「合併」の検索結果

10,000件以上


だいけっかん‐しょう〔ダイケツクワンシヤウ〕【大血管症】

デジタル大辞泉
糖尿病の合併症のうち狭心症・心筋梗塞・脳梗塞・閉塞性動脈硬化症など動脈硬化による症状の総称。

青森市あおもりし

日本歴史地名大系
2005年4月1日:青森市と南津軽郡浪岡町が合併⇒【青森市】青森県⇒【浪岡町】青森県:南津軽郡

おいらせ町おいらせちよう

日本歴史地名大系
2006年3月1日:上北郡百石町・下田町が合併⇒【百石町】青森県:上北郡⇒【下田町】青森県:上北郡

遠野市とおのし

日本歴史地名大系
2005年10月1日:遠野市と上閉伊郡宮守村が合併⇒【宮守村】岩手県:上閉伊郡⇒【遠野市】岩手県

越前市えちぜんし

日本歴史地名大系
2005年10月1日:武生市と今立郡今立町が合併⇒【今立町】福井県:今立郡⇒【武生市】福井県

安中市あんなかし

日本歴史地名大系
2006年3月18日:安中市と碓氷郡松井田町が合併⇒【松井田町】群馬県:碓氷郡⇒【安中市】群馬県

芦北町あしきたまち

日本歴史地名大系
2005年1月1日:葦北郡田浦町・芦北町が合併⇒【田浦町】熊本県:葦北郡⇒【芦北町】熊本県:葦北郡

眼内異物 がんないいぶつ Intraocular foreign body (外傷)

六訂版 家庭医学大全科
どんな病気か 眼の外傷により異物が眼内に飛入した場合、異物の種類、飛入した場所などにより予後が大きく違ってきます。眼内異物では、多くの症例…

東京三菱銀行 とうきょうみつびしぎんこう

日本大百科全書(ニッポニカ)
都市銀行の旧名称。1996年(平成8)4月1日に東京銀行と三菱銀行が合併した、当時では日本最大規模の銀行で、2005年(平成17)3月末の預金量は53兆円…

西武鉄道 せいぶてつどう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私鉄会社。東京都西部から埼玉県にかけ路線展開。1912年設立の武蔵野鉄道を前身とする。1940年多摩湖鉄道を合併,1945年旧西武鉄道,食糧増産を合併…

エス‐アンド‐ピー【S&P】[Standard and Poor's]

デジタル大辞泉
《Standard and Poor's》企業を格付けする米国の機関の一。1941年、スタンダード統計会社とプアーズ出版社が合併して設立。スタンダード‐アンド‐プア…

淄川 しせん / ツーチョワン

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国、山東(さんとう/シャントン)省中部の旧県。1955年、淄博(しはく/ツーポー)市に合併、編入された。[編集部][参照項目] | 淄博

エス‐アイ‐エフ‐エム‐エー【SIFMA】[Securities Industry and Financial Markets Association]

デジタル大辞泉
《Securities Industry and Financial Markets Association》米国証券業金融市場協会。2006年、証券業協会(SIA)と債券市場協会(BMA)が合併し、設…

チェース・マンハッタン銀行[会社]【チェースマンハッタンぎんこう】

百科事典マイペディア
バンク・オブ・アメリカと並ぶ米国の有力銀行。Chase Manhattan Bank。1955年チェース・ナショナル銀行(1877年創立,ロックフェラー系)とマンハッ…

住友金属直江津

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社住友金属直江津」。英文社名「Sumitomo Metals (Naoetsu), Ltd.」。鉄鋼業。昭和9年(1934)「日本ステンレス直江津製造所」創業。…

レンゴー

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
段ボールメーカー。1909年三盛舎(のちに三成社)として創業,1920年東紙器製作所,栄立社,大阪三成社,帝国紙器製造を合併して聯合紙器設立,1972…

