「層」の検索結果

10,000件以上


メガントロプス

百科事典マイペディア
1941年オランダの古生物学者ケーニヒスワルトがジャワのソロ川上流のサンギラン地方で発見した化石人骨。メガントロプス・パレオジャバニクスと命名…

双方向性2端子サイリスタ そうほうこうせいにたんしサイリスタ bidirectional 2 terminal thyrister

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
サイダック,SSS (silicon symmetrical switch),サイリスタ DIAC,双方向性ダイオードなどとも呼ばれる。 p-n-p-n-p または n-p-n-p-n 5層…

大川山 だいせんざん

日本大百科全書(ニッポニカ)
香川県仲多度(なかたど)郡まんのう町と徳島県三好(みよし)市の境にある讃岐(さぬき)山脈中第二の高峰。標高1043メートル。和泉(いずみ)砂岩層の砂岩…

シドニー チャップマン Sydney Chapman

20世紀西洋人名事典
1888.1.29 - 1970.6.16 英国の物理学者。 オックスフォード大教授。 ランカシャー州生まれ。 イギリスの地球物理学者で、ケンブリッジ大学などで学…

ミクリガイ Siphonalia cassidariaeformis; bonnet whelk

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
軟体動物門腹足綱エゾバイ科。殻高 5cm,殻径 3cmに達する。殻は厚質堅固,太い紡錘形で,螺塔は円錐形。殻表には各層約 10本の太い螺肋があり,肩に…

無板類 むばんるい Aplacophora; solenogaster

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
軟体動物門無板綱に属する貝の総称。体は細長い円柱状で貝殻を欠き,前端に口,後端に肛門がある。触角や眼はない。背面は外套でおおわれ,さらにそ…

じん‐ぞう(‥ザウ)【腎臓】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 脊椎動物にみられ、体内の不用物質を尿として排泄(はいせつ)し、体液の調整をはかる泌尿器官。ヒトでは後腹壁の前面で脊柱の両側に一個ず…

オートラジオグラフィー autoradiography

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
放射性同位元素を含む試料を,写真乳剤に適当な時間密着させてから現像すると,試料中の放射性同位元素の分布状態を示す写真が得られる。これをオー…

南禅寺[中国] なんぜんじ[ちゅうごく] Nan-chan-si

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,山西省五台県東冶鎮の北,李家荘にあり,現在知られている中国最古の木造大仏殿をもつ寺院。大仏殿は建中3 (782) 年の建立で単層,入母屋造の…

年俸制 ねんぽうせい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
日本型の年功序列賃金ではなく,能力に応じて勤労者の年収賃金を個別に決める制度。勤務成績を反映させることで能力主義賃金制度を目指したものだが…

塔ノ岪 とうのへつり

日本大百科全書(ニッポニカ)
福島県南部、南会津(みなみあいづ)郡下郷町(しもごうまち)にある大川右岸の奇勝。国指定天然記念物。新第三系凝灰岩、凝灰角礫(かくれき)岩、頁(けつ…

与那覇岳 よなはだけ

日本大百科全書(ニッポニカ)
沖縄本島北部、国頭村(くにがみそん)にある沖縄本島の最高峰。標高503メートル。中生代の名護(なご)層の千枚岩からなる穏やかな山容(従順山地)をな…

西岸境界流 せいがんきょうかいりゅう western boundary current

日本大百科全書(ニッポニカ)
海の境界(海面、海底、海岸)の近くは、海の内部に比べて摩擦などの影響が大きい特殊な領域(境界層)である。海洋の西の縁に沿う強い流れを西岸境…

御神楽岳 みかぐらだけ

日本大百科全書(ニッポニカ)
新潟県東部、福島県境東蒲原(ひがしかんばら)郡阿賀町(あがまち)にある山。標高1386メートルで東蒲(とうかん)の最高峰。山体は第三紀中新世の鹿瀬(か…

本田庄太郎 ほんだしょうたろう (1893―1939)

日本大百科全書(ニッポニカ)
童画家。静岡県浜松の指物(さしもの)師の家に生まれる。高等小学校を卒業すると、画家を志して上京、太平洋画会に学ぶ。生活のために試みた子供向け…

ヒラメ筋 ひらめきん

日本大百科全書(ニッポニカ)
ふくらはぎを形成する下腿三頭筋(かたいさんとうきん)のうち、深層にある筋をいい、魚のヒラメ様に扁平(へんぺい)広大な筋腹をもつのが特徴とされて…

