名のひとつ。台風番号、第118号。ラオスによる命名。「鳥」を意味する。

圧痛点 (あっつうてん) pressure point

改訂新版 世界大百科事典
指で圧迫したときに痛みをひき起こす点。末梢神経が深部から表層に現れる部位で,とくに下に骨があるところでは,特別な異常がなくても圧痛がみられ…

後村上天皇 (ごむらかみてんのう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1328-1368 南北朝時代,第97代(南朝第2代)天皇。在位1339-68。嘉暦(かりゃく)3年生まれ。後醍醐(ごだいご)天皇の第7(または第8)皇子。母は阿野廉子(…

弁天小僧 (べんてんこぞう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
歌舞伎「青砥稿花紅彩画(あおとぞうしはなのにしきえ)」(「白浪(しらなみ)五人男」)の登場人物。河竹黙阿弥(もくあみ)の作。名は菊之助。女装して浜…

後宇多天皇 (ごうだてんのう) 生没年:1267-1324(文永4-正中1)

改訂新版 世界大百科事典
第91代に数えられる天皇。在位1274-87年。亀山天皇の第2皇子。母は左大臣洞院実雄の娘京極院佶子。名は世仁。大覚寺殿と称された。在位中は父亀山上…

広日本文典 (こうにほんぶんてん)

改訂新版 世界大百科事典
大槻文彦著の日本文法書。1897年(明治30)刊。著者は1889年国語辞書《言海》を著して〈語法指南〉を付載したが,それは本書の原稿からの摘要であっ…

後円融天皇 (ごえんゆうてんのう) 生没年:1358-93(正平13・延文3-明徳4)

改訂新版 世界大百科事典
北朝第5代の天皇。在位1371-82年。名は緒仁。在位期間は足利義満の将軍在職の前半で,幕府隆盛期と重なる。皇室および公家文化の伝統を守ることに努…

古典派音楽 (こてんはおんがく)

改訂新版 世界大百科事典
狭義には1770-1830年のハイドン,モーツァルト,ベートーベンを中心とする約60年間のウィーン古典派音楽をさす。このうちベートーベンは古典派音楽を…

後深草天皇 (ごふかくさてんのう) 生没年:1243-1304(寛元1-嘉元2)

改訂新版 世界大百科事典
第89代に数えられる天皇。在位1246-59年。後嵯峨天皇の第2皇子,名は久仁。在位中は父上皇の院政で,1259年(正元1)上皇の命で弟亀山天皇に譲位し,…

桜町天皇 (さくらまちてんのう) 生没年:1720-50(享保5-寛延3)

改訂新版 世界大百科事典
第115代に数えられる天皇。在位1735-47年。名は昭仁,中御門天皇の第1皇子。在位期間は将軍徳川吉宗,家重の代にわたる。資性聡明と称され,ことに朝…

けっせつ‐てん【結節点】

デジタル大辞泉
つなぎ合わされた部分。つなぎめ。むすびめ。

けらく‐てん【化楽天】

デジタル大辞泉
仏語。六欲天の第五。この天に生まれた者は自ら妙楽の境地をつくり出して楽しみ、八千歳の寿命を保つといわれる。化天。化自楽天。楽変化天。化自在…

きょうゆう‐てん【共融点】

デジタル大辞泉
複数の成分が混ざり合う溶液から共融混合物が生じる温度。共晶点。

し‐てんげ【四天下】

デジタル大辞泉
「四州」に同じ。

しょう‐てん〔セウ‐〕【少典】

デジタル大辞泉
律令制で、大宰府の主典さかんで大典たいてんの下に位するもの。

青い天国

デジタル大辞泉プラス
日本のポピュラー音楽。歌と作曲は日本のバンド、OKAMOTO'S。2012年発売。作詞:OKAMOTO'S、小出祐介。TBS系で放送のドラマ「白戸修の事件簿」の主題…

天竜石

デジタル大辞泉プラス
石材の名。長野県産の花崗岩。

天平の甍(いらか)

デジタル大辞泉プラス
1980年公開の日本映画。監督:熊井啓、原作:井上靖による同名の歴史小説、脚本:依田義賢。出演:中村嘉葎雄、大門正明、浜田光夫、草野大悟、田村…

