「式部館」の検索結果

10,000件以上


綾小路 有良 アヤノコウジ アリカズ

20世紀日本人名事典
明治期の子爵,雅楽師 侍従;宮内省雅楽部長。 生年嘉永2年5月20日(1849年) 没年明治40(1907)年6月16日 出生地京都府 経歴代々に渡って郢曲(神楽歌・…

千載和歌集 せんざいわかしゅう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
鎌倉時代前期の第7勅撰和歌集。 20巻。 1288首。寿永2 (1183) 年藤原俊成が後白河法皇の命を受け文治4 (88) 年4月奏覧。組織のうえでは,仮名序があ…

おし‐わた・す【押渡】

精選版 日本国語大辞典
〘 他動詞 サ行四段活用 〙① 物を押し付けるようにして相手に渡す。[初出の実例]「色々に考へたるが、押(オ)し渡(ワタ)すとも受取る気色ならざれば」…

源是忠

朝日日本歴史人物事典
没年:延喜22.11.22(922.12.13) 生年:天安1(857) 光孝天皇と仲野親王の娘班子女王の子。貞観12(870)年2月,父の申請により源姓を与えられ臣籍に下っ…

下村城跡しもむらじようあと

日本歴史地名大系
愛知県:豊田市上郷・高岡地区下村下村城跡[現]豊田市上郷町 会下城地は東西三三間・南北三八間と伝えるが、明治用水開削時に田や宅地と化した。「…

一条天皇陵いちじようてんのうりよう

日本歴史地名大系
京都市:右京区龍安寺門前村龍安寺朱山七陵一条天皇陵正称は一条天皇円融寺北陵(えんゆうじきたりよう)。天皇は円融天皇第一皇子で母は東三条院詮…

清水家 しみずけ

山川 日本史小辞典 改訂新版
徳川家の分家。御三卿の一つ。1758年(宝暦8)9代将軍徳川家重の次男重好(しげよし)が江戸城清水門内に屋敷を与えられ,翌年から居住したのに始まり,…

荒川村あらかわむら

日本歴史地名大系
秋田県:鹿角郡小坂町荒川村[現]小坂町荒谷(あらや) 荒川南流して小坂川に注ぐ荒川下流左岸に位置し、南は万谷(まんや)村。寛政(一七八九―一…

ユースプログレッシブ英和辞典

デジタル大辞泉プラス
小学館発行の学習英和辞典。2004年刊行。八木克正編集主幹。約8万5000項目収録。古い語法を排除し、今の英語を正確に映す学習英和。和英索引付き。

サン・ルイ島 さんるいとう Île Saint-Louis

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの首都パリの市内を貫流するセーヌ川の川中島。シテ島の上流に位置し、パリの第4区に属する。ノートル・ダム大聖堂の背後でサン・ルイ・パッ…

長万部村おしやまんべむら

日本歴史地名大系
北海道:渡島支庁長万部町長万部村元治元年(一八六四)に成立した村で、明治初年(同二年八月―同六年)まで存続。成立時は南は山越内(やまこしない…

米本館跡よねもとたてあと

日本歴史地名大系
秋田県:由利郡東由利町玉米村米本館跡[現]東由利町館合高瀬(たかせ)川の河岸段丘上、玉前小学校の地にある中世の館跡。北南西の三方を高瀬川が…

裏松光世

朝日日本歴史人物事典
没年:文化1.7.29(1804.9.3) 生年:元文1.11.11(1736.12.12) 江戸中期の有職故実家。没日は一説に26日。烏丸光栄の子,のち裏松益光の養子となる。桃…

杉村治兵衛 (すぎむらじへえ)

改訂新版 世界大百科事典
江戸前期の浮世絵師。生没年不詳。延宝年間(1673-81)末から元禄年間(1688-1704)末にかけて活躍した。杉村は椙村とも,通称の治兵衛は次兵衛,次…

たち‐わた・る【立渡】

精選版 日本国語大辞典
〘 自動詞 ラ行四段活用 〙① 雲、霧などが立って一面におおう。一面にかかる。また、波が一面に立つ。[初出の実例]「狭井河(さゐがは)よ 雲多知和多…

おおえ‐やま(おほえ‥)【大江山】

精選版 日本国語大辞典
[ 一 ] ( 「大枝山」とも ) 京都市西京区と亀岡市の境にある老坂峠の古名。源頼光が山賊を退治した所と伝えられる。大枝峠。[初出の実例]「大江山と…

