「人間の行為」の検索結果

10,000件以上


デュルフェ Honoré d'Urfé 生没年:1567-1625

改訂新版 世界大百科事典
フランスの小説家。南フランス,フォレ地方の豪族の家に生まれ,教養が高く,特にルネサンスのプラトン主義の影響を受けた。宗教戦争ではカトリック…

沖合漁業 おきあいぎょぎょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
10トン以上の中型漁船によって200海里排他的経済水域内の日本近海で行われる漁業。沿岸漁業および遠洋漁業に対応した名称で、近海漁業ともいう。おも…

メスメル Mesmer, Franz (Friedrich) Anton

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1734.5.23. ワイル近郊[没]1815.3.5. メールスブルクドイツの医者。メスメリズムの始祖。メスメリズムは,全宇宙を満たしているなんらかの流体が…

カローシュティー文書 (カローシュティーもんじょ) Kharoṣṭhī

改訂新版 世界大百科事典
西北インドがアケメネス朝ペルシアの支配下にあった前5世紀ころに,その王朝の公用文字であるアラム文字を,ブラーフミー文字を参考に改良し,インド…

義認 (ぎにん)

改訂新版 世界大百科事典
キリスト教において,救いについて述べるときの重要な用語。パウロの《ローマ人への手紙》3~6章によれば,救いは神によって義と認められることに始…

ゴドウィン William Godwin 生没年:1756-1836

改訂新版 世界大百科事典
イギリスの無政府主義者。カルバン派の牧師の子としてケンブリッジシャーのウィズビーチに生まれる。長じてカルバン派の牧師となったが,フランスの…

ほん‐たい【本体】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 隠されたほんとうの形。真の姿。正体。素性。[初出の実例]「この人のほんたいをばこの宮もえ知り給はじ」(出典:浜松中納言物語(11C…

ゆ‐らい【由来】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 物事が、それをもとにして現われ出ること。また、そのよってきたところ。ことの起こり。いわれ。来歴。由緒。[初出の実例]「多の大衆集り畢ぬ…

Löf・fel, [lœ́fəl れフ(エる)]

プログレッシブ 独和辞典
[男] (-s/-)❶ ((英)spoon) スプーン,さじein silberner Löffel\銀のさじein Löffel Zucker\スプーン1杯の砂糖.❷ (…

日本赤十字九州国際看護大学[私立] にっぽんせきじゅうじきゅうしゅうこくさいかんごだいがく Japanese Red Cross Kyushu International College of Nursing

大学事典
看護学部看護学科を置く単科大学。日本赤十字社の看護教育は1890年(明治23)日本赤十字社病院における看護師養成に始まる。1954年(昭和29)学校法…

境界性人格障害

知恵蔵
不安定で激しい対人関係を特徴とする障害。青年期以降に表面化することが多く、女性の方が多い。相手の些細な動作や態度から、見捨てられたと感じ、…

じゅうじかじょうのキリストのさいごのななつのことば〔ジフジカジヤウの‐のサイゴのななつのことば〕【十字架上のキリストの最後の七つの言葉】

デジタル大辞泉
《原題、〈ドイツ〉Die sieben letzten Worte unseres Erlösers am Kreuze》ハイドンの管弦楽曲。1785年作曲。序曲と七つのソナタ、および終曲からな…

八木 保太郎 ヤギ ヤスタロウ

20世紀日本人名事典
昭和期のシナリオライター 生年明治36(1903)年2月3日 没年昭和62(1987)年9月8日 出生地群馬県群馬郡京ケ島村萩原(現・高崎市萩原町) 学歴〔年〕日…

卵 luǎn [漢字表級]1 [総画数]7

中日辞典 第3版
[名]1 <生理学>卵(らん).卵子.卵細胞.→~卵泡pāo/.2 <虫>受精卵.3 (動物の)卵(たまご).4 <方>(人間の)睾丸;陰…

へん‐げ【変化】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「げ」は「化」の呉音 )① 神仏・天人などが仮に人間の姿になって現われること。また、そのもの。神仏の化身(けしん)。権化(ごんげ)。[…

聖霊 せいれい Holy Spirit 英語 Pneuma ギリシア語

日本大百科全書(ニッポニカ)
キリスト教における三位(さんみ)一体論の第三位格。父なる神、子なる神と本質を同じくし、三者で一体を形成すると信じられている。『旧約聖書』では…