うみ‐サボテン【海サボテン】

デジタル大辞泉
花虫綱ウミサボテン科の腔腸こうちょう動物。海の砂泥底にすみ、棍棒こんぼう状の群体をなし、淡肉色。夜になると50センチも伸びて発光するが、昼間…

うんてん‐く【運転区】

デジタル大辞泉
電車・気動車・機関車(動力車)などの運転業務を管理する部署。

いんしょく‐てん【飲食店】

デジタル大辞泉
調理した飲食物を客に食べさせる店。[類語]レストラン・料亭・料理屋・食堂・飯屋・喫茶店・菜館・飯店・茶房・茶店・割烹・割烹店・酒場・飲み屋・…

きかん‐てん【旗艦店】

デジタル大辞泉
《flagship shopの訳》各地に出した同系列の店の中で、そのブランドを代表して中心的な存在となる店。

かいてん‐かく〔クワイテン‐〕【回転角】

デジタル大辞泉
平面上において、固定軸あるいは一定点を中心に、図形または物体をある角度だけ回転するとき、その角度。

すとく‐てんのう〔‐テンワウ〕【崇徳天皇】

デジタル大辞泉
[1119~1164]第75代天皇。在位1123~1142。鳥羽天皇の第1皇子。名は顕仁あきひと。鳥羽法皇の死後、後白河天皇と争い、保元の乱に敗れて讃岐さぬき…

てんか‐げい【天下芸】

デジタル大辞泉
天下に比べるものがないほどすぐれた芸。天下一の芸。「今春こんぱる太夫が舞に清五郎が鼓、又右衛門が片撥かたばち、いづれか―」〈浮・男色大鑑・二…

てんげん‐つう【天眼通】

デジタル大辞泉
仏語。六神通の一。普通の人の見ることのできない事象を自由自在に見通すことのできる力。てんがんつう。

てんこ‐おん【転呼音】

デジタル大辞泉
語中・語尾の音を、その語を書き表す仮名自身の発音によらず別の音に発音すること。また、その別の音。「かは(川)」をカワ、「かふ(買ふ)」をカ…

てんじょう‐てんげ〔テンジヤウ‐〕【天上天下】

デジタル大辞泉
天上の世界と地上の世界。天地の間。宇宙の間。

てんしょく‐ざい【展色剤】

デジタル大辞泉
絵の具・塗料などで、顔料を均等に分散・付着させる媒体となる液状成分。油絵の具におけるボイル油など。ビヒクル。メディウム。

てん‐せん【転遷】

デジタル大辞泉
物事が移り変わること。変遷。「世事―の大勢を察すれば」〈福沢・学問のすゝめ〉

てんねん‐じゅし【天然樹脂】

デジタル大辞泉
植物体から得られる樹脂。松やに・琥珀こはくなど。

てんねん‐しょく【天然色】

デジタル大辞泉
万物が自然に備えている色。自然の色彩。

てんねん‐せんい〔‐センヰ〕【天然繊維】

デジタル大辞泉
植物・動物・鉱物を原料とする繊維。綿・麻・絹・羊毛・石綿など。→合成繊維

てんま‐ちょう〔‐チヤウ〕【伝馬町】

デジタル大辞泉
東京都中央区北部、小伝馬町と大伝馬町の地域。江戸時代、伝馬役が住み、また小伝馬町には牢屋敷があった。今は問屋街。

てんみょう‐がま〔テンミヤウ‐〕【天明釜】

デジタル大辞泉
室町時代から下野しもつけ国佐野郡天明(栃木県佐野市)で製作された鉄製の茶釜の総称。地肌に工夫をこらし、地文のないものが多い。蘆屋釜あしやが…

てんめつ‐き【点滅器】

デジタル大辞泉
電灯を点滅するための器具。スイッチ。

てんもん‐じ【天文時】

デジタル大辞泉
天体の位置観測に基づく時法の総称。恒星時・太陽時・暦表時など。→原子時

てんもん‐はかせ【天文博士】

デジタル大辞泉
律令制で、陰陽寮に属し、天文の観測と天文生の教授とに当たった職。天文の博士。

てんや‐もの【店屋者】

デジタル大辞泉
商売女。遊女。「さては―でない白人しろと女を好く事よ」〈浮・禁短気・三〉

てん‐りん【天×稟】

デジタル大辞泉
⇒てんぴん(天稟)

てんろん【典論】

デジタル大辞泉
中国の文学書。もと5巻20編。魏ぎの文帝曹丕そうひ撰。文学や文体を本格的に論じた最初の図書。自叙文と「文選」に引用された「論文」のみが残ってい…

はかい‐てん〔ハクワイ‐〕【破壊点】

デジタル大辞泉
物体に外力を加えたとき、それに抗する応力がもちこたえられなくなって、物体が破壊される極限点。

今日のキーワード

一粒万倍日

一粒の種子をまけば万倍になって実るという意味から,種まき,貸付け,仕入れ,投資などを行えば利益が多いとされる日。正月は丑(うし),午(うま)の日,2月は寅(とら),酉(とり)の日というように月によって...

一粒万倍日の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android