• コトバンク
  • > 「2025Ⱝ Ÿ¥ COM ȣī뺣Ʈ10 ã 귿100100¹ M8G」の検索結果

「2025Ⱝ Ÿ¥ COM ȣī뺣Ʈ10 ã 귿100100¹ M8G」の検索結果

10,000件以上


青葉アルコール(データノート) あおばあるこーるでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
青葉アルコール 分子式   C6H12O 分子量   100 融点    - 沸点    157℃ 比重    0.86 屈折率   (n)1.4384[参照項目] | …

ヨウ素酸カリウム(データノート) ようそさんかりうむでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ヨウ素酸カリウム  KIO3 式量  214.0 融点  560℃(分解) 沸点  ― 比重  ― 結晶系 単斜 溶解度 4.7g/100g(水0℃)     32.2…

硫酸銅(データノート) りゅうさんどうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
硫酸銅硫酸銅(Ⅱ)五水和物  CuSO4・5H2O 式量  249.7 融点  ― 沸点  ― 比重  2.286(測定温度18℃) 結晶系 三斜 溶解度 24.3g/100g…

硝酸カルシウム(データノート2) しょうさんかるしうむでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
硝酸カルシウム  Ca(NO3)2 式量  164.1 融点  561℃ 沸点  ― 比重  2.36 結晶系 立方 溶解度 129.9g/100g(水20℃)     14g…

アセチルアセトン(データノート) あせちるあせとんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
アセチルアセトン 分子式  C5H8O2 分子量  100.1 融点   -23.2℃ 沸点   140.5℃ 比重   0.976(測定温度20℃) 屈折率  (n)1.45…

アジピン酸(データノート) あじぴんさんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
アジピン酸  HOOC(CH2)4COOH 分子式  C6H10O4 分子量  146.1 融点   153℃ 沸点   337.5℃ 溶解度  1.5g/100g(水15℃) 解離定数…

炭酸カリウム(データノート) たんさんかりうむでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
炭酸カリウム  K2CO3 式量  138.2 融点  891℃ 沸点  ― 比重  2.29 結晶系 単斜 屈折率 (n) 1.531 溶解度 113.5g/100g(水25℃…

マレイン酸(データノート) まれいんさんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
マレイン酸 分子式  C4H4O4 分子量  116.1 融点   133~134℃(フマル酸に異性化) 密度   1.59g/cm3 溶解度  79g/100mL水(25℃) …

パラジウム(データノート) ぱらじうむでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
パラジウム 元素記号  Pd 原子番号  46 原子量   106.42 融点    1550℃ 沸点    3100℃ 比重    12.02(測定温度20℃) 結…

フェルミウム(データノート) ふぇるみうむでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
フェルミウム 元素記号 Fm 原子番号 100 原子量  (257)※ 融点   ― 沸点   ―※括弧内の数値は原子量ではなく、同位体質量数の一例[参照…

療養泉に含まれる化学物質と含有量 りょうようせんにふくまれるかがくぶっしつとがんゆうりょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
物質名        含有量(1kg中) 溶存物質        総量1,000mg以上(ガス性のものを除く) 遊離二酸化炭素(CO2)  1,000mg以上 …

ベスブ石(データノート) べすぶせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ベスブ石 英名    vesuvianite,idocrase 化学式   Ca19(Fe,Mn)(Al,Mg,Fe)8Al4       (F,OH)2(OH,F,O)8(SiO4)10        (Si2…

塩素(データノート) えんそでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
塩素 元素記号  Cl 原子番号  17 原子量   35.453 融点    -100.98℃ 沸点    -34.6℃ 密度    気体 3.214g/L(0℃,1気圧…

ダイカスト用亜鉛合金塊の化学成分 だいかすとようあえんごうきんかいのかがくせいぶん

日本大百科全書(ニッポニカ)
地金/ダイカスト用亜鉛合金塊の化学成分 (%)1種 化学成分  Al  3.9~ 4.3  Cu 0.75~1.25  Mg 0.03~0.06  Pb <0.003  Fe <0.0…

酸素(データノート) さんそでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
酸素 元素記号  O 原子番号  8 原子量   15.9994±3 酸素分子  O2       気体,無色       液体,淡青       固体…

フランカルボン酸(データノート) ふらんかるぼんさんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランカルボン酸2-フランカルボン酸 分子式  C5H4O3 分子量  112.1 融点   133℃ 沸点   230~232℃ 解離定数 1.15×10-3(25℃) 溶…