旧河北郡地区きゆうかほくぐんちく

日本歴史地名大系
石川県:金沢市旧河北郡地区浅野川を境に現金沢市域の北東半分を占める。浅野川とほぼ並行して北部を森下(もりもと)川、中部を金腐(かなくさり)…

かんやひょうばいてつ‐コンス〔カンヤヒヤウバイテツ‐〕【漢冶萍煤鉄公司】

デジタル大辞泉
中国にあった製鉄会社。清末の1907年に、漢陽製鉄所・大冶鉄山・萍郷炭鉱が合併して創立。日本へ大量の鉄鉱石を供給した。現在の華中鋼鉄公司大冶鋼…

ひょうま‐し〔ヒヤウマ‐〕【兵▽馬司】

デジタル大辞泉
律令制で、兵部省に属し、牧馬・兵馬・駅伝の馬、その他公私の馬牛のことをつかさどった役所。大同3年(808)馬寮めりょうに合併。つわもののうまの…

りょうつ〔リヤウつ〕【両津】

デジタル大辞泉
新潟県、佐渡島東部にあった市。両津湾に面し、佐渡島の玄関口として発展。平成16年(2004)佐渡郡9町村と合併し、佐渡島全島で佐渡市となった。→佐渡

とみおか【富岡】[地名]

デジタル大辞泉
群馬県南部の市。日本の洋式機械製糸の発祥地。現在は製糸業にかわり電気工業が中心。平成18年(2006)3月、妙義町と合併。人口5.2万(2010)。

つわもののうま‐の‐つかさ(つはもの‥)【兵馬司】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 令制で、兵部省の管轄する官司の一つ。牧馬、兵馬、駅馬、官馬牛のことをつかさどる。大同三年(八〇八)馬寮(めりょう)に合併した。→ひ…

ぐんま‐だいがく【群馬大学】

精選版 日本国語大辞典
群馬県前橋市に本部のある国立の大学。昭和二四年(一九四九)前橋医科大学、桐生工専、前橋医専、群馬師範、群馬青年師範などを合併して新制大学と…

会津美里町あいづみさとまち

日本歴史地名大系
2005年10月1日:大沼郡会津高田町・会津本郷町・新鶴村が合併⇒【会津高田町】福島県:大沼郡⇒【会津本郷町】福島県:大沼郡⇒【新鶴村】福島県…

桜川市さくらがわし

日本歴史地名大系
2005年10月1日:西茨城郡岩瀬町、真壁郡真壁町・大和村が合併・市制施行⇒【岩瀬町】茨城県:西茨城郡⇒【大和村】茨城県:真壁郡⇒【真壁町】茨…

