「韓」の検索結果

5,956件


どく‐・する【毒】

精選版 日本国語大辞典
〘 他動詞 サ行変 〙 [ 文語形 ]どく・す 〘 他動詞 サ行変 〙① そこなう。害する。また、悪い影響を与える。[初出の実例]「蛇は食つる人悪と云ふに…

か‐じょう(‥ジャウ)【架上】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 古くは「かしょう」とも ) かけ渡した棒などの上。また、棚の上。[初出の実例]「車の前に驥(き)病んで駑駘(どたい)逸れたり 架上に鷹閑…

せい‐いき(‥ヰキ)【西域】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 中国人の西方地域に対する総称。範囲は時代によって異なる。広義には中央アジア・西アジア全域、ときにはインドを含める場合もあるが、狭…

李完用 りかんよう Yi Wanyong

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]高宗5(1868)[没]1926朝鮮,朝鮮王朝 (李朝) 末期の政治家。日韓併合条約のときの首相で,韓国代表署名者。京畿道広州郡出身。字は敬徳。号は一堂…

日本と朝鮮半島との関係(第二次世界大戦後) にほんとちょうせんはんとうとのかんけい

日本大百科全書(ニッポニカ)
日本と朝鮮半島との間には、今日さまざまな問題が横たわっている。この項目では、第二次世界大戦後、現在に至るまでの日本と朝鮮半島との間の、主と…

下関港

デジタル大辞泉プラス
山口県にある港。本州西端に位置し、関門海峡に面する。江戸時代には北前船の寄港地。明治期には対韓貿易の中心地として栄える。1962年1月設立。港湾…

衡平運動【こうへいうんどう】

百科事典マイペディア
衡平社運動とも。日韓併合後の朝鮮において,従来からあった賤民(せんみん)(白丁)に対する差別に抵抗し,その解放をめざした運動。日本の水平社運…

合従連衡【がっしょうれんこう】

百科事典マイペディア
中国,戦国時代の策士(縦横家)が唱えた外交政策。合縦連横とも。秦が強大となったため,他の6国(韓・魏・趙・斉・燕・楚)がその侵略を防ぐため…

きゅうちょう【九重】 の 天((てん))

精選版 日本国語大辞典
① 天のもっとも高い所。九天。[初出の実例]「九重(キウチョウ)の天、八際の地始めて渾沌の境を出でたりと雖も」(出典:金色夜叉(1897‐98)〈尾崎紅…

ぐ‐しん【愚臣】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 名詞 〙 愚かな臣下。[初出の実例]「三綱五常聖人難レ行。易九五云愚臣為レ害」(出典:聖徳太子伝暦(917頃か)上)[ 2 ] 〘 代名詞詞 〙 臣…

讃岐鍛冶製品[金工] さぬきかじせいひん

事典 日本の地域ブランド・名産品
四国地方、香川県の地域ブランド。観音寺市・三豊市で製作されている。讃岐における鍛冶業の歴史は古く、文献にも韓鉄師の記述が見られる。江戸時代…

12画

普及版 字通
[字音] コウ[字訓] ものみ[字形] 形声声符は侯(こう)。侯に候望の意がある。また里程を示す塚。韓の〔路傍〕の詩に「堆堆(たいたい)たり路傍の 一雙…

李承晩ライン りしょうばんライン

山川 日本史小辞典 改訂新版
朝鮮半島周辺海域に設定された韓国の主権行使の範囲を示す線。1952年(昭和27)1月18日李承晩大韓民国大統領の「海洋主権宣言」による。これによって日…

呂運亨

朝日日本歴史人物事典
没年:1947.7.19(1947.7.19) 生年:高宗23.4.22(1886.5.25) 朝鮮の独立運動家,政治家。日本語読みは「りょ・うんこう」。日韓併合(1910)後中国に亡命…

福田赳夫内閣 ふくだたけおないかく

日本大百科全書(ニッポニカ)
(1976.12.24~1978.12.7 昭和51~53)1976年12月の総選挙敗北の責任をとって退陣した三木武夫(みきたけお)内閣にかわって成立。ロッキード事件、三…

しょ‐ばん【諸蕃】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 諸外国をいやしめていう語。[初出の実例]「百官・諸蕃朝賀。天子於二蓬莱宮含元殿一受レ朝」(出典:続日本紀‐天平勝宝六年(754)正月丙…