キープ quipu

旺文社世界史事典 三訂版
文字ではなく縄の結び目による記録方法。結縄ともいうインカ帝国のキープは特に有名で,宗教的記録や人口統計,穀物貯蔵量や鉱山の採掘量など,国家…

理論段数 リロンダンスウ theoretical plate number

化学辞典 第2版
所望の分離を行うのに必要な理想的な精留塔の段数をいう.各段上において気-液が平衡状態にあり,段上の液相が均一に混合されていて,塔壁における熱…

フレーザー輝緑岩

岩石学辞典
動力的な変成作用を受けた輝緑岩で,破砕されてレンズ状の塊が細粒化し再結晶して新しく形成された繊維状角閃石,石英,曹長石などの物質の層に挟ま…

カーシャーニー Kāshānī 生没年:1885ころ-1962

改訂新版 世界大百科事典
イランの宗教家。イラクのシーア派の聖地で研鑽を積み,アーヤトッラーの称号をもつ。第1次世界大戦時にイラクにおける反英ジハードを体験し,以後反…

沿大陸地向斜

岩石学辞典
沿岸の地向斜で,例えばメキシコのガルフ(Gulf)湾の北岸に沿った第三紀の堆積層で,いわゆるガルフ地向斜(Gulf geosyncline)がある[Kay : 1945,…

ガンボティル

岩石学辞典
よく溶脱され片理がなく還元作用を受けた灰色の粘土で,熟成したB層位の土壌で,排水の少ない条件下で氷礫土(till)が長期間の風化作用で形成された…

LLブック

知恵蔵mini
知的障害や発達障害のある人などが読みやすいよう、写真や絵、絵文字、短い言葉などで構成された本。「LL」はスウェーデン語で「やさしく読みやすい」を…

自分爆発レディ

知恵蔵mini
子育て終了後に自分の時間を楽しむ40〜60代の女性を指す造語。株式会社博報堂のシンクタンク「新しい大人文化研究所」が2017年3月に実施した生活者の意…

ウィンドケーブこくりつこうえん【ウィンドケーブ国立公園】

世界の観光地名がわかる事典
アメリカのサウスダコタ州ラピッドシティにある、洞窟と大草原からなる国立公園。世界で6番目に長い176kmもの鍾乳洞があり、鍾乳洞の上には2万8000エ…

飯盛山 いいもりやま

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
福島県西部,会津若松市の北部にある山。別称弁天山。標高 380m。 1868年会津戦争で若松城陥落の際,ここで切腹した白虎隊 19人の墓所がある。隊士は…

神通寺四門塔 じんつうじしもんとう Shen-tong-si si-men-ta

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,山東省歴城県柳埠鎮にある神通寺の塔。寺は南燕主慕容徳が天竺僧郎禅師のために創立したもので,建物としては,四面に入口を開く「四門塔」の…

シュタインハイム人 シュタインハイムじん Steinheim man

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ドイツ,シュツットガルトの北方の町,シュタインハイム近くのムル川の礫層から,1933年に K.シグリストが発見した頭骨化石。下顎を除いてほとんど完…

put priority on

英和 用語・用例辞典
〜を重視する 〜を優先する 〜を優先課題に掲げる (=place priority on)put priority onの関連語句put priority on efficiency効率を重視するput top…

在庁 ざいちょう

山川 日本史小辞典 改訂新版
平安中期以降,国衙(こくが)の実務を行った現地の役人。国司四等官や史生(ししょう)は本来中央からの派遣官であり,国衙の実務はその下で働く国内の…

老齢加算

共同通信ニュース用語解説
生活保護受給者で原則70歳以上の高齢者に対し、基準生活費に一定額を上乗せして支給する制度で、1960年に開始。高齢者はほかの年齢層に比べ/(1)/そ…

雲南省魯甸県

共同通信ニュース用語解説
雲南省魯甸ろでん県 中国南西部、雲南省の北東部に位置する昭通市の下にある県の一つ。人口は2013年時点で約43万人。4分の1以上が貧困層で住民の多…

コロッセオ

共同通信ニュース用語解説
イタリアの首都ローマにある周囲527メートル、高さ48・5メートルの円形闘技場遺跡。4層構造で、約5万人を収容できたとされる。国内有数の観光名所で…

