ブリュックナー Eduard Brückner 生没年:1862-1927
- 改訂新版 世界大百科事典
- ドイツの地理学者,気候学者。氷河学者A.ブリュックナーの子としてイェーナに生まれる。ドルパート,ドレスデン,ミュンヘンの各大学で自然科学,地…
アルバート・P. ワイス Albert P. Weiss
- 20世紀西洋人名事典
- 1879 - 1931 米国の心理学者。 ドイツ生まれ。 ミズーリ大学で学位を取得。マイヤーの弟子で、自然科学の一部門としての心理学の位置を確立するこ…
単元学習 たんげんがくしゅう unit learning
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 学習内容を教材の系統性,子供の興味に基づいて単元としてまとめ,その学習の中で生きた学力を形成しようとするもの。ヘルバルト学派の教授段階説に…
自然主義 しぜんしゅぎ
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- 19世紀後半のフランスを中心におこった文芸思潮。写実主義の延長線上にあって理想を排して現実をありのままに描こうとする立場。自然科学の影響をう…
アレクセイ レーミゾフ Aleksei Mikhailovich Remizov
- 20世紀西洋人名事典
- 1877.7.7 - 1957.11.28 ソ連の小説家。 モスクワ生まれ。 商家の出身で大学では自然科学を学ぶ。学生運動で流刑、釈放後作家活動に入る。童話集「…
グロットゥス ぐろっとぅす Theodor von Grotthuss (1785―1822)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ドイツの物理学者、化学者。ライプツィヒで生まれ、ライプツィヒ、パリ(理工科大学校=エコール・ポリテクニクなど)、ローマで自然科学を学んだ。…
フライベルク ふらいべるく Freiberg
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ドイツ東部、ザクセン州の都市。1949~90年は旧東ドイツに属した。エルツ山脈北麓(ほくろく)、フライベルガー・ムルデ川左岸の標高420メートルの地に…
環境科学 かんきょうかがく environmental science
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 個人や社会の生活の場所がおかれた諸条件を科学的に研究する学問。そのなかには,自然科学的,医学的,農学的,工学的なものから社会科学的なものま…
チェ・ジェチョン 崔 在天 Choe Jae-chun
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書生態学者,動物行動学者 韓国生態院創設院長,気候変動センター共同代表国籍韓国出生地江陵学歴ソウル大学(動物学)学位理学博士(ハーバード…
科学
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
- science [女]科学の発展がどこへ向かうのか分からない|On ne sait pas dans quel sens se fera l'évolution de la science.科学者scientifiq…
チャールズ・サンダーズ パース Charles Sanders Peirce
- 20世紀西洋人名事典
- 1839.9.10 - 1914.4.14 米国の自然科学者,論理学者,哲学者。 元・ジョンズ・ホプキンズ大学講師,元・国際測量学会会長。 マサチューセッツ州ケンブ…
フランクリン
- 図書館情報学用語辞典 第5版
- 1706-1790.米国ボストン生まれ.政治家,外交官,科学者,著述家.少年の頃,父のローソク業や兄の印刷業を手伝い技術を身に付け,フィラデルフィア…
リボ Théodule Armand Ribot 生没年:1839-1916
- 改訂新版 世界大百科事典
- フランスの心理学者,精神病理学者。エコール・ノルマル・シュペリウール卒業後,1885年にパリ大学教授となり,88年にはコレージュ・ド・フランス教…
分子科学研究所 ぶんしかがくけんきゅうじょ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 国立大学法人法に基づいて設置された、大学共同利用機関法人自然科学研究機構傘下の国立研究所。1975年(昭和50)4月に創設された。英語名はInstitut…
ウィンデルバント Wilhelm Windelband 生没年:1848-1915
- 改訂新版 世界大百科事典
- ドイツの哲学者で新カント学派の一つである西南ドイツ学派(バーデン学派)の創始者。哲学史をはじめて問題史的に扱った哲学史家としても著名である…
李儼 りげん Li Nien
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1892[没]1963中国の数学史家。字は楽知。中国数学史にかかわるあらゆる分野の研究がある。 閩侯 (福建省) の人。唐山,路こう学堂に学び,1913年…
ウォルフ Johann Rudolf Wolf 生没年:1816-93
- 改訂新版 世界大百科事典
