「鷲」の検索結果

1,594件


山梨村やまなしむら

日本歴史地名大系
千葉県:四街道市山梨村[現]四街道市山梨・旭(あさひ)ヶ丘(おか)一―五丁目・みそら三丁目など長岡(ながおか)村の南に位置する。東を鹿島(か…

マキノ雅広 まきのまさひろ (1908―1993)

日本大百科全書(ニッポニカ)
映画監督。本名牧野正唯(まさただ)。京都府生まれ。日本映画の父といわれた牧野省三(しょうぞう)の長男。幼いころから映画に出演、のち助監督、俳優…

澄川村すみかわむら

日本歴史地名大系
島根県:美濃郡匹見町澄川村[現]匹見町澄川匹見川の中流域にあたり、左岸におもな平坦地が広がる。東は広瀬(ひろせ)村、北は津茂(つも)村(現…

市渡村いちのわたりむら

日本歴史地名大系
北海道:渡島支庁大野町市渡村[現]亀田(かめだ)郡大野町字市渡・字稲里(いなさと)・字村山(むらやま)近世から明治三三年(一九〇〇)まで存…

西の丸にしのまる

日本歴史地名大系
徳島県:徳島市徳島城下徳島城跡西の丸徳島城西方の曲輪で藩主の隠居屋敷が置かれた。藩祖蜂須賀家政(蓬庵)が初めて居を構えたことから蓬庵(ほう…

下小合村しもこあいむら

日本歴史地名大系
東京都:葛飾区下小合村[現]葛飾区東水元(ひがしみずもと)一―四丁目・南水元(みなみみずもと)三―四丁目・水元(みずもと)三―四丁目・水元公園…

尾ヶ崎村おがさきむら

日本歴史地名大系
埼玉県:岩槻市尾ヶ崎村[現]岩槻市尾ヶ崎野島(のじま)村の西、岩槻台地の先端部と沖積平野に立地し、集落は台地上に形成されている。北は黒谷(…

穴馬道あなまみち

日本歴史地名大系
福井県:大野郡和泉村穴馬道福井城下より大野城下を経て美濃国境油坂(あぶらざか)峠に至る道を美濃街道と総称し、大野城下から西を羽生(はにう)…

庭坂村にわさかむら

日本歴史地名大系
福島県:福島市荒川北岸地区庭坂村[現]福島市町庭坂(まちにわさか)松(まつ)川右岸に位置し、北から西は李平(すももだいら)村、西は在庭坂(…

駒ヶ岳こまがたけ

日本歴史地名大系
岩手県:胆沢郡駒ヶ岳胆沢郡金ヶ崎(かねがさき)町と和賀郡和賀町の境界にあり、標高一一二九・八メートル。駒形(こまがた)山・馬峰(まみね)山…

ナイホないほ

日本歴史地名大系
北海道:根室支庁留別村ナイホ漢字表記地名「内保」のもとになったアイヌ語に由来する地名。ヲイトの南西、島南部の湾奥に位置する。天保郷帳には「…

大津郡おおつぐん

日本歴史地名大系
面積:二〇五・八九平方キロ油谷(ゆや)町・日置(へき)町・三隅(みすみ)町山口県の西北部に位置し日本海に面する。旧大津郡の中央部が長門市と…

徳島城跡とくしまじようあと

日本歴史地名大系
徳島県:徳島市徳島城下徳島城跡[現]徳島市徳島町城内徳島市街地のほぼ中央、東を福島(ふくしま)川、南を寺島(てらしま)川(現廃川)・新町(…

台東(区) たいとう

日本大百科全書(ニッポニカ)
東京都区部の北東部、隅田(すみだ)川右岸にある区。1947年(昭和22)下谷(したや)、浅草の2区が合併して台東区となる。区名は上野の台地の東側にある…

