ローマ協定 ローマきょうてい Rome Agreement
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1935年1月フランスの P.ラバル外相とイタリアの B.ムッソリーニ首相の間で取決められた協定。表面的にはオーストリアの独立維持,軍縮問題に関する相…
オブレート会 オブレートかい Oblati Mariae Immaculatae
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- カトリック最大の宣教会の一つ。無原罪聖母献身会ともいう。フランス革命後のキリスト教復活を目指して,1816年に,のちのマルセイユ司教 C.マズノに…
マリ〔アフリカ〕 Mali
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 西アフリカの内陸国。9~12世紀にはガーナ王国,次いで16世紀までマリ帝国,ソンガイ帝国などが栄えた。19世紀半ばフランスの支配下に置かれた。1960…
第4回ウェールズ大会
- 共同通信ニュース用語解説
- プロ容認後、初の大会は参加チーム数が20に拡大。優勝したオーストラリアは選手層が厚く、前評判通りの強さを発揮した。FBバークは準決勝の南アフリ…
キティラ‐とう〔‐タウ〕【キティラ島】
- デジタル大辞泉
- 《Kythira/Κύθηρα》ギリシャ南部、ペロポネソス半島南端のラコニア湾の沖合に浮かぶ島。イオニア諸島に属す。中心地はキティラ。古代ギリシャ時代、…
ダニエル シュランベルジュ Daniel Schlumberger
- 20世紀西洋人名事典
- 1904.12.19 - 1972.10.21 フランスの考古学者。 元・国立碑文・文学協会会員,元・ストラスブール大学教授。 ミュルーズ生まれ。 1934〜35年にバル…
カンカン(ギニア) かんかん Kankan
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 西アフリカ、ギニア内陸部にある都市。首都コナクリの東北東約500キロメートル、ニジェール川支流のミロ川河畔に位置する。人口26万1341(1996)、22…
アンギラ・モザンビカ
- 知恵蔵mini
- ウナギ目ウナギ科に属する魚類の1種で、アフリカ東海岸を中心に分布。モザンビークウナギとも呼ばれる。主に欧州向けに輸出され、フランス料理での利…
プチグリ ぷちぐり common garden snail [学] Helix aspersa
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 軟体動物門腹足綱マイマイ科のカタツムリ。エスカルゴとよばれて食用にされている貝の一つで、フランス、イギリスなど中西部ヨーロッパ原産であるが…
バフラ城塞【バフラじょうさい】
- 百科事典マイペディア
- オマーンの首都マスカットの南西約150km,アフダル山脈の南麓に位置するオアシスの古都バフラにある城塞。現在ある城壁は16世紀頃に築造されたものと…
オモ人骨 おもじんこつ Omo specimens
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- エチオピアの南部、オモ川上流のオモ峡谷には、猿人などの化石出土地があり、それらの化石骨の総称。1967、68年にC・ハウエルとC・アランブールの率…
アウクスブルク Augsburg
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ドイツ南東部,バイエルン州の都市。ミュンヘンの西北西約 60km,ウェルタハ川とレヒ川の合流点近くに位置する。前15年に建設されたドイツ最古の古代…
ズールー語 (ズールーご) Zulu
- 改訂新版 世界大百科事典
- 南アフリカ共和国の東海岸のナタール州を中心とし,一部スワジランドでも話されているバントゥー系言語で,話し手の数は400万人以上。バントゥー諸語…
ペトロフィナ Petrofina SA
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ベルギーの総合石油会社。1920年設立。石油一貫メーカーで,ヨーロッパを中心にアメリカ,カナダ,アフリカなど全世界に傘下企業をもち,石油・天然…
マルセル グリオール Marcel Griaule
- 20世紀西洋人名事典
- 1898 - 1956 フランスの民俗学者。 元・ソルボンヌ大学正教授。 西アフリカのドゴン族の研究で知られる、フランス民俗学の第1世代の代表的研究者で…
ジャン・シャルル・ドゥ カステルバジャック Jean-Charles de Castelbajac
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書ファッションデザイナー国籍フランス生年月日1949年出生地モロッコ・カサブランカ経歴フランス貴族の家系に生まれる。リモージュの美術学…
アフロ・アメリカ文化 (アフロアメリカぶんか)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 言語 宗教アフロ・アメリカ文化はラテン・アメリカの黒人系の人びとをおもな担い手とし,しばしば〈混合文化〉であるといわれる。それは…
阿芙蓉 (アフヨウ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 植物。ケシ科の越年草,園芸植物,薬用植物。ケシの別称
フラサバソウ ふらさばそう [学] Veronica hederifolia L.
