「JR」の検索結果

10,000件以上


阪和線 はんわせん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
大阪と和歌山方面を結ぶ鉄道。天王寺-鳳-和歌山間 61.3kmと鳳-東羽衣間 1.7kmからなる。 JR西日本。 1929年一部開通し,30年全通。元は阪和電気鉄…

こくてつ 国鉄

小学館 和伊中辞典 2版
(旧「日本国有鉄道」の略)Ferrovie(女)[複]Nazionali Giapponesi(◆sono state diviṣe e privatiẓẓate nel 1987)⇒JR;(イタリアの)Ferrovie(女)[…

コクッパ

デジタル大辞泉プラス
任天堂のゲームソフト「スーパーマリオブラザーズ」シリーズのキャラクター。カメ族の子ども7兄弟からなる。1988年、「スーパーマリオブラザーズ3」…

阿佐ヶ谷ジャズ・ストリート

デジタル大辞泉プラス
東京都杉並区。阿佐ヶ谷地域で1995年から開催されているジャズ・フェスティバル。JR東日本の阿佐ヶ谷駅を中心に、駅前広場や小中学校の体育館、神社…

郡山(奈良県) こおりやま

日本大百科全書(ニッポニカ)
奈良県北西部、大和(やまと)郡山市の中心地区。旧郡山町。郡山城の城下町として発達した。JR関西本線(大和路線)、近畿日本鉄道橿原(かしはら)線が…

エス‐ビー‐エス【SBS】[Shizuoka Broadcasting System]

デジタル大辞泉
《Shizuoka Broadcasting System》静岡放送の略称。静岡県にあるテレビ・ラジオ兼営局。昭和27年(1952)開局。テレビはJNN系列、ラジオはJRNとNRNの…

香美[町]【かみ】

百科事典マイペディア
兵庫県北部に位置し,日本海に面する美方郡の町。2005年4月城崎郡香住町,美方郡村岡町,美方町が合併し町制。JR山陰本線,国道178号線が通じる。36…

ごてんば‐せん【御殿場線】

精選版 日本国語大辞典
東海道本線国府津(こうづ)駅から御殿場を経由して沼津駅に至るJR線。明治二二年(一八八九)から昭和九年(一九三四)に丹那トンネルが開通するま…

にっぽん‐ちゅうおうけいばかい(‥チュウアウケイバクヮイ)【日本中央競馬会】

精選版 日本国語大辞典
競馬の健全な発達を図り、馬の改良増進その他畜産の振興を目的とする全額政府出資の特殊法人。中央競馬の開催、調教師・騎手の免許、競走馬の育成な…

八峰[町]【はっぽう】

百科事典マイペディア
秋田県北西部に位置する山本郡の町。町西部は日本海に面し,北部には白神山地がそびえる。2006年3月,山本郡八森町,峰浜村が合併し町制。JR五能線…

こんごう‐りきし〔コンガウ‐〕【金剛力士】

デジタル大辞泉
《〈梵〉Vajra-pāṇiの訳》金剛杵しょを持って仏法を守護する神。大力をもって悪魔を降伏ごうぶくする。寺門の左右に置かれる。門の向かって右を密迹…

にほん‐ちゅうおうけいばかい〔‐チユウアウケイバクワイ〕【日本中央競馬会】

デジタル大辞泉
中央競馬を運営する特殊法人。昭和29年(1954)全額国庫出資で設立。農林水産省の監督下に置かれ、全国10か所の競馬場で競馬を開催する。JRA(Japan …

てんのう‐じ〔テンワウ‐〕【天王寺】

デジタル大辞泉
四天王寺の略称。大阪市の区名。四天王寺がある。JR天王寺駅は大阪市の南玄関をなす。東京都台東区谷中にある天台宗の寺。山号は護国山。昭和32年(1…

とうほく‐しんかんせん【東北新幹線】

精選版 日本国語大辞典
東京と八戸との間を結ぶJR東日本の新幹線。大宮~盛岡間は昭和五七年(一九八二)に、大宮~上野間は同六〇年、上野~東京間は平成三年(一九九一…

物見峠 ものみとうげ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
岡山県津山市と鳥取県智頭町の境にある中国山地越えの峠。標高 635m。津山市と鳥取市を結ぶ街道上にあるが,国道 53号線が東方の黒尾峠を通るように…

常盤平 ときわだいら

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
千葉県北西部,松戸市東部の地区。 1960年下総台地上に建設された常盤平団地 (戸数約 5000) は,大規模住宅団地のうちでも初期のものとして知られる…