- スイスの天文学者。チューリヒ工科大学を卒業し,1855年に同大学の教授となり,64年にチューリヒ天文台を設立した。太陽黒点の観測を精力的に行って…
フリードリヒ パウルゼン Friedrich Paulsen
- 20世紀西洋人名事典
- 1846.7.16 - 1908.8.14 ドイツの哲学者,教育者,倫理学者。 元・ベルリーン大学教授。 ランゲンホルン(シュレースヴィヒ)生まれ。 1866年エアランゲ…
湖沼学 こしょうがく limnology
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 陸水学の一学問分野で,湖沼を研究対象とする科学。湖沼の物理学的,化学的,生物学的および地学的現象やそれらの相互作用を研究すると同時に,湖沼…
バトラー Butler, Henry Montagu
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1833.7.2. ノーサンプトンシャー,ゲイトン[没]1918.1.14. ケンブリッジイギリスの教育者。ハロー校校長ジョージ・バトラーの息子。ハロー校,ケ…
陶晶孫 (とうしょうそん) Táo Jīng sūn 生没年:1897-1952
- 改訂新版 世界大百科事典
- 中国の作家,医学者。江蘇省無錫(むしやく)の人。幼時期より日本で育ち,処女作《木犀》(1921)も日本文による。九州帝大医学部卒業後,郭沫若夫…
アナトーリー ルナチャルスキー Anatolii Vasil’evich Lunacharskii
- 20世紀西洋人名事典
- 1875 - 1933 ソ連の革命家,政治家,文筆家。 ポルタバ市生まれ。 「革命の詩人、革命の哲学者」を志して、1894年チューリヒ大学へ留学し、実証哲学…
ケンブリッジ大学 ケンブリッジだいがく Cambridge University
- 旺文社世界史事典 三訂版
- イギリスのケンブリッジにある私立大学で,オクスフォード大学と並称される12世紀の神学関係の学校が起源。13世紀初めオクスフォード大学での学生処…
テキストアーカイブ
- 図書館情報学用語辞典 第5版
- 電子的な形式で複数(通常は多数)のテキストを蓄積し,インターネットで提供するサイト,あるいはそのサービス.Oxford Text ArchiveやProject Gute…
おい‐こ・す(おひ‥)【追越】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 他動詞 サ行五(四) 〙① あとから進んでいたものが先行していたものを追いぬき、その前方に出る。うしろのものが前になる。[初出の実例]「枯草を…
ヘンリー・ヴィクター ヴァロア Henri Victor Vallois
- 20世紀西洋人名事典
- 1889.4.11 - ? フランスの人類学者。 ツールーズ大学教授。 ナンシー生まれ。 パリ大学で医学と自然科学を修めて博士号を取得。1922年ツールーズ大…
ビーベス びーべす Juan Luis Vives (1492―1540)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- スペイン出身の人文主義者、哲学者。パリで学んだのちブリュージュに定住。エラスムスらと親交を結ぶ。旺盛(おうせい)な批判精神をもって、中世の堕…
ディモフ でぃもふ Dimitar Dimov (1909―1966)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ブルガリアの作家。陸軍将校の家に生まれ、早くから芸術、自然科学、語学に才能をみせた。南米へ行ってスペイン語と家畜解剖学を生かそうと望んだが…
錬金術(れんきんじゅつ)
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 非金属を化学的操作によって貴金属に変換させることを目的とした技術。イスラーム,インド,中国で盛んであり,ヨーロッパに伝わって17世紀まで流行…
民科 (みんか)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 民主主義科学者協会の略称。1946年1月12日に東京で創立。戦時中に学問の自由を奪われていた広範な研究者がマルクス主義者を中心に参加した。初代会長…
唯物論 ゆいぶつろん materialism 英語 matérialisme フランス語 Materialismus ドイツ語
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 物質を第一次的、根本的な実在と考え、心とか精神を副次的、派生的なものとみなす哲学説をさすが、精神をただちに物質とするもの、物質(脳)の状態…
ホッブズ Hobbes, Thomas
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1588.4.5. マームズベリー[没]1679.12.4. ダービーシャーイギリスの哲学者,政治思想家。オックスフォード大学卒業後,家庭教師をつとめたが,の…
意識の直接所与についての試論 いしきのちょくせつしょよについてのしろん Essai sur les données immédiates de la conscience