愚神礼賛 ぐしんらいさん Encomium Moriae

日本大百科全書(ニッポニカ)
オランダの人文学者エラスムスの風刺文。1511年刊。「痴愚神礼讃」の訳名もある。親友トマス・モアのラテン名モルスからモリア(痴愚の女神)を連想…

ゲーリンクス げーりんくす Arnold Geulincx (1624―1669)

日本大百科全書(ニッポニカ)
オランダのデカルト派を代表する哲学者。アントワープに生まれ、のちにオランダに移る。ルーバン大学に学び、デカルト哲学に傾倒する。母校とライデ…

コリンズ(John Anthony Collins) こりんず John Anthony Collins (1676―1729)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの理神論者、自由思想家。ケンブリッジ大学に学ぶ。晩年のロックと親交を結び、彼の遺産管理人の一人となる。彼は、あらゆる主題、とりわけ…

陸王学 りくおうがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国、南宋(なんそう)の陸九淵(きゅうえん)(象山(しょうざん))は「心即理」を説き、明(みん)代の王守仁(しゅじん)(陽明)はこれを「心学」とよび…

ベントリー(Edmund Clerihew Bentley) べんとりー Edmund Clerihew Bentley (1875―1956)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスのジャーナリスト、ユーモア詩人、推理作家。ジャーナリストとして多才な執筆活動を続けるかたわら、政治風刺詩を『パンチ』誌などに寄稿し…

マッケン まっけん Arthur Machen (1863―1947)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの怪奇小説家。ウェールズの出身。若いころロンドンに出て古本屋に勤めたり翻訳をしたりして生計をたてた。1894年、代表作となった『パンの…

ピノッキオ ぴのっきお Pinocchio

日本大百科全書(ニッポニカ)
コッローディの児童文学作品『ピノッキオの冒険』(1883)の主人公。1本の丸太ん棒から、指物師のジェッペットじいさんによってつくりだされた操り人…

トゥバタハ岩礁自然公園 トゥバタハがんしょうしぜんこうえん Tubbataha Reefs Natural Park

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フィリピン南西部,パラワン島とネグロス島に挟まれたスル海に広がる自然公園。プエルトプリンセサから 150km南東に位置する。100km2をこえるサンゴ…

悪の華 (あくのはな) Fleurs du mal

改訂新版 世界大百科事典
ボードレールの韻文詩集。1857年に刊行された初版では101編の詩を含む。反道徳的・反宗教的内容のゆえをもって司法当局の訴追を受け,裁判の結果6編…

ホタルイカ Watasenia scintillans; sparkling enope squid

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
軟体動物門頭足綱ホタルイカモドキ科。胴長 7cm,胴幅 2cmの円錐形状で,雄は雌よりやや小さい。腕は胴長の約2分の1で,吸盤は鉤に変形している。触…

物神性 ぶっしんせい Fetischcharakter

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
商品経済において,「社会的諸関係」が物として現れる転倒性をさす概念。本来はフェティシズムにおいて用いられた言葉であったが,K.マルクスによっ…

ベルナルデス Bernardes, Manuel

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1644.8.20. リスボン[没]1710.8.17. リスボンポルトガルの神学者,文学者。 17世紀散文文学の代表者。コインブラ大学で哲学と神学を学ぶ。 1674…

オーディベルチ Audiberti, Jacques

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1899.3.25. アンチーブ[没]1965.7.10. パリフランスの劇作家,詩人,小説家。ジャーナリストを経て,シュルレアリスム運動に触発されて創作活動…

カストルとポリュデウケス Kastōr kai Polydeukēs

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ディオスクロイとも通称されるギリシア神話の双子神。インド神話のアシュビン双神との類似が著しい。スパルタの王妃であったレダが,白鳥に化身した…

いわといせき【岩戸遺跡】

国指定史跡ガイド
大分県豊後大野市清川町にある墓群。大野川とその支流の奥岳川が合流する標高117mの河岸段丘上に所在する。遺跡は基盤の阿蘇凝灰岩の上に火山灰が堆…

タントラ教 タントラきょう Tantrism

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
シバ神の妃ドゥルガーまたはカーリーを崇拝するヒンドゥー教シバ派の一派。その教えによると,永遠の最高実在としてのシバはブラフマンと同一視され…

アレント

百科事典マイペディア
政治思想家,哲学者。ドイツ生れのユダヤ人。ハイデッガーとヤスパースに師事。1933年ナチスの迫害を逃れてフランスに移住,1942年米国に亡命,帰化…

