「認可機関」の検索結果

10,000件以上


がく‐い(‥ヰ)【学位】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① =がくし(学士)③[初出の実例]「諸外国、大学校及び学位称号」(出典:文部省雑誌(1875))② ( [英語] degree [ドイツ語] Grade の訳語 …

合理化カルテル【ごうりかカルテル】

百科事典マイペディア
業界が不況などで業績不振に陥り,合理化を必要とする場合,独占禁止法の例外規定に基づき公正取引委員会の認可によって認められるカルテル。一定の…

厚生年金基金【こうせいねんきんききん】

百科事典マイペディア
厚生年金(厚生年金保険)の上乗せ年金として,厚生大臣の認可を受けて設立される公法人で,単独企業による単独設立,系列企業による連合設立,同種…

全国農業会議所 ぜんこくのうぎょうかいぎしょ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1954年の農地法の改正によって,同年8月都道府県農業委員会に代って都道府県農業会議が設立され,10月に全国農業会議所が発足した。農林水産大臣の認…

東慶寺【とうけいじ】

百科事典マイペディア
鎌倉市山ノ内にある臨済宗円覚寺派の尼寺。本尊釈迦如来。1285年北条時宗の後室,覚山尼の開創。縁切の寺法をたてて勅許を得,江戸時代には,豊臣秀…

蒸気

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
vapeur [女]蒸気機関machine à vapeur [女]蒸気機関車locomotive à vapeur [女]

IMO

英和 用語・用例辞典
国際海事機関 (International Maritime Organizationの略。1958年に設立された国連の専門機関で、政府間海洋協議機関(IMCO)の名称を1982年5月から改…

民医連新聞

デジタル大辞泉プラス
全日本民主医療機関連合会が発行する機関紙。

国际劳工组织 Guójì Láogōng Zǔzhī

中日辞典 第3版
国際労働機関.ILO.▶国連の専門機関の一つ.

教育評議会 きょういくひょうぎかい

大学事典
大正時代に設置されていた文部省管轄の審議機関。1921年(大正10)7月設置,24年4月廃止。文部大臣の諮問に応じ,「教育ニ関スル重要ノ事項ヲ調査審…

オーイーシーディー‐エヌイーエー【OECD-NEA】[OECD Nuclear Energy Agency]

デジタル大辞泉
《OECD Nuclear Energy Agency》OECD(経済協力開発機構)の原子力平和利用を目的とする下部機関。1972年、日本の加盟によりENEA(欧州原子力機関)…

でんきつうしんじぎょう‐ほう〔デンキツウシンジゲフハフ〕【電気通信事業法】

デジタル大辞泉
電気通信事業(電話・インターネットなど)について定めた法律。昭和59年(1984)制定。電気通信事業が公共性を考慮して適正に運営されることを目的…

朝鮮大学校【ちょうせんだいがっこう】

百科事典マイペディア
東京都小平市にある在日朝鮮人子弟のための学校。1956年設立,1968年各種学校として認可。朝鮮総連系の東京朝鮮学園が経営。大学教育に準ずる民族教…

外資に関する法律【がいしにかんするほうりつ】

百科事典マイペディア
外資法とも。日本への外国資本の投下を適正にするための法律(1950年)。外国投資家の技術援助契約の締結や日本法人の株式等の取得に関する認可制,…

限外発行【げんがいはっこう】

百科事典マイペディア
法定の正貨準備または保証準備の限度を越えて中央銀行が銀行券を発行すること。制限外発行ともいう。日本では現在最高発行額制限制をとっているが,…

だいにかいしゃ‐ほうしき〔ダイニクワイシヤハウシキ〕【第二会社方式】

デジタル大辞泉
過剰債務等で財務状況が悪化した中小企業の事業を再生する手法の一。収益性のある事業部門を別法人(第二会社)に譲渡して事業の継続を図り、不採算…

笠宗雄 (かさの-むねお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 平安時代前期の官吏。元慶(がんぎょう)3年(879)外従五位下となる。肥前介(ひぜんのすけ)。筑後(ちくご)や豊後(ぶんご)にならって肥前において…

建築協定

不動産用語辞典
土地の所有者や借地権者が、一定の区域を定めて建築物の敷地、位置、構造、用途、形態、意匠または建築設備に関する基準について締結する協定を「建…

ゆるし‐ぶみ【許文・赦文】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 許可状。認可状。ゆるし状。[初出の実例]「中宮職舎人、待二職許文一、然後補」(出典:延喜式(927)二八)② 罪を許す旨を記した文書。赦…

沖縄そばの日

デジタル大辞泉プラス
10月17日。沖縄そばは小麦粉で作られ、そば粉を含まないため、公正取引委員会により本土復帰後「そば」と呼ぶことを禁じられていたが、沖縄生麺協同…

宗教団体法 しゅうきょうだんたいほう

山川 日本史小辞典 改訂新版
宗教団体の国家統制を意図した法律。国家総動員法公布後の1939年(昭和14)4月8日公布,翌年4月1日施行。文部省の教団認可の基準は教会数50以上,信徒…

maquinista /makiˈnista/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[男]機械技師;(機関車の)機関士,(列車の)運転士.

内燃机 nèiránjī

中日辞典 第3版
[名]<機械>内燃機関.ディーゼルエンジン.~车/ディーゼル機関車.

