「機構改革」の検索結果

10,000件以上


整流子【せいりゅうし】

百科事典マイペディア
直流発電機において電機子に発生した交流を直流に変換するための整流機構。電機子の回転コイルに接続された整流子片と絶縁片が交互に組み合わされ,…

トレーサー

百科事典マイペディア
同位体は基本的に同一の化学的性質をもつので,質量差や放射能で識別できる特定の同位体を混入しそれを追跡traceすれば,それが属する元素全体の行動…

加算回路【かさんかいろ】

百科事典マイペディア
加算器とも。コンピューターにおいて二つの二進数を加算する回路,または二進法による加算機構の1けた分を受けもつ単位回路。後者は3個の入力端子…

振替制度

投資信託の用語集
受益証券や株券等の有価証券の存在を前提として行われてきた株主や受益者等の権利の管理(発生、移転及び消滅)を電子的に行う制度のこと。現在では…

ガーネイ‐モット理論【Garney-Mott theory】

法則の辞典
写真過程について二段階の機構を提示した理論.第一段階では感光ゼラチン中のハロゲン化銀粒子に光子が吸収され,易動性電子と正孔が生じる.電子は…

にほん‐いくえいかい〔‐イクエイクワイ〕【日本育英会】

デジタル大辞泉
国の育英事業を行った特殊法人。昭和18年(1943)財団法人大日本育英会として設立。昭和19年(1944)日本育英会と名称を変更。経済的理由で就学困難…

だいち2号

知恵蔵mini
宇宙航空研究開発機構(JAXA)が運用する地球観測衛星「陸域観測技術衛星2号」(ALOS-2)の愛称。自然災害や自然破壊による地殻変動をレーダーで詳細に観測…

カンレノン

知恵蔵mini
利尿作用をもたらす、主に利尿薬に用いられる有効成分。副腎皮質ホルモンの一つであるアルドステロンに拮抗し、ナトリウムの再吸収を阻害する一方、…

先進緊急ブレーキシステム

知恵蔵mini
自動車が人や障害物に衝突する可能性が高まったときにブレーキを自動的に作動させ、衝突を避けたり衝突時の被害を減らしたりする安全機構。ミリ波レ…

指導者民主主義 しどうしゃみんしゅしゅぎ Führerdemokratie

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
M.ウェーバーが『職業としての政治』のなかで提起した概念。議会主義の理念が大衆化状況とともに破綻し,他方で官僚制化が進化するなかで,ウェーバ…

テックス tex

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
糸の太さを表示する単位の一つ。繊維や糸の太さを示す単位は複雑で種類も多いため,これを簡単にするために国際標準化機構 ISOの繊維専門委員会によ…

史通 しつう Shi-tong; Shih-t`ung

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国の史論,史評の古典。唐の史官劉知幾 (字は子玄) 撰。景竜4 (710) 年完成。全 20巻,内外編計 49編から成る。生涯を通じ官撰史書の編纂に従事し…

全断面掘進機 ぜんだんめんくっしんき full-size tunnelling machine

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
切削や圧砕によって岩石を破壊し,与えられた断面全体にわたって坑道を掘進する機械。火薬発破を用いないので落盤などの危険が少い。掘進部の形や掘…

マンスール(アッバース朝) Abū Ja'far al-Manṣūr

旺文社世界史事典 三訂版
713ごろ〜775アッバース朝の第2代カリフ(在位754〜775)初代カリフのサッファーフの後を継いだ,アッバース朝の事実上の創設者。ウマイヤ朝打倒の…

励起移動 レイキイドウ excitation transfer

化学辞典 第2版
分子や原子間に起こる励起エネルギーの伝達現象.光化学反応の二次過程として重要である.また,蛍光の減衰,増感,消光などとしても観察される.機…

海外漁業協力 かいがいぎょぎょうきょうりょく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
発展途上国などに対し漁業振興を目的として技術や資金の援助をする事業。政府は国際協力機構 JICAを通じて,水産関連分野の技術協力,開発調査,研究…

