「合併」の検索結果

10,000件以上


胸膜穿刺【きょうまくせんし】

百科事典マイペディア
胸腔穿刺とも。湿性胸膜炎の際などに,検査の目的で行う試験穿刺と,治療の目的で行う穿刺とがある。穿刺時の合併症としては,ショック,感染,血管…

あまぎ【甘木】

デジタル大辞泉
福岡県中部にあった市。甘木氏の寄進による安長寺の門前町に始まり、のち宿場町・市場町として栄えた。平成18年(2006)3月、杷木はき町・朝倉町と合…

ぐしかわ〔ぐしかは〕【具志川】

デジタル大辞泉
沖縄島東海岸にあった市。金武きん湾に米軍施設の天願てんがん桟橋がある。平成17年(2005)4月に石川市、与那城よなしろ町、勝連かつれん町と合併し…

こうとう〔カウトウ〕【江東】

デジタル大辞泉
東京都東部の区名。隅田川の東岸にある。昭和22年(1947)深川・城東両区が合併。人口46.1万(2010)。東京の隅田川東岸一帯の通称。中国の揚子江の…

おうごん‐かぶ〔ワウゴン‐〕【黄金株】

デジタル大辞泉
株主総会や取締役会での決定事項について拒否する権利が付与された株式。保有者は敵対的買収による合併など重要事項の議決を拒否することができる。…

北名古屋[市]【きたなごや】

百科事典マイペディア
愛知県西部に位置する市。南部を名古屋市に接する。2006年3月,西春日井郡師勝町,西春町が合併し市制。名鉄犬山線,国道22号線が通じる。18.37km2…

綾川[町]【あやがわ】

百科事典マイペディア
香川県中央部に位置する綾歌郡の町。2006年3月,綾歌郡綾上町,綾南町が合併し町制。琴電琴平線,国道32線,377号線が通じる。109.75km2。2万4625…

飯綱[町]【いいづな】

百科事典マイペディア
長野県北部に位置する上水内郡の町。2005年10月,上水内郡牟礼村,三水村が合併し町制。しなの鉄道,上信越自動車道,国道18号線が通じる。75.00km2…

まきのはら【牧之原】

デジタル大辞泉
静岡県中西部にある市。駿河湾に臨み、西部の牧之原台地からの斜面で茶栽培が盛ん。平成17年(2005)10月に相良町・榛原はいばら町が合併して成立。…

岩代国【いわしろのくに】

百科事典マイペディア
旧国名。福島県西半。1868年陸奥(むつ)国を分割して設置。1871年当国域にあった白河・二本松・福島3県が合併して二本松県,さらに福島県となり,187…

じょうもう‐しんぶん(ジャウモウ‥)【上毛新聞】

精選版 日本国語大辞典
群馬県前橋市に本社のある日刊新聞。明治一九年(一八八六)創刊の「上野(こうずけ)新報」と「群馬日報」(前身は同一九年創刊の「官令日報」)が同…

たくま【詫間・託麻・託摩・宅麻】

精選版 日本国語大辞典
熊本県の中央部にあった郡。明治二九年(一八九六)飽田(あきた)郡と合併して飽託(ほうたく)郡となる。[初出の実例]「時に託磨の郡の国分寺の僧」(出…

みなみしまばら【南島原】

デジタル大辞泉
長崎県島原半島南部にある市。島原天草一揆で籠城戦があった原城跡がある。そうめんの生産が盛ん。平成18年(2006)3月に南高来郡8町が合併して成立…

みやま

デジタル大辞泉
福岡県南部にある市。平成19年(2007)1月、瀬高町・山川町・高田町が合併して成立。長茄子などの野菜や果実の生産が、海岸部では海苔の養殖が盛ん。…

ほうち‐しんぶん【報知新聞】

デジタル大辞泉
日本の日刊新聞の一。明治5年(1872)創刊の「郵便報知新聞」が前身で、同27年に改題。昭和17年(1942)読売新聞に合併。同21年に復刊。同25年からス…

ふくえ【福江】

精選版 日本国語大辞典
長崎県西部の地名。旧市名。古くは遣唐船の寄港地。江戸時代は五島氏一万二千六百石の城下町。五島列島の中心都市として栄えた。平成一六年(二〇〇…