藤原元命 ふじわらのもとなが

日本大百科全書(ニッポニカ)
生没年不詳。平安中期の官人。名を「もとよし」と訓(よ)む説もある。魚名(うおな)流藤原氏で、父は正五位下肥前守(ひぜんのかみ)経臣(つねおみ)、母…

中居村なかいむら

日本歴史地名大系
長野県:北佐久郡望月町中居村[現]望月町布施(ふせ)布施川沿い抜井(ぬくい)村の南に位置する新田村。上流には沓沢新田(くつざわしんでん)・…

脇袋村わきぶくろむら

日本歴史地名大系
福井県:遠敷郡上中町脇袋村[現]上中町脇袋瓜生(うりう)村の北西に位置し、背後に膳部(ぜんぶ)山を負い、西方北(きた)川筋に展望が開ける。…

鷲巣村わしのすむら

日本歴史地名大系
栃木県:芳賀郡二宮町鷲巣村[現]二宮町鷲巣大道泉(だいどういずみ)村の南、鬼怒川左岸にあり、東は太田(おおた)村。鷲之巣とも記した。天正一…

稲屋村いなやむら

日本歴史地名大系
兵庫県:加古川市旧印南郡地区稲屋村[現]加古川市加古川町稲屋(かこがわちよういなや)友沢(ともさわ)村の南東に位置する。正中三年(一三二六…

常盤山ときわやま

日本歴史地名大系
京都市:右京区常盤村常盤山歌枕。「五代集歌枕」「八雲御抄」にあげられる(「能因歌枕」は常陸とする)。思ひいづるときはのやまの郭公から紅のふ…

宮崎県総合博物館 みやざきけんそうごうはくぶつかん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
宮崎市神宮にある博物館。 1951年設立の県立博物館を前身に,明治 100年記念事業として 71年3月開館。歴史,自然科学,美術,民俗,考古などを扱う総…

佐藤正午

知恵蔵mini
日本の小説家。1955年8月25日、長崎県生まれ。北海道大学を中退後、長崎県に戻って創作活動を開始する。83年、恋愛サスペンス小説『永遠の1/2』(小学…

イヨボヤかいかん 【イヨボヤ会館】

日本の美術館・博物館INDEX
新潟県村上市にある総合博物館。サケに関する専門博物館。地元の名物であるサケについて紹介する。サケの生態や伝統漁法を紹介し、地域の歴史・民俗…

とやまけんたてやまはくぶつかん 【富山県立山博物館】

日本の美術館・博物館INDEX
富山県中新川(なかにいかわ)郡立山町にある総合博物館。平成3年(1991)創立。立山の自然と人間との関わりをテーマとする専門博物館。立山信仰の拠点で…

竹内 一次 タケノウチ カズツグ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の軍事探偵 生年慶応4年7月(1868年) 没年昭和2(1927)年9月18日 出身地三河国(愛知県三谷町) 経歴明治27年雑貨商人としてハワイへ渡ろ…

伊地知正治 いじちまさはる (1828―1886)

日本大百科全書(ニッポニカ)
明治前期の官僚。文政(ぶんせい)11年6月1日薩摩(さつま)藩士の家に生まれる。藩校造士館教授、軍役奉行などを経て、1868年(明治1)の戊辰(ぼしん)戦…

うる星(せい)やつら

デジタル大辞泉プラス
①高橋留美子による漫画作品。浮気者の高校生と彼を愛する一途な宇宙人を中心としたラブコメ・ギャグ漫画。『週刊少年サンデー』1978年第39号~1987年…

肖像写真 しょうぞうしゃしん portraiture

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
人物写真ともいい,写真史上最も早くから発達した表現分野。 1850年代には安価な肖像画として人気を高め,肖像写真のための写真館が各地に広まった。…

躑躅ヶ崎 つつじがさき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
甲斐武田氏3代の居館があった地。甲府市古府中町にある。永正 16 (1519) 年信虎が石和 (いさわ) からこの地に館を移し,以後天正9 (81) 年に信虎の孫…

pavillon /pavijɔ̃ パヴィヨン/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[男]➊ (大都市郊外などの)一戸建て住宅;⸨俗⸩ 家,別荘.habiter un pavillon de banlieue|郊外の一戸建てに住む.➋ (博覧会などの)パビリオン…

20世紀少年 本格科学冒険漫画

デジタル大辞泉プラス
浦沢直樹による漫画作品。世紀末、世界各地の異変が子供の頃に空想した物語「よげんの書」に似ていることに気付いた青年がたどる苛酷な運命を描く。…