内村鑑三 (うちむら-かんぞう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1861-1930 明治-昭和時代前期の宗教家,思想家。万延2年2月13日生まれ。上野(こうずけ)(群馬県)高崎藩士内村宜之(よしゆき)の長男。明治10年札幌農…

はん‐た【繁多】

デジタル大辞泉
[名・形動]1 物事が非常に多いこと。また、そのさま。「世界の土地は広く人間の交際は―にして」〈福沢・学問のすゝめ〉2 用事が多く忙しいこと。…

フリッシュ Max Frisch 生没年:1911-91

改訂新版 世界大百科事典
スイスの作家。チューリヒに生まれ,建築家として社会人生活のスタートをきったが,アメリカとメキシコへの旅行(1951-52)をきっかけに独立の作家と…

サイボーグ cyborg

改訂新版 世界大百科事典
サイバネティック・オーガニズムcybernetic organismを縮めた名称。身体器官の一部を人工物に置きかえることにより,宇宙空間や深海底など異質の環境…

コショウボク pepper tree Californian pepper-tree Schinus molle L.

改訂新版 世界大百科事典
ウルシ科の常緑高木で高さ5~15mとなり,枝は下垂する。アンデス山脈熱帯域が原産地。葉は互生し,奇数羽状複葉,長さ約25cm。多数の小葉は互生し,…

ヤコビ Friedrich Heinrich Jacobi 生没年:1743-1819

改訂新版 世界大百科事典
ドイツの哲学者。デュッセルドルフに生まれ,ジュネーブ大学に学び,のち商人,財務官の生活を送り,1804年にミュンヘン学士院長となる。ヤコビの哲…

ミラー Perry Miller 生没年:1905-63

改訂新版 世界大百科事典
アメリカの思想家,文学研究家。1930年代から初期ニューイングランド思想に関する業績を発表,第2次大戦後は人文科学の代表的学者としてアメリカ文化…

青江 舜二郎 アオエ シュンジロウ

20世紀日本人名事典
昭和期の劇作家,評論家 生年明治37(1904)年11月26日 没年昭和58(1983)年4月30日 出生地秋田県秋田市 本名大嶋 長三郎(オオシマ チョウザブロウ) …

大竹中洞穴おおたけなかどうけつ

日本歴史地名大系
沖縄県:宮古諸島伊良部町池間添村大竹中洞穴[現]伊良部町池間添伊良部島東岸の佐良浜(さらはま)集落の北西約二キロにあるドリーネ内に形成され…

至誠館大学[私立] しせいかんだいがく Shiseikan University

大学事典
1967年(昭和42)設立の萩女子短期大学に始まり,1999年(平成11)に国際情報学部を置いて開学した萩国際大学を前身とする。2007年山口福祉文化大学…

てほん【手本】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
❶〔手習いの本〕a copybook彼女の字は全くお手本の通りだHer writing is exactly like that in the copybook.❷〔模範〕a model ((of));(an) example…

最高法規 さいこうほうき supreme law

日本大百科全書(ニッポニカ)
実定法の頂点に位置し、もっとも強い形式的効力をもつ成文法の意味で、一般に憲法をさす。その思想的源流は、イギリスにおける「法の優位」の思想と…

beijo /ˈbejʒu/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[男]❶ 口づけ,キスbeijo na mão|手へのキスdar um beijo em alguém|…にキスするbeijo de boa noite|おやすみのキスcobrir …

老水夫の歌 ろうすいふのうた The Rime of the Ancient Mariner

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの詩人コールリッジの物語詩。1798年に刊行されたワーズワースとの共著『抒情民謡集』の巻頭を飾った。時は中世。眼光鋭い白髪の老人が婚礼…

ビュフォン びゅふぉん Georges Louis Leclerc de Buffon (1707―1788)

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの博物学者、啓蒙(けいもう)思想家。ブルゴーニュのモンバールの富裕な家庭に生まれる。イギリスでの自然科学の急激な発展に注目し、1年間イ…

こころ‐な・い【心無い】

デジタル大辞泉
[形][文]こころな・し[ク]1 思慮がない。無分別である。「―・い観光客が残したごみ」⇔心ある。2 他人に対して思いやりがない。情がない。「…

クロマグロ完全養殖

知恵蔵
近畿大学水産研究所大島実験所(和歌山県串本町)のいけすで、2002年6月23日、人工孵化(ふか)により育ったクロマグロの親魚が産卵、受精卵が5000粒採種…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android