くろいそ【黒磯】

精選版 日本国語大辞典
栃木県北東部にあった旧市名。昭和四五年(一九七〇)市制、平成一七年(二〇〇五)西那須野町・塩原町と合併して那須塩原市となる。

ぜん‐はん‐れん【全販連】

デジタル大辞泉
《「全国販売農業協同組合連合会」の略称》農業協同組合の販売部門の全国的組織。昭和47年(1972)全購連と合併して全農となる。

くろいそ【黒磯】

デジタル大辞泉
栃木県北東部にあった市。那須温泉郷の入り口。平成17年(2005)に西那須野町、塩原町と合併して那須塩原市となる。→那須塩原

むかわ〔むかは〕

デジタル大辞泉
北海道勇払郡の地名。鵡川むかわの下流域に位置する。平成18年(2006)鵡川町と穂別町が合併して成立。シシャモ漁で知られる。

古河市こがし

日本歴史地名大系
2005年9月12日:古河市と猿島郡三和町・総和町が合併⇒【三和町】茨城県:猿島郡⇒【総和町】茨城県:猿島郡⇒【古河市】茨城県

南相馬市みなみそうまし

日本歴史地名大系
2006年1月1日:原町市と相馬郡小高町・鹿島町が合併⇒【小高町】福島県:相馬郡⇒【鹿島町】福島県:相馬郡⇒【原町市】福島県

安来市やすぎし

日本歴史地名大系
2004年10月1日:安来市と能義郡伯太町・広瀬町が合併⇒【伯太町】島根県:能義郡⇒【広瀬町】島根県:能義郡⇒【安来市】島根県

協和町きようわまち

日本歴史地名大系
秋田県:仙北郡協和町面積:二四七・二二平方キロ南は西仙北(にしせんぼく)町、東は山を越えて西木(にしき)村・角館(かくのだて)町、西は河辺…

北海部郡きたあまべぐん

日本歴史地名大系
面積:四九・三五平方キロ佐賀関(さがのせき)町明治一一年(一八七八)公布の郡区町村編制法により、海部郡が南・北に分けられて成立。成立時は北…

紀北町きほくちよう

日本歴史地名大系
2005年10月11日:北牟婁郡紀伊長島町・海山町が合併⇒【紀伊長島町】三重県:北牟婁郡⇒【海山町】三重県:北牟婁郡

串本町くしもとちよう

日本歴史地名大系
2005年4月1日:西牟婁郡串本町、東牟婁郡古座町が合併⇒【串本町】和歌山県:西牟婁郡⇒【古座町】和歌山県:東牟婁郡

Compaq

ASCII.jpデジタル用語辞典
PC/AT互換機、ワークステーションなどを製作する米国のパソコンメーカー。1992年に日本で低価格のPC/AT互換機を発売した。これは、パソコンの価格が…

三井住友銀行

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社三井住友銀行」。略称「SMBC」。英文社名「Sumitomo Mitsui Banking Corporation」。銀行業。明治42年(1909)「株式会社三井銀行」…

ジクト

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社ジクト」。英文社名「Zict, Inc.」。小売業。昭和50年(1975)「有限会社宮」設立。同53年(1978)株式会社化。同54年(1979)「ステー…

東芝セラミックス とうしばセラミックス

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東芝系の窯業会社。起源は 1928年創立の電気金融。 1929年に日本電興に改称。 1958年東芝電興となり,1968年東芝炉材と合併して東芝セラミックスが発…

ペトロフィナ Petrofina SA

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ベルギーの総合石油会社。1920年設立。石油一貫メーカーで,ヨーロッパを中心にアメリカ,カナダ,アフリカなど全世界に傘下企業をもち,石油・天然…

大同特殊鋼 だいどうとくしゅこう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
特殊鋼(合金鋼)製造会社。1916年名古屋電燈から分離し電気製鋼所として設立。1950年企業再建整備法により新大同製鋼として再発足,1953年大同製鋼…

ダイムラー

精選版 日本国語大辞典
[ 一 ] ( Gottlieb Daimler ゴットリーブ━ ) ドイツの機械技師。内燃機関の発明家。小型の高速ガソリンエンジンを発明、オートバイ、自動車の原型を…

甲田 こうだ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
広島県中部,可愛川 (えのかわ) 中流域にある地区。旧町名。三次 (みよし) 市の南西に接する。 1956年発足。国道 54号線に沿う旧甲立町と,芸備線吉…

貝取澗村かいとりまむら

日本歴史地名大系
北海道:檜山支庁大成町貝取澗村大正一二年(一九二三)から昭和三〇年(一九五五)の久遠(くどお)郡の自治体名。大正一二年貝取澗村・平田内(ひ…

マクダネル・ダグラス まくだねるだぐらす McDonnell Douglas Corp.

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの大手航空機メーカー。軍用および民間の航空機製造、宇宙開発システム、宇宙関連機器、ミサイル、情報システム、金融サービスなどを手がけ…

吉井(岡山県) よしい

日本大百科全書(ニッポニカ)
岡山県東部、赤磐郡(あかいわぐん)にあった旧町名(吉井町(ちょう))。現在は赤磐市の北部を占める地域。旧吉井町は、1954年(昭和29)周匝(すさい)…

総領町そうりようちよう

日本歴史地名大系
広島県:甲奴郡総領町面積:七〇・一四平方キロ甲奴郡北部に位置し、北は庄原市、東は神石(じんせき)郡神石町、西は双三(ふたみ)郡吉舎(きさ)…

さんようおのだ(サンヤウをのだ)【山陽小野田】

精選版 日本国語大辞典
山口県南西部、周防灘に面する市。平成一七年(二〇〇五)厚狭郡山陽町と小野田市が合併して成立。セメント・化学工業が盛ん。

余土村誌よどそんし

日本歴史地名大系
一冊 鶴本房五郎編 余土村役場大正一四年刊 (一)自然誌、(二)人文誌、(三)結論。松山市に合併された余土村の村誌。

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android