「化合物」の検索結果

10,000件以上


温泉沈殿物 おんせんちんでんぶつ

日本大百科全書(ニッポニカ)
地表に湧出(ゆうしゅつ)した温泉水が、圧力や水温の変化による脱ガスや溶解度の差を生じたり、また大気中の酸素と反応する結果生成される沈殿物。温…

活物寄生 かつぶつきせい

日本大百科全書(ニッポニカ)
生きているほかの生物に寄生し、その生物(宿主(しゅくしゅ))から必要な養分をとって自己の生活のために消費する生活様式。カッコウやサムライアリ…

特定物債権 とくていぶつさいけん

日本大百科全書(ニッポニカ)
特定物の引渡しを目的とする債権である。特定物の引渡しとは、具体的に確定している物の占有を移転することをいい、所有権とともにこれを移転する場…

鉄道記念物 てつどうきねんぶつ

日本大百科全書(ニッポニカ)
日本の鉄道発達の歴史上記念すべき貴重な遺産を後世に伝えていくため、日本国有鉄道(国鉄)により制定された制度、および、その制度により指定され…

物神崇拝 ぶっしんすうはい

日本大百科全書(ニッポニカ)
→物神性

登録記念物 とうろくきねんぶつ

日本大百科全書(ニッポニカ)
2004年(平成16)の文化財保護法の改正で、史跡・名勝・天然記念物を補完するものとして設けられた制度。保存および活用のための措置がとくに必要と…

小笠原騒動物 (おがさわらそうどうもの)

改訂新版 世界大百科事典
歌舞伎,人形浄瑠璃,講談の作品の一系統。豊前小倉藩の小笠原家の御家騒動を脚色したもの。歌舞伎では奈河晴助作《濃紅葉小倉色紙(こいもみじおぐ…

物くさ太郎 ものくさたろう

日本大百科全書(ニッポニカ)
御伽草子(おとぎぞうし)。作者未詳。室町時代末期の作か。信濃(しなの)国の物くさ太郎というたいへんな怠け者が夫役(ぶやく)のために都へ上ったが、…

両性水酸化物 りょうせいすいさんかぶつ amphoteric hydroxide

日本大百科全書(ニッポニカ)
水酸化物のうち、酸に対しては塩基として作用し、塩基に対しては酸として作用するものをいう。水酸化物を脱水すると酸化物になるので、両性酸化物が…

物神崇拝 (ぶっしんすうはい) Fetischismus[ドイツ]

改訂新版 世界大百科事典
ただの石にすぎないような物に呪力や神的力を感じ,それを拝んだり祀ったり,それに異常な関心を抱くことを一般にいう。フェティシズムともいう。資…

明治維新物 (めいじいしんもの)

改訂新版 世界大百科事典
明治維新前後の史実に取材した歌舞伎,新劇などを総称していう。代表作の中でもっとも早く現れたものは,1875年(明治8)東京新富座の河竹黙阿弥作《…

四番目物 (よばんめもの)

改訂新版 世界大百科事典
能の分類名。江戸時代,五番立て(一日の番組編成基準に基づく分類法)を正式とした能番組で,四番めに据えられる能。江戸期の型付には,〈雑類〉〈…

雑物替 (ぞうもつがえ)

改訂新版 世界大百科事典
江戸中期の長崎貿易の取引方法の一つ。実質はそれまでの代物替(しろものがえ),有余売と同じで,1729年(享保14)から唐船30艘,銀4000貫目の定高…

天然記念物 (てんねんきねんぶつ) natural monument

改訂新版 世界大百科事典
自然物または自然の所産で,一つの国やある地方に固有独特のもの。とくに,その国土または郷土だけにみられる動物,植物,地形地質やその集合体,あ…

猫騒動物 (ねこそうどうもの)

改訂新版 世界大百科事典
人形浄瑠璃,歌舞伎狂言の一系統。お家騒動にからめて怪猫のたたりを描くものが多い。古くは1740年(元文5)4月大坂竹本座初演,文耕堂,千前軒,三…

ツルシャン物 ツルシャンもの

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

じょうよせいさんぶつ【剰余生産物】

改訂新版 世界大百科事典

じょっこうさくもつ【耨耕作物】

改訂新版 世界大百科事典

こうようえいぞうぶつ【公用営造物】

改訂新版 世界大百科事典

両性酸化物 (りょうせいさんかぶつ)

改訂新版 世界大百科事典
→酸化物

亜酸化物 あさんかぶつ suboxide

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ある元素の酸化物のうち,標準的な酸化物におけるよりも低い酸化数の元素を含む酸化物の総称。低級酸化物ともいう。たとえば,亜酸化窒素 (一酸化二…