フィリピン

共同通信ニュース用語解説
面積は日本の約8割。人口約1億1千万人で、大半がキリスト教徒。若年層の人口比率が高く、18~41歳の有権者が56%を占める。海外の出稼ぎ労働者からの…

ベネズエラ

共同通信ニュース用語解説
南米北部に位置し、人口は約3200万人(2017年推計)。輸出収入の9割以上を石油に依存する。20世紀後半は二大政党が政権を担ってきたが、1999年に誕生…

SIB

共同通信ニュース用語解説
ソーシャル・インパクト・ボンドの略。社会問題の解決と公費削減を目的に、2010年に英国で始まった取り組み。NPOや企業などが投資家から集めた資金…

表層雪崩

共同通信ニュース用語解説
古い積雪の上に降り積もった新雪の層が滑り落ちる現象。気温が低く降雪が続く1~2月の厳冬期に多く発生する。大規模なものは数キロ先まで到達し、最…

若年障害者とスポーツ

共同通信ニュース用語解説
スポーツ庁の2017年度調査では、7~19歳の障害者で過去1年間に週1回以上スポーツをした人の割合(実施率)は、29・6%だった。成人でも20・8%にとどま…

フェンシングのエペ

共同通信ニュース用語解説
五輪で実施されるフェンシング3種目の一つ。有効面はフルーレの胴体部、サーブルの上半身に対し、足の裏を含めた全身と最も広い。本場欧州で人気が…

ペシャワール会

共同通信ニュース用語解説
福岡市に事務局を置く非政府組織(NGO)で、医師中村哲なかむら・てつさんのパキスタンでの医療活動を支援する目的で1983年に結成された。アフガニス…

プラズマ化学 (プラズマかがく) plasma chemistry

改訂新版 世界大百科事典
プラズマ中には電離によって生じたイオンと電子のほか,電子エネルギーが励起された原子や分子,遊離基などが存在するので,これら活性な化学種によ…

雪崩 なだれ

日本大百科全書(ニッポニカ)
多量の積雪の急激な落下をいう。地方によってはアワ、ナデなどの名称もある。フランス語のアバランシュavalancheということばも普及している。[安藤…

さび病 さびびょう rust

日本大百科全書(ニッポニカ)
サビキン(さび病菌ともいう)の寄生によっておこる植物の病気の総称。サビキンはカビの仲間で担子菌類のサビキン目に属し、寄生する植物によって種…

マス・ムーブメント mass movement

改訂新版 世界大百科事典
目次  マス・ムーブメントの分類  緩慢な流動  急速な流動  滑動  落下  沈下斜面を構成している岩石,岩屑,土砂などが,流水や氷河,…

ラングミュア Irving Langmuir 生没年:1881-1957

改訂新版 世界大百科事典
アメリカの物理化学者。ニューヨーク州のブルックリンに生まれ,1903年コロンビア大学鉱山学部を卒業した。この年からドイツのゲッティンゲン大学のW…

時代を牽引し続けるアクティブシニア

知恵蔵
終戦直後の1947(昭和22)年から49(同24)年に生まれた全国700万人の「団塊の世代」。この層が定年を間近に控え、ビジネスシーンにも様々な影響を与えよ…

人民国家党[ジャマイカ] じんみんこっかとう[ジャマイカ] People's National Party

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
略称 PNP。ジャマイカの政党。 1938年 N.W.マンリーの主導で設立。労働組合,都市部中間層,知識人層を支持基盤とし,民主社会主義路線を掲げる。 45…

水疱性角膜症 すいほうせいかくまくしょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
角膜の内側にある角膜内皮細胞が減少して密度が低下し、角膜の透明性が維持できなくなる症状。水分(房水)を眼球の内側に戻す機能に異常が起きて角…

学校事務職員 がっこうじむしょくいん

日本大百科全書(ニッポニカ)
校長の監督を受け、学校において事務を担当する職員。学校事務職員の呼び名は、都道府県・市区町村において、職層名でよぶか、職務名(一般事務など…

アルトア あるとあ Artois

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランス北部の旧州名。現在のパ・ド・カレー県に相当する。海岸部のカレーからアラスの南部まで帯状に延びるアルトア台地の範囲に一致する。旧州都…

今日のキーワード

春闘

春の時期に労働組合が一斉に賃上げ、労働条件の改善に関する交渉を行なうこと。欧米では、産業別に強力な労働組合が存在し、それらが労働条件改善への闘争を繰り広げて成果を得てきた。だが、日本では企業ごとに労働...

春闘の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android