二酸化硫黄(データノート) にさんかいおうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
二酸化硫黄気体分子の構造  SO2 式量   64.1 融点   -75.5℃ 沸点   -10℃ 比重   液体 1.46(測定温度-10℃) (密度) 気体 …

ナトリウムの性質 なとりうむのせいしつ

日本大百科全書(ニッポニカ)
 線膨張率(0~90℃) 2.26×10-4/deg 比熱(20℃)     0.288cal/deg・g 熱伝導率(18℃)   0.315cal/cm・s・deg 融解熱       27.5cal/…

炭酸マグネシウム(データノート) たんさんまぐねしうむでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
炭酸マグネシウム三水和物  MgCO3・3H2O 式量  138.4 融点  ― 沸点  ― 比重  1.852 結晶系 斜方 屈折率 (n) 1.501 溶解度 0.15…

エーピー‐せん【AP1000】[Advanced Passive 1000]

デジタル大辞泉
《Advanced Passive 1000》米国の原子力プラントメーカーが開発した第三世代プラスの加圧水型原子炉。AP600の経済性を向上させ大型化したもの。

アセト酢酸エチル(データノート) あせとさくさんえちるでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
アセト酢酸エチル 分子式  C6H10O3 分子量  130.1 融点   -44℃ 沸点   180.4℃ 比重   1.025(測定温度20℃) 屈折率  (n)1.419…

シアン化水銀(データノート) しあんかすいぎんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
シアン化水銀(Ⅱ)  Hg(CN)2 式量  252.6 融点  ― 沸点  ― 比重  3.996 結晶系 正方 溶解度 11.3g/100g(水25℃)     10.1g/10…

重クロム酸カリウム(データノート) じゅうくろむさんかりうむでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
重クロム酸カリウム  K2Cr2O7 式量   294.2 融点   398℃ 沸点   ― 比重   2.69 結晶系  三斜 溶解度  4.6g/100g(水0℃) …

メンデレビウム(データノート) めんでれびうむでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
メンデレビウム 元素記号 Md 原子番号 101 原子量  (258)※ 融点   ― 沸点   ―※括弧内の数値は原子量ではなく、同位体質量数の一例[参…

アズレン(データノート) あずれんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
アズレン 母体アズレン 分子式   C10H8 分子量   128.2 融点    99~100℃ 沸点    -(昇華性)[参照項目] | アズレン

シアン化カリウム(データノート) しあんかかりうむでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
シアン化カリウム  KCN 式量  65.1 融点  634.5℃ 沸点  ― 比重  1.52(測定温度16℃) 結晶系 立方 溶解度 41.7g/100g(水25℃) …

スルファニル酸(データノート) するふぁにるさんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
スルファニル酸 分子式 C6H7NO3S 分子量 173.2 融点  280~300℃(分解) 沸点  ― 溶解度 0.64g/100g(水0℃)     6.67g/100g(水…

アミノフェノール(データノート) あみのふぇのーるでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
o-アミノフェノール 分子式  C6H7NO 分子量  109.13 融点   177℃ 沸点   (昇華) 溶解度  1.7g/100ml(水0℃)m-アミノフェノール…

ニトロフェノール(データノート) にとろふぇのーるでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ニトロフェノールo-ニトロフェノール 分子式  C6H5NO3 分子量  139.1 融点   45.8℃ 沸点   214~216℃/760mmHg      96.4~96.8℃…

酸化水銀(データノート) さんかすいぎんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
酸化水銀(Ⅱ)  HgO 式量   216.6 融点   ― 沸点   ― 比重   11.14 結晶系  斜方 溶解度  5.2×10-3g/100g(水25℃) 分解温度…

ブタン(データノート) ぶたんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ブタンn‐ブタン  CH3CH2CH2CH3 分子式  C4H10 分子量  58 融点   -138.3℃ 沸点   -0.50 比重   0.600(測定温度0℃) 爆発範囲…

ラジウム(データノート) らじうむでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ラジウム 元素記号  Ra 原子番号  88 原子量   226.0254 融点    700℃ 沸点    1140℃ 比重    5 結晶系   立方 元素…