ちゅうかんせいさんぶつ【中間生産物】

改訂新版 世界大百科事典

むめいちょさくぶつ【無名著作物】

改訂新版 世界大百科事典

ふとくていぶつ【不特定物】

改訂新版 世界大百科事典

らせみこんごうぶつ【ラセミ混合物】

改訂新版 世界大百科事典

ものぐるいのう【物狂能】

改訂新版 世界大百科事典

もののぐざいく【物具細工】

改訂新版 世界大百科事典

ふじゅんぶつでんどう【不純物伝導】

改訂新版 世界大百科事典

さいしゅうせいさんぶつ【最終生産物】

改訂新版 世界大百科事典

さがものぐるい【《嵯峨物狂》】

改訂新版 世界大百科事典

じゅうはちもつ【十八物】

改訂新版 世界大百科事典

せいさんぶつちだい【生産物地代】

改訂新版 世界大百科事典

けつごうちょさくぶつ【結合著作物】

改訂新版 世界大百科事典

たいじふぞくぶつ【胎児付属物】

改訂新版 世界大百科事典

こづつみゆうびんぶつ【小包郵便物】

改訂新版 世界大百科事典

酸塩化物 (さんえんかぶつ) acid chloride

改訂新版 世界大百科事典
広義には酸の水酸基を塩素で置換した化合物の総称で,カルボン酸塩化物RCOCl,スルホン酸塩化物RSO2Clなどがある。単に酸塩化物といえばカルボン酸塩…

助六物 すけろくもの

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
歌舞伎,人形浄瑠璃,三味線音楽の曲の一系統。遊侠者の助六と遊女の揚巻との心中事件ないしは情事を主題とする下記のような曲の総称。通称『助六』…

生産物地代 せいさんぶつちだい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
現物地代とも呼ばれる。直接生産者である農民が農工労働による各種生産物で荘園領主に支払う封建地代の一つ。剰余労働の収奪という点で労働地代と本…

釣狐物 つりぎつねもの

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
日本舞踊,音楽の分類名称。能狂言『釣狐』を歌舞伎舞踊化したもの,またはそれに関連する三味線音楽。寛文以来『こんくわい (こんかい) 』『狐釣』…

電気絶縁物 でんきぜつえんぶつ electrical insulating materials

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
導体を不導体で囲んで他の導体との電気的接触を遮断することを電気絶縁といい,その目的のために使用する不導体材料 (コンデンサの誘電材料を含む) …

天然記念物 てんねんきねんぶつ natural monument

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
法律の指定を受けて保護がはかられている動物,植物,地質・鉱物および「保護すべき天然記念物に富んだ代表的一定の区域」のうち,特に価値が高いも…

僧祇物 そうぎもつ sāṃghika

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
出家教団所有のすべての物資のこと。僧物ともいう。すべての僧尼の共有物である四方僧物と,個人所有の私有物である現前僧物との2種に分ける。また4…

海底堆積物 かいていたいせきぶつ marine sediment

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
海底に堆積した細粒物質の集合体。堆積した場所の酸化還元環境に応じて含まれる鉄分の状態に変化が生じ,酸化的な環境では赤褐色,還元的な環境では…

直物市場 じきものしじょう spot market

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
直物外国為替の銀行間取引および銀行と顧客の間の取引に用いられる外国為替の売買市場。銀行間市場の取引相場がインターバンク相場,銀行と顧客間市…

韋応物 いおうぶつ Wei Ying-wu

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]開元23(735)?[没]貞元20(804)頃中国,中唐の詩人。長安 (陝西省西安) の人。若い頃は任侠 (にんきょう) に身を投じ,玄宗の近衛兵としてその寵愛…

物くさ太郎 ものくさたろう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
室町時代の御伽草子。作者,成立年未詳。信州に住む無精者の物くさ太郎が夫役をつとめるため上京,歌を仲立ちに内裏に仕える美女をつかまえ結婚。や…

無主物先占 むしゅぶつせんせん occupation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
所有者の存在しない物を所有の意思をもって最初に占有すること。無主の動産の先占者はその所有者となる (民法 239条1項) 。無主物が不動産である場合…

無条件物 むじょうけんもの unconditional money

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
コール資金の一種。取引のあった当日および翌日の2日間は据置かれ,その後は無条件で返済を要求できる。しかし 1979年4月以降は取引日の翌日交換尻ま…

火山噴出物

岩石学辞典
火山の噴火によって地表に放出された物質[片山ほか : 1970].

韋応物【いおうぶつ】

百科事典マイペディア
中国,中唐の詩人。京兆長安(西安市)の人,大貴族の出身。若いころ近衛士官として玄宗に随侍した。〈性は高潔寡欲,いたるところ香をたき地を掃っ…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android