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ゴマノハグサ科(APG分類:オオバコ科)の越年草。全体の形態はオオイヌノフグリに似ているが、花冠は淡青紫色で径2~2.5ミリメートルと小さく、種子…
アガディール あがでぃーる Agadir
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 北アフリカ、モロッコ南西部にある港湾都市。スース平野を流れて大西洋に注ぐスース川河口の北方に位置する。人口55万0200(1994)、市域の人口50万5…
サンルイ‐とう〔‐タウ〕【サンルイ島】
- デジタル大辞泉
- 《île Saint-Louis》フランスの首都、パリ、セーヌ川にある島。マリー橋でセーヌ右岸と、ツールネル橋でセーヌ左岸と、またサンルイ橋で下流に位置す…
スエズ運河
- 共同通信ニュース用語解説
- エジプト北東部にあり、地中海と紅海を結ぶ全長約193キロの運河。フランス人元外交官レセップスが事業を手掛け1869年に開通した。アフリカを回らず…
赤道アフリカ せきどうアフリカ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アフモス1世 アフモスいっせい
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランス石油[会社]【フランスせきゆ】
- 百科事典マイペディア
- 略称はCFP。第1次大戦の結果フランスの得た旧トルコ石油の利権に基づきイラク石油の株式23.75%を保有,利権運営のため1924年設立。1929年には,精…
ジョセフィン ベーカー Joséphine Baker
- 20世紀西洋人名事典
- 1906.4.12.(6.3.説あり) - 1975.4.12 フランスのシャンソン歌手,ダンサー。 セントルイス生まれ。 本名ジョセフィーヌ・バケル。 父はスペイン人、…
モンゴ ベティ Mongo Béti
- 20世紀西洋人名事典
- 1932.6.30 - カメルーンの小説家。 カメルーン出身。 本名Alexandre Biyidi。 1951年フランスに留学し、反政府的言動のため帰国できず、フランスに…
アフガン‐ばり【アフガン針】
- デジタル大辞泉
- 一方または両方の先端が鉤かぎになっている棒針。アフガン編みに使う。
ローラン ブラン Laurent Blanc サッカー
- 最新 世界スポーツ人名事典
- サッカー監督(パリ・サンジェルマン)生年月日:1965年11月19日国籍:フランス出生地:ガール県アレス経歴:1983年フランスリーグのモンペリエに入団…
プロテア
- 百科事典マイペディア
- 南〜熱帯アフリカ原産のヤマモガシ科の常緑低木または高木で,約75種がある。頭状花を色鮮やかな総苞が包む種が多く,はなはだ観賞価値に富むので,…
バンツー諸語 バンツーしょご Bantu languages
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アフリカ大陸南半の広大な地域にわたって話されている言語群。互いに親縁関係をもつ数多くの言語から成るが,なかでもスワヒリ語は南東海岸からコン…
ボケール ぼけーる Cora Vaucaire (1918―2011)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- フランスの女流シャンソン歌手。マルセイユ生まれ。初め俳優として活躍を始めるが、コンクールでピアフらに認められ歌手に転向。イベット・ギルベー…
C. メイヤスー Claude Meillassoux
- 20世紀西洋人名事典
- 1925 - フランスの経済人類学者。 マルクス主義的経済人類学者で、バランディエの下で学び、象牙海岸等アフリカを主に研究対象とした。「全ての生…
ひ‐かくへいきちたい【非核兵器地帯】
- デジタル大辞泉
- 特定の地域において、その域内の国が核兵器の生産・取得・保有・配備・管理することを禁止するとともに、核兵器国(米国・ロシア・英国・フランス・…
きた‐アフリカ【北アフリカ】
- デジタル大辞泉
- アフリカ北部を占める地域。エジプト・スーダン・南スーダン・リビア・チュニジア・アルジェリア・モロッコ・西サハラなどの国と地域からなる。ほと…
スペイン【西班牙】
- 精選版 日本国語大辞典
- ( [英語] Spain ) ヨーロッパの南西部、イベリア半島の大部分を占める立憲君主国。古代フェニキア、ローマの植民地として発展し、中世にはサラセン帝…
