「エチカ」の検索結果

10,000件以上


オイゲノール eugenol

改訂新版 世界大百科事典
チョウジのにおいの精油成分の一つ。沸点255℃,比重1.0664(20℃),屈折率1.5405(20℃)。水には溶けないが,エチルアルコール,エーテルにはたやす…

プラスチックフィルム plastic film

改訂新版 世界大百科事典
目次  種類  成形法二次元に広く延ばされた,通常厚さ0.1mm以下の薄いプラスチックシート。古くから天然セルロースを原料としたセロハンはよく知…

鍋山貞親【なべやまさだちか】

百科事典マイペディア
社会運動家。福岡県出身。友愛会などの労働運動を経て1922年日本共産党に入党,日本労働総同盟大阪連合会委員,1925年日本労働組合評議会結成後は中…

権五郎力餅

デジタル大辞泉プラス
神奈川県鎌倉市、力餅屋が製造・販売する銘菓。小豆のこしあんをたっぷりのせた餅。

高級脂肪酸 (こうきゅうしぼうさん) higher fatty acid

改訂新版 世界大百科事典
脂肪族カルボン酸RCOOHで通常炭素数6以上のものをいう。動植物体の油脂成分として,おもにそのグリセリンエステルの形で存在する。高級脂肪酸には飽…

水酸化カリウム (すいさんかカリウム) potassium hydroxide

改訂新版 世界大百科事典
目次  性質  製法,用途化学式KOH。工業用あるいは俗称として苛性(かせい)カリcaustic potashともいう。性質潮解性の強い無色の固体。室温では…

ぎらぎらと ひょろひょろと ちかちか

デジタル大辞泉プラス
日本の歌の題名。作詞:谷川俊太郎、作曲:服部公一。

かんしょうのまちかど〔カンシヤウのまちかど〕【感傷の街角】

デジタル大辞泉
大沢在昌の短編小説。昭和54年(1979)、第1回「小説推理」新人賞を受賞した著者のデビュー作。その後シリーズ化もされている。

水口かんぴょう

デジタル大辞泉プラス
滋賀県甲賀市で生産されるユウガオ。大型で、皮は淡い緑色、果肉は白。桃山時代、長束正家が栽培を奨励したのが始まりとされ、安藤広重の『東海道五…

ソマリランド Somaliland

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
現在のソマリアとジブチを形成する地域の歴史的名称。古代エジプトで「プントの国」と呼ばれた地方の一部と考えられる。7~12世紀にアラビア半島のイ…

第一から第三海堡群

事典・日本の観光資源
(千葉県)「東京湾100選」指定の観光名所。

にじせいひんけつぞくはつせいひんけつしょうこうせいひんけつ【二次性貧血(続発性貧血/症候性貧血) Secondary Anemia】

家庭医学館
[どんな病気か]  他の病気の症状としておこる貧血を、二次性貧血、続発性貧血、あるいは症候性貧血といいます。よくみられる貧血で、治療は原因疾…

いちかわ‐さだんじ〔いちかは‐〕【市川左団次】

デジタル大辞泉
歌舞伎俳優。屋号、高島屋。(初世)[1842~1904]大阪の生まれ。9世市川団十郎・5世尾上菊五郎とともに明治の三名優と称された。のち明治座の座主…

てんち‐がえし〔‐がへし〕【天地返し】

デジタル大辞泉
1 土の表層と深層を入れ替えること。もとは農耕・園芸の用語だが、福島第一原発事故以降は放射性物質で汚染された土壌をこの方法で除染する意味でも…

えちぜんみさきおき‐じしん〔ヱチゼンみさきおきヂシン〕【越前岬沖地震】

デジタル大辞泉
昭和38年(1963)3月27日、福井県沖で発生したマグニチュード6.9の地震。同県敦賀つるが市・小浜おばま市に被害を及ぼした。

ヨウ(沃)化水銀 (ようかすいぎん) mercury iodide

改訂新版 世界大百科事典
目次  ヨウ化水銀(Ⅰ)  ヨウ化水銀(Ⅱ)ヨウ素と水銀の化合物で,水銀の酸化数がⅠおよびⅡに対応する化合物が存在する。ヨウ化水銀(Ⅰ)化学式Hg…

ビスフォスフォネート製剤

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
製品名 《アレンドロン酸ナトリウム水和物製剤》 アレンドロン酸(科研製薬、共和薬品工業、沢井製薬、三和化学研究所、シオノケミカル、大興製薬、…