てい‐とう【&JISFBCC;&JISFBD5;】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 食物をたべきれないほどたくさんならべつらねること。転じて、むやみに余分なことなどをつけ加えること。[初出の実例]「藉二口盛唐一、勦…

ぼう‐ろ(バウ‥)【茅廬】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 茅葺(かやぶ)き屋根の家。粗末な家。転じて、自分の家をへりくだっていう語。[初出の実例]「一夜胸襟塵気除、間聴玉屑灑二茅廬一」(出典…

副島種臣 そえじまたねおみ

旺文社日本史事典 三訂版
1828〜1905明治時代の政治家肥前藩出身。伯爵。1868年,明治新政府に出仕し参与・参議となり,政体書を起草。'71年外務卿となり,日清修好条規の締結…

高杉晋一 (たかすぎ-しんいち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1892-1978 昭和時代後期の経営者,財界人。明治25年3月1日生まれ。大正6年三菱合資銀行部に入社。昭和22年三菱電機社長となる。40年大詰めをむかえ…

か‐ぼう【仮冒】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 他人の名をかたること。偽称すること。[初出の実例]「間又敵中理の名を仮冒する者あり」(出典:明六雑誌‐一四号(1874)知説)[その他の…

へい‐ふく【平復】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 病気がなおり、平常の健康状態にもどること。精神の状態にもいう。平癒(へいゆ)。本復。全快。[初出の実例]「朕見二疲労一、惻二隠於心一…

べん‐ぶん【駢文】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「駢」は馬を二頭並べること ) 漢文の文体の一つ。四字と六字を一句の基本とし、対句を多用する華美な文体。漢・魏に起こり、六朝に大…

松村 時次 マツムラ トキジ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書衆院議員(立憲同志会),貴院議員(多額納税) 生年月日安政2年2月(1855年) 出身地熊本県 経歴熊本県議、玉名郡議、議長、熊本県農会玉名郡代表者等…

せい‐かん(‥クヮン)【星官】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 官職を星になぞらえていう語。また、星に百官の名を配したもの。天官。[初出の実例]「星官照暁、徒備二斗柄之員一」(出典:本朝文粋(10…

じょ‐こう(‥カウ)【徐行】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ゆっくりと進行すること。多く、鉄道車両や自動車などが、直ちに停車できるような速度で進むことをいう。[初出の実例]「後陣の従類に交は…

ひ‐そう(‥サウ)【皮相】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 形動 ) 表面に現われた現象。うわべ。うわっつら。転じて、真相を見きわめないで、表面だけで判断を下すこと。また、その判断やそのさ…

関川夏央 (せきかわ-なつお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1949- 昭和後期-平成時代のノンフィクション作家。昭和24年11月25日生まれ。昭和59年「ソウルの練習問題」を発表。日韓の文化を比較した「海峡を越…

関松窓 (せき-しょうそう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1727-1801 江戸時代中期-後期の儒者。享保(きょうほう)12年生まれ。井上蘭台(らんだい)にまなび,寛延3年昌平黌(しょうへいこう)にはいり,のち上野(…

ASEAN plus Three Macroeconomic Research Office

英和 用語・用例辞典
域内マクロ経済リサーチ・オフィス AMRO(⇒AMRO)ASEAN plus Three Macroeconomic Research Officeの用例The ASEAN plus Three Macroeconomic Research…

あさ‐かげ【朝影】

デジタル大辞泉
1 朝日の光。「―にはるかに見れば山のはに残れる月もうれしかりけり」〈宇津保・春日詣〉2 朝、水や鏡などに映った姿。「―見つつをとめらが手に取…

湯川康平 (ゆかわ-やすひら)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1914-2001 昭和時代の軍人,実業家。大正3年1月14日生まれ。昭和11年陸軍少尉のとき二・二六事件で警視庁襲撃にくわわり,無期禁固刑となる。出獄後…

日露協商論【にちろきょうしょうろん】

百科事典マイペディア
日本が朝鮮・中国への侵略を図るうえで,対立が深刻化した対ロシア策として伊藤博文(ひろぶみ)等が主張した意見。日本の朝鮮における優越権とロシア…

唐宋八大家【とうそうはちだいか】

百科事典マイペディア
中国,唐〜宋代に古文によって名を得た大家。唐の韓愈(かんゆ),柳宗元,宋の欧陽修,蘇洵(そじゅん),蘇軾(そしょく),蘇轍(そてつ),曾鞏(そうきょ…