上黒駒村かみくろこまむら

日本歴史地名大系
山梨県:東八代郡御坂町上黒駒村[現]御坂町上黒駒金(かね)川扇状地の扇頂部、下黒駒村と尾山(おやま)村の東にある。東の藤野木(とうのき)村…

日足村ひあしむら

日本歴史地名大系
大分県:宇佐市旧宇佐町地区日足村[現]宇佐市日足橋津(はしづ)村の南、御許(おもと)山を水源とする日足川の最上流域の谷間にあり、村域は南北…

倉吉往来くらよしおうらい

日本歴史地名大系
鳥取県:倉吉市倉吉往来近世、倉吉町から松崎(まつざき)宿(現東郷町)を経て園(その)村(現泊村)地内で伯耆街道に合流する街道。松崎街道・馬…

園廻りぎおんまわり

日本歴史地名大系
京都市:東山区園廻り[現]東山区下河原(しもかわら)町・鷲尾(わしお)町・桝屋(ますや)町・八坂上(やさかかみ)町・月見(つきみ)町・上弁…

安食村あじきむら

日本歴史地名大系
千葉県:印旛郡栄町安食村[現]栄町安食・安食台(あじきだい)一―六丁目現町域のほぼ中央部を占め、北を利根川が東流し、印旛沼と結ぶ長門(ながと…

落部村おとしべむら

日本歴史地名大系
北海道:渡島支庁八雲町落部村野田追(のだおい)場所に含まれヲトシベとよばれていたが、寛政一二年(一八〇〇)に「ノタヲイ迄」が「村並」となり…

越知面村おちおもむら

日本歴史地名大系
高知県:高岡郡檮原町越知面村[現]檮原町大田戸(おおたど)・横貝(よこがい)・上本村(かみほんむら)・下本村(しもほんむら)・井の谷(いの…

江浦村えのうらむら

日本歴史地名大系
静岡県:沼津市旧駿東郡地区江浦村[現]沼津市江浦大久保(おおくぼ)山を隔てて獅子浜(ししはま)村の南東、鷲頭(わしず)山の南に位置し、南は…

助任橋すけとうばし

日本歴史地名大系
徳島県:徳島市徳島城下助任助任橋徳島の会所(かいしよ)丁北詰(現徳島町三丁目・中徳島町二丁目)と常三島(じようさんじま)(現南常三島町一丁…

払川村はらいがわむら

日本歴史地名大系
福岡県:北九州市(旧筑前域)若松区払川村[現]若松区払川竹並(たけなみ)村の南に位置し、南辺を江(え)川が流れる。東は頓田(とんだ)村、西…

野鳥村のとりむら

日本歴史地名大系
福岡県:甘木市野鳥村[現]甘木市野鳥下秋月村の東、古処(こしよ)山(八五九・五メートル)の南西麓に位置し、村域は野鳥川の流域に展開する。夜…

ワシ わし / 鷲 eagle

日本大百科全書(ニッポニカ)
鳥綱タカ目に属する鳥のうち、大形で強力な種に対する呼称であるが、分類学的にまとまったグループをさす名称ではない。ワシとよばれる仲間には、ヘ…

湯村温泉ゆむらおんせん

日本歴史地名大系
山梨県:甲府市旧山梨郡地区湯村湯村温泉[現]甲府市湯村三丁目湯村山の西麓に湧出した温泉で、この地を含む中世の庄名により志磨(しま)ノ湯・島…

シベトロしべとろ

日本歴史地名大系
北海道:根室支庁蘂取村シベトロ漢字表記地名「蕊執」「蘂取」のもとになったアイヌ語に由来する地名。コタン名のほか河川名としても記録されている…

西用水かさいようすい

日本歴史地名大系
埼玉県:北葛飾郡西用水万治三年(一六六〇)関東郡代伊奈忠克(一名忠勝)の開発と伝える幸手(さつて)領の用水路で、初め幸手領用水、のち川俣加…

新興寺しんごうじ

日本歴史地名大系
鳥取県:八頭郡八東町新興寺村新興寺[現]八東町新興寺新興寺集落東方の山裾にある。真言宗醍醐派に属し、波羅蜜山と号する。本尊聖観音、脇侍延命…

ユニバーサル[会社] Universal Pictures

改訂新版 世界大百科事典
アメリカの映画会社。なお,日本で正式にはユニヴァーサル映画の名で登録されている。アメリカ映画のパイオニアの一人として知られるカール・レムリC…