北甚五兵衛町・南甚五兵衛町きたじんごべえちよう・みなみじんごべえちよう

日本歴史地名大系
和歌山県:和歌山市和歌山城下湊北甚五兵衛町・南甚五兵衛町[現]和歌山市北甚五兵衛丁・南甚五兵衛丁北甚五兵衛町は東長(ひがしなが)町三丁目を…

タノム・キッチカチョーン Thanom Kittikachorn

20世紀西洋人名事典
1911.8.11 - タイの軍人,政治家。 元・タイ首相。 タク県生まれ。 1957年ピーブン内閣の国防相となるが、サリット元帥のクーデターで首相。翌年ク…

ミイラ穂病(チカラシバ)

飼料作物病害図鑑
暖地で発生の多い穂枯性の糸状菌病。出穂後、穂が灰色から黒色の菌叢に覆われ、枝梗が互いに接着された状態となり、穂全体がかびる。葉には白色の菌…

マンザイウオ まんざいうお / 万歳魚 flathead pomfret rough pomfret [学] Taractes asper

日本大百科全書(ニッポニカ)
硬骨魚綱スズキ目シマガツオ科に属する海水魚。北海道以南の日本海と太平洋沖、千島(ちしま)列島東方海域、朝鮮半島、台湾、フィリピン、オーストラ…

cardinal

英和 用語・用例辞典
(形)主要な ひじょうに重要な 最重要な 重大な 基本的な 深紅(しんく)色の (名)枢機卿 深紅色cardinalの関連語句cardinal number [numeral]基数cardi…

えちぜんのとりのこがみ【越前の鳥の子紙】

改訂新版 世界大百科事典

七飯町の要覧 ななえちょうのようらん

日本大百科全書(ニッポニカ)
面積:216.75平方キロメートル総人口:2万7686人(男:1万2679人、女:1万5007人)世帯数:1万1568戸※『令和2年国勢調査 人口等基本集計』(総務省…

瑞光院前町ずいこういんまえちよう

日本歴史地名大系
京都市:上京区成逸学区瑞光院前町上京区堀川頭今宮御旅所下ル町の北寄りを東西に鞍馬口(くらまぐち)通が通り、東は堀川(ほりかわ)通。応仁以前…

十念寺前町じゆうねんじまえちよう

日本歴史地名大系
京都市:上京区京極学区十念寺前町上京区寺町通今出川上ル三丁目寺町(てらまち)通に東面し、十念(じゆうねん)寺・仏陀寺と向い合う。寛永一四年…

立本寺前町りゆうほんじまえちよう

日本歴史地名大系
京都市:上京区京極学区立本寺前町上京区寺町通今出川上ル一丁目西側寺町(てらまち)通に東面する町でやや北寄りを東西に塔(とう)ノ段(だん)通…

新人

知恵蔵
およそ20万年前にアフリカで誕生し、世界中に分布したヒト属の1種で、私たちホモ・サピエンスのこと。旧人と比べると、脳容積はやや増加し(1300〜160…

さ‐ほう【作法】

デジタル大辞泉
1 (‐ハフ)㋐物事を行う方法。きまったやり方。きまり。しきたり。「婚儀は旧来の作法にのっとる」㋑起居・動作の正しい法式。「礼儀作法」㋒詩歌…

合成繊維 (ごうせいせんい) synthetic fiber

改訂新版 世界大百科事典
化学繊維の一種で,繊維を構成する高分子を人工的に合成した後,紡糸して繊維化したもの。合成高分子の種類によって,ポリエステル系,ポリアクリロ…

ダイセン Dithane

改訂新版 世界大百科事典
ジチオカーバメート系殺菌剤で,ジネブzineb(エチレンビス(ジチオカーバメート)亜鉛)の商品名。黄色の吸湿性結晶で,ウリ類の炭疽(たんそ)病,…

鳥巣動物群 (とりのすどうぶつぐん)

改訂新版 世界大百科事典
ジュラ紀後期(1億5000万年前ごろ)に日本列島の太平洋岸に発達したサンゴ礁をとりまく環境に生息していた海生の動物群。多様な石灰藻,暖海を示す造…

ホスファゲン phosphagen

改訂新版 世界大百科事典
リン酸源の意味で,生体内におけるエネルギーの貯蔵のためにつくられる高エネルギーリン酸化合物の総称。脊椎動物の筋肉や神経組織に存在するホスホ…

没食子酸 (ぼっしょくしさん) gallic acid

改訂新版 世界大百科事典
3個のフェノール性水酸基を有する芳香族カルボン酸の一つ。〈もっしょくしさん〉とも,またガルス酸,3,4,5-トリオキシ安息香酸ともいう。没食子や…