風速換算表と高さによる風速値の補正 ふうそくかんさんひょうとたかさによるふうそくちのほせい

日本大百科全書(ニッポニカ)
風速/[表1]風速換算表〔1メートル/秒(m/s)〕  1.944ノット(kn,Kt)  2.237マイル/時(mile/h)  3.281フィート/秒(ft/s)  3.600キロメー…

イミダゾール(データノート) いみだぞーるでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
イミダゾール 分子式  C3H4N2 分子量  68.08 融点   90℃ 沸点   256℃ 比重   1.0303(測定温度100℃) 解離定数 1.12×10-7[参照…

大陸別水収支 たいりくべつみずしゅうし

日本大百科全書(ニッポニカ)
      (単位:mm/年)ヨーロッパ 降水量     P 734 流水量     R 319  直接流出量  Rd 210  地下水流出量 Rg 109 …

AA1000

ブランド用語集
AA1000とは、アカウンタビリティ社が提唱したCSR評価のガイドラインのことをいう。GRIのガイドラインは指標を重視するのに対し、AA1000シリーズはス…

デソーテルス石(データノート) でそーてるすせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
デソーテルス石 英名    desautelsite 化学式   Mg6Mn3+2[(OH)16|CO3]・4H2O 少量成分  Ca, Al, Fe3+ 結晶系   三方 硬度    …

炭素(データノート) たんそでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
炭素 元素記号  C 原子番号  6 原子量   12.011 融点    3600℃ 沸点    4800℃ 比重    ダイヤモンド 3.15~3.53    …

EDTA イーディーティーエー

化学辞典 第2版
ethylenediaminetetraacetic acid(エチレンジアミン四酢酸)の略称.C10H16N2O8.H4Yともしばしば略記される.この酸H4Yの四つの解離定数は次のような…

フッ化水素(データノート) ふっかすいそでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
フッ化水素  HF 式量 20.0 融点 -92.3℃ 沸点 19.5℃ 密度 液体 1.166g/cc(-60℃)       1.0015g/cc(0℃)[参照項目] | フッ化水…

ヨウ化ナトリウム(データノート) ようかなとりうむでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ヨウ化ナトリウム  NaI 式量  149.9 融点  651℃ 沸点  1300℃ 比重  3.667(測定温度0℃) 結晶系 立方 屈折率 (n) 1.7745 溶解度…

ヨウ化銀(データノート) ようかぎんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ヨウ化銀  AgI 式量  234.8 融点  552℃ 沸点  1506℃ 比重  5.67 結晶系 α;立方     β;六方     γ;立方 溶解度 0.25×…

「遊びの場所」の変化 あそびのばしょのへんか

日本大百科全書(ニッポニカ)
遊びの場所(%)      (男児/女児) 空地(広場) 明治   21.0/4.9        大正   19.9/10.7        昭和前期 21…

アニリン(データノート) あにりんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
アニリン 分子式  C6H7N 分子量  93.13 融点   -6℃ 沸点   184℃ 比重   1.022(測定温度20℃) 溶解度  3.6g/100ml(水18℃) …

ベンジジン(データノート) べんじじんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ベンジジン 分子式 C12H12N2 分子量 184.2 融点  127.5~128℃ 沸点  400~401℃/740mmHg 溶解度 1/2447(水12℃)     2/213(水1…

ナフチルアミン(データノート) なふちるあみんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
1‐ナフチルアミン 分子式  C10H9N 分子量  143.2 融点   49.2~49.3℃ 沸点   299.4~299.7℃ 比重   1.1229(水25℃,測定温度25℃)…

重クロム酸アンモニウム(データノート) じゅうくろむさんあんもにうむでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
重クロム酸アンモニウム  (NH4)2Cr2O7 式量   252.1 融点   ― 沸点   ― 比重   2.155(25℃) 結晶系  単斜 溶解度  47.17g/…

テルビウム(データノート) てるびうむでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
テルビウム 元素記号  Tb 原子番号  65 原子量   158.9254 融点    1360℃ 沸点    3100℃ 比重    8.229 結晶系   六方…

ロンズデール石(データノート) ろんずでーるせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ロンズデール石 英名    lonsdaleite 化学式   C 少量成分  未報告。Nの可能性はある 結晶系   六方 硬度    おそらく10 比重…

コバルト(データノート) こばるとでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
コバルト 元素記号  Co 原子番号  27 原子量   58.9332 融点    1490℃ 沸点    2870℃ 比重    8.9(測定温度20℃) 結晶系…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android