広沢 虎吉(2代目) ヒロサワ トラキチ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業浪曲師 本名井上 菊松 別名号=井上 晴夢 生年月日元治1年 出生地大坂(大阪府) 経歴祭文語り吉川竹丸の子。15歳で初代広沢虎吉の門人となる。2代…

ムーラン Moulins

改訂新版 世界大百科事典
フランス中部,アリエ県の県都。人口2万3000(1990)。パリの南南東292km,ブルボン公ゆかりの城館(14世紀)を中心に発達した城下町である。城館の…

安藤正次 (あんどうまさつぐ) 生没年:1878-1952(明治11-昭和27)

改訂新版 世界大百科事典
国語学者。埼玉県の生れ。1898年神宮皇学館卒業,1904年東京帝国大学言語学科修了。神宮皇学館,早稲田大学,台北帝国大学,東洋大学の教授を歴任,…

荒谷 宏 アラヤ ヒロシ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業ピアニスト 肩書北海道立釧路芸術館館長,北海道教育大学名誉教授 生年月日昭和7年 7月27日 出生地北海道 釧路市 学歴武蔵野音楽大学〔昭和31年…

保高徳蔵 やすたかとくぞう (1889―1971)

日本大百科全書(ニッポニカ)
小説家。大阪生まれ。早稲田(わせだ)大学英文科卒業。『読売新聞』記者、博文館編集者を経て、1921年(大正10)『早稲田文学』に処女作『棄(す)てら…

ハーグ Den Haag/'s-Gravenhage[オランダ],The Hague[英]

山川 世界史小辞典 改訂新版
オランダの南ホラント州の州都。原語「伯爵の館」が示すように,もとはホラント伯の狩猟用の館が置かれていたが,オランダ独立戦争の過程で連邦議会…

江馬活堂 (えま-かつどう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1806-1891 江戸後期-明治時代の医師,本草家。文化3年3月24日生まれ。江馬蘭斎の孫。江馬松斎の長男。代々美濃(みの)(岐阜県)大垣藩医。水谷豊文(と…

フレデリック・ルイス Frederick Louis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1707.1.20. ハノーバー[没]1751.3.20. ロンドンイギリス王ジョージ2世の長男。ハノーバーで育ち,父王の即位 (1727) 後イギリスに渡り,皇太子 (…

サン・クルー さんくるー Saint-Cloud

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランス中北部、オー・ド・セーヌ県の町。人口2万8157(1999)。パリの西2.5キロメートル、セーヌ川左岸に位置する住宅衛星都市。高等師範学校、国…

養命酒製造 ようめいしゅせいぞう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
薬用酒メーカー。慶長7 (1602) 年に養命酒が長野で製造され,1923年に天竜館が設立されて製造が継承された。 31年本社を長野から東京に移し,37年養…

山瀬 幸人 ヤマセ コウジン

20世紀日本人名事典
明治期の政治家,教育者 衆院議員(立憲自由党)。 生年安政2年2月20日(1855年) 没年昭和10(1935)年12月3日 出身地因幡国(鳥取県) 学歴〔年〕尚徳館 …

視聴覚サービス

図書館情報学用語辞典 第5版
図書館が行う視聴覚資料の収集,整理,提供にかかわるサービス.視聴覚資料は,図書や雑誌と異なり,利用するには特別の機器や特別の保管設備が必要…

宮古湾海戦 みやこわんかいせん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
戊辰戦争のとき,明治2 (1869) 年3月 25日榎本武揚らに率いられた幕府海軍残存艦隊のうちの『回天』が,官軍艦隊の集結する宮古湾へ斬込みをかけた奇…

バーニー カルロス Bun E. Carlos

現代外国人名録2016
職業・肩書ロック・ドラマー国籍米国出身地ベネズエラグループ名グループ名=チープ・トリック〈Cheap Trick〉経歴1972年リーダーでギターのロック・…

霊鷲院りようじゆいん

日本歴史地名大系
北海道:渡島支庁森町鷲ノ木村霊鷲院[現]茅部郡森町字鷲ノ木町浜通りの一角にある浄土宗寺院。護国山と号し、本尊阿弥陀如来。文政三年(一八二〇…

成徳寺じようとくじ

日本歴史地名大系
福島県:双葉郡広野町折木村成徳寺[現]広野町折木館(たて)にあり、知機山と号し、浄土宗。本尊阿弥陀如来。元徳二年(一三三〇)聖観の開山と伝…

しょう‐き〔シヤウ‐〕【掌記】

デジタル大辞泉
1 事務の記録や文書の作成にあたること。また、その役。右筆ゆうひつ。書記。2 明治初期に設けられた修史館の職員。史料の収集・分類や図書の管理…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android