ムッソリーニ

百科事典マイペディア
イタリアの政治家。初めイタリア社会党左派に属し,機関紙《アバンティ!》主筆。第1次大戦で党の路線にそむいて積極的参戦論を唱えたため除名され…

トゥルカナここくりつこうえんぐん【トゥルカナ湖国立公園群】

世界遺産詳解
1997年に登録、2001年に登録内容が変更された世界遺産(自然遺産)で、ケニア北部トゥルカナ湖(ルドルフ湖)周辺にある、湖東岸のシビロイ国立公園…

アンドロメダ座 (アンドロメダざ) Andromeda

改訂新版 世界大百科事典
略号And。北天の星座。ギリシア神話でエチオピアの美姫アンドロメダにかたどる。西端のα星アルフェラッツ(ペガススの肩の意)は,実視等級2.1等,ス…

鉛白 (えんぱく) white lead

改訂新版 世界大百科事典
炭酸水酸化鉛(Ⅱ)の慣用名。塩基性炭酸鉛ともいう。これを主成分とする白色顔料名でもあり,白鉛とも呼ばれる。化学式2PbCO3・Pb(OH)2。白色六方…

フェノール

百科事典マイペディア
(1)ベンゼン環の水素1原子が水酸基に置換された化合物C6H5OH。石炭酸とも。特異臭のある無色の結晶。融点40.8℃,沸点182.2℃。水に可溶,エチルア…

シクロプロパン しくろぷろぱん cyclopropane

日本大百科全書(ニッポニカ)
シクロアルカンの一つ。トリメチレンともいう。無色の可燃性気体。酸素と爆鳴気をつくる。合成は1,3-ジクロロプロパンと亜鉛のウルツ反応によるか、…

ブルーメンバハ ぶるーめんばは Johann Friedrich Blumenbach (1752―1840)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの解剖学者。自然人類学の父として知られる。イエナで医学を学んだのち、1778年解剖学の教授となり、60年近くその地位にあって活躍した。主と…

酪酸菌 らくさんきん butyric acid bacteria

日本大百科全書(ニッポニカ)
炭水化物を分解して多量の酪酸を形成する細菌をいう。多くのクロストリジウム属Clostridium(バチルス科)の細菌が、比較的多量の酪酸をつくることか…

成長因子 せいちょういんし cell growth factor

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
微量で細胞の成長・増殖を促進する一群の物質。細胞成長因子,細胞増殖因子,あるいは単に増殖因子とも呼ばれる。医学やバイオテクノロジー関係では…

レシチナーゼ lecithinase

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
レシターゼともいう。レシチン (ホスファチジルコリン) を加水分解する酵素の総称であるが,レシチン以外のリン脂質に作用する酵素もさし,この場合…

チーフォン(赤峰)〔特別市〕 チーフォン Chifeng

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
モンゴル語ではウランハド Ulanhad (赤い山) と呼ばれ,漢字では烏蘭哈達と書く。中国北部,内モンゴル (蒙古) 自治区東部の市。市区と2県,7つの旗…

ヘイホー(黒河)〔市〕 ヘイホー Heihe

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国東北地方,ヘイロンチヤン (黒竜江) 省北部の市。ヘイホー地区の行政中心地。ヘイロン (黒竜) 江 (アムール川) の右岸にあり,ロシアのブラゴエ…

プロピルアルコール プロピルアルコール propyl alcohol

化学辞典 第2版
1-propanol.C3H8O(60.10).CH3CH2CH2OH.炭素数3の脂肪族飽和アルコールを総称する場合もあるが,そのうちとくに末端炭素にヒドロキシ基をもつ1-プ…

conveniènza

伊和中辞典 2版
[名](女) 1 好都合;有利さ, 利益 matrimonio di ~|打算的な結婚. 2 適当, 適切であること;適合度, つり合い una disputa che manca di ~|その…

リン(燐)酸ナトリウム (りんさんナトリウム) sodium phosphate

改訂新版 世界大百科事典
目次  リン酸水素二ナトリウムdisodium hydrogenphosphate  リン酸二水素ナトリウムsodium dihydrogenphosphate化学式Na3PO4。リン酸三ナトリウ…

ガゼル gazelle

改訂新版 世界大百科事典
四肢が細く目が大きい小型の偶蹄目ウシ科ガゼル属に属する哺乳類の総称。アフリカ,アジアの主として砂漠地帯にすむ。アンテロープの中でもっとも姿…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android