山武市さんむし

日本歴史地名大系
2006年3月27日:山武郡松尾町・山武町・蓮沼町・成東町が合併・市制施行⇒【松尾町】千葉県:山武郡⇒【山武町】千葉県:山武郡⇒【蓮沼村】千葉…

本巣市もとすし

日本歴史地名大系
2004年2月1日:本巣郡真正町・糸貫町・本巣町・根尾村が合併・市制施行⇒【真正町】岐阜県:本巣郡⇒【糸貫町】岐阜県:本巣郡⇒【本巣町】岐阜県…

愛西市あいさいし

日本歴史地名大系
2005年4月1日:海部郡佐屋町・立田村・八開村・佐織町が合併・市制施行⇒【佐屋町】愛知県:海部郡⇒【立田村】愛知県:海部郡⇒【八開村】愛知県…

宇陀市うだし

日本歴史地名大系
2006年1月1日:宇陀郡榛原町・大宇陀町・菟田野町・室生村が合併・市制施行⇒【榛原町】奈良県:宇陀郡⇒【大宇陀町】奈良県:宇陀郡⇒【菟田野町…

エリクソン(Telefonaktiebolaget L. M. Ericsson)

デジタル大辞泉
スウェーデンの通信機器会社。1876年設立。1918年、大手電話会社SATと合併。1980年代に携帯電話事業に進出。携帯電話の通信設備の分野で世界有数のシ…

ちょうかんしゅっけつせい‐だいちょうきん〔チヤウクワンシユツケツセイダイチヤウキン〕【腸管出血性大腸菌】

デジタル大辞泉
大腸菌のうち、下痢や合併症を引き起こす病原性大腸菌の一種。毒力の強いベロ毒素(志賀毒素群毒素)を産生し、激しい下痢や腹痛、血便などの諸症状…

リストラクチャリング

ASCII.jpデジタル用語辞典
事業の再構築、事業構造の変革を行なうこと。企業環境の変化に伴い、企業の構造を変えていくこと。事業構造を組み替えることにより、積極的に経営の…

磯田一郎 (いそだ-いちろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1913-1993 昭和後期-平成時代の経営者。大正2年1月12日生まれ。昭和10年住友銀行にはいる。48年副頭取となり,経営破綻(はたん)した安宅産業を伊藤…

総選挙

知恵蔵
衆議院議員の改選は総選挙、参議院議員の改選は通常選挙、地方公共団体の議員の改選は一般選挙と呼ばれる。その他欠員が生じた時に行われる補欠選挙…

ジャパンエナジー

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
JX日鉱日石エネルギーの前身の石油元売会社。1992年日本鉱業と共同石油が対等合併して発足した日鉱共石が,1993年に社名変更しジャパンエナジーとな…

鞆淵 ともぶち

日本大百科全書(ニッポニカ)
和歌山県北部、紀の川市の一地区。旧鞆淵村は、1956年(昭和31)粉河(こかわ)町に編入合併、粉河町は2005年(平成17)近隣4町と合併して紀の川市とな…

埴生 はぶ

日本大百科全書(ニッポニカ)
山口県南西部、山陽小野田市の一地区。旧埴生町は、1956年(昭和31)厚狭(あさ)町と合併して山陽町となり、さらに山陽町は2005年(平成17)小野田市…

面川沢村おもがわざわむら

日本歴史地名大系
福島県:会津若松市旧門田村地区面川沢村[現]会津若松市門田町(もんでんまち)面川(おもがわ)北西流する沢(さわ)川に沿う二重平(にじゆうた…

中牧町なかまきまち

日本歴史地名大系
石川県:金沢市金沢城下第七連区中牧町[現]金沢市森山(もりやま)一―二丁目立川(たつかわ)町の北端から東へ延び、大衆免浄光寺(だいじゆめじよ…

日本相撲協会 にほんすもうきょうかい

山川 日本史小辞典 改訂新版
唯一の職業相撲団体。近代になると東京と大阪の職業相撲の興行組織として東京相撲協会・大阪相撲協会があり,合併が懸案となっていた。1925年(大正14…

東宝 とうほう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
映画,演劇の制作,配給,興行会社。1932年に阪神急行電鉄(→阪急電鉄)の小林一三が株式会社東京宝塚劇場を設立。1934年東京宝塚劇場,日比谷映画劇…