三国同盟 さんごくどうめい
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- 第1次大戦前に結ばれたドイツ,オーストリア,イタリア間の軍事同盟。これに刺激されるかたちで三国協商が形成されていった。1882年5月20日の成立か…
汎ソマリ主義 はんソマリしゅぎ Pan-Somalism
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アフリカ東端の通称「アフリカの角」地域を中心とするソマリ族の居住地域を一つの国家にまとめようと目指す運動。大ソマリ運動ともいう。ソマリ族は…
エリック アビダル Eric Abidal サッカー
- 最新 世界スポーツ人名事典
- サッカー選手(モナコ・DF)生年月日:1979年9月11日国籍:フランス経歴:フランスのモナコでプロデビュー。リヨンなどを経て、スペインの強豪バルセロ…
セザール賞
- 知恵蔵mini
- フランスの映画賞。米国のアカデミー賞にならって創設され、1976年に第1回目の授賞式が開催された。以来、映画芸術技術アカデミーの会員が選出を行い…
ギルシュマン Ghirshman, Roman
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1895.10.3. ハリコフ[没]1979. ブダペストロシア生まれのフランスの考古学者。ソルボンヌ大学,パリ大学エコール・ド・ルーブルでアッシリア語,…
西アフリカ にしあふりか West Africa
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アフリカ大陸の西部、サハラ砂漠以南の地域の総称。内陸部はサハラ砂漠の南縁にサヘル地域が東西に横断し、ステップ、サバナ地帯であるが、大西洋沿…
ギニア Guinea
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アフリカ大陸西部,大西洋岸中部一帯を広くさす。明確な範囲はないが,セネガルのベール岬 (北緯 15°付近) から,アンゴラのモサメデス (南緯 15°付…
a・fri・ca・nis・mo, [a.fri.ka.nís.mo]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男]1 アフリカ文化の影響.2 アフリカからの借用語.3 アフリカ趣味[志向];アフリカ学;アフリカ主義.
ンジャメナ N'djamena
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- チャドの首都。旧称フォールラミー Fort Lamy (1973年まで) 。シャリバギルミ県の行政庁所在地。同国南西部,カメルーン国境沿いのロゴネ川,シャリ…
ミントー(1st Earl of Minto, Gilbert Elliot) みんとー 1st Earl of Minto, Gilbert Elliot (1751―1814)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イギリスの貴族、政治家。東インド会社のベンガル総督(在任1807~1813)。インドでは不拡大方針をとり、シク王国とは1809年にサトラジ川を国境とす…
コトヌー Cotonou
- 改訂新版 世界大百科事典
- 西アフリカのベニン共和国の港町。人口82万(2004)。ベニンの首都はポルト・ノボであるが,大半の政府機関はコトヌーにある。ギニア湾に面するベニ…
G. ベコー Gilbert Bécadd
- 20世紀西洋人名事典
- 1927.10.24 - フランスのシャンソン歌手,作曲家。 トゥーロン(南フランス)生まれ。 本名フランソワ・シリー〈François Silly〉。 ニース音楽院ピア…
ヨアン グルキュフ Yoann Gourcuff
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書サッカー選手(レンヌ・MF)国籍フランス生年月日1986年7月11日出生地ロリアン受賞フランスリーグ年間最優秀選手〔2009年〕経歴父はサッカー…
エリック アビダル Eric Abidal
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書サッカー選手(モナコ・DF)国籍フランス生年月日1979年9月11日経歴フランスのモナコでプロデビュー。リヨンなどを経て、スペインの強豪バル…