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- フランスの哲学者 H.ベルグソンの処女作。博士論文としてパリ大学に提出,1889年出版された。経験科学と H.スペンサーに影響されていた時期に,科学…
環境地学 かんきょうちがく environmental geosciences
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 地学は地球と地球に関連する諸現象を解明する学問であるが,人類をはじめとする地球生命の生きていく環境を扱っているという点で,社会的な側面もあ…
佐々木崑 ささきこん (1918―2009)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 写真家。中国、青島(チンタオ)生まれ。本名幸一。1923年(大正12)、ドイツ語学者兼通訳だった父のドイツ領事館勤務にともない神戸に移り住む。中学1…
し‐ぜん【自然】
- デジタル大辞泉
- [名]1 山や川、草、木など、人間と人間の手の加わったものを除いた、この世のあらゆるもの。「自然に親しむ」「郊外には自然がまだ残っている」2…
自然 じねん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 仏教用語。 (1) おのずから,ひとりでに,(2) 事物の本性,仏教の真理,(3) 自然発生的な存在,(4) 特別な原因がなく万物は自然に生成変化する (無因…
じねん【自然】
- 改訂新版 世界大百科事典
shizéń1, しぜん, 自然
- 現代日葡辞典
- 1 [天地万物] A natureza.~ ni kaeru|自然に帰る∥Voltar à [ao conta(c)to com a] ~.~ ni shitashimu [~ o aisuru]|自然に親しむ[自然…
リヒテンベルク Georg Christoph Lichtenberg 生没年:1742-99
- 改訂新版 世界大百科事典
- ドイツ啓蒙主義時代の一側面を代表する物理学者で作家。ダルムシュタット近郊の牧師の子として生まれ,ゲッティンゲン大学で数学,物理学,天文学を…
五色台 (ごしきだい)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 香川県高松市の旧高松市,旧国分寺町,坂出市にまたがる溶岩台地。国分台ともいう。名称は白峰,青峰,紅峰,黒峰,黄峰の5峰をもつことに由来する。…
唯物論(ゆいぶつろん) materialism
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 精神や霊魂に実在の根本を求める唯心論や観念論に対して,すべての実在を物質の力に帰す考えをいう。そのように考える根拠に着目すると,理論的唯物…
サイエンス
- 百科事典マイペディア
- 米国科学振興協会(AAAS,1848年設立)発行の科学雑誌。週刊。自然科学全般に加えて社会科学の学術論文を掲載している。英国の科学雑誌《ネイチャー…
シュライデン しゅらいでん Matthias Jakob Schleiden (1804―1881)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ドイツの植物学者。ハンブルクに生まれる。法律を学んで弁護士を開業したが、性格的にこの仕事になじめず、自殺を図ったが未遂に終わり、29歳で自然…
ブエノス・アイレス大学 ぶえのすあいれすだいがく Universidad de Buenos Aires
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アルゼンチン独立(1816)後の1821年、ブエノス・アイレス州によって設立された同国で2番目に古い大学(もっとも古いのは1613年設立のコルドバ大学)…
鳴滝塾 なるたきじゅく
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- シーボルトの診療所兼私塾。1823年(文政6)オランダ商館付医師として来日したシーボルトは,はじめ長崎出島の外科室で診療にあたったが,名声が広がり…
窮理学 (きゅうりがく)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 江戸時代に蘭学者によって西洋の自然科学,具体的にはオランダ語のNatuurkundeの訳語として用いられた言葉で,後に明治初年にいたって物理学を意味す…
しぜん 自然
- 小学館 和伊中辞典 2版
- 1 (人の手が加わっていないもの,自然界)natura(女);verde(男);(野性)selva̱ggio(男) ◇自然の 自然の しぜんの naturale; selva̱t…
自然 しぜん
- 日中辞典 第3版
- 1自然zìrán,大自然dàzìrán.~自然の恵みに感謝する|感谢大自然的恩惠.都会の喧噪を離れて~自然に親…
八木 佐吉 ヤギ サキチ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期の出版人 丸善本の図書館館長。 生年明治36(1903)年8月28日 没年昭和58(1983)年12月15日 出生地東京 学歴〔年〕電機学校卒 主な受賞名〔年〕…