流通業界の再編

知恵蔵
2006年6月、イトーヨーカ堂、セブン‐イレブン・ジャパン、デニーズジャパンの持ち株会社であるセブン&アイ・ホールディングスが、西武百貨店とそごう…

先天性小腸閉鎖症(先天性腸疾患)

内科学 第10版
(4)先天性小腸閉鎖症 概念  胎生期における消化管の虚血,壊死により消化管の一部が消失しその口側および肛門側で消化管の閉鎖を生じ,通過障害を…

SEIオプティフロンティア

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「SEIオプティフロンティア株式会社」。英文社名「SEI Optifrontier Co., Ltd.」。非鉄金属工業。昭和14年(1939)「株式会社佐々木工業所」設…

アマダソノイケ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
2003年アマダに吸収合併されたアマダマシニックスの前身の機械メーカー。主として自動車業界向けの帯鋸盤,切削・鍛圧・板金機械を手がけた。1912年…

内分泌疾患に伴う特定心筋症(その他の心筋症)

内科学 第10版
(8)内分泌疾患に伴う特定心筋症  甲状腺機能亢進症では甲状腺ホルモンの心臓への直接作用や交感神経を介した作用により,心拍数増加,心筋酸素消…

種田 虎雄 オイタ トラオ

20世紀日本人名事典
昭和期の実業家 近畿日本鉄道社長;貴族院議員。 生年明治17(1884)年4月15日 没年昭和23(1948)年9月5日 出生地東京 学歴〔年〕東京帝大法科大学政治…

日本鉱業 にほんこうぎょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
鉱業会社。 1905年日立鉱山の開発に着手し,12年久原鉱業設立。 28年日本産業と改称して翌 29年同社の全額出資で現社を設立した。以後 43年に日産化…

和集合 わしゅうごう sum set

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
合併集合のことを和集合という習慣がある。しかし,合併集合というのは,全体集合 Ω があって,その部分集合 A と B についてその A∪B であり,たと…

東利尻村ひがしりしりむら

日本歴史地名大系
北海道:宗谷支庁利尻富士町東利尻村昭和三一年(一九五六)九月三〇日、鴛泊(おしどまり)村と鬼脇(おにわき)村が合併して成立した利尻郡の村。…

曲竹村くせだけむら

日本歴史地名大系
埼玉県:飯能市曲竹村[現]飯能市原市場(はらいちば)原市場村の東に位置し、北は中藤(なかとう)村下郷(しもごう)。マガタケ(「村町合併之儀…

債権譲渡

共同通信ニュース用語解説
顧客向けに資金を貸し出す金融機関が融資を回収する権利を売却するなどして他の金融機関に移すこと。金融機関同士の経営統合や合併で競争が制限され…

サンウエーブ工業 サンウエーブこうぎょう sunwave

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
システムキッチンを中心とする住宅用設備機器メーカー。1936年東京都大田区で創業した中外精工を前身とする。1946年設立の菱和木工(1947菱和工業に…

ケイディディ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
電気通信事業会社。海外通信で先行。 1953年国際電信電話株式会社法 (昭和 27年法律 301号) に基づき特殊法人,国際電信電話として設立。同 1953年日…

本匠 ほんじょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
大分県南東部、南海部(みなみあまべ)郡にあった旧村名(本匠村(むら))。現在は佐伯市(さいきし)の中央部北寄りにあたる地域。旧本匠村は1955年(昭…

東芝タンガロイ とうしばタンガロイ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
超硬工具専業メーカー。 1934年特殊合金工具として創立するが,37年芝浦マツダ工業に合併,さらに 42年同社は東京芝浦電気 (現東芝) に合併された。 …

常陽銀行[株]【じょうようぎんこう】

百科事典マイペディア
茨城県を地盤とする地銀上位行。1935年常磐銀行と五十銀行が合併し,常陽銀行として設立。〈一県一行主義〉政策に従い,茨城県下の銀行を吸収合併・…

新日鐵住金

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「新日鐵住金株式会社」。英文社名「NIPPON STEEL & SUMITOMO METAL CORPORATION」。鉄鋼業。昭和25年(1950)過度経済力集中排除法により「日…

おみたま〔をみたま〕【小美玉】

デジタル大辞泉
茨城県中部にある市。ニラ・イチゴなどの栽培が盛ん。東部に百里飛行場(茨城空港)がある。平成18年(2006)3月に小川町・美野里みのり町・玉里村が…

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android