民主党[ルクセンブルク] みんしゅとう[ルクセンブルク] Demokratesch Partei;Parti Démocratique

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ルクセンブルクの政党。都市部の専門職層,商業界,ホワイトカラー層,職能層の支持を受ける保守穏健派で,自由な企業活動の保障と教会からの独立を…

応用力学 おうようりきがく applied mechanics

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
広い意味では技術的方面に利用する力学的現象を研究するもので,材料力学,構造力学,塑性学,弾性学,水力学,流体力学,機構学,振動学など広範囲…

行政監査 ぎょうせいかんさ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国の行政機構や地方公共団体などの事務処理,経理会計を調査し,その適正化をはかる業務。行政監査には,事務処理に対する事務監査と経理会計に対す…

科学警察研究所 (かがくけいさつけんきゅうじょ)

改訂新版 世界大百科事典
警察庁に付置されている研究機関。前身は1948年設置の科学捜査研究所であり,59年の機構拡充に伴い,現在の名称となった。法医学,化学,文書,心理…

マイナンバーの通知

共同通信ニュース用語解説
番号を管理する地方公共団体情報システム機構(東京)が、割り当てた番号を記載した通知カードを、10月5日時点の住民票の住所に簡易書留で郵送する。…

JRの株式

共同通信ニュース用語解説
1987年の国鉄民営化で分割されたJR各社の株式は国鉄清算事業団が保有、売却して旧国鉄の債務処理に充てられることになった。その後、清算事業団が解…

ベピコロンボ

共同通信ニュース用語解説
宇宙航空研究開発機構(JAXA)と欧州宇宙機関(ESA)が共同で進める水星探査計画。名前は米国の水星探査で軌道設計に貢献したイタリア人数学者から取っ…

G20労働雇用相会合

共同通信ニュース用語解説
20カ国・地域(G20)労働雇用相会合 2009年9月に米ピッツバーグで開かれたG20首脳会合で、雇用問題を重視する当時のオバマ米大統領が提唱。10年4月に…

米国の経済格差

共同通信ニュース用語解説
経済協力開発機構(OECD)が約40カ国を対象とした最新調査では、国内の所得格差を示すジニ係数は、南アフリカやコスタリカなどに次いで米国が7番目に…

民主主義認識指数

共同通信ニュース用語解説
民主主義の現状に関する人々の認識を分析した年次調査。北大西洋条約機構(NATO)のラスムセン前事務総長が設立したデンマークの非営利組織「民主主義…

核のごみ調査

共同通信ニュース用語解説
原発の高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場に適した場所かどうかを確認する調査。原子力発電環境整備機構(NUMO)が計約20年かけて文献、概要…

礼拝統一法【れいはいとういつほう】

百科事典マイペディア
英国国教会の礼拝と祈祷(きとう)を統一する法律。英国の宗教改革が左右にゆれ動き,その都度教義が変わったため,1549年,1552年,1559年と3度発布…

シェンク (Schenck, Hubert G.)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1897-1960 アメリカの地質学者。1897年9月24日生まれ。カリフォルニア大などでおしえたのち軍務につき,昭和20年から占領終結までGHQ天然資源局長(…

デーナ Dana, Charles Anderson

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1819.8.8. ニューハンプシャー,ヒンズデール[没]1897.10.17. ニューヨーク,グレンコーブアメリカの新聞編集者,社会改革者。 1841年ハーバード…

レーニエ3世 レーニエさんせい Rainier III

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1923.5.31. モナコ[没]2005.4.6. モナコモナコ公国元首 (在位 1949~2005) 。 1949年5月祖父ルイ2世の死去に伴い即位。 1956年4月アメリカの女優…

ワイゲル Weigel, Valentin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1533. グローセンハイン近郊ナウンドルフ[没]1588.6.10. チョーパウドイツのプロテスタント神学者,宗教哲学者。改革派神秘主義の代表者。神を人…

オールドカッスル Oldcastle, Sir John

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1378頃.ヘレフォードシャー[没]1417.12.14. ロンドンイギリスの宗教改革の先駆者,ロラード派の指導者,殉教者。 J.ウィクリフの教義を学び著作…

tax system reform

英和 用語・用例辞典
税制改正 税制改革tax system reformの用例In the tax system reform in fiscal 1997, the administration of then Prime Minister Ryutaro Hashimot…