拝島 はいじま

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東京都西部,昭島市の地区。多摩川中流北岸の交通の要地。 JR青梅線,五日市線,八高線および西武鉄道拝島線が接続,沿線を中心に住宅地化が進行して…

横浜ジャズ・プロムナード

デジタル大辞泉プラス
神奈川県横浜市で1993年から毎年10月に開催されているジャズ・フェスティバル。JR東日本・横浜市営地下鉄の桜木町駅、関内駅の両駅周辺を中心にコン…

立間 たちま

日本大百科全書(ニッポニカ)
愛媛県南部、宇和島市の一地区。旧立間村。立間(宇和)ミカン発祥地で、宇和青果果樹加工プラント工場があり、ミカンなどの各種缶詰・ジュースの生…

阿田和 あたわ

日本大百科全書(ニッポニカ)
三重県南部、南牟婁(むろ)郡御浜町(みはまちょう)の中心。旧阿田和町。七里御浜に面し、熊野街道(国道42号)に沿い木本(きのもと)と新宮(しんぐう)…

四国中央[市]【しこくちゅうおう】

百科事典マイペディア
愛媛県最東部に位置する市。2004年4月,川之江市,伊予三島市,宇摩郡新宮村,土居町が合併して誕生。JR予讃線,高松自動車道,松山自動車道,高知…

こんごうやしゃ‐みょうおう〔コンガウヤシヤミヤウワウ〕【金剛夜叉明王】

デジタル大辞泉
《〈梵〉Vajra-yakṣaの訳》五大明王の一。北方を守護し、悪魔を降伏ごうぶくする。三面六臂ろっぴで、中心の面は五眼。火炎を負い、怒りの相を表す。…

住道 すみのどう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
大阪府東部,大東市の中心地。寝屋川,恩智川の合流点付近の低湿地に位置。第2次世界大戦前から JR片町線住道駅付近に大規模な紡績工場が立地,戦後…

綾羅木 あやらぎ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
山口県下関市,市街地北部の綾羅木川下流域の一地区。都市化が著しく,河口付近は海水浴場で有名。綾羅木遺跡は先土器時代と弥生期から古墳期にかけ…

えべつ【江別】

精選版 日本国語大辞典
北海道中西部、石狩平野中央部の地名。明治一一年(一八七八)屯田兵が入植し開拓。酪農が盛ん。JR函館本線が通じ、札幌に隣接するため、都市化が…

早戸温泉 はやとおんせん

日本大百科全書(ニッポニカ)
福島県西部、大沼郡三島町(みしままち)にある温泉。泉質は塩化物泉。只見川(ただみがわ)左岸の湯の平にあり、南方にはカルデラの沼沢(ぬまざわ)沼や…

勝間田 かつまだ

日本大百科全書(ニッポニカ)
岡山県中央部、勝田郡勝央(しょうおう)町の中心地区。旧勝間田町。近世は出雲(いずも)街道の宿場町で、今日もJR姫新(きしん)線と国道179号が通じ、津…

磁気浮上 じきふじょう floating by magnetism

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
磁力の反発力を利用して物体を浮上させる方法。リニアモータカーなどに利用される。通常の電磁石を用いたものと,超伝導マグネットを用いたものがあ…

稲荷町 いなりちょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東京都台東区西部の旧地区名。下町の商業地で,JR上野駅の東方にあり,東京地下鉄銀座線稲荷町駅がある。浅草通り南側は仏具問屋街,北側は寺町の色…

なすからすやま【那須烏山】

デジタル大辞泉
栃木県中東部にある市。那珂川が南流する。中心地の烏山は中世は那須氏の、近世は烏山藩の城下町。JR烏山線で宇都宮市と結ばれる。平成17年(2005)1…

浅口[市]【あさくち】

百科事典マイペディア
岡山県南西部に位置する市。市の南縁を瀬戸内海,東縁を倉敷市に接する。2006年3月,浅口郡金光町,鴨方町,寄島町が合併し市制。JR山陽新幹線,山…

坊中 ぼうちゅう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
熊本県北東部,阿蘇山の火口原北部,阿蘇谷にある阿蘇市の地区。阿蘇登山の玄関口で,JR豊肥本線阿蘇駅 (旧坊中駅) がある。地名はかつて阿蘇山頂に…

ちくしの【筑紫野】

精選版 日本国語大辞典
福岡県中西部の地名。中心地区の二日市は宿場町、市場町、温泉町として発達。現在は、JR鹿児島本線・西鉄大牟田線で福岡市と結ばれる住宅都市。天…