WTO ダブリュティーオー

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
次の項目を参照 | 世界観光機関 | 世界貿易機関

運送約款 (うんそうやっかん)

改訂新版 世界大百科事典
運送人は,大量の運送契約を締結しなければならない。そこで,運送契約においては,定型化された普通約款をあらかじめ定めて,これによって多くの取…

**au・to・ri・zar, [au.to.ri.θár/-.sár]

小学館 西和中辞典 第2版
[97][他]1 (正式に)認可する,公認する.autorizar una manifestación|デモを許可する.El Ministerio de Sanidad autorizó el uso…

行政委員会

知恵蔵
政治的中立性や利害調整を強く求められる行政領域には、最高意思決定権限者が単一の行政機関(独任制の機関)ではなく、複数の委員からなる合議制の最…

エンジン発電機 エンジンはつでんき engine generator

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
内燃機関 (ディーゼル機関またはガス機関などのような往復機関) によって駆動される発電機。取扱いが簡単で,始動性がよいので,ビル,工場の非常用…

岡村 健二 オカムラ ケンジ

20世紀日本人名事典
昭和期の機関技師 元・菱和海洋開発社長;元・海洋科学技術センター理事。 生年大正1(1912)年12月8日 没年平成1(1989)年1月15日 出生地新潟県 学歴…

アイ‐エス‐イー‐シー‐ジー【ISECG】[International Space Exploration Coordination Group]

デジタル大辞泉
《International Space Exploration Coordination Group》国際宇宙探査協働グループ。米国のNASA、日本のJAXA、ヨーロッパのESAをはじめ世界各国の宇…

かん‐きょ〔クワン‐〕【官許】

デジタル大辞泉
[名](スル)政府が特定の人や団体に特定の行為を許すこと。また、その許可。「官許を得る」「官許された土地開発事業」[類語]許可・認可・許諾・承…

しょうにん 承認

小学館 和伊中辞典 2版
riconoscimento(男);(裁可)approvazione(女);(合意)consenso(男);(官庁の認可・許可)nullaosta(男)[無変] ◇承認する 承認する しょうにんする …

ドミニコ修道会(ドミニコしゅうどうかい) Dominican Order

山川 世界史小辞典 改訂新版
別名は説教兄弟会。スペイン人ドミニコが,1215年フランスのトゥールーズ近郊プルイユに創設した托鉢(たくはつ)修道会。アウグスティヌスの会則を用…

よ【世】 に 許((ゆる))される

精選版 日本国語大辞典
① 朝廷から認可される。[初出の実例]「世にゆるさるるほど、枯れたりし木の春にあへる心地して、いとめでたげなり」(出典:源氏物語(1001‐14頃)明…

sanção /sɐ̃ˈsɐ̃w̃/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[[複] sanções][女]❶ 【法律】処罰,制裁sanções econômicas|経済制裁impôr sanç�…

authorities concerned

英和 用語・用例辞典
関係当局 関係官庁 当該官庁 その筋authorities concernedの用例Every temporary staffing company is required to obtain government authorization…

アジア太平洋地域質保証ネットワーク アジアたいへいようちいきしつほしょうネットワーク

大学事典
2004年に世界銀行とユネスコの支援を受け,アジア地域の高等教育の質保証機関の機能と連携を強化することを目的に,オーストラリアのヴィクトリア州…

過給機 かきゅうき super charger

日本大百科全書(ニッポニカ)
空気または混合気を圧縮して往復動内燃機関に送る送風機。スーパーチャージャーsuperchargerともいう。往復動内燃機関では吸入する空気量が多いほど…

十勝鉄道帯広部線とかちてつどうおびひろぶせん

日本歴史地名大系
北海道:十勝支庁帯広市十勝鉄道帯広部線大正八年(一九一九)創立の北海道製糖株式会社によって建設された鉄道。同九年一二月大正(たいしよう)村…

きどう‐しゃ【気動車】

デジタル大辞泉
ディーゼル機関・ガソリン機関などを原動機として自力走行する鉄道車両。

れんせつ‐ぼう【連接棒】

デジタル大辞泉
蒸気機関や内燃機関で、ピストンとクランクとを連結して、動力を伝える棒。コネクティングロッド。連桿れんかん。

たいくう‐ほう(‥ハウ)【対空砲】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 高射機関銃、高射機関砲、高射砲など航空機、ミサイルなどを撃墜することを目的とする火砲。

りっぽう‐ふ〔リツパフ‐〕【立法府】

デジタル大辞泉
立法を行う国家機関。立法機関すなわち国会のこと。

経済特別区

知恵蔵
中国では「改革・開放」の政策に沿って、1979年7月より、深セン、珠海、汕頭(以上、広東省)、厦門(福建省)の4都市を経済特別区に指定した(当初は「輸…

経済特区

知恵蔵
中国では「改革・開放」の政策に沿って、1979年7月より、深セン、珠海、汕頭(以上、広東省)、厦門(福建省)の4都市を経済特別区に指定した(当初は「輸…

電気事業法 でんきじぎょうほう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
昭和39年法律170号。電気事業(→電力産業)のあり方ならびにその活動の規制を行なうための基本法。電力供給を行なう電気事業に対する行政の根拠法規…

海上保安大学校【かいじょうほあんだいがっこう】

百科事典マイペディア
海上保安庁職員の教育訓練機関。呉市にあり,海上保安庁の付属機関で,学校教育法に基づく大学ではない。1951年設立。航海,機関,通信の3科があり…

川野勝次 (かわの-かつじ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1887-1936 大正-昭和時代前期の軍人。明治20年生まれ。第一次大戦では機関大尉として巡洋艦笠置にのりくみ出征。のち第三艦隊機関長などをへて,呉…

スティーヴンソン George Stephenson

旺文社世界史事典 三訂版
1781〜1848蒸気機関車を製作したイギリスの発明家1814年鉱山用の最初の蒸気機関車を発明。1825年ストックトン〜ダーリントン間に世界初の旅客機関車…

国際大学協会 こくさいだいがくきょうかい

大学事典
高等教育界で活動するさまざまな機関と連携を図りつつ,高等教育における共通の関心事について反省・対応していくために,1950年に国際連合教育科学…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android