篠原国幹 (しのはら-くにもと)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1837*-1877 幕末-明治時代の武士,軍人。天保(てんぽう)7年12月5日生まれ。薩摩(さつま)鹿児島藩士。戊辰(ぼしん)戦争では小銃三番小隊長として各地…

志賀祐五郎 (しが-すけごろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1863-1919 明治-大正時代の新聞記者。文久3年10月4日生まれ。志賀為吉の4男。岡松甕谷(おうこく)に儒学をまなぶ。井上馨が朝鮮公使のときに「東京…

岡本健三郎 (おかもと-けんざぶろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1842-1885 明治時代の自由民権家,実業家。天保(てんぽう)13年10月13日生まれ。維新後,太政官権(ごんの)判事から大蔵大丞(だいじょう)となる。明治6…

でん‐とう【田頭】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 田のほとり。田のかたわら。[初出の実例]「従二去月廿八日一不二雨下一、田頭有二愁気一云々」(出典:御堂関白記‐寛弘六年(1009)七月…

金沢 庄三郎 カナザワ ショウザブロウ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の言語学者,国語学者 国学院大学名誉教授。 生年明治5年5月7日(1872年) 没年昭和42(1967)年6月2日 出生地大阪市 学歴〔年〕東京帝大文…

【雛鳳】すうほう

普及版 字通
すぐれた素質のある年少の人。〔唐詩紀事、六十五、韓〕(李)義山云ふ。嘗(かつ)て席に詩を爲(つく)りて相ひる。一座盡(ことごと)くく。句に老の風…

ざあっ‐と

精選版 日本国語大辞典
〘 副詞 〙① 雨が激しく降りそそぐ音、また、水などが勢いよく流れたり、物に当たったりする音、風が激しく木の葉を揺する音などを表わす語。[初出の…

しん‐か【真仮】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 まことのものと仮のもの。真実と虚偽。ほんものとにせもの。真贋(しんがん)。[初出の実例]「夫香有二真仮一。仮香者結二万木之英実一」(…

そう‐ぎ(サウ‥)【争議】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 互いに自分の意見を主張して議論すること。争論。〔韓愈‐唐故河南令張君墓誌銘〕② 地主と小作人、資本家と労働者などの間に起こる紛争。…

アジアの自由貿易協定

共同通信ニュース用語解説
東南アジア諸国連合(ASEAN)は日中韓やインド、オーストラリア、ニュージーランドと個別に自由貿易協定(FTA)を締結している。ただ、協定ごとに例外品…

長森藤吉郎 (ながもり-とうきちろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1861*-1920 明治-大正時代の官僚,実業家。万延元年12月28日生まれ。帝国大学を卒業し検事となり,東京地方裁判所検事正にすすむ。明治34年司法官増…

男谷燕斎 (おだに-えんさい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1777-1840 江戸時代後期の儒者。安永6年生まれ。幕臣。寛政12年表右筆(ゆうひつ)となる。「寛政重修諸家譜」「藩翰続譜」の編修,韓聘書簡の写字な…

桂=タフト協定【かつらタフトきょうてい】

百科事典マイペディア
1905年7月桂太郎首相が米国大統領特使タフト陸軍長官と交換した秘密覚書。米国のフィリピン統治と日本の韓国(大韓帝国)に対する保護・監督の権を…

せいなん‐せんそう〔‐センサウ〕【西南戦争】

デジタル大辞泉
明治10年(1877)、西郷隆盛らが鹿児島で起こした反乱。征韓論に敗れて帰郷した西郷が、士族組織として私学校を結成。政府との対立がしだいに高まり…

与田銀次郎 (よだ-ぎんじろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1858-1915 明治-大正時代の実業家。安政5年1月10日生まれ。明治23年朝鮮半島にわたり,韓人紐(ひも)の輸出に目をつけ製作して販路を拡張。日露戦争…

宇土 照蔵 ウド テルゾウ

20世紀日本人名事典
明治期の大陸浪人 生年明治16(1883)年1月 没年明治45(1912)年7月15日 出生地大分県豊川村 学歴〔年〕明治大学卒 経歴大学卒業後、朝鮮に渡る。明…

今日のキーワード

期日前投票

期日前投票制度は、2003年6月11日公布、同年12月1日施行の改正公職選挙法によって創設された。投票は原則として投票日に行われるものであるが、この制度によって、選挙の公示日(告示日)の翌日から投票日...

期日前投票の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android