小田栄駅

知恵蔵mini
東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)が運営する南武支線(通称・浜川崎支線)にある駅。所在地は神奈川県川崎市川崎区小田栄一丁目で、同支線の川崎新町…

深名線しんめいせん

日本歴史地名大系
北海道:空知支庁深名線JR函館本線深川駅から西に折れ、雨竜(うりゆう)川沿いを遡上しJR宗谷本線名寄駅に達する一二一・八キロの路線。昭和一六年…

山陽小野田[市]【さんようおのだ】

百科事典マイペディア
山口県西部,瀬戸内海に面する市。2005年3月小野田市,厚狭郡山陽町が合併し市制。JR山陽新幹線,山陽本線,美祢線,小野田線,国道2号線が通じる…

特急スーパービュー踊り子

デジタル大辞泉プラス
JR東日本が運営する特急列車。新宿駅・上野駅(東京都)から伊東駅・修善寺駅(静岡県)を結ぶ。1990年運行開始。ハイデッカー(高床)、ダブルデッ…

日高本線【ひだかほんせん】

百科事典マイペディア
北海道苫小牧(とまこまい)〜様似(さまに)間のJR線。営業キロ146.5km。北海道日高地域の海岸沿いに通じる。1913年開通の苫小牧軽便鉄道(苫小牧〜富川…

動橋 いぶりばし

日本大百科全書(ニッポニカ)
石川県加賀市北部の一地区。動橋川沿いにあり、揺れ動く(方言でいぶる)橋に由来する地名。JR北陸本線が通じる。江戸時代は宿場町で、柴山(しばやま…

西向 にしむかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
和歌山県南部、東牟婁(ひがしむろ)郡串本(くしもと)町の一地区。旧西向町。古座(こざ)川河口西岸に位置し、東岸の古座地区に相対する。JR紀勢本線古…

奈良線 ならせん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
京都から関西本線の木津へいたる鉄道。 JR西日本。全長 34.7km。奈良鉄道として開業。関西鉄道への合併を経て 1907年国有化。ほとんどの列車が関西本…

葛城[市]【かつらぎ】

百科事典マイペディア
奈良県北西部,奈良盆地の南西に位置する市。2004年10月北葛城(きたかつらぎ)郡新庄町,当麻町が合併,市制。JR和歌山線,近鉄御所線,国道24号線,1…

2代目ドンキーコング

デジタル大辞泉プラス
任天堂のゲームソフト「スーパードンキーコング」「ドンキーコング」シリーズに登場するキャラクター。初登場は1984年。初代ドンキーコング(クラン…

maglev Chuo Shinkansen line

英和 用語・用例辞典
リニア中央新幹線 (=Linear Chuo Shinkansen line)maglev Chuo Shinkansen lineの用例The Central Japan Railway Co. plans to have a maglev Chuo S…

ダイナスター

知恵蔵mini
2015年3月14日開業の北陸新幹線の長野~金沢間延伸開業(全営業区間は東京~金沢)に合わせ、JR西日本が北陸本線の福井~金沢間で運行する特急の名称。…

しょうにんだんはいじあと【上人壇廃寺跡】

国指定史跡ガイド
福島県須賀川市上人壇・岩瀬森にある寺院跡。JR東北本線須賀川駅の北に位置する。1961年(昭和36)、東北本線の複線電化工事にともなう発掘調査以降…

田舎館[村] (いなかだて)

改訂新版 世界大百科事典
青森県中部,南津軽郡の村。人口8153(2010)。津軽平野南部に位置し,中央を西流する浅瀬石(あせいし)川の沖積地からなる。南北朝期には田舎郡,…

京葉線 けいようせん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東京から東京湾岸臨海地区を通り,千葉へいたる鉄道。 JR東日本。東京-新木場-市川塩浜-南船橋-蘇我間 43.0kmと,西船橋-市川塩浜間 5.9km,西…

外房線 そとぼうせん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
千葉から大網,勝浦と房総半島の東側を回り,安房鴨川にいたる鉄道。 JR東日本。全長 93.3km。 1929年全通。千葉-大原間は房総鉄道として開業し,19…

宇部線 うべせん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
山陽本線の小郡から瀬戸内海沿岸の工業地帯を走り,宇部にいたる鉄道。 JR西日本。全長 33.2km。 1914年宇部鉄道として一部開通,52年全通。宇部電気…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android