ベインキャピタル

共同通信ニュース用語解説
1984年設立の米投資ファンド。欧州やインドなど世界各地に拠点があり、日本事務所は2006年に開設した。国内では半導体大手キオクシアホールディング…

一条鞭法【いちじょうべんぽう】

百科事典マイペディア
中国,明末〜清初に施行された税制。条鞭,一条法とも記す。田賦・徭役(ようえき)をはじめ雑多な諸税を個別徴収から銀による一括徴収に改革し税制を…

小島麗逸 (こじま-れいいつ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1934- 昭和後期-平成時代の経済学者。昭和9年1月23日生まれ。35年アジア経済研究所にはいり,中国研究にあたる。調査研究部次長をへて,61年大東文化…

有馬允純 (ありま-まさずみ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1747-1772 江戸時代中期の大名。延享4年3月15日生まれ。有馬孝純の8男。宝暦7年父の跡をつぎ,越前(えちぜん)(福井県)丸岡藩主有馬家4代となる。初…

ツォンカパ

百科事典マイペディア
ラマ教(チベット仏教)黄帽(こうぼう)派の開祖。漢字では宗喀巴。従来の堕落したラマ教を排斥し,教風の改新を図る。中観仏教の立場にたち密教を改…

山下幸内 (やました-こうない)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代中期の武士。江戸にすむ浪人で,上杉謙信流の軍学者とされる。享保(きょうほう)6年(1721)徳川吉宗の治世について批判した文書を目安箱…

グラム‐リーチ‐ブライリー‐ほう〔‐ハフ〕【グラム・リーチ・ブライリー法】

デジタル大辞泉
《Gramm-Leach-Bliley Act》1999年に制定された米国の連邦法。1933年のグラス・スティーガル法で銀行業と証券業の分離を定めた規定を廃止し、銀行・…

カルドゥッチ

百科事典マイペディア
イタリアの詩人。末期ロマン派の退廃的傾向と,まだ年若い統一国家イタリアの裏切られた理想を前にして,古典古代詩やイタリアの古典作家に学んだ詩…

騎士戦争【きしせんそう】

百科事典マイペディア
中世ドイツの騎士階級の反乱。1522年―1523年,火器の進歩と戦術の変化によって軍事的意義を失い,経済的変動にも順応できずに没落しかけていたライン…

呉玉章【ごぎょくしょう】

百科事典マイペディア
中国共産党の教育家,政治家。四川省の人。清末に日本留学。辛亥革命の時四川で活躍。1913年袁世凱の帝政運動反対に失敗しフランスへ亡命した。1922…

米沢藩

デジタル大辞泉プラス
出羽国、米沢(現:山形県米沢市)を本拠地とした外様藩。関ヶ原の戦いに敗れ、会津120万石から30万石に減封されて入封した上杉景勝が初代藩主となり…

岩城隆喜 (いわき-たかひろ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1791-1854* 江戸時代後期の大名。寛政3年11月2日生まれ。岩城隆恕(たかのり)の子。文化14年出羽(でわ)亀田藩(秋田県)藩主岩城家7代となる。駿府(す…

大関弾右衛門 (おおぜき-だんえもん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1827-1876 江戸時代後期の武士。文政10年生まれ。下野(しもつけ)(栃木県)黒羽(くろばね)藩士。藩主大関家の支族。給人筆頭大目付となり,硫黄採掘な…

加島屋清兵衛 (かじまや-せいべえ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代中期の商人。大坂の人。享保(きょうほう)の改革期に江戸の米商人が幕府による米価政策をうけて大坂市場に進出したとき,これに対抗。享…

大分県立大分上野丘高等学校

デジタル大辞泉プラス
大分県大分市にある県立高等学校。大分県立大分中学校(1885年開校)、大分県立第一高等女学校(1900年開校)、大分県立第二高等女学校(1930年開校…

徳川家慶【とくがわいえよし】

百科事典マイペディア
江戸幕府12代将軍(在位1837年―1853年)。11代家斉(いえなり)の子。幼名敏治郎。諡号(しごう)慎徳院。将軍就任当初は家斉が大御所として実権を握った…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android