常葉村ときわむら

日本歴史地名大系
福島県:田村郡常葉町常葉村[現]常葉町常葉常葉町のほぼ中央に位置し、大滝根(おおたきね)川北岸段丘上の都路(みやこじ)街道(国道二八八号)…

疋見別符・疋見郷ひきみべつぷ・ひきみごう

日本歴史地名大系
島根県:美濃郡匹見町疋見別符・疋見郷匹見町域にあった国衙領。南北朝期まで疋見別符、戦国期には疋見郷といった。引見とも記す(明応一〇年四月一…

伊知地村いじちむら

日本歴史地名大系
福井県:勝山市伊知地村[現]勝山市北郷(きたごう)町〈伊知地・上野(うわの)〉鷲(わし)ヶ岳東南麓、岩屋(いわや)川右岸の扇状地に立地し、…

黒部峡谷くろべきようこく

日本歴史地名大系
富山県:総論黒部峡谷北アルプスを東西に二分し、山頂と谷底の高度差が一五〇〇―二〇〇〇メートルに達する日本第一のV字谷。中部山岳国立公園の一部…

西牟田村にしむたむら

日本歴史地名大系
福岡県:三潴郡三潴町西牟田村三潴町西牟田・筑後市西牟田に比定される中世の村。三潴庄東(とう)郷のうち。正治三年(一二〇一)二月一一日の四条…

沖洲おきのす

日本歴史地名大系
徳島県:徳島市徳島城下沖洲[現]徳島市北沖洲(きたおきのす)一―二丁目・南沖洲(みなみおきのす)一―二丁目安宅(あたけ)の東、新町(しんまち…

介川村(助川村)すけがわむら

日本歴史地名大系
茨城県:日立市介川村(助川村)[現]日立市助川(すけがわ)町一―五丁目・助川町・高鈴(たかすず)町一―二丁目・城南(じようなん)町一―五丁目・…

シベツしべつ

日本歴史地名大系
北海道:根室支庁標津町シベツ漢字表記地名「標津」のもとになったアイヌ語に由来する地名。コタン名のほか河川名としても記録されている。元禄郷帳…

勝浦村かつうらむら

日本歴史地名大系
千葉県:勝浦市勝浦村[現]勝浦市勝浦現勝浦市の南東部、勝浦湾の東手に位置し、西は浜勝浦(はまかつうら)村、北西は串浜(くしはま)村など、東…

加佐郡かさぐん

日本歴史地名大系
面積:九六・四六平方キロ大江(おおえ)町現在は一郡一町であるが、かつては舞鶴市全域・宮津市由良(ゆら)地区を含み、府北部の由良川下流域およ…

鷺畑村さぎはたむら

日本歴史地名大系
山形県:東田川郡藤島町鷺畑村[現]藤島町鷺畑東堀越(ひがしほりこし)村の北東に位置。上村(鷺畑)と下村(枝郷千原)の二集落がある。京田(き…

獅子浜村ししはまむら

日本歴史地名大系
静岡県:沼津市旧駿東郡地区獅子浜村[現]沼津市獅子浜馬込(まごめ)村の南、鷲頭(わしず)山の南西麓に位置する漁村。集落は西側の海(駿河湾)…

櫃石島ひついしじま

日本歴史地名大系
香川県:坂出市櫃石島[現]坂出市櫃石与(よ)島の属島岩黒(いわくろ)島の北方、現坂出市島嶼部の最北端に位置し、北方指呼の間に備前児島(こじ…

夜須町やすまち

日本歴史地名大系
福岡県:朝倉郡夜須町面積:四五・四七平方キロ朝倉郡西部に位置し、東は三輪(みわ)町・甘木市、西は筑紫野(ちくしの)市、南は小郡市、北は嘉穂…

布施村ふせむら

日本歴史地名大系
島根県:隠岐郡布施村布施村[現]布施村布施現布施村の北東部に位置し、北(きた)谷・中谷・南谷が合して春日(かすが)川となり、入江に注ぐ。正…

森藤村もりとうむら

日本歴史地名大系
徳島県:麻植郡鴨島町森藤村[現]鴨島町森藤山路(さんじ)村の西に位置し、西は飯尾(いのお)村、北は三谷(みたに)を境に中島(なかじま)村、…

大野[市] (おおの)

改訂新版 世界大百科事典
目次 和泉 大野  歴史福井県東端の市。2005年11月1日旧大野市が和泉(いずみ)村を編入して成立した。人口3万5291(2010)。和泉大野市東部の旧…

ジャータカ Jātaka

改訂新版 世界大百科事典
広くインドの民話に題材を求めた,釈迦の過去世物語。説話文学としても価値が高い。ジャータカとは,サンスクリットで〈生まれたことに関する〉とい…

藤琴村ふじことむら

日本歴史地名大系
秋田県:山本郡藤里町藤琴村[現]藤里町藤琴北は釣瓶落(つるべおとし)峠で津軽領と接し、東は秋田郡前山(まえやま)村(現北秋田郡鷹巣(たかの…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android